ビアンキの自転車事故とは?

このQ&Aのポイント
  • ビアンキの自転車事故が報道特集で注目されています。
  • 事故は前輪のサスペンションが折れて起きたもので、乗っていた方は全身麻痺になったとのこと。
  • 事故の原因はサスペンションに雨が入りこんだことによるものと言われており、ビアンキも責任を否定しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

今報道特集で特集されているのが、ビアンキの自転車事故。

今報道特集で特集されているのが、ビアンキの自転車事故。 前輪のサスペンションが折れて前輪が抜け落ちたことによる事故で、乗っていた方は首から下全身麻痺になってしまったそうです。 サスペンションの部分に雨が入りこんだり結露したりして水がたまり、サスペンションが錆びて折れたのではとされています。サスペンションの内側に車体と車輪をつなぐ部品があるか、たまった水が抜ける穴があれば、事故は起こらなかったと・・・ しかし、ビアンキも日本の輸入会社も、台湾の組み立て会社・サスペンションメーカーも責任はないと主張しています。。。 うちの主人が2010年モデルのビアンキを予約しており、5月には届くそうですが、そんな自転車に乗っていいのか心配です。 定期的に車体をすべて解体して点検するなどで、防げるものなのでしょうか?そんな点検は、販売店でやってもらえるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurinabe
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

ほとんどの自転車店で点検はしてくれるのですが、サスペンションの内部までは点検しません。今回の事故も定期的に点検はしていたようですが、おそらく変速機、ブレーキの調整,車輪の振れとりしか行っていなかったと思います。もし心配であればオーバーホール(自転車を部品まで分解し、洗浄、注油を行う作業)を年に一回してもらうのがいいと思います。費用は10000~20000円ですが行う価値はあります。  ビアンキの自転車の部品は台湾で生産され、組立も台湾で行っているとのことですが、ビアンキに限らずほとんどの自転車メーカー(イタリアなど)では、台湾や中国に生産拠点をおいています。したがって今回の事故はたまたまビアンキ製の自転車であったということであり、他のメーカーでも十分にありえることです。このメーカーなら安心だということはありません。

mayurin5
質問者

お礼

オーバーホールという点検があるんですね。そういう点検について知りたかったので、kurinabeさんのご回答ありがたかったです。 値段は高そうですが、そういう点検は必要ですよね。主人にはお店の方にいろいろ教わってきちんと管理して乗ってもらおうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.6

>盗まれないように家の中で保管することが結露→貯水の原因の一つかも・・・ >事故にあわれた方も、室内等で保管されていたそうです。・・・ 訴訟を起こした人(被害者)だからといって、その意見を一方的に信じ込んでしまうのは危険です。 そもそも、結露という現象のメカニズムを冷静に考えてみて下さい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/結露 鉄の筒(サスペンション)を室内に保管しておくだけで内部に水がたまるでしょうか? そんなことありませんよね? 訴訟を起こした人は、自転車は「雨に当たらないように軒下に保管していた」と言っているようです。 「雨にはあたっていない」とは言っていません。 とにかく、その訴訟の是非をここで論じても意味がありませんが、 「不具合を感じたら点検整備」をすれば大きな事故のほとんどは防げます。 話題の訴訟も、事故に起こる前にスポーツサイクルとしては致命的なレベルの 不具合が生じていたはずです。 車のように車検がない以上、車体の安全は自分で守らなければなりません。 その一歩は、不具合を察知する事です。 プロショップに修理を依頼するにも、不具合が明確でないと難しいこともあります。

mayurin5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • 53732319
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

自転車にはその使用用途で色々なタイプの物があります。 ニュースで見る限り、事故をおこしたのは恐らくクロスバイクです。 もし、ご主人がロードレーサー、ミニベロ、ピスト、折りたたみの いずれかをご購入なされたのでしたら、報道されていたような事故は おこらないのでご安心ください。 上記にあげた車種でサスペンション付きのものは、折りたたみ車のみ で、かつ、サスペンションは露出しています。仮に錆が出たとしたら 一目瞭然です。他のタイプの自転車にはそもそもサスペンションが 付いていませんので、報道されたような事故は起こりえないのです。 ご主人が自転車に関してまったくの素人であれば、購入されたお店で 自転車整備のいろはを教えてもらってください。大抵のお店であれば 特に自転車初心者には懇切丁寧に教えてくれるはずです。 ご主人がこれまでにも何台か自転車に乗ってきた方で、そのうえで ビアンキというメーカーを選択なさったのであれば、自分が購入する 自転車がどういった代物か、恐らく熟知なさっていますよ。

mayurin5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主人が買ったものも、確かクロスバイクだったと思います。 1台目で全くの初心者ですが、詳しい友人もいていろいろ調べた上で予約しましたので、購入後もお店でいろいろ教えてもらうように言っておきます。

  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.3

>定期的に車体をすべて解体して点検するなどで、防げるものなのでしょうか?・・・ 自分はその特集を見ることはできませんでしたが、結局は乗っている人間のメンテナンス不足だと思います。 単純に『雨の当たらないところで保管』、そして、『不具合を感じたら点検整備』していれば 絶対に起こりえない事故です。 日本ではママチャリの認識が強すぎて「自転車は雨ざらしで保管しても壊れないもの」 といったイメージがあるように思います。 ビアンキに代表されるようなスポーツサイクルは、そもそも、スポーツの為の機材ですから、 雨ざらしに耐えられるような構造はしていませんし、 メンテナンスをせずに乗り続けるものでもありません。 >うちの主人が2010年モデルのビアンキを予約しており、 >5月には届くそうですが、そんな自転車に乗っていいのか心配です。 同じビアンキだからって過剰反応です。冷静に考えてください。 まっとうな管理をして、定期的にメンテナンスしていれば、大事故になることはまずありません。 そんな確率よりも、交通事故の確率を心配した方が現実的です。

mayurin5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 事故にあわれた方も、室内等で保管されていたそうです。

  • jaw778
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

はじめまして、私もそのニュースを見ていた自称自転車通です。 結論を言えば、心配ないです。しかし、事故が絶対おこらない保証もありません。 ですから本来はある一定期間に整備をするのが普通です。 事故を起こした方は全く整備をしなかったと言っていた気がしますので壊れるのは当然かと・・・ 点検・整備は販売店でやって貰えますよ。 心配なのでしたら購入後1か月で点検してもらい、その後1年ぐらいで点検・整備を行ってください。 (使用頻度で変わります、激しい使い方をすればもっと頻繁に行う) 部品交換とかになればそれなりの出費になりますが、事故防止のためにケチらず出してあげて下さい。

mayurin5
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 事故にあった方も、一通りの点検はしていたとおっしゃっていました。ただ、サスペンションの中に水がたまることは、想定も注意喚起もされていなかったのではないでしょうか? もう予約はしてしまったので、点検はこまめにしてもらおうと思います。安全のためならお金は出しますが、盗まれないように家の中で保管することが結露→貯水の原因の一つかも・・・というのは心配です。

回答No.1

形あるものは全て壊れますから、インポーター・メーカー・ディストリビューターの責任云々の前に、自己所有の自転車の定期的な点検を行うことにより、製造物の欠陥や不良による事故の損害を減らすことができることは明白です。 「やってもらえるのでしょうか?」でなく、実施してくれる自転車屋さんで買うか、実施してくれるお店を探しましょう。 また輸入物の特徴(良い・悪いでなく)をとらえ、弱点を知っておくのも自己防衛の方法です。

mayurin5
質問者

お礼

自転車屋さんは信頼でき点検もしてもらえる所で予約したようですが、私は買った本人ではないため、テレビを見て心配になって質問させていただきました。 事故にあってしまった方も、サスペンション以外は点検していたと言うので、普通の点検項目にサスペンション(解体)は入ってないのでは?と思います。 まぁ、本人にお店に確認してもらいます。 取り急ぎ、ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ビアンキのカメレオンテはどこで製造していますか?

    ビアンキの「カメレオンテ5」を購入しようかと考えています。 ネットでいろいろ調べていたら、 ちょっと前にビアンキの自転車による事故があったと報道されたことを 知りました。 それによると、そのビアンキの自転車は、 名前はビアンキでも 企画、設計はまったく違う日本の会社で それを請け負う製造はまた別の会社ということでした。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1138975146 アメリカやヨーロッパのブランドの自転車の製造が 台湾や中国というのは予備知識がありましたが 企画設計自体が日本の会社というのは知りませんでした。 同じビアンキでもロードモデルの最高級品などは 本国のイタリアで設計・製造されているのかもしれませんが 「カメレオンテ5」はいわゆるクロスバイクです。 クロスバイクは日本独特のスタイルだと聞いたことがあります。 と、いうことは、「カメレオンテ5」も 日本の会社による企画、設計の商品なのでしょうか。

  • 事故後の自転車所有権について

    先日自転車に乗っていたところ、車にぶつけられ 前輪が大破しました。 自転車を修理にだしたところ、見積もりが高く 新しい自転車を購入することになりました。 相手方の保険会社の方もそれで話を進めて良いということになりました。 その時、事故にあった自転車を回収すると言われたのですが 事故にあった自転車を修理するわけではないし 所有権は私にあると思うのですが、回収する権利は向こうの保険会社にあるのでしょうか。

  • 事故に遭った自転車の修理と見積

    先日、交通事故に遭い、自転車が壊れました。 自転車は GT AVALANCHE2.0 2003年モデルです。 被害状況は車と正面衝突で、前輪が完全に曲がっている他、BB付近から異音がしています。その他は良くわからないのですが、サスペンションフォークもなんらかの影響を受けていると思われます。 加害車両側の保険会社より、自転車修理見積もりを取るように言われているのですが、このような場合、どういった店で見積もりを取ればよいのでしょうか? または、どういうお店に行けば、見積もりしてもらえるのでしょうか? これら部品を購入できるサイトなどもあれば教えていただきたくお願いします。 自転車はネットオークションで買ったものです。 自宅付近には、昔ながらの小さな自転車屋かサイクルベースあさひくらいしかないのですが…

  • 『ビアンキ』前輪外れる欠陥 賠償1億8千万(動画)

    イタリアの『ビアンキ』ブランドの自転車、前輪が外れる欠陥で賠償命令、1億8900万円 自転車の欠陥で輸入元に賠償命令 1億8900万円 イタリアの「ビアンキ」ブランドの自転車で走行中に前輪が外れて転倒し障害が残ったとして、茨城県つくば市の中島寛さん(63)側が輸入元のサイクルヨーロッパジャパン(東京)に計約2億4千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は25日、「製造物責任法上の欠陥があった」と認め、約1億8900万円の支払いを命じた。 白井幸夫裁判長は、自転車のサスペンションが分離し、前輪が脱落したと事故原因を認定。 購入から約6年4カ月が経過していたが「保管やメンテナンスの状況を考慮しても、通常備えるべき安全性を欠いていた」と判断した。 http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013032501001723.html 動画 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=18&cad=rja&ved=0CKABELcCMBE&url=http%3A%2F%2Fwww.dailymotion.com%2Fvideo%2Fxctluq_bianchi-rstyyyyyyyyyy-1-2_news&ei=dVdQUbTnL8qfkwXp3YG4Dg&usg=AFQjCNFMC6f1dqXS1iM8agZQPbJkROJIFg http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=17&cad=rja&ved=0CJ0BELcCMBA&url=http%3A%2F%2Fwww.dailymotion.com%2Fvideo%2Fxctm56_bianchi-rstyyyyyyyyyy-2-2_news&ei=dVdQUbTnL8qfkwXp3YG4Dg&usg=AFQjCNGW4nHOPBB5F0OYOiWqwxCCJJ_pGg これはサスペンションが欠陥? この、 サスペンションメーカーの製品は、 危険なので買わないほうがいい? バネだけでしかつながってないとか、 普通なんですか? それともこのメーカーだけが、 異常なんですか? こういう事故で半身不随は嫌なので、 他にも自転車本体の危険性があれば、 どのメーカーのどの製品か教えて下さい。

  • クロスバイクの自転車旅行について

    Bianchi CIELO の12年モデルで一週間くらい自転車旅行に行こうと思います。 ゲストハウスやユースホステル等に事前に予約して行くつもりです。 一週間なので、旅行中に雨に降られるかもしれません。 ビアンキのサスペンションフォーク破断の事故があるので、CIELOのフロントサスに雨水が入るのは避けたいところです。 そこで、質問なのですが リジットフォークに交換したほうがいいでしょうか? そもそも、フロントサスペンションに雨水が入っても何も問題ないのでしょうか? もし、フロントサスペンションに雨水が入った場合どうすればいいのでしょう? よろしくお願いします。

  • 自動車と自転車の事故

     先日、自転車走行中に事故に遭いました。幸い足・腕・肩の打撲ですみました。あと電動自転車の前輪ブレーキが利かなくなり修理に出したのですが、先方の保険会社の方がおしゃるには、7年も乗ってる自転車なので全額保障は出来ない、減価償却で年1割ほど引かれると2万程度の保障ではないかと言う事なんです。ほぼ自転車で行動していましたので、修理に2週間程かかり、かなり不便です。なんだか納得がいかない保障なんですが…こんなものなのでしょうか?  教えて頂けると助かりますので宜しくお願いします。

  • 自転車対自転車の事故について教えてください

    先日、自転車対自転車の事故を起こしました。 歩道(相手方)と車道(自分)で併走中、突然相手方が歩道から車道に車線変更してきたため、車体の側面同士がぶつかってバランスを崩し、2台の自転車が私の上に覆い被さるように転倒しました。 相手方は自転車も無傷で怪我もありませんでしたが、私は自転車全損と事故後3週間経過した現在でも通院する必要があるくらいの怪我を負いました。 警察を呼んで事故調書を取ってもらったのですが、その時はたいした怪我ではないと思っていたために「物損事故」扱いとなりました。 相手方は全面的に非を認めて加入している個人賠償責任保険で賠償してくれることになり、現在、保険会社と示談交渉中です。 保険会社の担当者は、「物損事故でも自転車の損害はもちろん、治療費、慰謝料、通院交通費も賠償します」と申し出てきたのですが、 その後は何の連絡もよこさず、堪りかねてこちらから連絡すると横柄な態度で高圧的な対応をとってきます。 自転車の損害分について申請書を提出してからもう10日間も何の連絡もなく、事故から3週間も経ってしまいました。 軽いと思っていた怪我も未だ通院中ですし、保険会社の対応を見ているときちんと約束通りの賠償をしてもらえるのか不安です。 そこで、質問なのですが、このような場合、「物損事故」から「人身事故」に切り替えた方が良いのでしょうか? 警察に問い合わせたところ、事故当日に通院していることから事故と怪我との因果関係が明らかなので、いつでも切り替えられると言われました。 しかし、「人身事故に切り替えると相手方に処分を科すことになるので、同じ罪で二重に罰せられない原則から、後から過失傷害などで告訴することはできなくなりますよ」とも言われました。 告訴については、示談交渉が成立しなかった場合の最終兵器だと思っていたので、人身事故に切り替えることを迷ってしまいます。 このような場合、どうすることがベストでしょうか?

  • 今朝、自転車と接触事故を起こしてしまいました・・・

    交差点を左折するときに、自分の不注意で横断歩道を走ってきた自転車と接触してしまいました。 幸いに自転車に乗っていた女子高生に、怪我はなく病院も行かなくていいと言っていて、警察の方は物損事故として処理されました。 自転車のほうは、前輪タイヤが曲がってしまい修理になり、車はキズができた程度です。 この場合は、保険会社を通した方がよいのでしょうか? 自分としては、保険会社を通さず、自転車の修理代を払いおわびをすることを考えています。 ご回答宜しくお願いします。

  • 電動自転車との事故について

    先日車(私)と電動自転車(相手)で接触事故を起こしてしましました。 状況は私が歩道のない住宅地の30km道路を20kmにて進行中(警察も確認)に道路外駐車場から20km程度の速度で飛び出して来て車の左前方にぶつかり怪我をおわせてしまいました。ブレーキを踏むこともできずの事故でした。 駐車場は完全にブラインドで出てこないと道は見えません。 私の方は車体にヘコミとヘッドライトが割れました。相手が骨折されています。 気になることがあるのですが、 1 相手は電動自転車です。ぶつかったあとも車輪が回り続けていましたので自走可能な電動自転車で、道交法上は原動機付自転車に該当すると思います。 2 相手はナンバー、方向指示器、テールライト、ヘルメットも装着していません。 直ぐに事故対応として警察と救急車を呼び、実況見分を受けました。 ○対○と言うのはまだ出ていないのですが、このような場合、車側に有利な点はあるのでしょうか? 保険会社には連絡済みで、相手方の怪我には対応して貰っているのですが、保険の条件が限定特約なので自転車との接触では車両保険が下りないと言われています。 しかしながら、前述の通り相手の電動自転車は道交法上は原動機付自転車との扱いを受ける可能性が高いものです。 このような状況での過失割合はどの位となるのでしょうか。 ・相手車両が原付に該当し整備不良車である場合 ・さらに相手が無免許であった場合 当然、バイク保険には加入していないと思うので、保険会社に示談と回収を任せたいとかんがえています。 警察は電動自転車の違法性には全く気にしていません。むしろ、道交法上の電動自転車の扱いも把握していないようで、証拠物件を相手方に返却しようとするくらいです。 なにか、自衛のため出来ることはあるでしょうか。証拠隠滅をされて取り返しがつかなくなる怖れがあるのではと心配しております、。 よろしくお願いいたします。

  • 子供乗せ用自転車 前輪が2つの「コアラ」

    いつもお世話になっています。 子供乗せ用自転車の購入を考えています。 子供を乗せているときの事故が多いと聞き、ヘルメットの着用はもちろん必須と考えていますが、なるべくなら転倒しにくい自転車を購入したいと思っています。 ふらつかーずという自転車を店頭で見てきました。安全に配慮した設計でとても良いとおもいましたが、先ほどネットで前輪が二つの「コアラ」という自転車を見つけました。 3つの車輪で支えるため転倒しにくいとのことですが、今まで街中で走っているのを見たことがありません。まだあまり知られていないのでしょうか。また、店頭販売しているのかまだ確認しておらず、通販購入した場合、後のメンテナンスなどの心配もあります。 ふらつかーずのようなポピュラーな自転車にすべきか、ちょっと珍しいけども転倒しにくい自転車にすべきか迷っています。 もし前輪が二輪の自転車を使用したことがある方お見えになりましたら、(1)乗りやすさ(2)安全面(3)不便な点(4)購入場所について聞かせていただきたいと思います。 それでは宜しくお願い致します。