保証人の条件、「独立の生計を立てている人…」は無職でもいいんですか?

このQ&Aのポイント
  • 高校生になる子供の在学保証書で保証人を二人立てるのですが、条件を満たす保証人が見つからない状況です。
  • 保証人は「同一世帯でない成年者」であり、「独立の生計を立てている者」でなければなりません。
  • 主人の父は定年退職し、年金受給していて無職ですが、この条件を満たしているのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

保証人の条件、「独立の生計を立てている人…」は無職でもいいんですか?

保証人の条件、「独立の生計を立てている人…」は無職でもいいんですか? 皆さん、こんにちは! 高校生になる子供の在学保証書で保証人を二人立てるのですが、一つ目の欄は「保護者兼保証人」となっていて、二つ目の欄は「保証人」となっていました。そして、備考欄に、「保護者である保証人以外の保証人は、本人と同一世帯でない成年者で、独立の生計を立てている者で、かつ前記事項に責任を負うことが出来る方」と書かれていました。 始めは、主人と私が保証人になるつもりでしたが、保証人は「同一世帯でない成年者」となっていたので、条件を満たさない事に気が付きました。 それなら、主人の父になって貰おうと思ったのですが、定年退職し、年金受給していて無職です。確かに別々に暮らし「独立の生計」は立ててはいますが、無職でも大丈夫でしょうか? 回答の方、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

無職でも生計を維持するための十分な収入があればいいです

cute_cat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 両親は旅行によく行く程、経済的には余裕があるので、回答を聞いて安心しました。

その他の回答 (2)

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.3

校内で、殺傷事件を起こしたときに、親に代わって損害賠償金を支払うことのできる人。

cute_cat
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 学費を替わりに払える人かと思っていました。損害賠償とは、ちょっと、怖いですね。

  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.2

形式的なものなので、だれでもよい。

cute_cat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。堅苦しく考えなくていいですよね。

関連するQ&A

  • 「独立した生計を営む」保証人とは?

    パート先の提出書類に「独立した生計を営む」保証人の署名欄があります。実母が一緒に住んでいますが、扶養にもなっていないし住民票も別です。その実母に署名してもらっても良いでしょうか?

  • 在学証明書 保証人の書き方について

    在学保障証 保証人の書き方について 高校の在学保証書を書いているのですが 住所、保護者名、保証人氏名とあるのですが この保証人はどのような人がいいのでしょうか 備考には保証人には、独立した生計を営む成年者であること、とあります。 私の親は仕事場の同僚とでも書いとけばいいと言っているのですが 上記生徒との関係に「父の同僚」と書くのはどうかなと思いまして・・・ こういう場合は姉でも大丈夫なのでしょうか? ちなみに家族構成は父、母、姉、私です。 ちなみに姉は大学生です ちなみに近い親戚は海外出身のため 近くにいません。 先生に一言何かいうべきでしょうか 宜しくお願いします

  • 自立 独立 無職 行政

    当方、無職で貯蓄のある成年で被扶養者です。 社会的な自立、完全な独立を希望しています。 そこで、現在自立、独立のため転居を予定しております。 今まで保護者が肩代わりしていた社会的な責務、行政等を 完全に独立して保護者とは疎遠状態になろうという段階です。 色々と手続きが必要になりますが、 まず現在無職であり、貯蓄によって独立しようとしています。 (転居後落ち着いてから就職する予定です。) そこで色々と疑問があるので質問させてください。 独立することで国民健康保険への加入が義務となるようですが、 無職の場合の加入はどのようになるのですか? 保険料も有職者とは違ったケースになると思いますがどうでしょうか? 申し込み時必要になるものなど変わってくるのでしょうか。 同じように住民税や年金も無職(私のケース)だとどうなるのかご教授頂ければ幸いです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 保証人

    就職が決まると、誓約書を書かされますよ。 そこにこのようにかかれています 「保証人は独立の生計を営む成年者であること」 これは主婦ではダメだということでしょうか? 一般論で教えてください。

  • 「独立の生計を営む者」は親二人ではだめですか?

    保証人の欄に独立の生計を営む者をふたり書かなくてはいけないのですが、親二人ではだめなのでしょうか?母はパートです。兄は社会人で一人暮らしをしているのですが、父と兄の方がいいでしょうか?

  • 無職 自立

    当方、無職で貯蓄のある成年で被扶養者です。 社会的な自立、完全な独立を希望しています。 そこで、現在自立、独立のため転居を予定しております。 今まで保護者が肩代わりしていた社会的な責務、行政等を 完全に独立して保護者とは疎遠状態になろうという段階です。 色々と手続きが必要になりますが、 まず現在無職であり、貯蓄によって独立しようとしています。 (転居後落ち着いてから就職する予定です。) そこで色々と疑問があるので質問させてください。 独立することで国民健康保険への加入が義務となるようですが、 無職の場合の加入はどのようになるのですか? 保険料も有職者とは違ったケースになると思いますがどうでしょうか? 申し込み時必要になるものなど変わってくるのでしょうか。 同じように住民税や年金も無職(私のケース)だとどうなるのかご教授頂ければ幸いです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 就職時の保証人について

    正社員として就職することとなりました。 会社への提出書類として、保証人の印鑑証明書とサインが 必要な誓約書というものがあります。 保証人の定義として「成人で独立して生計を営む人」と あるのですが、保証人として私の主人にお願いして よいのでしょうか。 独立して生計を営むとは、私とは別の生計を営むという 意味なのでしょうか?その場合は父にお願いしようかと 思っているのですが、両親は遠隔地に住んでいるので、 ちょっと面倒です。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 連帯保証人

    こんばんは。お世話になっております。 ある会社は、採用になれば身元保証書として成人者2人の連帯保証人が必要とあるのですが、そこに職業を書く欄があるということは、定年で無職の人などではだめなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 誓約書の保証人

    転職する事が決まり会社に誓約書を提出する事になりました、2人の保証人の記入が求められていますが・・・ ・独立の生計を営む成年者 ・独立している兄弟または親戚知人の方 ・法定代理人のうち一名 とありますが自分の妻でも良いのでしょうか? もう一人は自分の親をと思うのですが年金生活者でも保証人として大丈夫でしょうか? あと記入は本人じゃないと駄目ですか?(親とは離れて暮らしていて時間が掛かってしまうので) よろしくお願いします。

  • 国保 無職 自立

    無職で貯蓄のある成年で被扶養者です。 国保等について無知なので愚問ですがご教授いただければ幸いです。 現在自立、独立のため転居を予定しております。 今まで保護者が肩代わりしていた社会的な責務、行政等を 完全に独立して保護者とは疎遠状態になろうという段階です。 色々と手続きが必要になりますが今回は国保についてお伺いしたい所存です。 まず現在無職であり、貯蓄によって独立しようとしています。 (転居後落ち着いてから就職する予定です。) 無職での国保加入はどのようになるのでしょうか? また、保険料についても有職者とは違ったケースになると思いますがどうでしょうか? 申し込み時必要になるものなども合わせてお教え頂ければ幸いです。 以上、よろしくお願いいたします。