• ベストアンサー

誓約書の保証人

転職する事が決まり会社に誓約書を提出する事になりました、2人の保証人の記入が求められていますが・・・ ・独立の生計を営む成年者 ・独立している兄弟または親戚知人の方 ・法定代理人のうち一名 とありますが自分の妻でも良いのでしょうか? もう一人は自分の親をと思うのですが年金生活者でも保証人として大丈夫でしょうか? あと記入は本人じゃないと駄目ですか?(親とは離れて暮らしていて時間が掛かってしまうので) よろしくお願いします。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> もう一人は自分の親をと思うのですが年金生活者でも保証人として大丈夫でしょうか? 問題無いです。 もう一人は兄弟、親族、奥様の親族などにお願いする事になるかと思います。 -- > 会社に誓約書を提出する事になりました、2人の保証人の記入が求められていますが・・・ 恐らく、損害賠償に関するものだと思いますが、 ・期限の明記が無い場合は3年間のみ有効。明記があっても5年以上は無効。 ・100%質問者さんの責による事柄のみ有効。 です。 例えば、質問者さんが請求書の金額を間違って記入して会社に損害が出ても、 ・請求書の記入方法や事務処理について、定期的に教育を行っていた。 ・上司がきちんと内容をチェックして発行していた。 などの、問題回避のための努力が求められ、そういう事実が無い限り会社から損害賠償請求する事は適いません。 逆に、そうならないよう、未経験とか無茶な業務に対してはスキルアップ教育とかセミナーを受けさせろなどと会社に請求し、手元に文書で残しておきます。 質問者さんが上司のチェック後に請求書の金額を書き換えたとか、会社の備品を盗んで売っぱらったとか、そういうケースでしか損害賠償請求は出来ませんので、その点は安心してください。

ha0606
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 誓約書の意味も勉強になりました。 記入は保証人本人がしないと駄目なんでしょうか?

その他の回答 (1)

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.1

奥様はまずいでしょう。 親または兄弟ですよね。 年金生活者の親でも大丈夫だと思いますが、母親と父親じゃまずいはず。 従兄弟とかでいませんか? この保証人は、借金の連帯保証と違い、貴方が会社に対して業務上横領などをしない限り、追求されるものではないですから。

ha0606
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 妻では駄目なんですね、勉強になりました。

関連するQ&A

  • 保証人

    就職が決まると、誓約書を書かされますよ。 そこにこのようにかかれています 「保証人は独立の生計を営む成年者であること」 これは主婦ではダメだということでしょうか? 一般論で教えてください。

  • 未成年者による誓約書の取り消しは可能ですか?

    未成年者による誓約書の取り消しは可能ですか? 未成年者による法定代理人なしでの“契約”は取り消せるということを存じています。 しかしながら、契約と誓約では少しだけニュアンスがずれて来るため質問をしたいです。 前質問でさせていただいたように、現在誓約書に基づいて請求書を提示させらている状態です。 しかしながら、誓約書記入時に私は18歳(未成年)で独断で誓約書に記入を行いました。(親に知らせず馬鹿者でした。。。。) また婚姻、年齢詐称等はしておりません。 そのため契約書の記入の場合、契約の無効を告げることができ、請求を降ろす事が出来ると思います。 しかしながら、今回の場合は契約ではなく誓約です。この場合はどうなるのでしょうか? 知見が狭く、皆様のご意見を頂戴したいです。

  • 高校の誓約書の保証人について教えてください

    過去の、質問を検索して調べてみたのですが、少しわからない事があるので、ご回答お願いいたします。 私立高校へ提出する書類に、誓約書(確約書)というのがあるのですが、 保証人を記入しなくてはならないようになっています。 保証人の条件として、25歳以上の世帯主で、必要に応じて保護者の代理ができるもの(県外在住可)となっています。 こういうものは形式的なものだと思うので、最初は、遠方に住んでいる、父親に保証人をお願いしようと思っていました。 しかし、保証人の欄には、住所、氏名の他に、職業や職場の住所、電話番号などを、記載しなくてはなりません。 父は、とっくに定年退職しており、年金暮らしです。 やはり、職業などをしっかり記載することになってる場合は、ちゃんと仕事を持っている人に保証人にするようにという意味なのでしょうか? もし、父に保証人にした場合、職業欄は無職と記載するのでしょうか? ご経験者や、ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。

  • 就職時の保証人について

    正社員として就職することとなりました。 会社への提出書類として、保証人の印鑑証明書とサインが 必要な誓約書というものがあります。 保証人の定義として「成人で独立して生計を営む人」と あるのですが、保証人として私の主人にお願いして よいのでしょうか。 独立して生計を営むとは、私とは別の生計を営むという 意味なのでしょうか?その場合は父にお願いしようかと 思っているのですが、両親は遠隔地に住んでいるので、 ちょっと面倒です。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 奨学金の保証人がみつからない

    日本育英会(現日本学生支援機構)から借りていた奨学金(第一種)の返還誓約書を、来週中に大学に提出しなければなりません。 連帯保証人と保証人が必要で、連帯保証人には父がなってくれるのですが、保証人になってくれる人がまだみつかりません。 保証人は、連帯保証人と別生計の成人している64歳以下のおじ・おば、兄弟姉妹、いとこ、祖父母をより選定することになっています。 私には、兄弟姉妹がおらず、祖父母もすでに他界しているか、65歳以上です。 なので、おじ・おば、いとこに昨年より依頼しているのですが、他で頼んでくれと親戚中をたらいまわしにされています。 このまま、保証人になってくれる人がいないと、返還誓約書を提出することはできませんか? 月曜日に、大学の窓口、日本学生支援機構に問い合わせてみますが、少しでも早くどうすればいいか考えたいので、知っている方よろしくお願いします。

  • 保証人の条件、「独立の生計を立てている人…」は無職でもいいんですか?

    保証人の条件、「独立の生計を立てている人…」は無職でもいいんですか? 皆さん、こんにちは! 高校生になる子供の在学保証書で保証人を二人立てるのですが、一つ目の欄は「保護者兼保証人」となっていて、二つ目の欄は「保証人」となっていました。そして、備考欄に、「保護者である保証人以外の保証人は、本人と同一世帯でない成年者で、独立の生計を立てている者で、かつ前記事項に責任を負うことが出来る方」と書かれていました。 始めは、主人と私が保証人になるつもりでしたが、保証人は「同一世帯でない成年者」となっていたので、条件を満たさない事に気が付きました。 それなら、主人の父になって貰おうと思ったのですが、定年退職し、年金受給していて無職です。確かに別々に暮らし「独立の生計」は立ててはいますが、無職でも大丈夫でしょうか? 回答の方、宜しくお願いします。

  • 奨学金の返還誓約書の保証人について悩んでいます

    日本学生支援機構の奨学金を一年の頃に一種を借り三年間ほど二種を借り400万円ほどあります 自分は来年の春に卒業する大学4年ですが奨学金を一年の頃から借りており、これまで保証人は母の祖母に頼んでいました。 しかし、最近になり他界し返還誓約書の保証人になってくれる人がいなくなってしまいました。 自分の父は難病を抱えており突然死するかもしれない病気にかかっていますが、その父の叔父に頼んだところ借金が関係した保証人になりたくないと答えてきました。 借金だけでなく以前にも高校の保証人になってほしいとお願いしたのですが否定的な意見でなってくれませんでした。 自分の兄弟は妹で19歳、母には兄弟が居なくて祖父も祖母も亡くなっております。 頼みの綱は父の兄弟なんですが父が亡くなったら縁が無くなるといったよく分からない考えで保証人になってくれません。 妹がもう少しで成人するので今だけでも保証人になってほしいとお願いしているのですがやっぱり結果は同じです 機関保証も考えたのですが大学側から20万~30万を一度に払わなければいけないと言われました。今すぐにそんな大金はすぐには支払えません。 書類の提出期限もあと数日です。 どうしても保証人が選べない場合はどうしたらいいのでしょうか? アドバイスお願いします。。

  • 就職時の身元保証人について

    今春、新卒で就職することになりました。 会社に誓約書を出さなければいけないのですが、そこに身元保証人2名に署名と印をもらわないといけません。 保証人の条件は「独立の生計を立てている30歳以上」としか書いておらず、この言葉がよく分からず、両親でもよいものか分からなかったので会社に問い合わせたところ、 「一人は親で結構ですがもう一人はその条件に合う別の人で」と言われました。 聞きそびれてしまったのですが、親と同居している、していないは関係ないんでしょうか?私は両親と同居しています。父は会社員で収入は十分にあるのですが、これは「独立の生計を立てている」といえますか?条件にあてはまりますか?同居かどうかは一切書いてなく、電話内でもそのことについて何も言われなかったので問題ないのかなと自分では思っています。 もう一度会社に聞いたほうが確実だとは思いますが、何回も問い合わせするのは気が引けますので参考までに教えてもらえないでしょうか?

  • 在学証明書 保証人の書き方について

    在学保障証 保証人の書き方について 高校の在学保証書を書いているのですが 住所、保護者名、保証人氏名とあるのですが この保証人はどのような人がいいのでしょうか 備考には保証人には、独立した生計を営む成年者であること、とあります。 私の親は仕事場の同僚とでも書いとけばいいと言っているのですが 上記生徒との関係に「父の同僚」と書くのはどうかなと思いまして・・・ こういう場合は姉でも大丈夫なのでしょうか? ちなみに家族構成は父、母、姉、私です。 ちなみに姉は大学生です ちなみに近い親戚は海外出身のため 近くにいません。 先生に一言何かいうべきでしょうか 宜しくお願いします

  • 誓約保証書とは

    よろしくお願いします。 今度、契約社員として仕事する会社から 誓約保証書 というものをもらいました。 いろいろ調べたんですがわからないこともあるので教えて下さい。 文面は 就業規則や、その他規程、命令を守り、誠実に勤務、精勤すこと~ 本人氏名 捺印 誓約本人の身の上に関する一切の責任を負い、本人に故意又は重大な過失により 貴社に損害を与えたときは身元保証人として本人と連帯して賠償の責を負う~ 保証人氏名 捺印 という内容のものです。 私は制作なのですが、制作する上で事故というものがあります。 ちょっとした入力ミスにより、作ったものが世に出て、回収から作り直しとなれば 多額な事故費用が会社に請求されることはご存知かと思います。 この場合、今まで(前の会社など)見て来た範囲では事故があった場合、事故を 起こした社員または契約社員には厳重注意があるものの、金銭を要求されることは ありませんでしたが、誓約書を提出した場合、このような事故があった場合、 その費用を自分が負わなければいけないのでしょうか? この業界、事故率というものは、良い会社でも1年で数回はあるものです。 事故が無いように作業はしたいですが、忙しい時などは完璧にチェックすることが 出来ないこともあります。そう考えると、事故は運な気がします。 なんか、とても怖くて提出が苦しいのですが・・・ 会社の秘密を漏らしたり、会社のお金を使い込んだ、また、バイトテロ的な お店のイメージダウンとなるようなことを故意にしたなら話はわかるのですが。 そこの所、詳しい方がいたら教えて欲しいです。

専門家に質問してみよう