• 締切済み

遺産について

遺産について、ご相談があります。 (長文で申し訳ありません) 年始に、祖父(母の父)が他界しました。 認知症の祖母は健在で、母には2人妹がいます。 呆れる事に、葬儀の2日後から、母の妹2人が遺産について話合いを始めました。 とにかく早く遺産を受け取りたい様です。 (祖母が認知症の為、財産は長女の母が保管しています) ですが、遺産も多くは無く、祖母は病気がちな為、治療費を心配していましたので、 母は、今すぐにお金を分与する事を躊躇っていましたが、 余りに妹2人が、お金を催促し、母を罵倒する為、遺産の一部を分与する事になりました。 遺産である定期貯金を解約に、祖母を連れて母の妹が行ったのですが 話し合いで決めた倍の金額を引き出し、お金を受け取っていました。 気づいた母が、差額を返す様に言っても、今は絶対に返さないと言います。 母は、母の妹の言葉を信じ、解約の付き添いに行かせたそうですが 失敗だったと悔やんでいます。 母の妹は、祖母の生活費や治療費が足りなくなった時は、お金を返すとは言いますが、 本当に悪党なので、言葉が信用出来ません。 財産には、田もあるのですが、生前、祖父は、両親に田をあげると言っており (田の世話は、両親が殆どしていました) 母の妹も、祖父から母に田はあげるから、揉める様な事はしないように言われたと言っていました。 ところが、遺産の事で揉めだすと、田の事は聞いていない!分与して欲しいと言い始めました。 もちろん、口頭での遺言は意味が無いと分かっていますが、 この様に、平気で嘘をつきます。 その後も、母の妹2人は、認知症の祖母に言い寄っては、何かとお金をせびる様で、 祖母が、財産管理をしている母に、お金を渡す様に言いにきます。 先日も、母の妹の主人が海外出張の為、お小遣いを強請り、阻止した母を、怒鳴りつけてきました。 渡さないと、大声で怒鳴る為、母も困りはてています。 これ以上、祖父の財産を、母の妹に奪われない様にするには、 どうすればいいのでしょうか? 祖母の為に、残してあげたいのですが。。

みんなの回答

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.2

祖父の田畑をそのままにしておくと、末代まで遺恨を残します。しっかりと法に則った相続登記をしてください。お母さんが引き継ぐのであれば、当然その代価を支払うべきものです。(言った言わないは、法律では通用しない。) このままだと、こじれる一方なので、司法書士か弁護士に間に立ってもらい、法理的にはどういう方法が一番なのか、皆さんで聞くべきでしょうね。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

こういうことは、多少なりともお互い相手の立場で物を考えて見ると いかも知れません。 勿論今後の祖母の扶養の話もありますし、あなたの母としては祖父母の 財産を守りたいという気持ちがあるのだと思いますが、一方祖父の遺産 を相続する権利は法律上は長女も妹らも平等であることは民法に規定さ れていますから、遺産分割の主張も不当とはいえません。 全体の遺産を整理して、公平な観点から分割の協議をしてはどうでしょう。 その上で祖母の今後の扶養についてお互いどのような負担をすべきなの かも合わせて協議することです。 相続が原因で姉妹の関係が壊れたなんてつまらない結果に終わらない様 あなたからも母に話してあげてください。

関連するQ&A

  • 9年前に死んだ祖父の遺産を返せと訴えられました

    9年前に死んだ母方の祖父の遺産を返してくれと、いとこから訴えられました。 9年前に祖父が死に、私の母親と母の妹で財産を分割して相続しました。妻である祖母はその時既に亡くなっています。 遺産がいくらあったか詳しくはわからないのですが、母親が相続したのは2000万円程度だと思います。そのお金は母親が自分の病気治療のために使い、ほぼ全て使いきって昨年母親も亡くなりました。 先日弁護士から手紙が届き、わたしのいとこ(殆んど会ったことありません)が、9年前に死んだ祖父の遺言書を持っていると書いてありました。この中には祖父のすべての遺産を孫であるそのいとこに渡すとのことです。既に分与されている財産をいとこに返してほしいとのことでした。 死んだ祖父は遺言書を残していなかったと思っていたので、びっくりしてます。 私はそのいとこにお金を払わないとならないのでしょうか?

  • 祖父の遺産について

    父方の祖父が今年の一月に亡くなりました。私の父はすでに亡くなっており(母は健在です)私達兄弟にも遺産分与があると母から聞いたのですが~ 父には弟二人がおります。つまり祖父の遺産は叔父二人と私達兄弟で分けることになると思うのですが 公正文書が見つかったと聞いただけで勝手に叔父達で開封 いまだに何の連絡もありません。 少しぼけの始まった祖母を老人ホームに勝手に入れてしまいそのままにしております。父が亡くなったときに母も遺産の事でかなり勉強したらしく私達にも権利があるけど自分は部外者だからと言っています。 相続の権利があるのに何の相談もなく勝手に財産を自分達で分けてしまうことはできるのでしょうか?何か方法はありませんか?もちろん裁判かなら簡単ですが親戚ですのでそんなことはできないし 会計士か司法書士が間に入っているのはわかっています

  • 【法律】遺言書の効力について質問です

    こんにちは、18歳の学生です。 私本人の話というより、親の話なのですが、PCに弱い親の代わりに私が質問させていただきます かなり長文になりますが、詳しい方よろしくお願いします。 先月、祖母が亡くなりました。 財産は祖母の家の土地と、祖母の貯金だそうです。 その以前に、祖父は平成7年に遺言書を作り、平成14年に亡くなりました。 翌年(平成15)、家族全員で話し合い、祖母以外の家族が財産の相続権を放棄し、祖母が正式に祖父の財産をすべて引き継いだそうです。遺言書の内容とは少し違います、これは後述します そして祖母と祖父の間には長女の私の母、次女の母の妹、 祖母とは血の繋がっていない前妻の長男の3人の子供がいます。 母の妹(以下妹)と母は昔から折り合いが悪く、会う事自体数年ぶりだったそうです。 そもそも妹は祖母とも仲が悪く、祖父が亡くなってから祖母のもとに一度も帰る事のない、 絶縁状態といっていい状態でした。 それから祖母は重度の認知症になり、介護はすべて私の母が担いました。 その内寝たきりになった祖母を何年も看病したのも母です。 認知症の事を妹にも伝えましたが、妹は我関せずと見舞いにくる事さえありませんでした。 祖母は認知症になる前、生前の時に財産を全て私の母に譲ると正式な手続きをし、 土地は全て母の財産になっています。この手続きはもう10年前にすんだものです (祖母本人が司法書士と話し合い、手続きを踏んだ法的にも正当なものだそうです) この時妹も長男も何も言ってきませんでした。 そして、遺留分?なのですが、それも祖母が認知症になる前生前の時に妹と長男にちゃんと分配したらしいのです。生前贈与したということだと思います。 ところが、祖母の葬式の時、妹は母に「私に財産がないのは不当だ、祖母の土地を売り、売った半分の金をよこせ」と言ったらしいのです。 正直これをきいて母の娘として非常に腹が立ちました。 祖母の葬儀の場で言うような事じゃないでしょうし、第一自分は祖母が認知症になっても面倒事は母にすべて押し付けて電話の一本もよこさなかったくせに母が財産を引き継いだ事がいまだに気に入らないのです。 そして先日の四十九日法要の時、全員の集まりが終わり母が片付けで残りました。 その時先に帰ったはずの妹が3人(親戚)を引き連れて母に 「祖父の遺言書には財産は祖母と妹(次女)の二人だけに相続するとある。この遺書は法的に効力があるものだから、母だけが財産を相続できるのはおかしい。今すぐ土地を売って金の半分をよこせ」と詰め寄ったそうです。 又、「祖母が遺産を母にすべて相続する手続きは、母が祖母を脅して無理やりやらせた」だの、「祖母が遺産相続する時の話なんて聞いていない」「祖父が遺言書を放棄した事も聞いていない」だの滅茶苦茶を言うそうです。 母はとても人が出来た人間です、絶対にそんな事しませんし、第一祖母は厳格な性格で、遺産相続の話は当時兄弟全員に話したそうですし、子供には厳しい非常にしっかりした人でした。 遺言書の話だって祖父が話したのを、家族全員聞いているはずです。 (祖父の財産になぜ母の名前がなかったかというと、当時母は父が作った莫大な借金を背負っていたため、祖父はそれを全て肩代わりする代わりに、遺言書には祖母と妹の名前しか書かなかったそうです) 母は言い返しましたが、4人に囲まれて厳しく言い寄られ、気が滅入ってしまいそうだと私に連絡をしてきました。 私としては、おかしな話だと思います。あまりに母が不憫です。 当人同士で話し合えばいいのに、親戚とはいえ関係ない人をぞろぞろ引き連れて母一人を責めたり、葬式の費用も何もかも全部母にまかせっきりのくせに財産だけは貰いたいという貪欲さには呆れました。妹は富裕な所へ嫁いで、毎日何不自由なく暮らしているのにです。 応じなければ、母を訴えて裁判にするそうです。 長くなってすみません、要点だけまとめると ・祖父は遺言書(平成7年のもの)には「祖母と妹だけに財産を相続する」と書いたが、そのあとそれを放棄?し(口頭で伝えた)、祖父が亡くなった(平成14年)翌年、家族全員で集まって話し合い、母、母の妹、長男は財産権を放棄、祖母が全ての財産を引き継いだ。 ・祖母は生前(認知症になる前)、妹と長男に生前贈与し、司法書士(税理士?)と話し合い母だけに土地と財産を譲ると手続きを踏んだ。 ・祖母が亡くなり、妹は「祖母の財産を母だけにゆずるのは不当であり、祖父の残した遺言書(平成7年のもの)が有効である」「母が祖母を脅し、財産を独り占めできるように仕向けた」などといい、土地を売り払い半分のお金を自分に譲るように言ってきた。 ・母は祖母が手続きをした証拠?(書類)を持っている ・長男は母と仲が良く、本人は母が財産を相続する事に納得している 遺言書の効力はいつまで有効なのですか? 大体祖母に財産が相続されているのに、祖父の遺言書は有効なのでしょうか? 私は口車で母を騙そうとしてるものだと思っていますが、もし本当に裁判沙汰になった場合、 祖父のもうほぼ20年も前になる遺言書はこちらにとって不利になるようなものでしょうか? 母の娘として、できることなら力になってあげたいと思っています。 土地だって大体受け継がれてきた土地です、売ってしまうよりずっと後世にまで残していきたいと母も私も思っています。お金がどうこうのものじゃないと思うんです。 妹には本当に心の底から腹が立ちます、母は心身共に疲れ切っています、こっちが訴えてやりたいぐらいです。 質問と関係のない事まで長々と失礼しました。 私一人ではどうしても知識が乏しく、詳しい方のご意見が聞きたいです。 母から口頭で聞いた事ですのでおかしいところもあるかもしれません、 何か情報が足りなければ追加で書きますので、どうかよろしくお願いします!

  • 遺産相続について教えてください。

    父が余命2ヶ月と宣告されました。 祖父は健在です。 父は数年前から女性に貢ぎ家にお金を入れなくなり、借金もあります。 父の遺産は全くないどころか負債を抱えています。 祖父には財産があります。 父は長男で祖父の介護は母が面倒をずっと見てきました。(父も父の兄弟は全く何もしてくれません。) 父が祖父より早く亡くなると思うのですが子供の私達(長男・長女・次女)も母も負の遺産しかないなら相続放棄したいと思っています。 1、この場合、祖父からの遺産の権利もなくなるのでしょうか? 個人的に遺産が欲しいという事ではなく、母の事が今後心配です。(妹2人も同じ気持ちです。) 父の借金から年金もろくに払っていないようで、呆けて躁鬱の激しい祖父の介護も亡くなった祖母の介護もずっと1人でやってきたのに祖父が万が一亡くなったら家を遺産分けするために追い出されると言っています。 2、祖父より父が早く亡くなった場合、祖父の遺産は母には全くいかないのでしょうか? 3、そして父(長男)の子供である私達には全く入らないのでしょうか? 少しでも入るなら相続して母のために使いたいのです。 躁鬱の祖父母をで夜も昼も寝る間もないくらい大変な思いをして面倒を一生懸命見てきた母が父・父の兄弟にないがしろにされるのが不憫でなりません。 法律用語をあまりよく知らないので、大変申し訳ありませんがなるべく分かりやすく教えていただけないでしょうか? 法律に詳しい方、どうかよろしくお願い致します。

  • 遺産相続

    まだ亡くなっていない祖父の遺産について話すのは嫌なのですが、 祖母と伯母(父の妹)から亡くなった場合の遺産を放棄するようにと言われたので、亡くなる前に聞いておこうと思って質問します。 父は4人兄弟の次男ですが、2年前になくなりました。 祖父が年末に体調を崩し、祖父母は先月から伯母と同居をしています。 同居を始めてから祖母は祖父名義の貯金等をどんどん伯母のご主人(祖母から見て義理の息子です)の口座に入れていっているらしいです。(おしゃべりな祖母は母にそのことを話しました)相続財産を減らすのが目的らしいです。 祖母から『○さんは(私の母です)遺産放棄してくれると△(伯母さん)とはなしていたんよ』と言われ、母も私もかなり頭に来てそこまで言うならなんとしてでも遺産を受け取ろうと思っています。 祖父がなくなったときに私たちは遠方なのを理由にお葬式にすら来なくていいからといわれています。 この場合私と私の弟に黙って遺産を分けてしまうことはできるのでしょうか?また貯金等を動かしてしまってない場合、移して隠した遺産を受け取る方法は出来るのでしょうか?

  • 遺産の受取の対象について・・・

      祖母-祖父(死去)      | 母親-【父親】-妹-妹    |     子-子 私の父親は祖父の連れ子であり、祖母、妹二人とは血縁関係はありません。 また、祖父が死去した際、戸籍を入れ直す事をしませんでした。 この場合、戸籍上は母親はいない事になるのでしょうか?? 事実上、祖母と妹二人とは絶縁状態です。 この場合、私の父に万が一の事があった場合は、祖母、妹二人は、遺産の受取の対象になるのでしょうか??

  • 遺産相続について

    遺産相続について 現在私の母、弟と祖母三人が暮らしており父は他界してます。私は嫁いでいます。本来祖母が亡くなれば、父が受けるはずだった遺産を孫の弟と私で代襲相続出来るのですが、父と祖母は実は親子ではなく、養子縁組みもしていません。祖父が再婚で祖母は後妻となります。この場合祖母がこれまで管理してきた財産はどうなるのでしょうか?祖母には妹がいます。妹やその子供に財産が渡りますか?母や弟は寝たきりの祖母とは他人でありながら暮らして介護し、相続もしないということになりますか?また家は祖母名義で弟に譲ることになってますが、口約束のみだと家の名義は祖母が亡くなった後では変更出来ないのでは?同じ屋根の下で同じ名字で暮らしているからといって弟の考えが甘いのではないかと思いました。生まれた時から今の祖母なので、本当の祖母だと思ってますが、祖父、父が亡き今、弟の住む家がなくなるのではないかと心配です。祖母が亡くなってから弁護士依頼では遅い気がしたのでよろしくお願いします。

  • 遺産相続について(かなり長文です)

    4年前に祖父が他界しました。祖父と祖母(健在)はともに再婚でそれぞれ子供を連れての再婚だったようです。そして祖父と祖母の間に私の母と叔母の二人が生まれました。 祖父方の連れ子のうち1人はすでに他界し現在は異母兄がひとり。 祖母方の連れ子の二人の異父姉は相続を放棄してるようです。 祖父と祖母間に生まれた私の母と叔母も現在付き合いはなく音信普通の状態です。 4年経った現在も遺産相続の話がないので母が異母兄に先日相続の話をもちかけたところ「お前の分はない!」と言われたそうです。 祖父の具合が悪くなった時も名古屋から九州に行き2ヶ月くらい祖父の看病のため帰省しました。 それなのに異母兄と母の妹だけで相続するというのは私としても納得いきません。母の実家が九州のため裁判をするにも名古屋からでは大変です。祖父の預貯金などは妹が全て使い込んでしまっているようです。 弁護士さんに依頼すると高額な金額がかかると聞きます。母は結婚を機に名古屋に住んでいるため祖父の財産や土地の事はわからず一番詳しく知っているのは異母兄と母の妹なので情報収集は難しいと思われます。 このようなケースではどのように段取りをしていけば早く解決できますか?異母兄は祖母が祖父から相続している分も狙っているようです。アドバイスをお聞かせ下さい。

  • 遺産相続について

    1年前祖母が亡くなりました。 祖父は6年前に亡くなっています。 祖父、祖母とは10年前まで私の家族(父、母、兄弟)と同居していましたが、たまたま隣に空き家が出来た為、私達は隣に引っ越すことになりました。 当時、2軒を1軒にする案も出ていたのですが、その為にかかる追加のお金を用意することが出来ず、2軒に分かれたまま、現在あります。 祖父らの住んでいた家の名義は祖父の名前になっています。 別々の家になってからも、行き来は多く、祖父の他界後は特に多くなっていました。 私の父も長男なので、祖母の事はほとんど父が面倒を見てきました。 父には妹と弟がいて、弟はほとんど顔を見せず、見せれば「お金がない。」と祖母にお金をもらおうとしていたようです。 私の妹の結婚式の時の祝いなども、祖母に出してもらっていました。 いままで、家は別々に住んではいましたが、父の姿を見ていて、当然父が財産の相続をするものだと思っていたのですが、 先日、父の弟から内容証明が届き、「財産の1/3を請求する。」との事でした。 親戚づきあいも父任せ、お金をねだりに来る時以外顔を見せない父の弟からの請求に、父も母も大変頭にきています。 祖母の葬儀の時に葬儀費用を引いた香典の残高(300万位)も「3等分にしろ」と言ってきた時も頭にきましたが、もめてもいい事ないだろうと、3等分しました。 その上、今後も一周忌の時と同じように、三回忌等も、九州から来た親戚を父の家に泊めたり、私達で世話をしなければなりません。 そのことも考慮に入れて、何とか渡す金額を減らす方法はないのでしょうか。 *ちなみに財産は(もめるほどの金額でもないのですが) 土地の評価額は1,300万位で築25年以上の古い家が付いています。 3年後には下水の工事をしていない為、使用できなくなります。 預金等800万円程です。

  • 祖父の遺産について

    母方の祖父の遺産について質問です 母方の兄弟は5人、母は長女です 母の夫、つまり私の父は数年前に亡くなってます 母には兄がひとり、妹3人 兄は独身で現在のところどこかで寝たきり、妹たちは嫁に行き、末の妹はこないだ死にました 次女は温厚、三女は性格的に難ありトラブルメーカーで、兄が病気になったとき兄の蓄え奪取目的でどこかの施設に転院させてしまい、兄とは疎遠です 祖母はかなり前に亡くなって、こないだ祖父も亡くなってしまいました 祖父がひとりで住んでいた家や遺産について兄弟で話し合いしたい母 しかし、そんな事情で兄弟が揃って話し合いすることが出来ず困ってます どの様にすれば良いでしょうか!?