マルチな作曲家兼アレンジャーを目指す高校生が進学先に迷っています

このQ&Aのポイント
  • 高校3年生のマルチな作曲家兼アレンジャー志望の生徒が進学先に悩んでいます。
  • アニメソング、J-POP、ロック、CMなど、幅広いジャンルの音楽に取り組みたいと考えています。
  • 音大、専門学校、国公立の音楽科のどこに進学すべきか迷っており、アドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

マルチな作曲家兼アレンジャーを目指していますが進学先に迷っています。

マルチな作曲家兼アレンジャーを目指していますが進学先に迷っています。 現在高校3年生です。卒業まであと一年きったところで本格的に作曲家になろうと決めました。マルチなといいますと、アニメソング、J-POP、ロック、CM,ドラマ(映画)の挿入歌などです。歌を提供する場合はできるだけメロディー以外のパートも作りたいです。色々と調べたところ、音大か専門学校、または国公立の音楽科に行くかで悩んでいます。 初めは専門にいくつもりだったので楽典、ソルフェはやっていませんでしたが、最近音大も考えているので習い始めました。1年必死に勉強して昭和音大あたりにいけそうです。 ピアノは結構弾けます。バンドでギターとボーカルしてたのでTAB譜も読めます。楽器を変えての簡単に曲のアレンジやJ-pop系の作曲めいたことができる程度で、打ち込みではなく五線譜にそのまま書き込んでいます。今やっていることは大体これぐらいです。 まだま自分でも調べてみますが、知識をお借りできればと思い質問させていただきました。 学校の推薦以外にも何かアドバイスなどありましたら(叱咤のみでも構いません)よろしくお願い致します。 長文ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111031
noname#111031
回答No.1

このような質問は”音楽”の分野の方が適していると思いますが。 >>ピアノは結構弾けます。バンドでギターとボーカルしてたのでTAB譜も読めます。楽器を変えての簡単に曲のアレンジやJ-pop系の作曲めいたことができる程度で、打ち込みではなく五線譜にそのまま書き込んでいます。今やっていることは大体これぐらいです。<< とのことですが、ピアノはどのような曲を暗譜でお弾きになるのでしょうか? 音楽大学の作曲科でみっちり和声学から学ばないと、一般的には理屈に合った作曲/編曲は難しいと言うか、無理でしょ。作曲家は自分で曲の編成まで作るのが当たり前でしょうね。メロディーだけでは??でだと、私は思いますよ。 オーケストラ編成でなくても、小規模の器楽編成は極当たり前の仕事でしょうね。 ところで、失礼な言い方かもしれませんが、音楽を専門に音大で学ぶのに、最低限どのような知識と能力を要求されるのか、お分かりでしょうか?兄は芸大の作曲科を出ていますが、高校生の時、芸大の作曲の教授のところで、和声学、対位法、作曲法、無論その他の理論的な学習を3年間学び、声楽/聴音、ソルフェージュなどを一流の声楽家のところで学んでいました。ピアノもしかるべき先生に師事しておりました。高校は公立の音楽課程に在学しておりました・家では毎日何時間もピアノと格闘して(?)いましたね。 無論のこと、手本になると思われる有名な作曲家の作品は、楽譜を分析して研究する必要があります。それと、オーケストラに使われる主な楽器の特性も知らないと折角編曲しても、音楽としてものになりません。 厳しいことを言うようですが、私の息子でも(まともに学んだのはヴァイオリンを10年間だけですが)自分で編成を考えて、作曲をやっていますよ。無論専門家ではありませんが。大学では宗教音楽を中心に合唱を指揮したり、合唱の編曲などもやっていました。ですから、愉しみとか趣味なら、今のままでも、好いんじゃないですか? 本当のところ、芸大を出ても、純粋に音楽だけで飯が食えるのは何%でしょうね。どうしても音楽でとお考えでしょうから、実力と面倒見のよい先生を見つけるように努力してください。

dixxxrd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ピアノは14年間続けていて、今はバッハやツェルニーの60番、ベートーベン、モーツァルトなどのソナタをしています。全曲練習していれば暗譜できています。一応コンクールで優勝とれたので下手ではないと思います。 作曲科といってもクラシックのほうではないので、受験に交響曲をかけなどはでてきません。 面倒見の良い先生というのが今師事していただいている方です。 質問してだいぶ経ってしまいましたので、結局進路は行けそうな昭和音大か尚美学園大学に決まりました。 ですがとても参考になりました。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 作曲について学びたいのですが…

    はじめまして。 私は今、普通科の高校三年生(男)なのですが、 将来、作曲家になりたいと思っています。 しかし、私は音楽についての知識がほとんどありません。 (幼稚園位から小学3年生位まで、音楽教室に通ったり、 ピアノのレッスンを受けたりはしてました。 しかし、その頃の習った事はもうほとんど覚えていません。) つまり、素人同然なのです。 そこで、音大の作曲科にいって作曲について学びたいと思っています。 できれば東京芸術大学に行きたいのですが、 今から死に物狂いで勉強すれば間に合うでしょうか。 とにかく可能性があるのなら、なんでもする覚悟があります。 何方か教えてください。 また、そのための勉強はどのようにすればいいのでしょうか。 やはり、ソルフェージュなどは誰かに教わった方がいいのでしょうか。 それとも全部、独学で可能でしょうか。 教えてください。 ちなみに、4年制の大学に行きたいと思っているので、 専門学校とかは選択肢にありません。 ですから、もし音大が無理なら、普通の大学にいって 独学で作曲を学ぶつもりです。 よろしくお願いします。

  • 自堕落を直し、作曲家・アレンジャーを目指したい

    はじめまして、東京都に住む、17歳で通信高校3年の男子です。 自堕落な人生を送ってきました。 高校2年3月、必死こいて入った有名私立大附属を退学、偏差値など気にせず通信制高校に編入しました。 どこでもよかったのだと思います、自堕落でいられればそれで。 部活動など、1年以上続けたこともなく、3週間以上無遅刻無欠席で学校に出席し続けた記憶も、中学入学以来ありません。 通信制高校編入後の自堕落さはいっそう増し、親父に殴られてやっと目が覚めたというところです。 僕は、今まで何一つやり遂げたことがありません。だから僕には人間の芯となる「自信」がない。親父はそういいます、私もそう思います。 この自堕落な僕も このままでは人生が と思いはじめました。 野郎と、麻雀卓を囲んでタバコなど吸っている場合ではない 夜遅く帰り昼間まで寝ている場合ではない もう「自堕落であること」が許される状況ではない、唯一の希望を辞した(退学・編入した)時点で、子供として扱ってもらえる期間は終わったのだろう。これからの責任はすべて僕の人生にふりかかってくるのだろうと考えると、とたん怖くなり、いてもたってもいなくなり 僕が知る限り一番的確な客観的意見を得られる場所、ここに質問しようと思いました。 長い文章ですみません。質問します 2年ほど前からコンポージング・アレンジの勉強をして、作曲家・アレンジャーとして働きたいと思うようになり、初等の音楽理論の勉強をしています。そして、自堕落な自分をなんとか矯正したいと思っています。 これを計画立て、順次こなしていけるような人間ではありません。ググっても音楽系専門学校・大学の知識が増えるばかりで、答えは出ません。何をどうすれば、どうなって、そのためにどうしよう、など五里霧中です。ただ、自堕落を矯正するのが初っ端かな、そのためには寮にでも入るのがいいのかな、という事程度です。 いったいどうすればよいのでしょうか ここで質問すべきことじゃないかもしれないです。 投げやりで抽象的な質問、と言われるかもしれないです。 でもどんな事でもいいです、小さな事でもいいです、嘲笑でもかまわないです、アドバイスをもらいたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • なぜ女性の作曲家は少ない?

    こんにちは。劇伴音楽の作曲家を目指している女子です 将来はドラマ音楽などの作曲家を目指しているのですが 女性で劇伴作曲をされてる方って男性に比べて圧倒的に少ないですよね? 歌手やピアニスト、シンガーソングライター等では女性も活躍しているのに なぜ作曲家は男性が圧倒的に多く、女性は少ないのでしょうか。 また、女性が作曲活動をするには歌が歌える必要があるのでしょうか。 また、私は今の所J-POPの作曲は興味が無いのですが J-POPの作曲家の方が収入が多いという話も小耳に挟みました。 それと、劇伴の作曲はJ-POP作曲やアーティスト活動の傍らでやるものだという 話も聞いたのですが本当でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • DTM(リアルな音質での作曲がしたい)

    テキスト音楽サクラという無料シーケンサーで作曲をしています。 リアルな音質での作曲(ジャンルはJ-POP)がしたくて色々調べていたのですが、 ・サンプラーにサンプリングCDを導入する方法 ・ソフトシンセをPCに導入する方法 どちらがよりリアルな音質で使いやすいでしょうか?また他に方法やオススメのシンセがありましたら教えてほしいです。(学生なのでできれば金銭的な部分も) また、それら2つの方法は今使ってるサクラというシーケンサーでの打ち込みは可能でしょうか? ありふれたJーPOPしか作れませんが、現在の着メロ並音質じゃなく、CDにできる音質での打ち込みがしたいのです!! ご指南よろしくお願いします。

  • アニメのサントラ作曲家になるには

    アニメのサントラ作曲家になるにはどういった会社に就職すればいいのでしょうか? 現在キーボード暦一年の16才で音大は無理そうなので 音楽系の専門学校に行こうと思っています。

  • 音楽を志す24の者です。

    音楽を志す、24の者です。 進学先を、音大受験をトライするか、音楽の専門学校にするか、迷い中です。ちなみに、広島の者なので、大学ならエリザベト音大、専門学校なら広島コンピュータ専門学校のサウンド科を、考えています。 声楽・ピアノ・作曲学……どれも先生について、頑張っております。楽典は、今は独習しております。音大受けるなら、音楽学(楽理)か、声楽志望です。作曲は、好きな学問ですが、才能が無い、と、見込み、諦めつつあります。 専門学校に行くなら、音楽制作コースか、ヴォーカルコースを考えてます。 あと一年弱あるんで、受験準備をしながら、どちらに行こうか、ゆっくり考えよう、と、思っております。まだまだ迷っております。 音大と専門学校の、それぞれの、メリット・デメリットを、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 作曲家について

    作曲家を職業とするためには、専門学校以外にどのような方法がありますか、あったら教えてください。また、作曲家になるのは難しいでしょうか?

  • 作曲者と編曲者が違うのはなぜ?

    こんばんわ。J-popで自分で曲を作らず、曲を提供してもらう歌手の方の曲で、作曲者と編曲者が違うことってあると思うのですが(もちろん、シンガーソングライターが作った曲にも言えることですが)これはなぜでしょうか?編曲をせず、作曲専門のクリエイターさんがいるのでしょうか?それとも作曲者は必ず編曲もするけど、編曲がいまいちだった場合は別の方が編曲するのでしょうか?また、編曲専門の方もいらっしゃるのですか?ご存知の方、ご回答お願いいたします。

  • 音楽 就職について

    1999年くらいに、作曲レベルが低下したJ-popを復活するような事ができる仕事に就くためにはどうしたらいいでしょうか。専門学校に行くべきでしょうか。独学で作曲を学びデモテープを送るべきでしょうか。職種は作曲家よりも、次に出す曲などの戦略を考えられる音楽プロデューサー、企画担当でしょうか。そしたら、音大でプロデュースについて勉強するべきでしょうか。もしくは、既存の音楽業界では自分のしたいことはできないでしょうか。同人音楽からはじめたほうがいいでしょうか。そもそも音楽業界を変えるにはどうしたらいいでしょうか。

  • 作曲家に求められるものとは?

    はじめまして。 作曲暦1年くらいのものです。 将来的には誰かに曲を提供できるくらいの作曲家になりたいのですが、(ジャンルはJ-popでいきたいです)少なくとも、作曲家として、曲を提供する前にやっておくべきことってなんでしょうか。またはDEMOの段階でやっておくべきことってなんでしょうか。 作曲の本義って「メロを創ること」と聴いたことがあるのですが、適当な鼻歌でもメロになりえますし、適当にキーボードを叩いても聴き方によってはメロに聴こえます。その中で、作曲なんて誰でも出来るじゃん…。と思ってしまい、自分の創った曲にオンリーワンの良さを見出せません。 そして、アレンジによっても、歌詞によっても曲の雰囲気ってとても変わってくると思いますし、歌いまわしでも曲の印象って変わると思うのです。 そこまでいじくりまわした曲に、作曲家の個性って残るものなのでしょうか。 デモに関してですが、最低限、コードと、メロだけ鳴っているデモでも、いいのかなぁと思うのですが、楽譜に起こしてしまうと鼻歌のニュアンスが出せず、無機質なメロディーにしか聴こえません。(これは打ち込みを練習するしかないのだとは思いますが(>_<;)) とはいうものの、鼻歌を吹き込んだだけのデモを渡して、「あとはよろしく♪」っていうのも違う(というか伝わらない?)気がしていて、曲を創る時にいつも悩んでしまいます(x_x;) それとも良い曲ってどんな状態でも良い曲に聴こえるものなんですかね。 そして、鼻歌で良いのであれば、作曲なんて、誰でも出来るじゃん…大御所といっても、名前だけなのかな…と正直思ってしまうのです。 なんというか、よくBECKなんかのワンシーンにあるような、デモの段階でもビビビ!!っと来る曲を書きたくて、いつもシーケンサーを立ち上げたまま悩んで結局何も出来ずに日が暮れます。。 質問がとっちらかってますが、いろいろな作曲家さんの意見が聞けたらと思って投稿しました。よろしくお願い致します。