• 締切済み

沿道の木が邪魔で自宅の車庫から車が出られません。

桜の並木道の沿道に住んでいます。 一軒家で車庫を新設したのですが、目の前に桜の木が邪魔して車の出し入れができません。工事も終えて車庫証明もとっています。 まだ車庫がない時、管轄の市へ相談したところ、「桜の木の移設費」、「縁石の切り落とし工事費」は個人負担。業者も自分で連絡して見積もりをとって下さいとの事でした。 業者は樹齢も古くかなりの費用がかかるとのでした。といいますか現実移設可能か分からないとも言われました。 このような場合費用はやはり個人負担となってしまうのでしょうか?

みんなの回答

noname#142255
noname#142255
回答No.3

 市が費用負担をする事例を作ると 今後 いくら税金を負担するか 見当も付かなくなります  一般市民からは抗議の山になります 個人の便宜での受益者負担は当たり前の事になっています  以前 ある市で パチンコ屋が無断で 費用負担して街路樹を切ったので裁判になり 自己負担で元に復帰させられた話しもあります

takue0804
質問者

お礼

ありがとうございます。当然ですね。。。

  • masao3
  • ベストアンサー率23% (74/311)
回答No.2

個人の都合の道路部の改造は日本中何処でも個人負担です。 ・歩道の舗装も一般部と乗入れ部は違いますので、やり直しが必要です。 参考まで

takue0804
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.1

車庫を作る前に相談しなかった4のですか?そうゆう事態になるのはお分かりになったと思うのですが・・ >このような場合費用はやはり個人負担となってしまうのでしょうか? 市条例を精査してちゃんと条例かなんかで規定が明文化されているのか否かを自分で確かめてから、再度お住まいの市と相談するしかないのでは?

takue0804
質問者

お礼

事前に相談していたらそのように言われてしまい。。。 一般的にも個人負担は当たり前ということがわかりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 縁石の撤去と移設の工事費用は?

    車道と歩道が縁石に仕切られた歩道に面した住まいの玄関脇に駐車場を新設する計画があります そのために4.8m(縁石8ヶ分の長さ)を撤去して車道と同じレベルに路面を復旧すること及び縁石が切れている箇所3.0m(縁石5ヶ分の長さ)に縁石を移設すること、つまり合計7.8m長の撤去と移設工事になる勘定です 縁石の撤去などの工事費用は自己負担と言うことだったので、行政指定のある工事業者から見積もりをとったところ31万円とのことでしたが、この見積もり金額が適正なのかどうか見当がつきません どなたかコメントを頂ければ幸いです、宜しくお願いします

  • 1本の木にピンクや白の花が咲いていました。

    このカテゴリでよろしいかどうかわからないのですが。 先日GWに信州南木曽のあたりを車に乗っていると 1本の木にピンクの濃い花や薄い花や白い花が咲いていました。 そのグラデーションがとてもきれいで,まさに満開。 車を停めて写真を撮っている方もいらして, カメラを持っていないのがとても残念に思えました。 この木の『名前』を知りたいのです。 木の幹は桜のような感じがしました。 沿道にたくさん咲いていて 並木道みたいなところもありました。 じっくり花をみていないので, どんな花だったのかは,わかりません。 興味を持てたので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 住宅前の縁石が邪魔なんです!

    建売住宅を契約し、来月中旬に引渡し予定です。 住宅前が歩道付きの市道になっていて、歩道と市道の間には縁石があります。 住宅建設前は林だったので縁石に切れ目は無く、今回の工事で駐車場出入りの為の除去工事を行った様です。 しかし縁石除去した場所と車庫の場所が若干ずれていて、スムースに車を出し入れするには支障がありそうです。 一生住むであろう場所で不便な思いをするのは嫌だったので、建設会社に直してもらえないかと問合せしたところ、市でやった事なので縁石の除去は引渡し後に自分で市に依頼して欲しいとの事でした。 こんなに不便な状態で引渡そうとしている建設会社が無責任に思えてしょうがありません。 このような場合は泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • 車庫の基礎工事について教えてください

    車庫の基礎工事について教えてください 雪の降る地方に住んでいます 10年前にカスケードの車庫を設置しました 去年あたりからシャッターが開けずらくなり見てもらったところ ふりくが狂っているとのことで  原因は車庫横の土が寒さなどで膨張して車庫に負担がきたのではと言われました 車庫を造ったときに基礎工事はしていないような気がします 車庫自体も土の中に30~50センチは埋まっています 6ヶ所にコンクリートの主柱みたいのが埋まっていますが これが基礎工事なのでしょうか? また業者に問い合わせたら基礎工事は普通しないとか言ってました 説明不足ですが 土が盛り土で車庫を設置のためこの時に土を掘り土留めもしないで 車庫を設置した状態です 今週の水曜にカスケードの方と当時請け負った業者がきます 車庫の設置の工事等はよくわからないので 詳しくわかる方教えで下さい よろしくお願いします

  • 隣の車庫に我が家の杉の木の根が入り除去する必要は

    隣の家の車庫のすぐ横から我が家の杉の木の根が入り込み(杉の木は直径20CM程)最初は切るように言われ、我が家の負担で根の近くから杉の木を切り倒しましたが、今度は杉の根っこから隣の車庫の下まで全て根を除去すること。 根を除去したらそのヶ所を埋めるよう言われてます。又隣は土木会社から見積もりも取っており、我が家から土木会社に連絡しその工事を手配し費用を支払うよう言われてます。この隣の要求はすべて我が家で受ける必要がありますか。 隣から一方的に指示されるので一度公的な第三者に決めてもらえばと考えています。我が家も納得すれば必要な費用も支払うつもりです。 この場合の相談は自治体等に相談できますか。

  • 電線にかかる木は切らなければならないか

    庭に日陰を作るような大きくなる木を植えようかと検討中ですが、敷地の領空を鄰家へ向かう電線が4~5本通っています。これを避けて高木を植えるのは難しく、困っています。 ケヤキ並木などでは、木が電線よりも高く、電線が木の中を通っているところを見たことがありますが、これはどうなのでしょうか。枝が触れることでの断線はよく起こるのでしょうか。 庭木が電線にかかった場合は切る義務があるのでしょうか。 電線の所有者(電力会社など)に場所を移動するよう相談もできるでしょうが、その場合の費用はどちらが負担するのでしょうか。 質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。

  • 家の前の県道の桜並木を2本だけ伐採したい

     近々、県道に面した中古物件への引越しを考えているのですが、その県道の歩道には、縁石と桜並木があります。 縁石に悩まれている方の書き込みは何件か拝見しましたが、桜に対する書き込みは見当たらなかったので質問させていただきました。  縁石と桜が邪魔で、庭へ車を入れることが不可能だったため、市の担当者を通して県に掛け合ったところ、 縁石は9メートルまで切っても良いとの返答を得られましたが、桜については切ってはならないとの返答がありました。 桜並木の景観を損ねると言うような理由での却下でしたが、近所を見渡すと、駐車場の入り口付近や商店の前など、桜がない区間もちらほら見受けられます。  桜は若干ですが根元が宅地に食い込むよう、等間隔に2本生えています。 ここは二世帯住宅でそこそこ大きな建屋があるのですが、現状では駐車スペースが2台分しかなく、 車を1人1台所有する土地柄にまったく適していません。我が家は家族4人で車も4台あります。 残念ながら、近隣には貸し駐車場もありません。 そのため、庭の形的にも、縁石とこの桜を少なくとも1本は切って、その跡を通るように庭へ入庫しなければなりません。 桜の枝は庭(駐車スペースになる予定)に覆いかぶさるように茂っていて、この時期になっても葉桜から落ちた毛虫が庭にウヨウヨいます。 今後、子供への安全面でもたまりません・・・ 最悪、桜を残して車を入れなくてなりませんが、今のところの市の担当者の返答では、毛虫の消毒も住民負担でやってもらう、みたいなニュアンスでした。 ご近所がどうされているかは今後確認してみる必要がありますが。 市担当者と土建屋さんも交えて桜を移設するという案もでましたが、太い物では直径40cmを超える桜です、 掘り返さなくてはならないアスファルトの面積や工事の規模、移設先を考えると、とてもこの案は現実的ではない、 との結論で終わりました。 当初は道路法で明確な決まりがあってわがままは通らないと思っていましたが、 近隣の並木がないところがあったり、市担当者は県への直談判を勧めているところをみると、 拡大解釈や流動的な部分もあるのでしょうか? 市担当者としても管理の手間や他からの苦情もあるのか、内心は切れるものなら切ってほしいとのことです。 今後は県へ直談判する流れになっています。 以下の優先順位で手を打とうと考えています。 (1)桜を2本とも切る。(これは実費覚悟) (2)桜を1本だけ切る。(これも伐採については実費でしょう)残った1本はお上(県?)で消毒してもらう。 (3)2本とも切らせてもらえないなら、せめて、お上で消毒してもらう。 (4)2本とも切らせてもらえない上に実費で桜を消毒する・・・その場合、上手な桜との付き合い方や費用を抑えて消毒する方法は? ((2)~(4)ならば物件の値引き交渉もしやすいかも?) それと、はらいせと言うか、せこい考えですが、幹が敷地に食い込んでいる面積分は県に買ってもらえないでしょうか? 今後の交渉で少しでも良い回答が得られるよう、みなさまのお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 樹齢100年ほどの翌檜(あすなろ)の木の利用

    庭に生えている高さ12m、太さ50-60cm、樹齢100年ほどの翌檜(あすなろ)の木を、業者に頼んで伐採する予定です。 伐採後は、単純に風呂場の薪にしてしまっていいのか、それとも柱や床板など、製材して木材としての用途、価値はありますでしょうか?製材した場合の費用についても教えてください。

  • 越境した木はいつまでに処理すべきですか?

    隣地に建売業者が家を建築中です。当家の木が越境しており、工事が進まないので、早く、越境している部分を切るか、移設してほしいと言われています。 この隣地は以前は、別の方の住居がありましたが、北側でもあり、長年、木に関してなんら問題も起きていませんでした。 今回の建築は3ヶ月ほど前から着手されていましたが、建売業者からは今まで、この木の越境の件も工事の挨拶や説明も一切なく、最近、突然、電話で木の件のみを言われました。建売業者は早く処理したいとの事で先方で費用を持つとは言っていますが。既に、木の間をぬって、足場も勝手に作られています。私どもは、移設をすることは了解しましたが、諸般の事情で、すぐ対応できない為、時間をみて対応するつもりです。 尚、今回、建築中の家は当家南面ぎりぎりに建築され、日照はかなり悪くなり、非常に不満も感じており、我慢せざるを得ず、建売業者の都合に合わせたくはありません。因みに境界ぎりぎりに建築されいる為、先方の足場も部分的に当家に越境しています。 ・法律上はいつ頃までに対応する必要がありますか? ・もめた場合、相談や調停してもらえるところはありますか? ・先方に訴えらた場合、どうなりますか? 回答よろしくお願いします。

  • 木の根を撤去する方法は?

    高さ2mほどの庭の木が枯れたので別の木に植え替えようと伐採しましたが、小さなスコップでは根を抜くことが出来ません。業者に依頼すれば相当の費用が必要です。個人で簡単に木の根を撤去する方法はありますか?

専門家に質問してみよう