• ベストアンサー

高卒のデメリット

私の子供の将来について考えています。私は特に意思があって大学に行ったわけでもなく、成り行きで2流の大学に行きました。運良く、現在の会社では大卒だからという職種に従事していますが、現場で働く高卒の人は確かに肉体的にはしんどいかも知れませんが、精神的に楽だし、なんといっても給料もそんなに違いません(わが社では)。大学の費用を考えると、大卒の意味があまりないと思ってて、そのため自分の子供は高卒で十分と考えていました。つまり高卒で普通のサラリーマンで精神的苦労がなく一生を終わる方が幸せではないかと考えてます。しかし、先日、高卒で社会人野球を経験した人の高卒がゆえによる苦労(ごみ扱い)を聞かされて考え込んでしまいました。一般社会の人にとって高卒のため悔しい思い、あるいは不利益を感じる時はどんな時なんでしょうか?(誤解のないように補足します-私は高卒を特別視しているのではなくて、社会では高卒、大卒関係なく実力主義の考えです。)

  • 高校
  • 回答数27
  • ありがとう数53

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matsuki
  • ベストアンサー率29% (99/332)
回答No.8

答えは質問の中に出ているように感じます。 「大卒だからとういう職種」 そういったものがあると言うことです。 実力があってもその職種に高卒の人は就けないということ。 本当の実力主義であればそれは必要のないものでは? その職種を望むかどうか、就いた後、精神的な苦労を感じるかどうかは人それぞれです。 「高卒で普通のサラリーマンで精神的苦労の無い」 このような人を具体的に何人知っているのでしょうか? そういった事を思っている人がいるということが精神的苦労にはならないのでしょうか? 誰にでも楽しいことと同じく、悩みや苦労はあると思います。 子供の将来は子供が悩めばいいのです。 流されて大学受験も大いに結構だと思いますよ。 行き当たりばったりで、本人が苦労したと思わない人生があればそれはすばらしいですし、途中で行き詰まってしまって悩むことも別に悪いことではないと思います。 自分で考えるということが大事で、悩んでいるときによく話を聞いて、その結果生まれた自分の考えを伝えればいいと思います。 自分の事を自分で考えて決めることが出きれば、いつか、学歴やそれ以外の事でデメリットがあったときにも自分の実力を頼りにしていけるのだと思います。

jun1072
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます Matsukiさんに私の胸のうちを見透かされたような気がします。そうです“「高卒で普通のサラリーマンで精神的苦労の無い」そういった事を思っている人がいるということが精神的苦労にはならないのでしょうか?”この部分で私は精神的苦労を背負ってます。だから余計に高卒を羨ましく思ってる自分を感じています。また、“行き当たりばったりで、本人が苦労したと思わない人生があればそれはすばらしいですし”は私の言いたかったことヅバリです。つまり、色んな学歴の人や、職種の人がいて、究極はどんな人も、“本人が苦労したと思わない人生があればそれはすばらしいですし”が当てはまれば幸せだと思うんです。だったら大学へ行かずに高卒でもいいんじゃないかって、要は本人の気持ち次第ではないかと言うのが私の考えだったのですが・・・高卒の人の話を聞いて揺らいでいます・・ この考えについて是非、Matsukiさんにもう一度回答していただきたいです。

その他の回答 (26)

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.6

これから社会構造が複雑になって全体を理解 するには学歴というより、教養が必要だとおもいます。  たとえば英語を理解できていれば、初めてパソコンの 勉強をはじめてもカタカナ用語を英語で理解できれば 理解が早いし、自分で調べる方法も知っています。 製造現場では機械の操作目盛りが対数だったりして 数学知識が必要ですが、理解できない人はカンで 操作したり、指示されたことしか出来ない場合も 数学がわかればもっと確実に操作できるはずです。  税金、利息、行政など知識があれば有利になるでしょう 教養をつけるには、大学で勉強するのが確実ですよね  中小企業だと大卒でも一流校卒はこないので高卒と 変わりない人材もいるので給料は替わらないかも しれません。しかし優秀な高卒の者は大学を出ていれば もっと優秀になっていたかもしれまん。 スポーツ選手も引退後は大学をでたほうが、指導者に なったときに違いがでるでしょうし、教職の資格が あると、先生をしながら指導でき、生活も安定します

jun1072
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます demioさんの教養には賛成です。この質問のきっかけになった高卒の人には“これからは学歴じゃなくて、教養も含めて、実力、ガッツ、経験による応用能力、子供の頃の遊んで体で覚えた感覚、社会への適応力、先輩たちを敬うこと、挨拶などが大切になりますよ。”とは言ったものの、辛い体験談に打ちのめされました

  • ducati
  • ベストアンサー率29% (308/1062)
回答No.5

大卒でも高卒でもその後何をするかで決まるのでは ないでしょうか? 例えば、医者になりたいとか弁護士になりたいと いうのであれば大卒は必須ですよね。 逆に、学歴は関係なく実力主義という(技術職とか) 会社であれば大卒だろうと高卒だろうと関係ないです。 いつも思うのですが、ただまわりがとか学歴主義で 大学へという人が多いですよね。 まるで後4年遊ぶために大学へ行く人が多いのが 現状ではないでしょうか。 大学で目標もなく、遊びほうけていた人間は 社会に出たときに痛い目にあうでしょう。 仕事の厳しさや社会人の大変さに学生気分がなかなか 抜けず苦労している人を何人も見ています。 大学へ行くなら卒業後の目標を持っていくべきでしょう。 別に高校でたから大学じゃなくてもいいはずです。 今、高卒で就職し、やりたい仕事が見つかったが それには大学へ行く必要がある。 じゃあ、一度退職してその後大学へ行っても いいのではないでしょうか。 その辺は子供さんとよく将来について話し合う必要が あると思います。 そのときに、大学は必要ないとかあるとか親の先入観 を与えるのではなく、お前は将来何をやりたいのかと いうことを重点に話し合われると良いと思います。 私は進学校でしたし、親も大学へ行くよう薦めました が、やりたい仕事では学歴は関係なかったので 進学はせず、技術を磨くため就職しました。 別に後悔はしていないですよ。 大卒でも使えないやつは使えないです。 東大卒とかいう人が鳴り物入りで入社しましたけど、 あまりに常識はずれで半年で退社しましたから。

jun1072
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます Ducatiさんの言う“まるで後4年遊ぶために大学へ行く人が多いのが現状ではないでしょうか。”となるぐらいなら高卒がで就職をと考えているのです。むしろ、親としては、医者になりたいとか弁護士になりたいと言うように子どもが意思を持ってくれれば非常にうれしいのですが・・・

  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.4

見方を変えて、大卒のメリットという形でお話しします。 まず受験です。 高校受験もありますが、大学受験はさらに厳しいものです。 大卒は同じ条件の中でどれだけ自分を高めるための努力をするか・・・という経験を積んでいます。 より一流大学の学生が求められるのは、そういう条件下での達成度が高いからです。 大学では自分で調べて研究するということもしています。 高校までは教科書に書いてあることを勉強するだけです。 実際の社会に出れば、自分で考えて結果を出すということも求められます。 そういう面からも大卒は「経験者」なのです。 実際の業務に関係ないことを大学で学んでいても、こういうことから高卒よりは優遇されるのです。 企業によっては、最初から高卒は簡単な仕事しか与えないようなところもあるようです。 ハナから採用・育成形態が別になっていて・・・。 入社後の実力でキチンと評価できればいいのですが、なかなか難しいのです。 同じ営業でも、受持ちの地域や顧客が違います。 売上額だけで優劣を簡単には決められません。 まして部署が違って、売上のない総務や経理の社員と営業の社員をどう比較するのか・・・。 明らかな違いがなければ、大卒が得をするようになっています。 高卒で損をするのは、力があっても、頑張っても「高卒」という肩書きだけで判断されてしまうことがあるという時ではないでしょうか? といってもバカな会社ばかりではないですから、高卒でも力のある人は重要な位置に置かれることだってあります。 大卒でも使えないヤツも沢山いますから。 長文で失礼しました。 ご参考になれば幸いです。

jun1072
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 papa0108さんのおっしゃる事は良く分かります。また同感です。が、今回の質問の趣旨は“力があっても、頑張っても「高卒」という肩書きだけで判断されてしまうことがあるという時”この場合は確かに辛いと思います。しかし、特に頑張ってるわけでもなく、怠けてるわけでもなく、実力も秀でてることも無い人はどうかな?と思ってる訳です。“明らかな違いがなければ、大卒が得をするようになっています”は確かにそう思いますが、そのために大学へ行くのか?と悩んでるのです。

  • hyaram
  • ベストアンサー率31% (30/94)
回答No.3

高卒ですが、特に不便を感じたことはありません 転職も何回もしてますし、普通に都内で生活してます。 ただ、大学のときにアルバイトして合コンやって サークルやってとかいう話を聞くと思い出つくりたーいと 悔やみます。 ※結局今となってはどうでもいいんですが(笑 ※本当は行きたくって専門学校ですら経済的に 行けなかったのでちょっと後悔しています。 経済的に苦しいからかわかりませんが、 お子さんが大学へ行きたい って言うのでは 親として協力すべきですし、、 意味がないから行かないべきと決めるのも どうかと思います。 目的も定まっていない感じでみんなが受験するから とかいう雰囲気だったら、意思があるのかちゃんと話し合って奨学金とるなりバイトして学費を親と子で払うなり したほうが良いと思います

jun1072
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 Hyaramさんの“高卒ですが、特に不便を感じたことはありません”は結構な事だと思いますが、そのあと“本当は行きたくって専門学校ですら経済的に行けなかったのでちょっと後悔しています。”の後悔はどんな後悔をしているんですか?教えてください。

  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.2

大卒と高卒の違いはまず初任給の違いに出ますね。 実際そんなことでゴミ扱いされる会社はそれなりの連中がいてエリートだということで仕事をしているのだと思います。    たとえ大卒でも社会的常識のない人間はどこの会社いっても誰からもゴミ扱いされると思いますよ  一般社会人とはどういった人をさすのでしょうね 私が思うに給料が平均の人をさすのだとほとんどのかたが思っていると思いますが、先にも述べたようにみんなからふつうに相手にされている人間が一般社会人のように思えます。  最近の若者は何がどうしてかわかりませんが、無気力無関心、さらに周りの知らない人に挨拶もしたくなって気持ちが多いように思います。  誰かにしかられてもそれが自分がわるいのじゃないと思い込んだりして、怒る=相手に指導するってのがわかっていない若者が多すぎます  世の中のあらゆる先輩方の指導は怒られるから始まるのだと言うことを身をもて知っておかないとゴミ扱いをされると言ったケースが出てくるのだと思います  高校の時のいじめなんかを社会に出て怒られるを同じだと思うと大間違いを起こすのでこの辺も親が教えておく必要がありますね  大卒だろうと高卒だろうと社会に順応出来る人がこの世の中で一番うまくいけるのだとおもいますよ  ことなかれ主義でこの世の中幸せにくらそうとすると仕事が何も身につかないことをよくしっておきましょう    身にならない=手に職がつかないですから仕事もおもしろくなくなりその影響ですぐやめる、やめる癖がつくと生活に困るようになりますよね  よくよく考えて私生活を考えていきましょうって話をしてあげてください  社会に置き去りにならないようにしないようなことを子供と話し合うのが一番かと思います  中卒でもちゃんと仕事をしている方もいますからね。

jun1072
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ここで言う一般人は、“各自に意思が有って職種、学歴を選択していれば問題ないのですが、私も含めて、大半の人は特に意思も無く普通のサラリーマンになっている”と言う人です。 また、“大卒だろうと高卒だろうと社会に順応出来る人がこの世の中で一番うまくいけ るのだとおもいますよ”は私も共感します。

noname#4727
noname#4727
回答No.1

子供の将来を、親が決めるものでしょうか。 子供さんが大学に行きたいと言うなら、そのために何かするのが親の役目ではないでしょうか。 子供が高卒で働きたい、というのなら、それでいいじゃないでしょうか。 子供さんが大学に行きたいと言うのを、それは行かなくてもいい、高卒でいい、というのもおかしな話ではないでしょうか。 確かにお金はかかります。 でも、私も息子達が大きくなった時に、自分でくいの無い選択をし、少なくとも、お金が無かったからやりたいことが出来なかった、と言うことの無いように、貯蓄に励んでいます。 高卒のサラリーマン全てが、精神的な苦労は無い、と言い切るのはいかがなものでしょうか。 そして、経験していない肉体労働の辛さを、精神的なもによりも軽い(文中からそう読み取れます)というのは、いかがなものなのでしょうか。

jun1072
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 今No15のkibikiuさんまでの回答を読んでいます。皆さん、私の言葉足らずで若干の誤解があるようです。私は子供の意思を曲げてまで、高卒にこだわってはいません。但し、親のこれまでの経験を照らして、どういう方向が子どもにとって幸せになるかを考えているのであって、その方向に向けてやろうと思ってます。結果親の希望に反した方向に子どもの意思があればその希望をかなえてやる努力をつもりです。私の質問の最初の意味は、各自に意思が有って職種、学歴を選択していれば問題ないのですが、私も含めて、大半の人は特に意思も無く普通のサラリーマンになっているはず、と言う考えの元での質問で、そのカテゴリーの該当する人のことをさしています。また、“高卒のサラリーマン全てが”と言っているのでなく、わが社では、そう見えるけど、皆さんはどうですか?と言うふうに解釈してください。また、“経験していない肉体労働の辛さを、精神的なもによりも軽い”と言うのは今の私の立場で言っている為で、あくまで主観的なものです。客観的にはどっちがいいかは個人差と思ってます。

関連するQ&A

  • 高卒で消防士になりたいです。

    現在高校2年生です。 前々から消防士に憧れなろうと考えていました。 しかし、高卒でなるか大卒でなるか本当に迷っています。 大学で行きたい学部もなく家の都合で国公立しか行けません。 なので自分としては高卒でなりたいです。 大変なのは百も承知です。 高卒は大卒より昇任もできず将来男として家族を養えるかも分かりません。 高卒でなると給料はどうなのですか? お金の為ではありませんが、男として最低限必要だと思うので…。 それに加え高校卒業してすぐに幅広い年齢層の方と働くことになりますが大丈夫ですか? 気をつけるべき事など教えてください。 自分はやっていこうと強気ですが親は不安らしくて…。 色々と聞きたいこともありますがまとめますと… ・高卒と大卒ではどっちがいいですか?(現場希望) ・高卒でも今後家族ができても養えますか? ・高卒でいきなり社会人となり色々な人と接しますが大丈夫ですか? 採用試験のことも聞きたいですが、まずは高卒か大卒か決めたいと思い上記のことを質問させて貰いました。 回答お願いしますm(__)m

  • 高卒の子供

    大卒の人が結婚してを子供を育てるのは、 分かります。昇進制の企業に入って、 ある程度昇進して、給料も増えて、 子供と嫁を養えるぐらいの稼ぎがあるから、 分かるんですよ。 しかし、高卒は、それの猿真似じゃないかと 思います。何故なら、旦那が、ほとんど昇進しない職場に行って、 嫁を養うぐらいの給料さえも無いわけでしょ。 旦那の少ない給料で、子供も嫁もいて家計は火の車。 子供も、親が大卒ではないから、大学から就職への 階段を知らない。そして、なれる職業の選択肢も 大幅に少なくなる。子供もある意味かわいそう。 しかし、それだけでなくて、非行少年、非行少女の 親もほとんど高卒。高卒が子供を作るのは、有害無益 ではないかと思います。 大卒の家庭の方々は、これらの事をどう思います?

  • 大卒と高卒の差

    大卒の親が中学校受験させるのは、 公立の中学校に上がるときに、 「高卒が親のバカガキと、うちの子供を 一緒にさせたくない」というような事だと、 思うのですが。 なぜなら、大卒の親が自分の子供を 「いい大学に入らせて、いい所に就職させたい」 というようなことであれば、 高校受験からで、充分間に合います。 高卒の子供が、大卒の子供に からんだり悪意で近づいてきたら、 大卒の子供に悪影響を 及ぼしているだけですからね。 大卒の方に質問です。 この内容は、合っていますか?

  • 大卒と高卒の差

    社内で高卒だからって下に見るべきでないとはよく言いますが、逆に高卒の人が大卒を毛嫌いしてるのはなぜでしょうか。よく新人時代高卒の先輩たちにいじめられた、とかもききます。 私は大卒なんですが、高卒できちんとしてる方もたくさんいると知ってます。でも先日、酒ぐせの悪い男性を前にした高卒の女性から「大学出た人って飲み会激しいイメージ」って軽蔑した感じで言われました。(酒ぐせ関係ない…) その人から「大学生は遊んでるだけ」「大学出が『この人大卒?』って聞くとすごい嫌な人間だと思う」など言われました。。(普通の会話では?) 東大出身の上司のことを「勉強必死にしたタイプなだけでバカだと思う」なども。。確かにその上司は気のきかない人だけど、私は東大に入った人って絶対ただのバカではないと思うんです。東大は勉強したからって誰でもは入れないですし、その努力って誰でもはできないと思うからです。。 私は高卒だからバカとは思わないんですが、有名大卒をバカとか、私は勉強しなかっただけで大学に行った人より本当は上、みたいな発想は、悪いけど負け惜しみだと思ってます。 それに、努力して偏差値のいい大学に入った人は、勉強がきらいで大学に行かなかった人よりはるかに志が高いとも思います。 経済的に大学にいけなかった人は仕方がないですが、今の日本ではそうそう自分が家族養わなきゃ、なんて高校生はいません。。自分で全額払いながら大学に通う人だっているし、必死に努力すれば学費免除にだってなれます。そういうことから逃げた人間が、努力した人をバカとかお門違いだと腹がたちます。 もっと言うなら、将来給料に差をつけられたり、大卒の人同士の「学部は?」などという他愛もない学生時代の会話にいちいちイライラしたり、そんなこと想定内でポリシー持って大学に行かなかったんじゃないの?って思います。。 私は大学は素晴らしい場所だと思います。勉強だけじゃなく、ある意味遊びも含めていろんな経験をして、自分の意思でいろんな人とネットワークを築き、社会に出る前に貴重な自由時間をすごす時でもあると思います。この時間がないからだめでは決してないけど、これがあると、人としての面白味や会話の深さが違ってくるのは事実ではないでしょうか。。仕事はコミュニケーションが大切だと思いますから、博識だったりいろんな会話についていけることって、普通に評価していいと思うので、大卒が給料が高いのもありだと思います。だいたい、高校からと大学からでは入社試験がレベルも倍率も全然違うんです。 白熱してしまい、すみません。でも大卒だからって否定される理由は全くないと思います。高卒であることを少しでも否定したら「高卒だからってバカにした」とか言われるので、言い返せないですが。。 皆様はどう思いますか? ちなみに、私が言っているのに当てはまらない高卒の方ももちろんいますし、犯罪を犯すしょーもない大卒もいますが、あくまで普通の大学卒や大学を否定する高卒の人に思うことです。

  • 高卒と大卒の違いは…

    大学まで行き勉強して社会に出た人と、高卒後働いた人や専門に行った人とでは、何が違いますか? 給料や社会経験の多さなどの違いはわかりますが、人間性など内面的なことも(向上心があるなど)教えて欲しいです。 差別などをしたいための質問じゃないので、誤解のないようお願いしますm(_ _)m

  • 高卒と大卒どっちが?

    気になったので質問させて頂きます 私は14歳の中学生なのですが、高卒と大卒のどっちが将来的に良いのかがよく分かりません ちなみに現時点で将来の夢は特に無いです 大卒の場合は医学部や難関大学であれば良いと思うのですが、そうじゃない場合に大学へ行く意味はあるのでしょうか? 大卒だと就職が有利と聞いたことがありますが、大卒だからといって就職が有利になるわけではないといった意見も聞いたことがあります また、高卒で大企業で働いている人が居るというのも聞いたことがありますが、可能であればそういう道を歩むのがベストなんですかね?

  • 1.大学卒と高卒の能力的な違いは基本的ないのではな

    1.大学卒と高卒の能力的な違いは基本的ないのではないのだろうか? 2.大卒と高卒の価値は5.10年後にはどう様になっているのだろうか? 3.皆さんにとって大卒と高卒の違いとは? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 退学して高卒で働くのはとても不幸

    コロナでかなりの大学生が休学や退学を検討しているようです。 しかし5月に蓮舫議員の 「学生は卒業せずに大学を辞めたら高卒になってしまう。学生達の不安をどうして払拭しようとしないのか。不幸な学生を生み出したいのか」 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58686200R00C20A5000000?s=4 この発言ってかなり批判されましたが この発言の一体何が悪いんですか? ・医師、薬剤師、教師、などの大卒でなければ就くことが出来ない職業を目指している学生は目標の職業に就けない ・行きたい会社や業界の大手企業に入りたいと思って進学した学生はその企業や業界に入るチャンスが減る ・生涯賃金は高卒で就職した場合よりも大卒で就職した場合の方が5,000万円高いというデータがある 上記のように、大学に進学した学生が金が問題で卒業できずに中退して高卒になるのはかなり不幸です。 それに対して高卒の人たちが 「高卒で悪かったな。俺は高卒だが一生懸命働いている。」「高卒の方が下手な大卒よりも使える。この発言は差別だ。」「下手な大学行くなら高卒の方がまし」 などの学歴コンプレックス発言を連発して批判してましたが、一切無関係なことで批判してますね。 高卒の人たちって大卒が羨ましくて仕方ないんでしょうか。 質問ですが 1 蓮舫議員の発言は何がどう問題なんですか? 大学に進学したけど金が足りず卒業できずに高卒になる人は不幸だと思いますが。 2 高卒の人達に質問ですが、大卒者が羨ましいですか? 俺は大卒よりも稼いでるぜー、的な聞いてもない回答はいりませんよ。 3 大卒が羨ましい高卒の人って何故今から受験して大学に行かないんでしょうか? ジジイになってから大学行っても就職に有利にならないからですか??

  • 学歴不問に大卒が応募!

    これをきいてどうおもいますか?率直な意見をきかせてください。 中卒~大学院卒、職業不問、人事採用等、たくさんのコメント待ってます。(長文です) 学歴不問とは、失礼かもしれませんが、本来中卒・高卒を想定していらっしゃるのでしょうか!? 希望の職種は、肉体労働いわゆるブルーカラーです。私は、大卒です。ある理由で、精神的な負担が大きいホワイトカラー希望ではなく、ブルーカラー希望です。面接では、なぜ大卒なのに肉体労働を志望するのかということについて明確な理由がなければ不採用もしくは、和を乱す可能性がある(いろんな意味で)として、敬遠されるのでしょうか? 個人の問題として、社会は実力主義であるとわかっていつつも、心のどこかに大卒のプライドがあり、学歴がないものをさげすむ心があります。ただし、結果を残してこそ誇れる大卒であり、結果をのこせなければ中卒以下と言い聞かせています。これらをどう思いますか? 例えば、大卒が少ない職場に、専門卒がいると見下されたりするのでしょうか?逆に、高卒が多い職場に大卒が入ると、双方がやりにくいのでしょうか?特に、高卒の方にお聞きします。大卒なのに、俺らと同じ仕事するなんて馬鹿じゃねえの!? かしこぶった話をしようものなら俺らをみくだしている! 仕事もできないのに、なんで給料が違うのなどなどやっぱり、おもっているのでしょうか。 またそうであれば、採用されればどのようにふるまうのがよろしいですが。ご指導お願いします。   

  • 高卒でインフラエンジニアになったら昇格できますか?

    高卒でインフラエンジニアになるのは厳しいですか? またインフラエンジニアは簡単な作業から難しい作業まで幅広くあるようですが、高卒だと難しい仕事は中々させてもらえないでしょうか? 着実に昇格していきたいと考えていますが難しいでしょうか? やはり大卒でないと上流?の行程はやらせてもらえないのでしょうか? いずれは月50万くらい稼げればいいなあと思っていますが、大卒でなければやはり難しいですかね? インフラエンジニアは学歴社会でしょうか? 大卒と高卒の人間ではできる仕事が違いますか? 高卒でインフラエンジニアになって5年目と、大学で4年勉強し卒業してインフラエンジニア1年目では、やはり大学で勉強してきたほうができることは多いでしょうか?