• 締切済み

WindowsXPのファイルエクスプローラーのコピー

WindowsXPのファイルエクスプローラーのコピー たとえば "hoge.txt" というファイルをコピーすると "コピー ~ hoge.txt" というファイルが作成されます。 これを "hoge ~ コピー.txt" という形でコピーされるようにしたいのですが、できますか? できるとしたら手順を教えて下さい。

みんなの回答

回答No.3

Shell32.dllは弄りたくない、けどアプリケーションではなくOS標準の機能としてされたいという事なのでしたら、Vistaにアップデートすればできます。 ただ、「hoge ~ コピー.txt」ではなくて、「hoge - コピー.txt」とはなりますけど。 たぶん、7でも同じだと思います。

noname#111181
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#144013
noname#144013
回答No.2

こんにちは。 Windowsの設定だけでは難しい(#1さんが書かれているように、レジストリ変更、 または、システムファイル等の書き換えが必要)と思いますので、 ファイルコピー用のツールを使用した方が、安全&簡単かと思います。 下記に、ファイルコピーツール関連のサイトを掲載します。 ■ファイルコピーツール関連サイト 注)下記リンク中、作者さんのサイトの方に最新バージョンがある可能性があります。 Vector:ダウンロード Windows > ユーティリティ > ファイル管理 > ファイルコピー http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/file/copy/ ※↑多分ご存知だと思いますが、一応貼っておきます。 Vector:簡単ファイルコピー http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se389369.html Vector:Rnmcopy http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se075724.html 上記サイトなどより、該当するものを探してみて下さい。

noname#111181
質問者

お礼

ありがとうございます。 ですが、他のツールを使うのではなく、ファイルエクスプローラーのコピー&ペーストで行いたいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lichimi
  • ベストアンサー率32% (64/194)
回答No.1

コピーという文字自体はShell32.dllにありますので リソースエディターで変更できます。(経験済) 入替をするのはわかりません。すいません。

noname#111181
質問者

お礼

ありがとうございます。 リソースエディタで見ると、確かにStringがありますね。 しかし、ウイルス感染と勘違いされるといけないので、できればShell32.dllの書き換えは避けたいところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Explorer によるファイルのコピー

    二台の記憶装置間でファイルのコピーをいたします。 Explorer を二つ立ち上げ、例えば、DドライブのファイルをFドライブにコピーをいたします。 時間を節約するためには、同じファイルが既にFドライブにある場合には、上書きコピーはせず、先に進んで貰いたいのです。 いわゆるファイラーというソフトは沢山あり、例えば、卓駆などを使う場合には、 同名のファイルがあれば、強制的に上書き保存をするか、日付が新しい場合ののみ上書きするかを訊かれます。 Explorer にはこの様な選択肢はないのですか。あれば設定法を教えて下さい。 環境はWondows10 です。

  • PHP 削除やコピーが出来ない

    PHP 削除やコピーが出来ない $rcd = unlink("test.txt"); $rcd = `rm test.txt`; $rcd = exec('test.txt'); 上記のように、削除コマンドを実行しても削除されない。 コピーコマンドも、同じくで copy("hoge.txt", "hoge.dat"); fcopy("hoge.txt", "hoge.dat", TRUE); `cp hoge.txt hoge.dat` と、やってみたが削除対象ファイルなどに変化はありません。 ちなみに、削除対象ファイルのパーミッションは、644。 PHPファイルは、755. レンタルサーバーを、二つほど変えてみたが同じでした。 エラーを表示することも無かったので、何が悪いのかさっぱり分かりません。 何か、よい方法を教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ファイルのコピーについて

    $file = './hoge/index.html'; $file_to = './hoge/index2.html'; //コピー成功 ↓ $file_to = './hoge/php/index.html'; //コピー失敗 if(copy($file, $file_to)){ echo "コピーしました。:"; } else{ echo "コピーに失敗しました。:"; } 同じ階層にコピーファイル作成は成功するのですが、 ディレクトリを下げた階層にコピーファイルを作成しようとすると失敗してしまいます。 パーミッションの設定がわるいのか権限がないのか、よくわかりません。 エラー内容 Warning: copy() [function.copy]: SAFE MODE Restriction in effect. The script whose uid is 10124 is not allowed to access 教えて下さい。お願いします。

    • 締切済み
    • PHP
  • Perlで フォルダ内の全てのファイルを別のフォルダにコピーするには

    お世話になります。 多分ご存知の方には簡単な話だと思いますが教えていただけませんか。 Aフォルダにあるhoge.txtをBフォルダにコピーしたければ use File::Copy; copy "./A/hoge.txt", "./B/hoge.txt" or die $!; で出来るのはわかっているのですが、Aフォルダにある全てのファイルをBフォルダにコピーするというのはどのようなコードを書いたらよいのでしょう。 ちなみにAフォルダには100以上ファイルがあります。ファイルは全部テキストファイルです。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • Windows7 のエクスプローラで、自動ソートを無効にする方法は無い

    Windows7 のエクスプローラで、自動ソートを無効にする方法は無いのでしょうか。 Windows7 のエクスプローラ右側の表示で、下記のようなファイルがある際に、  aaa.txt  zzz.txt ファイル ccc.txt を追加すると、  aaa.txt  ccc.txt  zzz.txt と、後から追加したファイルを自動ソートして表示されてしまいます。 WindowsXP のように、後から追加したファイルを下記のように後ろに並ぶように設定する方法はないのでしょうか。  aaa.txt  zzz.txt  ccc.txt 自動的にソートされてしまうと、フォルダ内にファイルを作成した際に、どのファイルが新しいファイルかわからなくなってしまうため、WindowsXP のように、後から追加したファイルが並びの後ろに表示したいためです。 また、プログラムなどでファイルが作成されたときにも同じように後ろに並んでくれれば、どのファイルが作成されたものかみ分けがつきやすいために、WindowsXP のようにファイルの並びの後ろに表示できないものかと思っています。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • javaのファイルコピーについて教えてください。

    javaプログラミング初心者の者です。 javaでファイルをコピーし、コピーしたファイルを出力したいのですがどのようにしたよいかわかりません。 以下のように実行したら、ファイルをコピーし、コピーしたファイルを出力するといったものです。 実行例: java実行ファイル名 コピー元ファイル名 コピー後のファイル名 (java FileCopy copysarelu.txt copysareta.txt) ※copysarelu.txtはすでに存在し、copysareta.txtは任意の名前で作成します。 どなたかアドバイスまたは、参考URLなどをご紹介いただけますでしょうか?お願いします。

  • WindowsXPでうまくファイルのコピーができないのは?

    WindowsXPを使っているのですが、時々ファイルのコピーがうまくいかないことがあるのです。たとえば、あるフォルダの中にホームページを保存し、そのフォルダごとCDに書き込みました。すると、できたCDを開いてみるとあるのはHTMLファイルだけで、画像などのファイルが消えていたのです。ちなみに、保存するときはちゃんとInternetExplorerの「Webページ、完全」というのを選びました。このようなことが何回かあり、またあるときはアプリケーションのフォルダをコピーしたら中身のいくつかが抜けていました。一応解決法は見つけました。それは、フォルダの階層をひとつ増やす、要するにコピーするフォルダのすぐ下の階層にはフォルダだけ、としたらうまくいきました。どうしてこんなことがおきるのでしょうか?

  • windowsXPのファイルをwindows7にコピーしようとしました

    windowsXPのファイルをwindows7にコピーしようとしましたが権限が無いのでコピーできない等のメッセージが出て困っています。コピー権限を変更する方法を教えて下さい。

  • エクスプローラ上で新規テキストファイル(.txt)を簡単に作る方法

    エクスプローラ上で新規テキストファイル(.txt)を簡単に作る方法 を教えてください。中身は空白でかまいません。 想定環境はWindowsXPです。 意味不明でしたら加筆しますのでよろしくお願いします。

  • Netwareサーバ上でのWindowsXPクライアントからのファイルのコピー

    OSがWindowsXPのクライアントにおいて、NetWareサーバのドライブ内のあるフォルダ内のファイルを同一のフォルダ内にコピーした際、通常は、「コピー~**.txt」などファイル名の先頭に「コピー~」が付加されたファイル名でコピーされますが、WindowsXPのクライアントの場合は、エラーメッセージが表示され、コピーできません。 エラー内容 -------------------------------------------------- ファイルまたはフォルダのコピーエラー ***(ファイル名)をコピーできません。ほかの人またはプログラムによって使用されています。 ファイルを使用している可能性があるプログラムをすべて閉じてから、やり直してください。 -------------------------------------------------- WindowsXPのクライアントのプロトコルは、OS標準のもので、ノベルの NetWareClientは使用しておりません。 また、同一のクライアントにてローカルHDおよび他のWindows系サーバのドライブでは上記コピーは可能で、Windows95やWindows98のクライアントでXPの時と同一ユーザーで実施した場合も上記コピーは可能なので、クライアント側環境・サーバへのアクセス権などが原因とは考えにくい状況です。 同じ経験をされた方で対処方法をご存知の方、ご教授下さい。