• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊娠24週、7ヶ月に入った妊婦です。)

妊娠24週、7ヶ月の妊婦の悩みとは?

QP-chanの回答

  • QP-chan
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.1

こんばんは、2児の母(もう高校生ですが)です。 7ヶ月目ですか・・・おめでとうございます。 安定はしてきているとは思いますが、油断せず、大事にしてくださいね。 お仕事のほうも、他の方と変わらずに頑張っているとのことですが、『ツライ』と思うほど頑張るのは良くないと思います。 仕事を代わりにやってくれる人はいますが、貴方の赤ちゃんを代わりに産むことはできません。貴方とその赤ちゃんの健康を、まず第一に考えてください。 周りの方は、無理して仕事をしている貴方の身を案じているのではないですか?それこそ、仕事に集中できずに、かえって迷惑だと思うのですが・・・。 私が貴方と同じ職場に居たなら、そう思います。 仕事で重い荷物を持ったせいで、貴方や赤ちゃんにもしも悪影響があったなら、きっと後悔すると思うからです。 「どうしてそんなに無理をさせてしまったんだろう!」 「重いものなんて持たせなければよかった!」・・・と。 それに産休に入るということは、その時点で貴方は会社を休むことになるのですから、『やらないと回らない』というのであれば、会社は産休ではなく退職を希望するのでは? 産休明けも同じ会社に勤めるつもりなのであれば、力仕事は産休明けに頑張れば良いことです。 今は自分ができる仕事をできる範囲ですること、体をいたわることを心がけてください。 また、会社のなかに『出産を経験した方』がいらっしゃれば、いろいろ相談にのってもらえるのではないですか?少しでも快適に仕事をする方法が見つかるかもしれません。 ここでは、貴方がどんなお仕事をなさっていて、どのくらいの仕事量で、他に代わりが勤まるのかどうかなどはわからないですから。 私の場合は、初産と二人目とでは別の会社に在籍し、2社とも在籍中の妊娠は私が初めてでしたので、相談できる人はいませんでした。初産の時は事情があって出産を機に退職しましたが、両方とも出産予定日の2週間くらい前まで勤務しました。体を動かしていたおかげなのか、余計な体重増加もなく、出産自体も安産で、あっという間に産まれました。 家事なんて、出来るときにしかやりませんでしたよ。(主人はちょっと不服そうでしたが、だいぶ目をつぶってくれていたようです。) 貴方には、家事を手伝ってくれるご主人がいらっしゃる! とっても幸せなことですよ。 きっとご主人は、笑顔の貴方と一緒に過ごす時間を大事にしたいと思っていらっしゃるのでは? 無理に笑顔になることは無いけれど、十分に家事を出来なかった自分を責めるのではなく、家事を手伝ってくれるご主人のそばで、かわいい赤ちゃんが生まれてくることを考えるようにしてください。 『仕事も家事も、やりたいのにちゃんと出来ない・・・あれもこれも中途半端になってしまう・・・!』と思ってしまっているのでしょうね。 でも、今はその時期ではなく、貴方と赤ちゃんの心と体の健康を第一に考えることが一番大事なのだと思いますよ。 無理に自分に『喝!』を入れなくても良いのでは? 無理せずに・・・です。 健康で可愛らしい赤ちゃんをご出産されることをお祈りいたします。 お大事に。

chike33266
質問者

お礼

ありがとうございます!!まさにその通りだと思います。 今日職場の方に、「無理して何かあってからじゃ遅いし、できないことは無理しないで言ってね」と言われました。 産休まで元気に働けるよう、無理しすぎず職場の方にも甘えられる所は甘えながらやっていこうと思いました。

関連するQ&A

  • 妊娠中の奥様をお持ちな旦那様に・・・

    質問させてください。 あなた様は家事・子育て(既に上の子がいる場合)に積極的ですか?? 毎日通勤をし、激務を終えたあと家に帰ると、身重な奥様から 「あれやって。これやって」と言われ、疲れた体にムチをうち なくなく家事をお手伝いしている… そんな方いらっしゃいますか?? 周りに頼る人もおらず、仕事も忙しい、でも奥様も大事。 そんな方はどうされてますか?仕事より奥様?奥様より仕事? 我が家は、私が妊娠8ヶ月切迫早産気味。正社員産休まだ。 子供5歳・11ヶ月の息子たち。 ダンナは忙しく朝も夜も私より早く出勤・遅く帰宅。 ダンナから「忙しい・無理」と言われたら、仕事だしと思い、何も言えないでいるわたくし。 そんなダンナをどうしたら良いのか… 世の中には率先してお手伝いしてくれる旦那様もいるのにと思ってしまいます。。

  • 妊娠9ヶ月の妊婦です

    私は先週やっと産休に入りました。 妊娠9ヶ月目なので、産休に入ったからと言って普段行けなかった所へ行ったり一人でちょっと遠くに行くのも怖いので、なるべく用事は近所で済ませるようにと思っていますが、夫の仕事がハードでなかなか日中家にいない為、私がどうしてもしなければならない家の用事などもあります。とは言っても限界があると思うので、今この時期に避けたほうが良い事として、近場のスーパーへ車の運転をするとか(近くにスーパーがないので)、電車で5駅くらいの距離の場所にランチへ行くとか、買い物に行くとか、こういったことも避けたほうが良いのでしょうか? 車の運転はなるべくしなくてもいいように昨日まとめて食材などを購入はしておいたので、次の夫の休みまでは持つと思いますが・・・。 また、産科検診の帰りに必要そうなものは買いたいと思っています。 予定日は10/13で、9/25に知人の結婚式があるのですがさすがに臨月の妊婦が参加するのは危険かと思いそれはお断りさせて貰いました。 どこまでがして良いのか良く分からないので教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 妊娠7ヶ月 ストレス

    旦那は仕事を辞めて有休消化で4月いっぱいやることもなく家にいる予定なのですが夕方まで寝ていたり、昼頃起きてもスロットに行ったり家事など家のことは一切手伝ってくれません。そのくせ掃除が出来てないとか食べ物が無いとか文句を言ってきます。私はバイトですが一応まだ働いているので疲れて帰ってきてから家のことをやるのは最近つらくて…。立ち仕事で帰りは夜の12頃。30分歩いて帰ります。正直辞めたいのですが旦那に、辞めて毎日暇でしょ?何すんの?と言われました。別に労ってくれなくていいので少し協力をしてもらいたいです。わがままでしょうか? それともうひとつ、もう7ヶ月になるのに産院が決まってないのがとても不安です。探し始めるのが遅かったのもあるのですが車がないので通える範囲がかぎられてしまっていて…。どこも分娩予約がいっぱいでした。このことについて旦那に話しましたがあまりちゃんと考えてくれずもう家で産めばと言われました…。里帰りは考えてなかったのですが旦那のそばで産むより里帰りの方がいいかもしれないと最近思い始めました。この場合里帰りの方が安心でしょうか? 最近これらのことについて悩みすぎて涙がでてきておなかが痛くなります。赤ちゃんにはほんとに申し訳ないなと思います…。

  • 妊婦ライフを順調に過ごす方法ってあるのでしょうか?

    結婚して1年になります。よろしくお願いします。 年も30になりますので、少しでも体が若い?うちに、 妊娠したいなと思っています。 しかし、仕事の関係(教員をしており、卒業学年をもっています)で、 今年はなるべくしないほうがいいのです。 職場の上司(2番目の上司・女性)は、「気にせず、作ってもいいからね」と言ってくださるのですが、 おそらく1番目の上司(男性)は、妊娠したら、「なんで、今なの?」と言いそうな感じです。 私としては、卒業を確実に迎えたい気持ちはもちろんありますが、 早く子どもを産みたい気持ちもあるのです。 ダンナさんとも、「ほしいね」という話はします。 妊娠しても、産休は予定日から2ヶ月前・・・のはずなので、 今から準備したら、3月の卒業式には出席できます。 しかし、いろいろ友達の話を聞くと、 多くの友達が、産休に入る前に体調を崩して、仕事を休んだという経験をもっているのです。 卒業学年に限らず、どの学年を担当させてもらっても、 途中で産休に入れば、みなさん「なんで?」と思うとは思うのです。 でも、卒業学年となったら、なおさらだと思うのです。 3月を終えてから妊娠準備に入るのが一番だとは思いますが、 結局、次年度の担当学年に迷惑をかけることになるなぁとか、 いろいろ考えてしまいます。 だから、今から妊娠準備に入れば、今年度も無事終えて、 次年度のはじめごろから、産休に入れるかなと思っているのですが、 心配してしまうのは、友達の経験談です。 もし、今妊娠して、体調を崩してしまって休まないと・・・となったらどうしようと思うのです。 確実に3月は無理になってしまいます。 そこで、質問ですが、 妊娠しても、体調を崩さずに産休まで仕事を続けられるようにする 確実な方法(たとえば、こんな栄養をとったほうがいいとか)はありますか? 確実・・・は難しくても、ほぼ大丈夫とか、それくらいでもいいです。 もしくは、自分は大丈夫だったというお話でもかまいません。 なにか、教えていただければうれしいです。 それとも、今年度はあきらめたほうがいいのでしょうか。 いろいろ悩んでしまい、ダンナさんにも、寂しい思いをさせてしまっているのです・・・。 だらだらと、まとまりのない書き方で申し訳ありません。 読んでいただいて、ありがとうございます。

  • 新婚&妊娠9か月

    こんばんわ!私(24)旦那(28)交際歴1年で出来婚し現在妊娠9か月で産休中です。 付き合っている時から喧嘩もあまりなく今も大きい喧嘩はありません。 旦那さんが甘え上手だし新婚ですしやってあげたい(料理は旦那さんは全く出来ません)という事もあり働いている時からご飯の用意も家事もしてきました。 (帰宅時間と労働時間は同じくらいでした) ただ妊娠後期になり体調があまりよくなく切迫気味だったため早めに産休にはいる形になりました。 もちろん今は1日中休みですから今まで通り家事を(今まで以上に)して欲しい旦那さんの気持ちもわかるのですが1日吐き気や腹痛で動けなかったり色々おろそかになりがちでした。 それに関して「いいよね毎日休みで。なのに家片付いてないよねー」みたいな「体が痛いって俺は働いてるんだから俺のが辛いんだよー」等…怒ってはないもののグチグチ言ってきます。 体の心配をしてくれた事はなく、自分が疲れたからと子供みたいに甘えてきます。 自分の体があまり調子がよくないからか旦那さんを可愛いと思えないんです… で先日帰宅してずっとゲームをしているので「ゲームしてるなら自分のスーツくらいハンガーにかけてほしいんだけど…ゲームばっかりして会話も最近ないしね」と言ったらプイとしてその夜と次の日の朝も口を聞かなくなりました。 次の日の夕方には少しマシになりましたが久しぶりに疲れてしまいました。一言いっただけで膨れてしまいます。何か煽てながら旦那さんに色々頼む等も今は気を使いたくなくてしたくありません… あと出産まで1ヶ月なので仲良くすごしたいのですがなかなかそういう気分になれません… どうしたら楽しくマタニティライフをおくれますでしょうか?

  • 今妊娠4ヶ月になります。

    今妊娠4ヶ月になります。 9ヶ月前に旦那の地元に引っ越してきました。 私の地元は、車で40分程です。 実家の母は左半身麻痺、父も船乗りで、姉が母と居ます。 旦那には実家に行きたいと言い、結婚してから平日の午後は毎日見に行ってました。 最近になって、毎日実家に行っているのに、今の家の居心地がすごく嫌で実家にいる時はすごく安らいで落ち着いています。 家は風も通らないし、一日中電気を付けてないと暗いです。 旦那は仕事で夜は平均9時ぐらいに帰宅で、遅い日は12時回ります。 家に一人孤独感、家のちょっとした匂いも嫌悪感が出てきて、実家に戻りたくて、一人ふさぎ込むようになってしまいました。 実家の母が異変に気付き、最近笑ってないし顔が怖いよ?大丈夫?と声を掛けてくれ話しました。 父も母も私が病気になってしまう前に、心配だから落ち着くまで旦那と一緒に実家に帰ってきなさいと言ってくれました。 旦那にも今の自分の気持ちを話したら、お前とお腹の子が心配だから、いいよと言ってくれました。 でも旦那は、私の実家じゃ気を使うから自分の実家に行くと言ってました。 今度は、旦那とは離れ離れになってしまうし、このまま離婚されてしまうんじゃないかと、不安になってしまいました。 一緒にきて欲しかった。 私のせいで別居になってしまい、でも落ち着かない家に居たら自分が暗くなってしまい、泣いてばかり居ます。 涙も止まらなくなっています。 こんな我が儘な自分居なくなればいいのにと思ってしまいます。 今朝はいつもは開けるのに、お風呂場の窓を昨日開けるのを忘れてしまった為に、いつもはこんな事で怒らないのに朝から旦那に怒られてしまいました。。 「なんで開けてないの?!」って怒られ、 「あ、ごめん…」って謝ったのに、「びしょびしょじゃん!!ねぇ?!なんで?」って。。 妊娠中の頭痛で犬の散歩も早くは行ってあげられなくて、玄関マットにしてしまいました。 でも私のせいなので、犬に怒ったりはしませんでした。 旦那には、人間だって朝からトイレ行きたいのに犬だって当たり前!朝から散歩連れて行ってやれよ。そんなだから玄関マットにされんだよ! と怒られ。 毎朝起きてからずっとため息ばかりつかれるし、本当落むばかりです。 情緒不安定な家事もロクに出来ないくせに、実家に行く私にイライラするんだと思います。 元々、生理前など情緒不安定になると旦那はキレてました。 そして過呼吸になる私に更に怒り。。 もっと強くなれ!メンタルが弱すぎる!そんなんで母親になれるのか? と旦那にいつも怒られてしまいます… 悪阻中は、家事は無理にやらなくていいよと言ってくれても、やってくれるわけでもなく、私がやらなかったら誰がやるの?と家事を一生懸命頑張って来ました。 でもなんか崩れ落ちてしまいました。 休日旦那は、毎週バイクで出掛けてしまい。。 また行くの?と不機嫌になった私を知らんぷりで出て行き… 実家の父と母には、迷惑をかけてしまっています。 母は、○○君は気を使うかもしれない、でも夫婦なんだから辛い時だからこそ、あんた一人で帰すんじゃなく一緒に来てあんたの側で支えてあげてほしかった。 そんなんでこれから、私の大事な娘を託して大丈夫なの? と涙してました…。 母は里帰り中、一回もあんたに会いに来なかったら私はあんたを帰さないからと私に言っています… 父は、俺が戻ったらちゃんと話ししようって母をなだめています。 私が事を大きくしてしまい、本当にみんなに迷惑をかけてしまいました。。 初めての妊娠、こんなに情緒不安定になってしまうもんなんだろうか…と不思議でたまりません。 私はうつ病なんでしょうか。。 今は実家に帰ってきて、穏やかには過ごしています。 旦那はメールと電話はしてきてくれています。 まだ会いに来てくれるかは分かりませんが… ちなみに旦那の仕事場は私の実家から5分くらいの場所なので、仕事帰りに寄ろうと思えば寄れます。

  • 妊娠7ヶ月の17歳

    タイトルにもありましたが、 妊娠7ヶ月に入る18の代の現在17歳です。 旦那の仕事上、貯金する余裕もないぐらい収入に困っています。 旦那の収入の足しに私もバイトをしたいのですが、やはり妊婦は雇ってくれないですよね? それと、コールセンターの仕事はこの歳じゃ雇ってくれませんよね? 回答よろしくお願いします。

  • 妊婦7ヶ月、引っ越し

    妊娠7ヶ月の妊婦です。 交際半年で出来ちゃった結婚しました。 旦那の手取り28万で、今家賃9万のワンルームでカツカツで生活しています。 生まれてくる赤ちゃんの事もあるので、 貯金の出来るように、広めで安い所へ 引っ越しを考えてます。 が、旦那は今まで貯金を全然してなくて、 100万ほどローンがあるのがわかりました。 結婚前と話が違いすぎて、旦那の両親にも言って、両親も知っていたみたいで私に隠してました。ひどい話です。 引っ越し費用を貯めるために 旦那の実家で数ヶ月お世話になろうと旦那に言われました。何もない田舎だし、 不便だし、大阪外です。 今でもストレス溜まるのに 妊婦7ヶ月、いつ産まれても おかしくないし、出産後も大変なのに、 大阪を離れて、あまり面識のない家族の家に行くべきなのでしょうか? 私は妊婦5ヶ月まで飲み屋で働いていましたし、旦那が貯金していたら 今頃余裕で引っ越しもできていたのに、 不公平です。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 妊娠4ヶ月の初妊婦です。

    妊娠4ヶ月の初妊婦です。 実の母親について相談したい事があるのですが、母の自己中心的な性格にほとほと疲れ切り、今後どの様に付き合っていけばいいのか考えています。 母は何に対してもとにかく悪口しか言いません。 最近の出来事としては、私がなかなか子供が出来ず不妊治療をしようかと相談した時に「は?何で出来ないの?家の家系ににそんなのいないのに。はぁ....何でだろうねぇ。不思議。」と鼻で笑いながら言われました。 こうゆう答えが返ってくるとは思わず、本当にショックでした。 妊娠がわかり双子だと知った時は「どうすんの?マジ大変じゃん。お母さん毎年二回は旅行に行きたいし、お金ないから。」と言われました。 ちなみに母は二回の海外旅行で120万程使います。 そして先日、つわりであまりに具合いが悪く、夕飯の支度が出来ない状態だった時にこうゆう会話がありました。 私「具合い悪くてご飯作れないから、材料は買ってくから今日だけ実家で食べてもいいかな?」 母「は?旦那は?」 私「旦那も一緒にお願いしたいんだけど。」 母「はぁ?旦那もいんのに何で家で食べんの?」私「じゃあ作ってもらうだけやってもらって家に持って帰って食べるとか....」 母「何で家で作んのよ」私「ごめん、じゃあいいや」 母「お母さん昼ご飯がメインで夕飯はあんまり食べれないんだから」 もう最後は涙が出てきてしまい切りました。 ちなみに母は今ダイエット中で夕飯を控えめにしています。 どうして実の母親なのに....と毎回悲しく思ってしまいます。 逆に旦那の母親は本当に良い人です。 実の母親の様によくしてくれています。 母は嫉妬や妬みの気持ちがすごく、私が旦那の家族に良くしてもらっているのが気に入らないみたいで旦那の家族の悪口を言います。 喜んで楽しそうに悪口を言います。 私の仲の良い友達の事も旦那の事もです。 そしてみんなで集まった時にも空気を読まず、昔自分が姑の面倒をみさせられた話や、旦那の親戚にいじめられた話を永遠と話します。みんなそれまで楽しく話していたのに一気に場がしらけます。その他にも数え切れない程あります。最近では顔も見たくありません。 でもたった一人の母親だしとも思う気持ちもあります。 私が妊娠中で精神的に不安定な為捉え方がおかしいのでしょうか? 皆さんどう思いますか?

  • フルタイムで働く現在妊娠6ヶ月の妊婦です。

    4ヶ月過ぎまでは悪阻に悩まされましたが、今は比較的落ち着いています。 職場では、検診などで休暇を取得する都合上、妊娠が分かった時点で直属の上司(50代男性)には伝えました。 5ヶ月に入ってから、直接仕事で関わる人たちにも伝えました。 最近は、だんだんお腹も目立ってきたので、直接伝えていなくても気付いたり、人づてに聞いたりして、かなり知られていると思います。 出産後は、なるべく早く職場復帰したいと考えているので、少しでも周りに迷惑をかけないように、これまでとほぼ同じ内容の仕事をこなしています。 重いものの持ち運びだけは、他の人にお願いしています。 体調は安定してきてはいるものの、やはり妊娠前とは違うので、疲れやすかったり、身体がしんどかったり・・・。 私がほぼ普通に仕事をしているからなのか、重いものを運ぶこと以外、周りからのサポートはほとんどありません・・・。 妊婦だからと言って、必要以上に優遇してほしい訳ではないのですが・・・身体がきついときは、「もう少し配慮してもらえたら・・・」と思ってしまいます・・・。 複数回産休を取得している女性もいますが、その人も特に気遣いをしてくれることはないです。 最近ストレスに感じたことは、次の通りです。 1.直属上司が昼休憩時間に、仕事を普通に振ってくるが、休憩終了後でも十分間に合う内容。 2.前日まで激痛で歩くのも困難な状況だったが、翌日業務の都合で外出する際、「〇〇へ行ってきます」と言っても、「代わりに行こうか?」という言葉はもちろん、「大丈夫か?」の一言もない。 3.帰り間際に、「今から帰るなら、〇〇さんを(自家用車で)送ってあげて」。自宅とは反対方向で、片道20分弱だが、帰りは渋滞が予想される道。"善意"なので、ガソリン代も残業手当もつかない。 4.遅くまで残業していても当たり前。直属上司は、「資料できた?」などと、座席の後ろに立って何度も急かしてくる。 多くの人が産休を取得する会社で、「妊娠したら退職」という雰囲気ではないので、「何とか辞めさせてやろう」という意図がある訳ではない(と思っていますが)です。 1については、休憩時間中で、たまたま私が他の仕事で手一杯でも、当たり前に上司が指示してくることと、この仕事が終わったら取りかかろうと思っていた矢先だったので、上司の指示が業務の妨げになり、2倍疲れる上、イライラも募ります。 私がその時すぐにできなかったため、見かねた他部署の人が対応してくれましたが、休憩時間に他部署の人にまで迷惑をかけてしまったことが、またストレスです・・・。 悪阻が辛かったり、身体のあちこちが痛かったりしたことはあったものの、幸い赤ちゃんは順調です。しかし、今後も何が起こるか分からないので不安でいっぱいです。 2、4については、自分の仕事なのだから、多少でも配慮してほしいと思うのが甘えなのかもと思い悩んでいます。ただでさえ産休を取ることで周りに迷惑をかけることになるし、給料を頂いているのだし・・・。 でも、1、3は妊婦じゃなくても不適切ではないのか?ともやもやしています。 多少無理してでも、きちんと仕事をしていれば、復帰した時に働きやすいのではないか?と思うところもあります。 同じような経験をお持ちの方、どのように対処されましたか?

専門家に質問してみよう