• ベストアンサー

子育てサークルで一緒だった友人が1ヶ月前に亡くなっていたことが昨日わか

子育てサークルで一緒だった友人が1ヶ月前に亡くなっていたことが昨日わかりました。 1年間一緒に在籍していて、サークル内でいろいろとお話させて頂いた方です。 私はその方から、癌を発症したと知らされていました。 何度かメールで治療の経過などのやり取りさせて頂いたりもしていました。 1歳のお子さんがいて、かなり無念だったと思います。 サークルの有志で、お焼香に行こうという話になったのですが、 四十九日も近いので、前に行った方が良いのか、後にした方が良いのか悩んでいます。 それと、お香典などはどの位、用意したら良いのでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#130365
noname#130365
回答No.2

幼いお子さんを残して逝ってしまわれたとは・・・ ご本人は言うまでもありませんが、周囲の方も辛いですね。 四十九日が間近なら、法要の準備で忙しいかもしれません。 四十九日法要は、大抵、四十九日当日より早めの休日に執り行いますから、その日は避けた方が良いですね。 先方のご都合の良い日を聞いて、お参りに行かれたら良いと思います。 香典の相場は下記のサイトにも書いてあります。 私は5000円で十分かと思います。 http://allabout.co.jp/gm/gc/4316/ あと、お子さんへのプレゼントですが、これはやめておいた方が良いと思います。 もう何年も経ちましたが、うちの隣の奥さんも幼子を残して逝ってしまいました。 幼い子どもは、「死」がどんなことか、全く理解できません。 当時、隣家の不幸の際、残された子どもが母親の死を理解できず、無邪気に遊んでいました。 その姿を見て、皆、涙を流していました。 お子さんに何か持っていったら、まだわけのわからない子供のこと、とても喜ぶことでしょう。 それが周囲の悲しみをよりいっそう深くすることになります。 質問者様が良かれと思ったことが、遺族をさらに悲しませることになるかもしれません。 ですから、そのほかに何かお持ちになりたいのなら、一般的なお供えの品物をお持ちになった方が良いと思います。 お供えの花束やアレンジメント、または日持ちがするお菓子などをお薦めします。 もちろん、香典だけでも十分です。

nest1419
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お子さんへのプレゼントはやめた方がいいですね。 花束かお菓子などにします。 お供え物に見合して香典額も考えたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

おはようございます このたびは、おつらい思いをされたと思います 心よりご冥福をお祈り申し上げます さて、ご質問にございました件ですが あくまで私自身の経験に基づくもの、です・・・ 訃報に関しては、まず駆けつけることが大切だと思います ただ、ご家庭のご事情もあると思いますので、一度ご家族様に ご連絡を入れられてはいかがでしょうか? (親しさにもよりますが) お香典に関しては、お気持ちで大丈夫だと思います ご参考までに… 友人関係(亡くなられたのがご家族様場合)3000円~5000円     (亡くなられたのがご本人様場合)5000円~10000円 仕事関係                一律5000円 親族の場合は、日ごろのお付き合いにより10000円~30000円 小さなお子様を遺しての旅立ち、なので、お子様への小さなプレゼントや すぐに飾ることのできるアレンジメントのお花などを添えられることを考えられてもよいのでは? 遺されたご家族様の御慰めになることをちょっと付け加えられるとよいと思います。 ご参考になれば幸いです… お心落としのございませんように…

nest1419
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 四十九日を待たずに、一度ご家族の方に連絡を取って、 ご都合の良い日を聞いてみたいと思います。 お子さんへのプレゼントも、みんなで考えてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子育てサークルを作りたいので作った経験者様作り方教えて下さい

    タイトルとおりです 0歳と1歳半の子がおりますが近所に子育てサークルがありません 家で出来るサークルを作りたいのですがチラシから人集めから集まってもなにをしていいか・・・悩んでます 作ったことのある方やボキャがある方お教え下さい リビング畳合わせて20位です 何を用意するのかとか0から10まで詳しく教えてくれると助かります 本当に宜しくお願い致します

  • 子育てサークルでアレルギーのある子のおやつはどうしていますか?

    こんにちは。 現在月一回の子育てサークルに参加しています。  私の娘は1歳9ヶ月で卵アレルギーがあります。  サークルは7月に発足したのですが、当初リーダーさんが手作りしてくれたおやつは「持ち帰りで」ということになっていました。 しかし時間が10時~12時で子供もママも小腹がすく時間帯なので自然とサークルの中で11時くらいに用意していただいた手作りおやつと、各自持参のお茶をするようになりました。   先日のサークルでリーダーさんがみかんと手作りケーキを作ってきてくれたのですが、卵入りということで 「ごめんなさいね~、他に思いつかなくて・・・みかん食べてください」とのことでした。 しかし娘はまだアレルギーだから食べられないと理解できないので、みかんでは納得しなくてケーキが食べたいと泣き出してしまうことは目に見えていたので、仕方なくおやつの時間が終わるまではと部屋を二人で出ました。  その様子をみてリーダーさん、他のメンバーさんから おやつのことについて話し合おうということになりました。 他の子育てサークルでは皆でお菓子を食べる場合、アレルギー用の子供のお菓子はどうしていますか? こどもって皆と一緒の物をたべたがりますよね。 最近知恵がついてきたので、私が持参したお菓子では納得しなくなってきました。 特にケーキとかクッキーとか甘いものは大好きだし。 しかしうちの都合で卵除去食のおやつを毎回作って欲しいというのは悪いようにも思います。 親が我慢させるしかないのでしょうか?

  • 有名人の葬儀や送る会に参列するとき

    一般人(ファン)が有名人の葬儀や送る会に参列するとき、 香典やお花を用意したら、受け付けてくれるのでしょうか? 焼香できますか? 派手な格好はNGでしょうが、 そのほかに気をつけておいたほうがいいところなどありましたら、おしえてください。

  • 1歳8ヶ月の子育て

    26歳の女性です。 保育士をしておりましたが、去年結婚のため退職しました。 小学校時代からの友人がいまして、彼女には1歳8ヶ月の子どもがいます。 その子が産まれた時から、月に1.2回の頻度で一緒に遊んでいます。 その子もかなり懐いてくれていて、抱っこで親友の買いたい物が見つかるまで2人で待つことも、しばしばです。 彼女は去年、旦那の言葉の暴力により耐えられず子どもに悪影響がある前にと離婚していますので、シングルマザーです。 なので、遊ぶ時くらい1人でゆっくり買い物をさせてあげようと思いますし、それは構いません。 ただ気になるのが、私も彼女の子どもがいけないことをしたら注意をするのですが、彼女はたいてい「何しても可愛いんだよね~」と言って、見守っていることです。 例えば、プレイルームのおもちゃを運び出してプレイルームの外で遊ぼうとしても、「1つだから…」と許してしまおうとしたり、お店のカーテンに隠れて遊んでも、「可愛い…!」と言っていたり。 フードコートでご飯を食べていて、座っているのが嫌になったら、食べ歩きさせてしまったり。 もちろん一応注意はします。 プレイルームのおもちゃも、沢山持って来たら注意しようと思ったようですし、お店のカーテンに隠れて遊ぶのも長引くと注意します。 ただ私が1歳児クラスを持っていた時、正直なところ、毎日が戦争でした。 食べ歩きを皆でされたら大変なことになるので、座って食べることは約束でした。 1つだからとおもちゃを守るべき場所以外で遊ぶことを許すと、皆が真似をするので、守るべきことは守る!と徹底していました。 申し訳ありませんが、子どもの様子を可愛い!可愛い!と言う暇なんかほとんどなく、毎日小さな怪獣たちを預かっている気分でした。 もちろん子ども達は嫌がりますし、いけないことをいけない、と教えるのが本当に大変でした。 ただ、きちんと伝えたら守れることも感じていました。 守れることがあると、大人も子どもも気持ち良い。と思っていました。 だからこそ、友人の「可愛い、可愛い」と言って見守っている姿を見て、自分の子どもはこんな気持ちになるのかな?私は厳しいのかな?と思いました。 自分の子どもの前に、沢山の子ども達を見て一緒に過ごし、1つにまとめることをしていたので、1人1人を尊重するってことが、よく分からなくなりました。 子育てをされてらっしゃる方、されてらっしゃった方、1歳8ヶ月のお子さんにどのように接されていますか? ご回答、よろしくお願いします。

  • 香典の儀辞退の場合と子連れの事で質問です

    現在住んでいる近所の方への葬儀での相談です。 私の住んでいる地域では 町名ごとに班にわかれております。 同じ班の方でご不幸があった場合 葬儀でお手伝いすることと決まってましたが、 前回の時 お通夜、葬儀と両方での手伝いをしたため お手伝いをする必要がなくなったのですが 香典の事と子供をつれてでの事でわからなくて質問させてください 先ほど 訃報のお知らせをみると  香典の儀は固くご辞退申し上げます。 万一お届け下さいましても 拝辞させていただきます。 とありました。 書面のあり方から 表向きではなく本当に香典の必要性はないのだとうと 推測できます。 そこで 質問なのですが、 念のため香典は用意してもっていくとしても 手ぶらという 形になってしまいますが 問題ないのでしょうか? 班の方からはご供花かご供物は だすようなので(後日回収にくるといわれました) ●実際手ぶらではないのですが 追加でご供物は持っていったほうがいいのでしょうか? 正直故人との間柄は 近所で住んでいる事と 班が同じというだけで お顔の面識はありません。。。 引っ越してきて4年ですが 今後の事も考えて通夜に参加しようと考えています。 あと、3歳と1歳2ヶ月の子供がいます。 主人は出張中なので 一緒に連れて行く形になります。 知り合いがいれば 焼香時だけ抱っこしてもらってできるんですが、私一人です。 ●うえの子はまだ 座ってまってもらえばいいのですが 1歳2ヶ月の下の子の場合一緒じゃないと難しいです。(よちよち歩きレベルです)焼香を行う時 どうすればいいのでしょうか?。 焼香する寸前まで 抱っこしておいて 焼香する時だけ 足元に立たせておけばいいのでしょうか? ●ベビーカーは ホール内くらいまでなら もって行っても問題ないのでしょうか。。 ●の部分が質問内容です。いくつかあって申し訳ありません。 宜しくお願いいたします。

  • 妻をガンで亡くしました。

    はじめまして。9月24日早朝に妻がガンで他界しました。まだ実感がわかずこれから何をしてよいか分かりません。6歳と9歳の女の子がいます。最期は3人で看取ってあげれましたが妻は子供達の成長が見れずさぞ無念だったろうと思います。同じく御家族を亡くされた方にアドバイスを頂けたらと思っております。またサークルのようなものはあるのでしょうか?

  • お香典の金額と渡し方

    非常勤で勤めている職場の親しくしている人のお子さんが 不慮の事故で亡くなりました。 その人と一緒に進めていたプロジェクトで 今週末に海外出張があり その準備で葬儀に出席出来ず お焼香に行けるのも 7月中旬に帰国してからになりそうです。 この場合のお香典の相場はいくら程度でしょうか? またその方に直接渡してもかまわないでしょうか? それとも帰国してからのお焼香の際に渡すのが良いでしょうか?

  • 職場への香典返し

    別カテゴリーで同じ質問をしたのですが、回答がいただけなかったので、別カテゴリーで再度お聞きします。 ****************************** 職場の方への香典返しで悩んでいます。 職場や地域ごとの文化もあると思いますが、一般的にどうするのが適切か、教えてください。 先日身内が亡くなったのですが、上司がお仕事の都合上、どうしてもお通夜・告別式に参列できないとういうことで、お通夜の前=香典返しを用意する前に、直接自宅にお香典を持ってきてくださいました。このため、手ぶらで帰らせることになってしまいました。 お香典袋には社名だけ書いてあり、具体的にどなたからのものかまでわかりませんでした。 上司個人からのものか、部署内の有志から募ってくださったのか、または社内でそういうときのための基金があり、どなたも個人的なお金は出していないのかもわかりません。 お通夜には、別の部署の親しい方が数名参列してくださいました。こちらのお香典袋には、個人名が書いてありました。 お通夜では既にお香典返しが用意してあったので、それをお渡ししました。 そこで、上司へのお香典返しの渡し方で悩んでいます。 上司に直接お香典返しをお持ちすればいいのか、もしくは小分けになる菓子折りでも持って、上司とその他の同じ部署の方に配って回ればいいのか。 「配って回る」案だと、お通夜に参列くださった方の席が(別の部署とはいえ)上司のすぐ横で、その方だけ避けて配るのもどうかと思うのですが、お通夜に来てくださった方にはまったく離れた席のかたもいて、この人に配るならあの人にも配らなければ…など、ややこしくなる気もします。 よろしくお願いします。

  • 香典のお礼

    祖父の葬儀のため、慶弔休暇をいただきました。 今回は家族葬だったのですが、お通夜に同じ部署の代表の方がいらして焼香をしていただき、 その際、部長個人からと代表の方からは部一同でご香典(一人500円程度)をいただきました。 1.明日朝礼の際に皆様に一言お礼を言いたいのですが、どのように述べたらよいでしょうか。 2.また、代表の方には1とは別にお礼をいおうと思いますが「先日はお忙しい中~」の後なんとお礼を述べたらよいでしょうか。 3.一同でいただいた香典に対し、受付の方が香典返しをお渡ししたかどうかわかりません。 叔父は1つの香典に対し1つお渡ししていると思うといっていたのですが、辞退されている可能性もあるのではないか、と私は思います。 とりあえず菓子折りを用意したのですがこれは香典返しではなく休暇をいただいた気持ちということで持参すれば大丈夫でしょうか。

  • お通夜に行く際、準備するもの等

    以前一緒に働いた方がなくなり、お通夜にいくことになりました。 悲しむと同時にお通夜に行く際(はじめてなので)、何を準備すればいいのかわからずあたふたしています。 ↓の内容で間違っている箇所や、足らないものなどありましたらご教示ください。 1.礼服(白ワイシャツ、黒ネクタイ)を準備しました。   ・お通夜に行く際、普段仕事で使用している黒いビジネスバッグはもっていかないほうがいいですか?礼服の内ポケットに財布と香典を入れて手ぶらで行ったほうがいいでしょうか?) 2.香典袋まだ準備しておらず。用意した後は、   ・香典袋用意後に、表に名前記入。筆ペンで。   ・中包み裏面に、金額と住所記入。筆ペンで。   ・金額 5,000円(それとも、1万円?) 3.受付で香典を渡す。   ・「このたびはご愁傷様です。」と言いながら香典袋渡す。    (ふくさに包むようにと、他のサイトで書かれていました。ですが、以前結婚式のご祝儀もふくさに包むようにと書かれてあったので、ふくさを準備していったのですが、包んでいる人はほぼいませんでした。ふくさは必要でしょうか?)     4.お焼香   ・遺族に一礼→3回ぐらい抹香落とす→合掌→遺族に一礼。 5.こういうことを書くと不謹慎かもしれませんが、お通夜は何時間ぐらいかかるものなのでしょうか?行くまでに2時間ほどかかるので、帰りが心配です。

専門家に質問してみよう