• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式の予算と人数で迷ってます。)

結婚式の予算と人数で迷ってます

ichigo-3の回答

  • ichigo-3
  • ベストアンサー率10% (21/200)
回答No.3

ご結婚おめでとうございます。 私自身、平日の仏滅に結婚式を行いました。 といっても招待客は両親と兄弟、友人2名のみで 二次会は居酒屋でしたが。 小さくても披露宴や会食を行うのでしたら 平日は避けた方がよろしいかと思います。 質問者様の御両親やご友人は、平日に都合が付くのかもしれませんが 彼の御両親やご友人に負担がかかるのは目に見えてます・・・。 あと、掲載されているプランより費用が上乗せになってしまうのは 間違いないと思いますよ。 細かい事で何かと費用がかさむものですから。 見積もりについては、色々なバージョンで出して頂いたらいかがでしょうか。 花嫁姿をお世話になった方に見て欲しいお気持ちもよく分かりますが 招待客のバランスについては、彼とよくご相談なさった方が よろしいかと思いますよ。 もちろん彼の御両親にもお伺いを立てたほうがいいです。 一生に一度きりの事です。 素敵な結婚式を迎えられますようお祈り申し上げます。

mocha333
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼のご家族・友人ともに自営業が多いので平日を考えましたが、確かに有休を取って頂かないと来られない方もいらっしゃるので、やはり土・日のお式で考えてみようと思います。 お見積りはいろんなバージョンで出して頂くこともできるんですね! アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚式の費用について

    11月に15人以下(親戚+友人)の人数で 結婚式をしようと考えているのですが、 会食と披露宴でしたらやっぱり会食の方が安いのでしょうか。 今のところ見積もりしてもうと、挙式+披露宴(会食風)で80万円 結構します。 横浜orみなとみらいで探しているのですが どこかオススメの場所はありますでしょうか。 因みに、80万円は新横浜グレイスホテルです。 経験者の方でよいアドバイスがありましたらお願い致します。

  • 人数は少ないのに広い披露宴会場

    家族+親戚で15名くらいで挙式+会食(披露宴というほどでなくてもよい)を希望です。 挙式会場が良さそうで、リーズナブルなところを見つけました。 披露宴会場は空いてないということで、見れませんでした。50名以上の披露宴会場で、少人数の会場はありませんでした。 お店のパンフレット等には「少人数プラン」と案内があったのですが。 仕切ったりできないようなので、広い会場で丸いテーブルが3・4つという形になってしまいます。 会場は広い割には安いので、お金の問題はありません。たださびしい感じがしそうですが、こういう状態で行なった方はいらっしゃいますか?あまり聞いたことがないのですが。 大丈夫だったとか・やはりやめておけばよかったとか聞きたいです。

  • この予定でも結婚式代に250万かかるでしょうか??

    結婚式の費用として、どんなプランでもだいたい250万くらいはかかるって聞くんですけど下記の予定でもかかるでしょうか?? 挙式:ホテルor教会 披露宴:披露宴というより、ホテルでお食事会程度のもの 招待客人数:30人くらい(未定) 新居代もあるので、結婚式はできるだけ安くていいものにしたいと思ってマス。 回答・アドバイス等よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 招待状の文面について、迷っています

    結婚式の招待状の文面について相談させてください。 親族のみの挙式と会食の予定です。20名程度ですが、招待状は手作りして渡したいと思っています。 その文面なんですが、「挙式の立会いをお願いしますとともにささやかではありますが小宴を催したいと思っています」とするつもりですが 日時のところをどうするか迷っています。 ネット上でテンプレートを見ても、どれも「挙式 ○○時 披露宴 ○○時」となっていますが、20名程度の親族のみの会食で「披露宴」としてしまうことに抵抗を感じます。 でも招待状に「会食」というのも・・・と思うのですが、いかがですか? 披露宴と会食ではやっぱり違いますよね? ちなみに、会食は挙式と同じホテルで、余興などは一切予定していません。

  • 結婚式の友人の人数について

    来年の6月に挙式・披露宴を予定しています。 元々友人が少ないのですが、結婚式と披露宴をするのが昔からのほのかな憧れだったので、したいという気持ちはあるのですが、昔から友人が少なく、親戚付き合いもほとんどないので、呼べる人数が極端に少ないのです。こんな人数なら披露宴をする意味があるのだろうか?と自分に疑問が湧いてきて、こんなに付き合いや友人が少ない人なんだと思われるのが恥ずかしいという思いもあります。 今のところ予定している人数は、親戚は家族のみ、高校の友人3名、大学の友達4名です。ですが、大学の友達が一人妊娠したので、出席は難しいと言われました。その子の結婚式には出席したので、私の式にも出てくれるよね?と思っていただけにショックでした。 しかも、その中でもたまにしか連絡をとらない友人がいるので、喜んで出席してくれるだろうかという不安もあります。本心を言うと、人数が少ないので、すがるような思いです。人数合わせや見栄で呼ぼうとしてるのが見え見えだよなとか、自分に対して嫌気がさしてきます。みなさんは友人を招待しようとした時、人数が多い方が見栄えがよいとか、見栄であまり付き合いが深くない人でも呼んだりしてるのでしょうか?私みたいに少ない友人を呼んで披露宴を行った人はどういう思いで結婚式を挙げたんでしょうか?もしよろしければアドバイスください。

  • 遠方で少人数の結婚式を挙げられた方・・・

    結婚の為、関東から関西にやってきました30歳♀です。 関西で結婚式を挙げる事になりますが、招待人数は少なくなりそうです。 遠方で少人数で結婚式を挙げられた方、どんな形にしましたか? 私は、交通の便のよい駅から近いホテルで式、披露宴をし、そのままホテルに宿泊してもらうのがいいのだろうな。 と思っていました(交通費・宿泊費はこちらで用意するつもりです)。 彼は地元ですが会社の人や友人は呼ばないで、親戚だけで会食をするのがいいなぁと言っています。 私は親戚のみでも構わないのですが、遠くから来てもらうので会食だけじゃ失礼じゃないかと思ってしまう部分があるのです。 親戚のみとなった場合、彼と私の親戚を集めても20~30人位だと思います。 私はまだこちらでは友人はいませんので、来てもらうとしたら5~6人位です。友人を絶対呼びたいという訳ではありません。 こだわる部分としては・・・ ・式(神前式か教会式で迷います)はしたい。 ・カラードレス(お色直し)はなくてもいい。 ・食事にはこだわりたい です。スタイルとしてはあまり軽い感じではないのがいいのですが、 やはり来てもらった方に満足して帰ってもらいたいです。 親戚のみで(20~30人)でホテルで披露宴というのはあるのでしょうか? また司会進行してくれる方がいると色々助かると思うのですが、 少人数の場合でもあるのでしょうか。。 披露宴だと余興、スピーチがつきものですが、親戚のみでやる場合って・・・。他に変わるものがあるだろうか。 考えるほどよく分からなくなってしまいます・・・(><) 遠方で少人数で結婚式をされた方、こんな風にやりました等・・・ 何でもいいです。アドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 100万以内で結婚式した方いますか?

    100万円以内で、挙式&披露宴をされた方いますか? 予算が無いにも関わらず、豪華な結婚式が出来たらな・・・とわがままですが思っております。 人数は30人~60人の間と、まだアバウトで、時期は来年4月頃です。 よく特別プランなんて安くなっているのがありますが、 あれは良いんですかね? 皆さんはどのような方法で式場を見つけましたか? 予算を抑える為にどんな事をしましたか?

  • 結婚式予約の人数

    結婚式や披露宴の予約の人数と最終的な招待客の人数は変動があっても大丈夫ですか? 八ヶ月前位に会場抑えるとき、招待客が全員来てくれるかどうか分からないですよね。 予測で人数を決定して予約するのですか?それとも事前に招待客にお願いしておくものですか?

  • 少人数結婚式について

    少人数結婚式について 家族、親族だけでの20名くらいの少人数で挙式・会食を行う予定でした。 しかし、親族が減ってしまい、予定よりも人数が少ないため、極親しい友人のみを呼ぼうと考えています。(約4人ずつで) 友人が少ないので、来てもらう友人に失礼になったりしますか・・? また、友人が少ないことと、会食の予定で考えていたので寂しくなるのではないかと心配をしています。 家族・極親しい友人少人数で結婚式を挙げられた方は、どんな演出を行ったかも教えていただければうれしいです。

  • 友人の結婚のお祝い

    来月友人に挙式と会食(家族と友人)20人ほどの会に招待されました。 私は去年結婚したのですがその友人にも式と披露宴に出席してもらい3万円のお祝いを頂きました。 その場合同じ額だけお祝いした方がいいのでしょうか? 会食と言う事なので一万円のお祝いと何かプレゼントしてもいいかなぁと考えているのですが? 受付などもないと思うのですがどのタイミングで渡すのがいいですか?宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう