• ベストアンサー

歩行者と自転車の事故

中学生の息子(歩行者)が自転車と接触事故に会いました。 以下のような状況です。是非とも、アドバイスをいただければ助かります。 このような場合、当方に賠償義務はあるのでしょうか?? (1)自転車が歩道を走行中、歩道に出できた歩行者と接触した。 (2)その後、自転車は転倒し運転者は足を打撲した。また、同様に歩行者も足を打撲した。 (2)歩行者と運転者は近くの交番へ出向き事情を説明後、事故証明のための実況見分を実施した。 (3)実況見分終了後、自転車の運転者は病院へ行き診察を受けた。 (4)運転者の方から服も破れなどもあり賠償請求があった。

  • fue88
  • お礼率100% (6/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.4

自転車の歩道走行は原則として禁止されていますが、自転車走行可の 標識があれば、違反にはなりません。 したがって、現場を確認して標識の有無を調べておくことが肝要です。 また、標識がなくても70歳以上の高齢者は歩道の自転車走行は 認められています。 もし、自転車の走行禁止の歩道なら一定の割合で相手にも過失が あります。 さらに、息子さんがどのような状態で歩道に出てきたかによっても 過失の度合が異なります。 息子さんも負傷しているのなら、きっちりと通院すべきです。 一方的に相手が自分の治療費を請求してくるのを防ぐこともできますからね。 (こっちだって負傷しているのだと主張できます) 他の回答者の云われるように、自動車保険や火災保険の特約で 個人賠償責任保険特約が付いていませんか? よく調べてください。 仮に加入していなくても、今後のためにぜひ検討しておくべきです。 その場合には、保険会社の示談代行付個人賠責でないと、意味が 半減しますよ。 むつかしい示談交渉を素人で行うのは無理ですからね。

fue88
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 細かく記述頂いているので、すごく参考になります。 現場の確認と、加入保険の内容確認をまず急ぎたいと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.6

自転車が通ってもよい歩道に左右を確認せず飛び出して行かれたのなら、過失の割合は大きくなります。 道路を直進している者と、路外から道路に進入しようとしている者なら、路外から進入する者のほうが注意義務が大きくなります。 ただ、自転車は軽車両ですので、通行が許されている歩道であれ、歩行者に気をつけるべきではありますので、相手にも当然過失は存在します。 道路の形状や自転車のスピード、飛び出しの有無や見通しのきくところかどうか、夜間か昼間かなど、判断する要素はさまざまです。 過失割合の修正に、13歳未満の児童や65歳以上の老人だと有利に修正することもできますが、中学生ということで、もう13歳を迎えておられるかもしれませんね。 逆に、相手が子供か老人であれば、相手に有利な過失修正となるでしょう。 http://www016.upp.so-net.ne.jp/solicitor-toshi/jiko-4-3kashitusyuusei.htm 参考に。 割合分に従って、損害を負担せねばなりません。 あなたの方は、怪我と着衣損害ぐらいでしょうか。 相手は自転車と着衣、怪我。 修理費か時価額の、いずれか低いほうを過失割合に応じて弁償するにしても、あなたのほうが負担が大きそうですね。 他の方が、着衣損害の減価償却を年10%と計算されていますが、それならひとつの服を償却するまでに10年もかかります。 10年着る服というのは現実的ではありません。 自動車ですら、6年で償却ですから。 着衣損害に明確な基準はないものの、服なんて一度袖を通してしまえば、古着になり、価値などほとんどなくなります。 古着屋で同等程度の服が買える金額を割合に応じて弁償すれば十分。(これが時価額賠償。保険会社などは、減価償却せず、被害者が購入価格として申告してきた値段を何も調べず、購入時のレシートの要求もせず賠償したりしますが、あくまでサービスでやってるだけです。厳密にいうとこれは過剰賠償となります。) 心配なのは、相手の自転車の修理と治療費ですね。 いい自転車だったとしたら相当高いですしね・・・。 治療費を要求してくるぐらいですから、後遺症うんぬんまで引っ張るかもしれません。 事故との因果関係が疑われるような通院をする可能性もあります。 なんだか怪しいですので、交渉は弁護士に依頼してもいいかもしれません。

fue88
質問者

お礼

分かりやすく、細かな説明分をありがとうございます。 減価償却の件など、参考になりました。 過失割合が非常に気になるところですが、アドバイス頂いた点を参考にしたいと思います。 ありがとうございました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.5

歩道上での事故ですね 道路交通法では自転車は車両等になるので歩行者を保護する義務があります 1,自転車通行可の標識がある 2,歩道上に自転車レーンがある 3,自転車通行可の標識がない このどれか、そして事故が起きた位置 などで違ってきます 1の場合 店などから出てすぐの位置なら自転車の通行方法が不適切です 店から出てある程度歩いてから接触したのなら自転車のスピードの出し過ぎです これらの場合は全面的に自転車に非があります 歩行者がかなりの速さで歩道を横断したのなら歩行者非がありますね 自転車のスピードによって過失割合は違ってきます 2の場合 自転車レーン以外の場所なら全面的に自転車の違反 自転車レーン上ならお互いの関係で違ってきます 3の場合は全面的に自転車の違反 自転車が大人だったら子供の過失割合は最大で10%くらいでしょうね なぜなら大人は子供を保護しなければならないからです

fue88
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 色々な取り決めや、ルールがある事を初めて知りました。 とても参考になります。 ありがとうございました。

  • 12mirea
  • ベストアンサー率75% (15/20)
回答No.3

事故に遭われたそうでお見舞い申し上げます。 歩行者にも状況によって損害賠償の義務が生じます、 歩道に飛び出した状況でしょうか。 過失割合は過去の裁判の判例を参考にして話し合いで決めるのですが、 自転車が右側通行をしていたり、速度を超過していれば割合に加算 できます。通常に自転車が歩道を直進していて、歩行者側が飛び出した状況なら50:50ぐらいでしょうか。 こちらも打撲をされたようですから医師の診察を受けて、同様に治療費や慰謝料を過失割合分請求できます。 相手方の着衣の損害はクリーニングできればその代金ですし、破れて修復できないなら時価相当の過失割合分を支払うことになります。 時価は使用年数に応じて減価償却しますので、例えば1万円のGパンを3年使用していたら年に10%程度償却して7000円が損害額、 過失割合が50%と決まったら3500円を賠償するという計算です。 自動車保険や火災保険に個人賠償責任保険が付帯されているかもしれませんので、 まずは何でもいいのでご加入されている保険会社に相談なさってみてください。 今回の事故に支払える保険はなくてもアドバイスは受けられると思います。

fue88
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 Gパン3年はいていても、減価償却は10%程度なんですね。 少し驚きました。 その他にも保険会社への相談など早速行ってみます。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.2

>このような場合、当方に賠償義務はあるのでしょうか?? 双方に過失割合に応じた責任が生じます しかし、賠償に応じるならば判決相当の納得せざるを得ない根拠があっての場合だと思います 納得できないのなら、相手に対し同様に治療費等を請求しては? 相手が要求に応じなければ「裁判を起こしてください」で良いと思います 私ならそうすると思います

fue88
質問者

お礼

ありがとうございます。 双方に過失割合に応じた、責任が発生するという事ですね。 参考になりました。

回答No.1

まず軽車両の自転車で歩道を走ることはできません。 あなたが100パーセント有利です。賠償の必要はありません。 息子さんが首が痛くなれば慰謝料を請求しましょう。一生食える分貰えますよ。 弁護士に相談するのもいいかもしれません。依頼すればベラボーに高

fue88
質問者

お礼

早速のアドバイスをありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 歩行者と自転車の接触事故について質問です。

    歩行者(私)自転車(相手)で自転車通行可能の歩道で接触事故がありました。 私は建物から出る際、少し急ぎ目で建物から出ました。その際に右からきた自転車とぶつかりました。私は体格が良く自転車にぶつかっても平気でしたが、自転車を運転してた方のほうが怪我をしてしまいました。 この場合ですと過失はどうなるのでしょうか?

  • 自転車と歩行者の事故

    自転車と歩行者が事故を起こしたら、賠償責任とかはどうなるのでしょうか。

  • 自転車と歩行者の交通事故について

    過去の質問を調べたのですが、 同じようなケースはなさそうなので質問します。 質問としては、 (1)自転車側は交通法規上問題があるか(罰金等) (2)賠償等が発生する場合は、何を基準として話し合うか です。不足事項があれば追記します。 よろしくお願いします。 <事故の状況> ・自転車は4車線の左側「車道」を走行 ・歩道の縁石からは2M~3Mを走行、路側帯より車道寄り ・周りには横断歩道は無く、街燈も無く薄暗い状況。事故当時は日は落ちていて真っ暗 ・自転車のスピードは25kmから30km。 ・自転車はライトをつけていた ・歩行者は電柱の影から、歩道から車道へ飛び出し ・横断歩道は付近10M近くにはありませんでした ・歩行者は後ろ向きで(自転車は車線の左側を走行中、「左」を向いて)飛び出し ・飛び出しから衝突は1秒足らず(自転車は歩行者を認識出来ない状況) ・歩行者・自転車ともに大怪我ではないようです。自転車は30万するもののようです。全損ではないですが、被害額は自転車が大きいようです

  • 自転車と歩行者事故について

    平日の朝に自転車で通勤途中に信号の無い小さな交差点で歩行者と衝突してしまいました。 私(自転車)は直進しているところに交差点の左側から歩行者が急いでいたようすで走っていて時計かなにかを見ていて前を向いてなかったので私に気づかずかなりの勢いで自転車の左横(体の横)にぶつかってきて自転車ごと押し倒されました。私は打撲程度のケガでしたし、病院に行くほどでもないと思い、そのまま仕事場へ向かおうとしました。相手の方も足をぶつけていて痛がってはいましたが流血もなかったので、念のため連絡先を教えてその場は別れました。 その後連絡があり相手の方は病院へ行ったそうで人身事故になるので、警察署まで届けに一緒にきてほしいとのことでした。そして一緒に警察署へ行き現場検証などをすませましたが、民事問題については話し合いとなり、相手の方は医療費を支払ってほしいとのことです。 そこで質問ですが、こちらは過失があるとはいえ、ぶつかってこられたのは歩行者の方なので、この場合でも全額ではなくとも多少なりと支払いはする義務があるのでしょうか?

  • 横断歩道上における自転車と自動車の事故

    横断歩道上における自転車と自動車の事故の過失割合についての質問です。 事故現場は、T字路の横断歩道上。 自転車はTの字の右上から右下へ横断歩道を進行中。 (歩行者用信号機には「自転車・歩行者専用」標示板あり、歩道は自転車通行可、自転車横断帯なし、他に自転車・歩行者なし) 自動車は、Tの字の下から右折進行中。 自転車は、自動車が右折しながら接近してくることに気付いていたが、当然止まるものと考えて、そのまま進行。 自動車は日光が目に入り、良く見えないまま進行。 その結果、接触。 以上の状況では、たとえ自転車が乗車して運転中であっても、歩行者に準じて考えて、過失割合は0対10ではないかと考えますが、直進自転車と右折自動車の事故として、1対9と考えるのが妥当でしょうか? 当方、素人のため、詳しい方のご意見がいただけると助かります。

  • 自転車同士の事故。子どもと大人。

    先日、子どもが自転車とぶつかりました。 現在6歳で一人で自転車に乗っていました。 私はその後ろを自転車で追いかける形でいました。 横断歩道を渡りきった所で、左側から来た人と子どもがぶつかりました。 こちらは、横断歩道を渡った先にある道へそのまままっすぐ進むところで、 相手側は私達から見て左から右へ進んでいました。 息子は倒れたもののヘルメットもしており怪我は無かったのですが、 相手側は右側が子どもとぶつかったので、左側に倒れました。 痛い、痛いと言われて、警察に行きましょうと言われました。 そのまま交番で話をして、実況見分(?)を行いました。 相手から一応、と連絡先を聞かれたのですが、 もし治療費等請求されたら払わなければならないのでしょうか? 私としては、自転車同士だしどっちもどっち、 ましてこちらは子どもだし・・・と考えてしまうのですが、 向こうは警察で病院へ行く程度ではないとしながらも、左腕と足を打った様子。 こちらは怪我が無いので、悪いのでしょうか? 請求されれば私どもが支払わなければなりませんか? 説明が下手ですみません。 どうぞ宜しくお願い足します。

  • 自転車と歩行者の衝突事故

    夕刻5時ころ。近くのコンビニで買い物をすませました。コンビニの前は広い大きな道路で横断歩道があります。私が店の前の歩道をいったん右方向に向かって歩きはじめたとき、信号機がちょうど「青」(歩行者ススメ)に切り替わったのが目に入りました。とっさにこのタイミングを逃さずに横断歩道を向こう側に渡ろうと思いつきました。きびすを返すような感じで、横断歩道を渡るために振り向きざま。そのとき!腰のあたりに何かが接触した感触がありました。次の瞬間、自転車に乗った中高年女性がガシャーンと言う感じで、私のかたわらに下敷きになるように倒れるのが目に飛び込んできました。自分とぶつかったことに、すぐ気がつき。「スミマセン、大丈夫ですか?」と言いながら女性を助け起こしました。 最初、この中高年の女性は居丈高な声で私を一方的に加害者扱いするような物言いでした。「なんで急に振り返るんですか!」「もしかのことがあるかもしれないので、住所のわかる身分証明のものを見せてください!」とか「弁護士をいれますから!」というので「ちょっと待ってください。ここは歩道ですよ。それにぶつかったのは、お互い様でしょう?」と私は反論しました。ちょっと言い合いになりかけました。「ひとまず交番にいきませんか?」と私が提案すると「ええ、そうしましょう。警察にいきましょう。」と相手の女性も同意してふたりで近くの交番にいきました。 おまわりさんに事情を説明して話すと「歩道は歩行者が守られるのが優先」「自転車は立場が弱い」「損害賠償を要求して騒げばアナタ自分の首をしめますよ。」と女性を説得してくれました。女性はやっと自分の立場を少し悟ったようで、ひたすら自分の保険を使うために私の連絡先が知りたかったという言い分になり、言葉使いもおとなしい感じになりましたが、最後まで私への謝罪はありませんでした。その点が内心は不愉快ではありましたが、怪我を負ったことは気の毒で同情に値するとも思ったので平静をたもち、女性が自身の保険が使えるように、その協力はします。でも損害賠償の請求には、いっさい応じる気は毛頭ありません。と私の意思表示をハッキリしてから。おたがいの連絡先を交換しました。そして・・なるたけ、なごやかにその場を収めました。 このときに交番に記録が残るように「物損事故」という手続きをしてもらいました。 いちおうこんな流れなのですが。先方はおそらく、もう損害賠償請求などとは言ってこないとは思いますが・・・念の為、週明けに自治体の無料法律相談へ予約をとり、弁護士さんに相談して、私のおかれている立場を「確認してこよう」と考えています。 その前に、こちらでも何かアドバイスがないか伺っておこうと思いました。今後は、どんなことを心がけて、この件と対応していったら良いでしょうか?他に私が知っておいた方が良いことや、やっておいた方がことなどはあるでしょうか?

  • 自転車と歩行者の接触

    今日の朝、歩行者の私が自転車と接触しました。 場所は自転車も歩行者も通る道で少し先には横断歩道があります。 その手前で自転車と接触しました。 自転車の人は片手に傘を持っていた状態で、傘が前の方に飛び、自転車が傾いた程度でした。私はお詫びを行ってその場を立ち去りました。 その人は信号待ちをしている私に文句を行ってきました。あなたが斜めに出てきた!音楽なんか聞いて歩いてと言われました。 確かに斜めに出てきたのも音楽を聞いていたことも事実です。この場合、私に100%非があるのでしょうか? 相手の人は手が少し赤くなっていました。私はくるぶしがぶつかった程度で怪我はありませんでした。 とにかくお詫びをして連絡先を聞かれたので携帯の番号を教えるとそのまま自転車で去って行きました。 怪我が軽いことを祈るだけですが、相手が傘をさしていたことでよけきれなかったということはないのかなと考えました。 私は相手の連絡先を聞いていませんが、おおごとにならなければいいと思いますが、私は相手から連絡がなければ安心していいのでしょうか? その場所は自転車と歩行者の接触が多い場所です。

  • 自転車と歩行者の交通事故

    こんにちは。 自転車は本来車道を走行する物ですが、日本では、歩道上を走行せざるを得ない状況にあります。 そこで、どのくらい歩道上を走行すると危険なのかということを調べていて、自転車対歩行者の交通事故の割合を知りたいと思っています。 歩道上でどのくらいの交通事故が発生しているか、などといった情報です。 そういった情報はネット上で検索できると思い探しているのですが、なかなかたどりつけません。 もしおわかりでしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自転車と歩行者の事故 示談の進め方について

    友人の小学6年の子供が自転車で建物の角で出会いがしらに歩行者と衝突しました。 相手方は事故後すぐに警察を呼び事故扱いとなりました。 「事故扱いで病院にかかるから」と1度受診したようです。 実況見分の時には休業補償は要らないし、大した怪我じゃないとピンピンしていたらしいのですが、次の日には医者にはギプスをするよう言われたが大げさなので松葉杖にしておいたと言われたそうです。 医療費も個人病院なら200%負担となるので、「あなたのことを考えて100%負担で済む市立病院へ行ったよ。」と良くわからないことを言たようです。 治療費は自分が最後に通院する時にしてと言われ、休業補償、通院交通費を払って欲しいとも言われているようです。 かなり事故慣れしている感じで、このままでは長期間金銭を請求されるのではと心配です。 基本的には示談としたいのですが進め方のアドバイスをお願いします。 ちなみに個人賠償保険に加入していません。

専門家に質問してみよう