• ベストアンサー

「sea-hens」という単語について教えてください。

「sea-hens」という単語について教えてください。 英文のなかで「sea-hens」という単語を目にしたのですが、どう訳していいのかわかりません。直訳すると「海の鶏」でいいのでしょうか。詳しい方教えてください。お願いします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.1

英語の辞書で引くと http://www.thefreedictionary.com/Sea+hen The common guillemotとありますね。となるとウミガラスではないでしょうか。 http://www.eic.or.jp/ecoterm/?act=view&serial=171 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%9F%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9 こちらの辞書では http://www.wordnik.com/words/sea-hen ウミガラスの他に great skua (オオトウゾクカモメ) と、魚のpiper-gurnard (ホウボウの種類でキカナガシラ)が該当するようです。

ooesyundei
質問者

お礼

逸早い回答ありがとうございました。ウミガラスですか、色々と日本のサイトなども見たのですが、ぜんぜん分りませんでした。おかげで助かりました。貴重な回答本当にありがとうございました。すっきりしました。

関連するQ&A

  • 英語で、look、watch、see、の三つの単語は日本語での大まかな

    英語で、look、watch、see、の三つの単語は日本語での大まかな意味は「見る」ですが、英文を使う時にどう使い分けるのかがイマイチよく分からないです。 どなたか具体的に教えて下さい。

  • 構文も単語も分かっているのに、どうして・・・

    ビジュアル英文解釈という参考書を2回程繰り返し、 英文の構文も単語も分かるようになったのですが、 どうしても直訳のような訳出になり、無茶苦茶な日本語になってしまいます どれが主語か、述語か、形容詞句か、副詞句か・・・ ちゃんと分かっていますし、分からないことも無かったのに、 毎回、和訳すると無茶苦茶です 構文は分かっているのだから、自分では「大丈夫」だと思っていたのですが、 塾の先生に、自分の訳文を笑われて、駄目な訳し方なのだと分かりました ですが、意訳に直そうとも、どこをどう直せば良いのか分かりません 特に、受身になると、もう日本語じゃないです 先生には「考えて、直せばいい」と言われましたが、 どこをどういう基準で直して、どこまで直せば良いのか分かりません 誰も適切な意訳の方法を教えてくれなかったし、 むしろ中学の頃は、直訳を優先されていましたので・・・ これって、国語力が無さすぎるのでしょうか? もしそうなら、どうしようも無いってことですよね・・・ 長文を読んでいても、どこも分からない単語・構文が無いとしても、 どこかで必ず、可笑しな訳出が出てきます 「go wrong」を例にとりますと、 私は辞書で「間違う」を見つけたので、それで訳しましたが、 先生は「上手くいかない」と訳すべきだと訂正されました 確かにそっちの方が自然な訳出になって、意味も通りやすいのです もう、泣きそうです 受験生で時間がないのに・・・、馬鹿としか言いようがないです・・・ 折角、ビジュアル英文解釈をやったのに、このままでは無駄になってしまいます・・・ いったい、どうすればいいのでしょうか? どうしても志望大学に行って、勉強したいのです 早稲田なので、こんなので躓いてたら、一生届くことが出来ません・・・ 良ければ、アドバイスを下さい

  • 単語集 DUOの使い方

    DUOは単語を1つずつ覚えるための単語集ではなく、文章の中で使われている単語を、文章ごと覚えていくためのものです。日本語訳の意味や書き方などあまり気にせずに、その英文の中でその単語がどういう意味に使われているかを把握したら、あとは英文を繰り返し書いたり音読したりして覚えればいいんです。 もし、単語1つ1つの日本語訳と、日本語解説を勉強して覚えたいというのなら、そういう単語集を使った方がいいですよ。ただ、そういう覚え方では、学校の単語テストで点は取れても、英語を話したり読み書きできるようには、ならないと思います。 と回答もらったんですが、ではDUOはどうやって使えばいいんですか?

  • seeについて。

    しょうもない質問ですがよろしくお願いします。 ’I can't see any point~で、~は無駄である。と言う意味になるらしいんですが、 ここで使われている’see’は、’わかる’って言う意味らしいんですが・・・。 直訳で’要点がわからない’理解できない’となると思うんですが、 なんで’無駄である’になるんでしょうか?? アホなんで理解できてません。お願いします。

  • seaの冠詞の付け方について

    中学3年生の男の子の家庭教師をしている者です。 彼が学校で遊んでいるときに、友達が黒板に海の絵を描いて、 It's a sea! と書いたそうなんですが、 彼は、教科書では、seaは唯一のものだからtheをつけると習ったから、このときは It's the sea! なんじゃないか?と思ったそうです。 それについて質問を受け、わたしもtheをつけるほうがいいと感じたのですが、確実な答えを出せなかったので、保留にさせてもらいました。 それから、わたしも少し調べてみたのですが、 基本的にはtheをつけるのが通例 aがつくときはいくつかある大洋のうち一つを指す場合 無冠詞のときは概念としての海(陸に対する海)や、海にいる状態 だと理解しました。 ですので、質問されたときの場合だと 描かれた海はきっと海辺だったと思うので、 It's the sea. が正しいのではないかと思うのですが、 詳しい方、助言をお願いいたします。

  • 「Upsarokas」という単語をおしえてください。

    英文の中で「Upsarokas」という単語が出てきたのですが、日本の辞書に載っていないのでどうしても分りません。どなたか英語に堪能な方で知っている方がいましたらぜひ教えてください。お願いします。

  • She did as

    下記の直訳を文を区切って教えていただけますか? She did as she pleased during the day.

  • checked to see

    checked to see確かめた とあったんですが、見るために確認した というのが直訳ですか?

  • 単語

    こんにちは・ いつもお世話になっています。 英文の長文読解とかで難しい単語がたくさんありますが、それはすべて覚えたほうがよいのでしょうか? 私は単語帳のデータベース3000で探して、無いものは無理に覚えないようにしています。 よろしくお願いいたします。  

  • 単語の覚え方教えてください

    はじめまして、最近英語をはじめたばっかりの初心者です。 語彙を増やしたいと思っているのですが、有効な方法を教えてもらえませんか? 現在DUO3.0を購入して、一生懸命単語を覚えていっているのですが、 なかなか覚えたはずの単語が身につきません。 以前に「単語を丸暗記しても身に付かない、徹底的に英文を読む方がよい。」 と聞いた事があったので、さっそく試してみたのですが、恥ずかしながら 知ってる単語が1500語も有るか無いか、といったレベルなので 一行読むのに2~3回も辞書を引く始末です。 苦労して読み進めていっても、一回辞書を引いた程度では覚えられませんし こんなに時間がかかるんなら、最初から単語を丸暗記した方が早いかな~? とも思います。 一応自分では、まず単語を丸暗記して(最低3000語くらい)その単語を 頭に定着させるために、英文を読むという方法がいいのかな?と 思っていますが・・・。 皆さんはどうやって語彙を増やしていったのか、よかったら教えて下さい。