年金生活者が年金を払う必要はあるのか?

このQ&Aのポイント
  • 年金生活者であっても確定申告が必要であると聞いた事はありますが、年金までも払っているとは初耳です。
  • 年金生活者の年金に関する内容が見付かりませんでしたので質問させて頂きます。
  • 私の父は年金だけで生活しており、アルバイト等の仕事はしていません。
回答を見る
  • ベストアンサー

年金に関する質問です

年金に関する質問です 単刀直入に申しますと、年金生活者であっても年金は払うのでしょうか? 私の父親は現在70歳になり年金で生活をしています その父が申すには未だに年金を払っているとの事です ちなみに、父は年金だけで生活をしており、アルバイト等の仕事はしていません 年金生活者であっても確定申告が必要であると聞いた事はありますが、年金までも払っているとは初耳ですので調べてみたのですが、年金生活者の年金に関する内容が見付かりませんでしたので質問させて頂きます

  • as02
  • お礼率1% (1/64)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papa42
  • ベストアンサー率33% (129/384)
回答No.2

厚生年金の加入は原則70歳未満の人だけで 70才以上で厚生年金に加入できるのは、最低加入期間(厚生年金と国民年金合わせて25年以上)に満たない場合だけです。 国民年金は、原則60歳未満ですが、加入期間が40年未満の場合は受給額を満額に近づけるため40年に達するか65才に達するかの年まで任意加入できます。さらに昭和41年以前生まれの人で加入期間が短い人で70才までに25年間(厚生年金を含む)に達すると見込まれる人に限り 25年間に達するまで 65~70才でも加入できます。 ということで、すでに年金を受給しているのですから 通算25年以上加入していますので 70歳以上で年金の掛け金を支払うことはありえません。 なお、年金からは 介護保険 国民健康保険の保険料は控除されることになります。(銀行振り替えの手続きをしている場合を除く)  また、民間の年金保険に加入している場合は別問題です。 さらに 厚生年金・国民年金を受給している時点での 任意加入は出来ません。

その他の回答 (1)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

その年齢なら年金積み立ては任意のはずですから、積み立てをやめても問題ないと思います。 任意で積み立てるメリットは、年金受給額が増える事です。長生きするつもりなら少しでも年金を積み立てた方が得になりますが、そうでないなら、打ち切る事は可能です。

関連するQ&A

  • 年金生活の父の税金について教えてください

    私の父親は75歳で年金生活をしています。今年は仕事はしていませんし、ほかに収入らしいものと言えば銀行預金の利息や有価証券の配当金数百円くらいです。 年金は厚生年金とあわせて偶数月に39万円もらっています。 年金による年収額は234万円になります。 質問ですが、、 1)父は確定申告が必要でしょうか?年金は税金が引かれて振り込まれると聞いたことがあります。 2)父はケガをして通院をしていますが、入院したこともあり、今年の医療費は諸経費も含めてけっこうな金額になります。医療費控除はあるのでしょうか?確定申告が不要な人は、控除もなくなるのでしょうか?

  • 年金をもらってる父は、所得税がかかりますか?

    年金をもらって生活してる75歳の父がいます。 他に仕事はしていません。 若いころから長く自宅の工場で会社をやっていたこともあり、ずっと厚生年金を払い続けていました。 現在、2ヶ月毎に39万円の受給をうけています。年収にすると234万円です。 質問ですが、父は、確定申告が必要なのでしょうか? 年金は多くもらっていると、税金がかかると聞きました。

  • 年金生活の両親の確定申告について

    内容的には既出の質問かもしれませんが、時間がとれず検索できなかったので投稿させていただきます。 父親の確定申告を電子申告でするよう頼まれ引き受けました。が、基本的なことが分からず、期限を明日に控えて焦っています。 質問は、母の年金所得の金額が、どこに計上されるかです。確定申告をするのは父ですが、父は年金の所得が2か所あり、配偶者控除があることまではわかるんですが、母の年金所得の金額も一緒に計上するのでしょうか? 税務署に聞きに行きたいのですが、私も乳児がおり動けません。父も出られないので、こちらで教えていただけたら大変ありがたいです。 ギリギリになって質問し、勉強不足で申し訳ありませんが、詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 年金もらってるのに確定申告してない

    教えてください・・・・・ 父は昭和17年1月生まれです。家族は私だけです。 年金をもらっているのですが、一度も確定申告していません。 たぶん60才からもらっていると思うのですが、 65才を過ぎてもらう額が多くなったような気がします(これはなぜ?) (ちょっと前に年金額を聞いたら7万くらいと言ってたが、最近聞いたら、17万くらいと言われました。これは1ヶ月分ですか?) そして今年初めて確定申告しようと思うのですが、 問い合わせたところ、過去5年間は申告できるから年金の源泉徴収を 5年分+今年の分を取り寄せて申告してくれ。 と言われました。 今回5年分の申告をして追徴課税などされますか?脱税してたとして。。 *国保は払ってます 県民税か住民税?は払ってると言ってました。 それか、本当はいけないと思いますが、 今回からの分から確定申告してはいけませんか? どうしても課税が何十万とくるのが怖いです・・ あとこのまま確定申告しなかったらどうなりますか? 捕まりますか? もう不安と分からなさで父をほっときたい気持ちもあるんです。。 父親に年金額の事など詳しく聞けばいいのですが、 あんまり仲がよくないので父が怖くて聞けません。。 もう分からなくて不安でどうしようもないです。 助けてください

  • 年金生活者の確定申告について教えてください

    年金生活者の確定申告について教えてください。 両親は年金生活をしていますが、 もし母親が趣味の作品を販売して収入を得た場合、 確定申告をする必要がありますか? (月5000円として1年で6万円の収入があった場合) 白色申告で申告すればよいのでしょうか? 毎年父が夫婦まとめて確定申告をしていますが、 母が収入を得た場合でも、 夫婦まとめて申告してもよいのでしょうか? 教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 65歳以上で厚生年金に加入せずに年金をもらう

    おはようございます。 父親の事なのですが、現在68歳で年金をもらいながら厚生年金に加入せずに働いております。 このような場合、確定申告をしたら年金の不正受給となり返さなければならないのしょうか? それとも確定申告した場合、いくらか還付金などあれば返ってくるのでしょうか?

  • 年金生活者のアルバイトの確定申告は?

    67歳の年金生活者です。 年金もらいながらアルバイトというか業務委託というか、区別がはっきりしない仕事をしています。 自分の車でアパートを回り簡単な敷地清掃をします、 金額は月に6万円で年間72万もらっています。 ほうきなどの必要な道具は会社が貸してくれます。 ガソリン代はこちらが負担、 車代はいくらで判断すればいいかわかりません。 確定申告は必要ですか? また、この仕事はアルバイトでいいのでしょうか?

  • 遺族・国民年金の受給者の母の確定申告について

    私の母は72歳で認知症があり特別養護老人ホームにお世話になっております。 父の遺族年金として共済と国民年金をいただいてます。 母の国民年金も少しですがあります。 父の葬儀や母の介護で確定申告のところまで考えてなかったのですが 年金生活者でも確定申告はしないといけないのでしょうか? 非課税だからか、特に源泉徴収と言ったものも送られてこないので どうしたらいいのかがわかりません。 申告が必要かどうかの判断の基準はあるんでしょうか? 母は認知症なので本人が確定申告をすることもできず 誰かが代理にしないといけないのでしょうか?

  • 父親が退職後、年金を貰いつつ収入有・子供の自分は現在無職で雑所得有です

    お世話になります。 ●父親が退職後年金を貰いつつ収入を得ています。 ●父の現在の仕事は出来高払いという契約で、仕事をしないと収入はなしです。 ●子供の私は去年6月に退職し、今年の2月に確定申告へ行きました。  現在外注という立場でデザイナーをしています。他には同人誌を作成し、販売しております。 ●私の今年の所得は40万行くか行かないか程度だと思いますが、貯金があるので自分名義で賃貸を借りたままで、両親とは別に暮らしています。 以上が現在の状況です。それで質問なのですが、 【質問1】 父親が確定申告をする上で、私を扶養にして申告できるのかどうかを知りたいと言っていますが、出来るのでしょうか。 【質問2】 私が父の扶養にはなれず、私が個人で確定申告する場合、収入から賃貸などの生活費を差し引いて所得を出せるのでしょうか。 ご回答何卒よろしくお願いいたします。

  • 年金受給者の扶養と確定申告

    現在父、母、祖父、祖母、私とで同じ家で暮らしています。 私は25歳で働いています。 今年から父が仕事を辞めて年金生活となりました。 つまり私以外無職です。 今までは母と祖父祖母が父の扶養に入っていましたが、父が年金生活になったので今後どうしようか困っています。 そこで思ったのですが、この時扶養はどうするとよいのでしょうか? 父母祖父祖母全て私が扶養するといいのでしょうか? それとも何かいい方法があるのでしょうか? 少し耳にしたのが、全員自分で扶養すると自分の分しか還付されないから、自分の父親に祖父母を扶養させて父親は確定申告させたほうが得だというのを聞いたので・・・。 よくわからなかったので、詳しく知っている方がいればお願いします。