• 締切済み

貸した服を返してもらいたい

ある知人の話ですが、貸した服を返してもらえずに困っています。 貸した相手はコンビニからの宅配便で送ったと言っていますが、そのコンビニがどこかは忘れ、控えも無くしたと言っています。 何件かめぼしいコンビニや宅配便業者に問い合わせてみましたが、該当する郵便はみつかりませんでした。 なんとかして服を返してもらう、あるいは相当のお金を請求することは可能でしょうか? 相手を訴えるとしたらどのくらいの費用がかかるのでしょうか?

みんなの回答

  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.1

30万円以下の金銭の支払いを請求する場合なら、少額訴訟制度を利用するのが安上がりだと思いますが、事実関係に相手が不同意では通常裁判に移行することになってしまいますから、まずは、あなたが相手に貸した、という証拠固めですね

参考URL:
http://www1.odn.ne.jp/~cjs27690/page010.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宅配便・メール便・定形外郵便のどれがいい?

    私は知人に、B4の封筒で重さ285gのものを送りたいのですが、 宅配便・メール便・定形外郵便のどれで送るのが一番良いでしょうか。 定形外郵便が一番安くていいと思いましたが、補償がないので、宅配便やメール便の方がいいと思いましたが、皆さんならどの方法で送りますか?

  • 古銭・記念硬貨を送るとき

    家から古銭・記念硬貨の類が出てきたので、オークションにでも出して処分しようかと考えています。 (もし、価値を見出して喜んでくれる人が居るなら、銀行で換金するより嬉しいと思ったので。そして田舎なのでコインショップなどは出店していないのです。) ただ、オークション等ですと、どうしても郵送等の手段で相手に送らなければなりません。 実際は郵便や宅配便などで送っている方が多いみたいですが、 郵便は「郵便でお金を送ることは禁止されています。現金書留をご利用ください」というルールだったように思います。たしか、宅急便なども同様のルールだったのではないでしょうか? これは、郵便でお金を送ったことが発覚すると「罰せられる」「書留との差額を請求される」「差し戻される」というようなことなのでしょうか? それとも、「事故があったときは自己責任ですよ」という程度のことなのでしょうか? 郵便・各種宅配業者について、正しいルールが知りたいです。 調べましたが、明確な規則についてみつからず、、また、問い合わせしようものなら「現金書留を利用してください」と言われるのが目に見えているので、こちらを頼らせていただきました。 万一、法に抵触したり、訴えられたりするようなことなのであれば、素直に銀行で換金するなり、知人をあたるなりしようかと思います。 教えていただけますと大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • どうやって受け取っているのでしょう?

    本日コンビニで郵便を頼んでいる人がいて横で見たのですが、相手が 「空飛ぶ○○様」あてで郵便局止めを頼まれました。 郵便局では、本人認証があるでしょうが、こういうのって配達できるのでしょうか? ニックネームで、本人認証を宅配便で可能なのか教えてください。 模試可能なら私も通販で使いたいと思っているので・・・

  • コンビニ決済などについて

    初めまして。ここに初めて投稿する者です。 私は現在中1で、今度通販で買いたいものがあり、お届け方が代金引替・コンビニ決済・郵便振替があります。 で、コンビニ決済にしようと思ってるのですが、したことがありません・・・。(銀行で振込くらいしか・・・。) 料金は後払いです。 配達方法は、 ・ヤマトメール便 ・郵便局ポスパケット ・佐川宅配便 ・通常郵便 があります。 ・・・で思ったのですが、この↑の便・宅配便は私が家を留守にしている時、不在届(通知書?)をポストに入れてくれるのでしょうか・・・? 佐川急便・ヤマト便は見たことがなくて・・・。 あと、コンビニ決済で何か必要なものはありますか? それか「中学生だったらこの方法がいい!」などというのがありましたら、教えてください!! よろしくお願いします!!

  • 転居後のメール便の転送できますか?

    転居した時に郵便局へは転送の手続きをしたのですが、最近増えている宅配業者のメール便は転送はしてくれるのでしょうか。宅配便なら電話番号もあるので連絡をもらえますが。また逆に前に住んでいた人のものが郵便受けに入れられます。郵便物なら「該当者ありません」と書いてポストに入れておきますが、メール便はどうしたらいいのでしょうか。差出人(差次第発送代行)として宅配業者の名前はありますが、ポストに入れても郵便局はやってくれないですよね。どうしたらいいか困っています。ご存知の方がいらしたら教えてください。

  • 宅配のメール便:退居者へ配達されたものは捨てても良いでしょうか?

    片手間にビルの管理人をしてます。常駐ではありません。掃除分のお金しかもらってません。ヤマト/メール便、ペリカン/日通メール便、佐川/飛脚便、JAF宅配/業者無記名~が退居者(空室や次の住人在:留守が多い)のドアや集合郵便受に入れていくので扱いに困っています。(1)郵便物なら居住してない旨を記載した付箋を貼って郵便ポストについでの時にまとめて投函すれば済むのでそうは負担感がありません。(2)ヤマトはフリーダイヤルが有りますが佐川・JAFは無い。(3)郵便物は退居者が転送願いを郵便局にだせますが宅配にそういうシステムは無いし誰がどの宅配業者を使って自分宛に発送するかなんて判らないだろうし、全ての宅配業者に連絡する習慣なんてないでしょう。(4)ヤマトは近所のヤマトの取扱コンビニで預かることになりました(ヤマトから頼み込まれた店主は迷惑そうでした)、他社は”すいません”だけで具体的な対策はとっていません。※全日本トラック協会や国土交通省のHPは見ましたが~関連する内容や・苦情の受付先は見つけられませんでした。◎私はこういう件に手間や電話代を使いたくないので、ヤマト以外は捨ててしまおうと思うのですが、どうでしょうか?

  • 郵便事故対策:送付物・到着物の記録はつけるべき?

    会社で事務全般を担当しています。 1.仕事上の郵便物の場合、到着物・送付物共に記録しておくものなのでしょうか? 2.郵便物はポストに投函するのではなく、郵便局にもって行くべき? 先日、当社宛請求書が2回連続届きませんでした。 最終的には宅配便で送ってもらい、やっと手元に届きました。 どうやら事故のようですが、結局詳しいことはわかりませんでした。 相手先会社に、支払を渋っていると思われていたらとても嫌です。 今まで、自分が担当した送付物には送り状を添付して、その控えで送付物の確認をしていましたが、他の人からの依頼郵便はそのまま投函していました。 もし逆に当社の郵便物が相手先に不着だったりして、調べるときにこのままではいけないのでは、と心配になりました。 今更ですが、他の会社では郵便物の管理をどうしているのか知りたくて質問してみました。 宜しくお願いします。

  • 郵便とネットワーク

    物を運ぶネットワークと情報ネットワークについての関連性を調べているのですが、情報ネットワークでいう「スイッチ」の意味と、それが郵便・宅配便に置き換えた場合、何に相当するかがどうしてもわかりません!! だれか教えてください!!お願いします!!

  • 宅配便、ゆうパックについて(全く無知なんです)

    はじめまして。私は今まで1度も宅配便、ゆうパックを利用したことがないんですが、オークションに服を出品したいのでこれから利用することになりますが不安なので教えてください。ヤマト運輸とゆうパックとYahooゆうパックを利用するつもりです。(定型外はわかります) 本当に無知でお恥ずかしいんですが、ゆうパックや宅配便って専用のダンボールが売ってますよね?普通はあれを買うものなんでしょうか?私はうちにある洋服屋の紙袋や文房具屋のダンボールをもらってきて送りたいんですけどそれでも良いんでしょうか。郵便局やコンビニの方にいやがられたりとかないですか?コンビニって毎日のように通っているのに宅配をやってるなんて知りませんでした。普通にレジに持ってけばいいんですか? 通販で買い物をした時は専用のダンボールとかで届きますよね。私はオークションで落札もした事がないので個人の方からそういった荷物が届いたことがなくて梱包とかもよくわからないんです。ちなみにクローゼットの大物から出品したいのでコート類の大きめな服を送る際のアドバイスと、コンビニに持ち込む際のアドバイス(近所のファミリーマートの店員が怖くてあまりしゃべりたくないんです。)を何でも良いのでしてください。よろしくお願いします。

  • 宅配便を郵便局止めにすることは可能ですか?

    ネットで、買い物をしたのですが自宅を相手に教えたくないので、郵便局止めを頼んだのですが、相手先が宅配便で送るとのことで、相手先の指定の宅配業者の営業所を探したのですが、最寄に無く、取扱店も2年前につぶれたところしかなく困っています。 やはり、宅配便は営業所や取扱店でしか無理でしょうか?   回答お願いします。