• 締切済み

出産後に里帰りした妻が帰ってきてくれません。

naganumajyunの回答

回答No.21

40代既婚男性です。 自動車で2時間って大変ですよね。往復と書かれていないから、片道と考えられますが、自分なら毎日でも会いに行くのに、週1くらいで何言ってるの?という非現実的なことを言う人もいますから、大変ですね。仕事が7時に終わってすぐ出ても9時過ぎに到着し、帰宅は12時なのに…実際には毎日午前様です…無責任な人っていいですよね、少なくとも私なら、大変だなぁ~と思いますよ、そんな状態。 共働きでは、週末に色々な家事を片付けることも多いのに、毎週末を使う大変さにも理解がないとは、家事の大変さを主張する人もいるのに、不思議だなぁ~と思ったりします。 もしも夜泣きが大変なら、会話の中で必ずでてくるでしょうし、質問文でも出てきそうですよね。それがないので、私はそのことを考慮に入れるのは不適切だし、どの赤ちゃんも夜泣きをするというわけではないし(あまりにも酷い場合には視床下部、自律神経が弱めかもしれないので、それこそ、朝の目覚めを一定にして、体操をさせたりしてリズムを定着させる必要があると思います。誰かに頼れる状況だと、そのあたりのリズム形成の努力が甘くなってしまわないか、不安です。)、そもそも、夜中はお母さんにおまかせ~の可能性だってありえるでしょ? 何を根拠にしているのか…まぁ身近な情報源からなのでしょうが…ご主人が非協力的だと決めつける材料が、質問文のどこにあったのか、理解に苦しみます。いくつかの状況設定をして、その中でのケースの1つではあるとは思いますけれどね。 そんな妄想よりもはっきりしたことは、11月の育休ぎりぎりまで実家にいようという発言ですよね。それは、仕事をする者として、生活リズムの形成を無視しているということであり、現在そのようなことを意識したり、心配する環境にないことを示しているように思えます。 こういう人は、現在両親が与えている環境が、すぐに得られるものだと、頭から決めてかかっている…そういう人は、文章を読みもせず、よく考えもせず、ご主人のことを悪者と決めつけるのでしょう…のだと考えます。だから、実家で受けている待遇から少しでも劣化すると、育児に協力的じゃない!と不満たらたらになるように思えます。 あるかどうかもわからない夜泣きではなく、確かなことは、今日、この日の赤ちゃん、その姿を見て、感じて、喜ぶという機会を、奪われているということです。 そのことについて、ほとんど触れている意見がないのは、ご主人の子どもへの愛情を軽んじているからではないでしょうか。男性のそういった気持ちは軽視し、母親としての愛情だけは偏重する気持ち…歪んでいます。私には、単あるエゴとしか思えません。 しかしながら世の中には色々な考えがあるでしょうから、ご主人のためにも多くの人が意見を表明することは大切だと思います。 私としては、 お義父母さんに ・うちの妻が、いつもお世話になっています。ありがとうございます。  → 今では、娘ではなく、私の妻であるという意思表明 ・夜泣きとか授乳・離乳食とかどんな様子ですか? ・家に帰っても、我が子の姿を見られないのは寂しい。生後2ヶ月、3ヶ月のその日の我が子の思い出をつkる機会がどんどん奪われていくようで、つらい。この間は、育休の終わる11月までこちらにご厄介になるかも?と言っていたので、驚くと同時に悲しく、そして困っている(決して家事のことではない)。 と言うべきだと思います…理解してくれるような人達ならよいのですが… そして奥様には、 ・仕事には復帰するの? ・仕事に復帰したときには、1日がどんなスケジュールになるか、想定しているの? ・そのスケジュールには、練習もなく、実行可能なの?君も、僕もだkれど… ・働くなら、保育園はどうするの?その情報収集は?手続きは? ・生後2ヶ月、3ヶ月のときのこの子の寝顔を思い出にする機会を奪われている。いつまで奪うの? ・僕と一緒に暮らし、ともに協力しあって子育てしようとは思わないの? くらいは言うべきだと思います。 それから、ふ~んだいいよ別に…は、脅しと悟られたからではなく、本心かもしれませんよ、念のため。

関連するQ&A

  • 里帰りの妻がもうすぐ帰ってきます。

    里帰りの妻がもうすぐ帰ってきます。 お世話になります。 タイトル通り、里帰りの妻がもうすぐ帰ってきます。 妻は2ヶ月ほど実家(妻の)に滞在していました。 生活費と言いますか、妻には現金で10万とクレジットカードを渡していましたが 妻が言うには食事代や光熱費などほとんど実家の親が負担していたそうです。 もともと予定はしていたのですが 妻の親にはお礼として10万ほど包もうと考えています。(妻はお礼あってもなくてもいいと言います) そこで質問なのですが、 (1)10万円で妥当でしょうか?元々10万ぐらいを予定していましたが、少なくないでしょうか? (2)お礼というか、生活費というか、渡すときになんと言えば受け取ってもらいやすくなるでしょうか? 下手に「お礼です」なんて言うと角がたたないでしょうか? 以上、宜しくお願いいたします。

  • 出産時の『里帰り』はどっち?

     はじめまして。まだ結婚したばかりで、妊娠3ヶ月(予定日は4月末)の妻をもつ夫です。出産に際して妻を里帰りさせようと思うのですが、私の実家に里帰りさせるか、妻の実家に里帰りさせるかで困ってます。  実家は2人とも同じ県で、今は他県に住んでいます。私が仕事の都合で11月から2月まで泊り込みで違う県に出張になり、妻も妊娠中に長期間一人でいるのは不安だと言うので、妻を、11月からは妻の実家に帰そうと思うのですが、私の両親は、『出産1・2ヶ月前に(妻が)妻の実家に帰るのは話が分かるが、そんなに前(11月)に帰るのなら、家(私の実家)に帰るのが当たり前じゃないか?』と言うのです。(考え方が古いと思うのですが・・・)。仲が悪い訳ではないのですが、私の両親はとても厳格で厳しく、妻にとっては、私も居ないのに私の両親と3人で、出産間近まで(5・6ヶ月間)暮らさないといけない、と言う事が、すでに、すごいストレスになっています。  妻の体の事を考えると、ストレスの溜まらない妻の実家に帰したいのですが、そうすると、今後、私の両親と妻との関係がギクシャクして行きそうな気もします。  出産の時は、普通はやっぱり(妻は)妻の実家に帰るものなのでしょうか?それとも、結婚しているからと、夫の実家に帰るのが当たり前なのでしょうか?どなたか経験のある方意見を聞かせてください。

  • 里帰り出産のお礼

    親戚付き合い新米の者です。 よろしくお願いします。 私の妻は里帰り出産をしました。 そのときの生活費とお礼を兼ねて月2万円妻の実家に入れていました。 出産時には、私の実家から私たち夫妻(息子に?)対してお祝いをいただき、 妻の実家からもいただいたのですが、妻が「お世話になっているのにもらえない」 といって受け取りませんでした。 里帰りから我が家に帰るときには、妻の実家に対して私からお礼は言いましたが、 お礼金を包んだりはしませんでした。 時間がありませんでしたので、後ほど妻の実家に対してはお礼の品を、 私の実家に対しては内祝いを送らせていただくつもりです。 そこで問題になったのが私の実家から妻の実家に対してのお礼です。 妻の実家にしてみれば、私の妻と息子の世話と見ることになるのですから、 私の実家から妻の実家に対してお礼金を包むべきだったのでしょうか? 悪いことに私の実家からはお礼の電話も言っていないようなのです。 それともお礼は私たち夫婦からするものなのでしょうか?

  • 里帰り出産準備について

    出産の為、3月中に実家へ里帰りします。 下記のような感じで里帰り準備をしようと考えていますが、 他にしておくと良い事や実家に持っていって良かったものなどはありますか? <まとめる荷物> 現金や通帳 母子手帳や入院に必要な書類 赤ちゃん用品(一部実家に搬送済み) 入院用品 退院後の自分の服 化粧品など <留守中の自宅のこと> ごみ出しや支払い、必要な事を夫に引継ぎ 生活用品の買い足し 多少はレトルト食品などをストック 不在中の生活費の準備

  • ★里帰り出産をするに当たって★

    第2子妊娠中、33週妊婦です。 出産の為、10月初め頃から同じ県内の私の実家へ里帰りします。 第1子の時も里帰りをしたのですが、その時は私だけの里帰りだった事もあって、実家に謝礼をしなかったんです。 もちろん「ありがとう」の言葉と気持ちは伝えましたが、金銭的な事はなにもしませんでした。 今回は第1子(3歳4ヶ月)も一緒に里帰りなので、食費やらなにやら色々大変だと思うんです。 私の入院中(5日間)は上の子を完全に任せてしまうという事もあって、今回は月にいくらか実母に渡そうと思っているのですが、いったいいくらほど渡したらいいのかと悩んでしまいました。 主人は実家にはついて来ず、自宅で1人暮らし状態です。 なのでそちらの生活費も普通にかかってきますので、余計悩んでしまいます。 「里帰りして、実母に毎月払ってたよ~」という方、いくらくらい渡していましたか? 参考までに金額をお教え願えないでしょうか?

  • 里帰り出産 住民票

    お世話になります。 妻が妊娠し、里帰り出産を希望しています。 現在、一緒には住んでおらず、単身赴任のような形です。住民票も別です。 里帰りと同時に妻が住んでいるアパートを退去する予定ですが、住民票は私が住んでいるところか、妻の実家の方か、どちらが良いのでしょうか。 アドバイスをいただければ幸いです。

  • 里帰り出産のしきたり

    里帰り出産をする際、嫁ぎ先から実家に、嫁がお世話になりますという形でお金を渡したりするものなのでしょうか?? 私は8月終わりごろから子ども二人を連れて里帰り出産の準備をする予定です。産前産後約2ヶ月帰省する予定です。 前回の里帰り出産の際には、嫁ぎ先から実家に何かを贈るということはありませんでしたが、普通はお金や米を贈るものだといわれました。 今回は私と子ども4人がお世話になるので、生活費2ヶ月分(約五万円程度)を実家に渡そうと考えていますが、私が渡すのはおかしいでしょうか???

  • 里帰り出産の妻から訪問を断られてしまいました。

    こちらの続きです。 http://okwave.jp/qa/q8259013.html 何度も申し訳ありません。皆さんのお考えをお聞かせください。 私は単身赴任中で、妻には(妻の)実家に里帰りして出産という形になりました。 無事に第一子を授かりました。母子ともに健康です。 ただ、生活基盤がばらばらです。私は東京、これまでの住まいは大阪(誰も住んでいないのに、妻の職場復帰前提で家具を置いてあるので借りっぱなし)、そして妻の実家(地方都市)です。 私は毎週末、大阪で郵便物の確認や家の手入れをし、その後は地方都市に出向いてホテルに宿泊し(なぜか義実家に泊めてもらえないのです。部屋がないそうで)、妻子に会っています。子供はかわいいもので、お風呂にいれたり、おむつを替えたり、たかが半日くらいしかありませんが、できるだけ一緒の時間を作るようにしています。 その矢先、妻から実家に来るのを遠慮してほしいといわれました。理由は以下のとおりです。 1 あなたが来ると家族が気を遣う(お客さん扱い)。 2 あなたが子供の面倒をみる「お膳立て」をする余裕が無い。 3 あなたが単身赴任しているせいで、必要以上に大変な思いをしている。   実家のサポートがないとやっていけない。だから実家の和をこわさないでほしい。 私には、これらの内容があまり理解できないのです。そもそも、お食事をご馳走になることはありますが、宿泊しているわけでもなく、基本的に子供の部屋にこもっています。また、適宜金銭面でも御礼を差し入れて、常識と思われる範囲でコミュニケーション(ご挨拶)も行っているつもりです。交通手段も、往復とも駅から義実家までタクシーを使っています。 (私が)単身赴任を選択した時点でシングルマザーになる覚悟だったという妻ですが、そんな余計な苦労をしなくて済むように、可能な限り意向にそったサポートをしてきたつもりです。お休み中の生活費もきちんと渡しています。電話やメールにもきちんと答えていますし、電話口で泣かれても2時間ほどつきあいました。 ただ、「来ないでほしい」といわれても困惑するばかりです。 ・皆さんは、産前産後にこういったお考えをもったことはありますか? ・妻の言い分をどう思いますか? ・特に男性の方は、ご自身ならどう対処されますか?  教えてください。   これまで本当にいろいろありました。離婚届も手元にもっています。 ただ、子供の将来を考えると、それが本当に最善の選択なのか、むしろ父親の記憶がないうちに私が消えたほうがいいのか、など考えてしまいます。 支離滅裂な内容で申し訳ありませんが、ご意見いただければ幸いです。

  • 里帰り出産について

    10月の初めに出産予定の初妊婦です。 初めてということもあって、関東から九州に里帰りしようと思っています。飛行機に乗れるのが今週いっぱいなので、そろそろ日にちがせまってきました。いざ、里帰りとなるとパパと離れて生活することに不安になったりしてきました。しかし、実家の方はとても楽しみにしていて今更帰らないとは言えません。 関東と九州では、最低でも2ヶ月は離れ離れです。 そこで、質問ですが里帰り出産をされたかたでどれぐらいの期間パパと離れていましたか?また、離れているときの出来事や寂しさを乗り切る方法などがあれば教えてください。 里帰り出産のいい所や悪い点などあれば教えてください。

  • 里帰り出産 住所変更について

    里帰り出産のため地元に3ヶ月ほど帰省します。 今は、夫の実家近くのアパートで夫と2人暮らしですが、出産後に戻ったあとは夫の実家に住まう予定です。 私はアパートの住所に住民票をおいているのですが、私が里帰りしている間にアパートは契約解除になり、夫は先に実家へ転居します。 夫は転居した時点で住民票を移せばよいと思うのですが、 私の住民票の住所について、 ・里帰りする前に、夫の実家の住所に住民票を移した方が良いでしょうか?それとも出産後に戻ってきてから手続きをしても問題ないのでしょうか? 子供が産まれてからの役所手続きで面倒なことにならないようにしたいと思っています。