• ベストアンサー

数学III

僕は理系志望なのに数学IIIが苦手です。いつも問題集を買っては投げ出してしまいました。もう理系は諦めようと思っていましたが、やはり理系に行きたい(生物がすきなので)気持ちが抑えられず数学を頑張りたいです。IIIに関して独学で学べるおすすめのもの、アドバイスが有りましたらお願いします。住んでいるところに予備校がないし、事情があって現在働きながら浪人勉強しています。高校認定は持っています。19歳です。

  • talbo
  • お礼率30% (43/140)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mi-minty
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.2

私も同じく19歳の理系です。 高3の時、学校のペースがかなり遅かったので、数学IIICはほぼ独学だったのですが、 確かにあれは自分で勉強し辛いですが、ほぼ微積分だけなので、慣れたらすぐ得意になれます。 まず、教科書を持っていないのであれば参考書(なるべく詳しいもの)を買うことをおすすめします。 チャート式だったら黄色か青がいいでしょう。 それで、最初に解く問題として例題がいいと思います。 最初は何を書いてるのかわからないと思いますが、最初は解説を写してでもいいから、例題を自分で解けるようになるまで解いて、 自分で解けるようになったら、他の問題集の基礎問題、次に標準問題、とレベルをあげていくのがいいと思います。 問題集はあれこれ手を出さずに1つか2つを完璧にやる方がいいと思います。 微分法と積分法は参考書の順番通りにやるよりもまとめてやったほうがいいです。 これを計画的にやれば秋の始めまでには終わらせる事ができます。 ところで数Cはやらないのですか? 行列はともかく、曲線だけでもやっておいたほうがいいと思いますよ。極座標などは使い方によっては凄く便利な道具になりますし、やって損はないと思いますよ。

その他の回答 (2)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

センター過去問で何点取れるかを補足してください。 センター過去問程度で躓く、つまり数2の段階でNGであれば、数3は無理です。 また、最初から最後まで独学ということで良いのでしょうか? よほど頭のいい人ならどうか知りませんが、独学なら入試標準レベルの教材は当面使えないと思った方が良いです。 基礎・教科書レベルの参考書をやって行くのがまず最初です。 チャートなら白、マセマシリーズの方が評判が良いかもしれません。

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.1

数IIIは教科書の章末問題が解けるレベルになれれば受験はOKです。 これは教科書レベルの応用問題を作ろうとすると大学レベルの範疇に入ってしまうからです。

関連するQ&A

  • はじめての数学III

    今年受験に落ちて浪人する者ですが、 昨年は数学IIIなしで理系に挑みましたが、やはり数学IIIがないといける大学の範囲がすごく狭まってしまうため今年から数学IIIもやろうと思っています。 そこで、大手予備校(河合や代ゼミ、城南なども)では数学IIIを初めてやる場合、最初っから(基本中の基本)教えてくれるのでしょうか?

  • 数学IIIについて

    高校三年の理系です。数学IIIが少し苦手なので、参考書を買いたいと思っているのですが、数が多く良い物がわからないので質問させていただきました。標準が標準より上のものをやりたいのですが、何かいいものを知ってるという方はお願いします。あとやはり大学への数学は難しいでしょうか。お願いします。 、前回のマーク模試は数学150/200です。<数IIIは範囲ではなかったので参考にはならないかもしれませんが。>

  • 高卒認定をとって地方国立大に行きたい。

    私は、家庭の事情で高校を一年で辞めてしまいました。 現在は、アルバイトをしており将来のために高卒認定をとり大学に行きたいと思います。 勉強を始めましたが、高校を辞めてからというもの全く勉強をしておらず、特に苦手な英語や数学が足をひっばってしまい中々はかどりません。 ですが、経済的な事情により学校に行ったり予備校にいくことは難しいです。 ですので、高卒認定は独学でとろうと考えております。 ですので、勉強の仕方や独学でも高卒認定がとれるかどうかと、大学にいけるかどうかを教えて頂きたいです。 よろしく、お願いします。 (辞めた学校の偏差値は43~45で、行きたい大学の偏差値は57だそうです。)

  • 文系が数学III

    一橋大学経済学部志望の浪人生です。 数学IIIを文系の人間が用いることはテストではゆるされることでしょうか? マセマのはじめからていねいにを終えたのでこれから一対一対応をやろうと思ってます。

  • 大学受験数学

    僕は今横浜市立大学医学部が第一志望の高校3年です。おそらく浪人することになるとおもいます。 僕はどうしても数学ができません。理系なのに全くセンスがありません。 数学はセンスがないと偏差値70以上はむりですか?ちなみに僕は60もありません。お勧めの勉強法などもあったらおしえてください

  • 浪人 文転 日本史数学

    志望大学 MARCH 早慶上智 志望学部 文学 法学部 経済 私は1浪決定したものです 高校は進学校ではない普通科でした 学校も嫌いで余り行ってなく 1日勉強時間が0の日もあるくらいで 受験生としてありえないくらい 去年はちゃんと目標ももたずダラダラとしか勉強してなく反省しています 理系で現役は生物III化学III数学IIIAB 現文 しか勉強してません 現役の偏差値は進研で 数学53 英語50 ぐらいです 今年はあとがないし浪人させてくれて費用もままならないのでしっかり勉強しようと思います 質問は英数国でいくか 国英日本史でいくかです 数学はIAだけなら60ちょいありましたが正直演習不足でやればあがると思いますが70近くまであがるかと言われたら不安で 日本史はAを高1までしかやってません 古文漢文を1から勉強するので数学のほうが安心と思いますが日本史のほうが安定して点がとれて受験数も増えます 日本史Bを1から現役生以下の知識を1年で偏差値70近くまでこなせるのか不安です 日本史も数学も好きです 予備校は東進にします 意見聞かせてください

  • 数学IIIについて

    高校3年生です 理系で熊本大学を目指しているのですが、できることなら九州大学行きたいです  「旧帝大を受ける人は2年の時に数IIIを終わらせている」と聞くのですが、私は数IIIを全く予習していません。もし九州大学に挑戦するならば、数IIIの予習にいまからでも時間をあてるべきでしょうか?  次に参考書のことですが、1A2Bでは黄チャートを使ってきて数IIIも黄チャートにしようとしてるのですが、もしかして2次試験で数学を得点源としたいなら黄チャートだけでは不十分でしょうか?黄チャートの次にやるべき数学の参考書を教えていただきたいです。  幼稚な質問でごめんなさい!

  • 予備校について

    こんにちは。浪人することになりました。私は文型ですが、浪人するにあったって理転を決意しました。志望大は難関国立大の生物系の学科です。理転することで不安なのは数学と理科です。数学はIIICは習っておらず、理科は化学は必須で生物選択ですが化学の知識はゼロです(高1のとき習ってましたが受験に必要ないと判断し勉強しませんでした)。宅浪するか予備校に行くか迷っていますが、化学の教科書をクローゼットから引っ張り出して読んで見て独学でやっていくのは無理そうなので予備校に行ったほうがいいのかなと思いました。私は東北地方に住んでいるので駿台予備校の仙台校に通おうと思っています。そこで質問なのですが、 1.理系は駿台がいいと聞きますがレベルが高いとも聞 きますが、文型だった私でもついていけるのか、河 合塾のほうがいいのか 2.仙台校のレベルや環境はどうなのか、東京方面のほ うがいいのか 3.文系でも理系の認定をもらえるのか 4.コースはできるだけレベルが高いところにはいるべ きか 5.通うとしたらアパートに住むか寮に入るか新幹線通 学(約1時間)するか 何番の質問でもいいのでアドバイスお願いします。

  • 数II、IIIを学びたい

    こんばんは今中学三年生です。 私立で行きたい高校があるのですが、 数学について一年次では数IA。二年次では選択で数IA研究、数学研究しかない所なんです。 でも、私は将来パソコンのソフトを開発したりしたいので、数II、IIIを学びたいのですが、そういう場合は志望校を変えるしかないのでしょうか?独学で数II・IIIは学べそうでしょうか?

  • 浪人 文転 日本史か数学

    志望大学 MARCH 早慶上智 志望学部 1文学(心理学) 2法学部 3経済・外国語 私は1浪決定したものです 去年はちゃんと目標ももたずダラダラとしか勉強してなく一生懸命しなかったことを反省しています よく考えると文系のほうに興味があるので文転を決心しました 理系で現役は生物III化学III数学IIIAB 現文 英語しか勉強してません 現役の偏差値は 数学53 英語50 ぐらいです 今年はあとがないし浪人させてくれて費用もままならないのでしっかり勉強しようと思います 質問は英数国でいくか 国英日本史でいくかです 数学はIAだけなら60ちょいありましたが正直演習不足でやればあがると思いますが70近くまであがるかと言われたら不安です 日本史はAを高1までしかやってません 古文漢文を1から勉強するので数学のほうが安心と思いますが日本史のほうが安定して点がとれて受験数も増えます 日本史Bを1から現役生以下の知識を1年で偏差値70近くまでこなせるのか不安です 日本史も数学も好きです 予備校は東進にします 意見聞かせてください