• ベストアンサー

バウンサーの揺れは続いても大丈夫なものか?

生後7か月の子がいます。 バウンサーですが、乗せると喜ぶので毎日1~2時間ここで過ごしています。 子供は両足に勢いをつけて、自分でバウンサーを揺らしてバインバインやってますが皆さんの所も同じでしょうか? 揺さぶられっこ症候群というのを最近聞いて心配になってきました・・ 皆さんのお子さんは自分でバウンサーを揺らしてますか?どのくらいの時間乗っていますか?

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159525
noname#159525
回答No.1

家事の時などバウンサー助かりますよね。 電動スイングなどは30分位で自動で揺れが収まります。 これが目安なのかなとも思うんですが、子供って激しい方が好きな子もいますので、判断が難しいですよね。 お子さんの月齢位だったらうちもそれくらい普通だった気がします。 一度私も気になったので、自分が脳外科を受診した時に聞いてみましたが、お医者さんが大丈夫だろう、検査してみてもいいけど、元気そうだしってことでやめました。

inajii
質問者

お礼

見ているこちらが酔いそうな位、揺れてます・・(=_=) 確かに元気だったら大丈夫だってことになりますよね(^^ゞ自分が子供の頃も同じだったかもしれないし・・ 子供の様子と周りの意見、色々見て聞いてもう一度考えたいと思います。早速の回答をどうもありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • bokujo
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.2

こんばんは。うちの子も5ヶ月位からバウンサーに座らせるとすごい勢いでビヨ~ンビヨ~ンと延々とゆれてました。おいおい、そんなに揺らして大丈夫かい?ってくらい。でも、キッチンで料理中など、見えるところにおいておくと一人で揺らしご機嫌モード。育児グッズで一番重宝しましたね。 結局、ハイハイができるようになった頃からバウンサーより床を這うのが楽しいみたいで、ビヨヨンブームは去ったようです(笑)。 あれは頭が背もたれにぴったりとなるので、揺れて頭がガクンガクンしてたことはなかったと思います。(うちの子の場合は・・・)元ビヨヨン族の息子は今4歳になりましたが、いたって元気です。

inajii
質問者

お礼

ビヨヨン族の先輩が居て安心しました(^^♪なるほど、確かに頭も身体も一緒にバインバインなってます。安定しているというか。 動き始めたらまた違う悩みが出てくるのでしょうが、バウンサーに関してはハイハイまでが勝負ですね(^_^;) 鼻の穴おっぴろげて興奮状態で揺れてるのを見ると、私まで揺れちゃって・・(笑)少しだけ寛容な心を持ってバウンサーを制します! どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • ベビージョルンのバウンサーで遊ぶうちの子・・・

    ベビージョルンのバウンサー(ベビーシッター)を使っています。今、赤ちゃんは4ヶ月です。 はじめはちょこんと座っている状態でしたが、最近足を使ってゆらゆら自分で大きく揺らす様になりました。 右足を上から振り下ろし上下させ(かかと落としの如く)調子を付けてなんとも器用に揺らすのです。両足を使って揺らしている時は脳みそが揺れて大変なんじゃないかと思ってしまいます。 その光景がとても面白くて、『他の子はどうなんだろう・・・』と考えてしまいました。 それにしてもベビーシッターは優秀なバウンサーですね!

  • 布団で寝ない赤ちゃんはバウンサーもだめ?

    生後1ヶ月の男の子の母親です。 うちの子は抱っこで寝かしつけても布団に置くとすぐ泣いて起きてしまい、布団で寝ないのですが(背中スイッチがかなり高感度のようです(泣))そういう赤ちゃんはバウンサーやベビーラックに横たわらせてもおとなしくしていないものでしょうか? 抱っこでゆらゆらされるのは好きみたいなのでバウンサーみたいにゆらゆらするものなら寝てくれるのかな、おとなしくしてくれるのかなと期待するのですが、結局は横たわらせるので背中スイッチがやっぱり反応するんじゃないかとも思います。 皆様のご意見をお聞かせください☆ よろしくお願いいたします。

  • 寝返りの練習 バウンサー

    寝返りの練習について教えてください 現在5ヶ月(修正月齢3ヶ月)の女児です 首は修正月齢2ヶ月半の時に座りました 首が座る少し前くらいから寝返りの練習らしきものを行っていました(綺麗に真横向きまでを何度か) 現在日中は寝ている時を除きバウンサーに座らせていることが多いです 元々吐き戻しも多くミルクの飲む量が100mlになってからは睡眠中以外に布団に寝かせると ほぼ100%マーライオンのように吐き戻してしまいます 一回の授乳で1時間程かかるので 1時間かけて飲ませる→吐かないように1時間抱っこ→寝かせて20分程度で吐く→1時間かけて飲ませる…の繰り返しで1日が終わっていき 夜になる頃には親だけでなく子供の方もぐったり状態の毎日でした 寝ている時は20分程度で飲みますが ミルク嫌いで飲ませるのも毎回悪戦苦闘しながらなので 吐いて飲ませる吐いて飲ませるの繰り返しは正直避けたいです 先生からも吐く分体重が伸びていないから とにかく1日600ml~700mlは消化出来るようにして欲しい 500ml吐いても1100ml~1200ml飲ませていれば600ml~700mlは栄養になりますよね? と指導を受けました ですが上記理由で飲ませる回数を増やすのが難しいので 吐かせない方向で頑張りたく現在バウンサーの使用に至ります バウンサーを使い始めてから吐く回数が一気に減り この一週間で2回(どちらも噎せた時に30ml程度)しか戻していません 吐き戻し枕を使用していても布団ではほぼ毎回吐乳だったのですが 吐き戻しがほぼ無くなり、周りを見渡せるからか本人もご機嫌で始終手を舐めながらおしゃべりをしています ミルクを飲み終わった後はゲップを出してすぐバウンサーに座らせても吐かないので 上の子のご飯や遊び相手をする余裕も出てきて非常に助かっています 出来れば吐き癖が治まるまで (生後5ヶ月程度まで育てば恐らく落ち着くだろうと言われています) バウンサーを使用したいのですが バウンサーを使用すると寝返りが遅くなる 週に1,2度、30分程度座らせておくくらいなら構わないが せっかく練習らしきものをしていたであれば 吐いたら飲ませるようにしながら寝返りの練習を続けさせてあげましょう と指導されました せっかく吐き戻しが落ち着いてきたのでこのまま様子を見たい気持ちが強いのですが やはり先生の指導通り寝返りの練習を優先して吐いたら飲ませるようにした方が良いでしょうか? 上の子の相手もろくろく出来ないまま 吐き戻しの処理と授乳に追われる毎日で この回数を更に5回も増やすのかと考えると気持ちがどんどん落ち込んでしまいます どうにか上手くやっていきたいのですが バウンサーを使うか1日中抱っこをしている以外の方法が思いつきません どうした方が良い、こうしたらどうか、など 経験や注意点だけでも良いのでご意見を聞かせてください 宜しく御願い致します

  • 乳幼児(生後3ヶ月)の旅行(車で移動)につきまして

    現在、生後2ヶ月の女の子どもがおりますが3ヶ月になる来月に片道5時間程の車での旅行を考えております。 ただ、いろいろ調べて「揺さぶられっこ症候群」などが心配ですが皆様車で長時間の移動の際はどのようにしているのでしょうか。 またやはり生後3ヶ月では5時間の移動は難しいでしょうか。

  • 揺さぶられっ子症候群について

    今2ヶ月になったばかりの男の子がいます。 今日ベビーラックに寝かしていたところ 上の子(2歳半)がすごい勢いで揺らしていました。 家事をしていて目を離していたのでどのくらいの間 揺らしていたのかわかりません。 2ヶ月の子供は泣いていました。 しばらく泣いて今は寝ています。 ゆさぶられっこ症候群になるおそれはありますか? 揺さぶられっこ症候群になるとすぐに症状がでるのでしょうか? 心配で心配でたまりません。

  • バウンサーやプレイジムは必要ですか?

    現在妊娠9ヶ月です。 出産準備に必要な物は一通り揃えたのですが、 知人から出産祝い品は何がいいかと聞かれて、自分で買うほどでもないけれど貰って嬉しい物を考えているうちに バウンサーかプレイジム(プレイマット)が候補にあがりました。 家事をしているときに、ちょっとひとりで遊んでいてほしいなとおもっています。 バウンサーだとしたら「ベビービョルン ベビーシッター」もしくは「KATOJIのベビーバウンサー」 プレイジムとしたら布製の折りたためる おもちゃ付きの「サッシー」もしくは「ヌーキーズ」 ベビービョルンは赤ちゃんによって好き嫌いが分れるようですが、 コンパクトになって見た目もオシャレですよね。 カトージは、大きそうですが生後すぐから4歳くらいまで使えるみたいです。 プレイジムは、どの赤ちゃんも興味をひくようですね。 最初のうちは おもちゃに手届かないようですが、成長とともに一人遊びをしてくれそうです。 ただ、何ヶ月くらいまで遊んでくれるのかなという疑問があります。 みなさんは、バウンサーとプレイジムだとしたら どちらが使えると思いますか? もしくは、これはおすすめ!という物があれば教えてください。

  • 揺さぶられっ子症候群について

    今2ヶ月になったばかりの男の子がいます。 今日ベビーラックに寝かしていたところ 上の子(2歳半)がすごい勢いで揺らしていました。 家事をしていて目を離していたのでどのくらいの間 揺らしていたのかわかりません。 2ヶ月の子供は泣いていました。 しばらく泣いて今は寝ています。 ゆさぶられっこ症候群になるおそれはありますか? 揺さぶられっこ症候群になるとすぐに症状がでるのでしょうか? なにも変わった様子がない場合は大丈夫なのでしょうか? 心配で心配でたまりません。

  • 両足をそろえて、しゃがんでみて下さい・・・

    両足をそろえて、立った姿勢からゆっくりしゃがんでみて下さい。 かかとを浮かすことなく、しゃがめましたか? 後ろに転げずに、しゃがめましたか? 近年、これが出来ない子供が増えていて、将来「ロコモ症候群」になる恐れがあると言っていました。 子供はともかく、大人の皆さんはできますか?

  • ゆさぶり症候群が怖いです。。

    ゆさぶり症候群が怖いです。。 4か月後半の娘がいます。4か月になるかならないかくらいの頃に主人が子供の首も体もしっかり支えた状態で10cmから20cmくらいカクッカクッと子供を下に落とす感じであやすとすごく笑うことに気付き毎日のようにやっていました。 そんなに激しくはしないのですが、少し持ち上げてスッと落とす感じ(20cmくらい)をしていたら、今日は泣かれそうになりました。 左右にゆさぶったりしていないし、首も必ず支えてやっていたのであまり気にしていなかったのですが、今日泣きそうになったことでゆさぶり症候群を思いだしました。 この行為もゆさぶり症候群になったりするんでは。。と心配になって、すごく反省しています。 大丈夫と聞いても、もう2度としませんが、今日の夕方まではしてたので、今のところ特に変わった様子がなければ大丈夫なのか心配です。 また、赤ちゃんのリトミック教室も3か月から通っているのですが、かなり動きがハードです。立て抱きで抱いてスキップで歩いたりグルグル何度も回転したり、母親の膝を高く曲げてその上に子供を座らせ、ストンっと勢いよく落としたり・・これは大丈夫なのでしょうか? けっこう激しくあやすとよく笑うのでついつい体も持ち上げてプルプルくらいには揺らしてあげたり、色々していたのですが、なんだか、心配で何が良くて何が良くないのか分からなくなってきました。 どなたかアドバイスください。赤ちゃんの喜ぶいいあやし方も教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ゆさぶられっこ症候群って

    生後2ヶ月なのですが毎日、寝ているか泣いているかのどちらかです。起きて一人でおとなしくしている時間がありません。泣き止ますために結構揺さぶるのですが「ゆさぶられっこ症候群」の初期症状などご存知の方教えて下さい。いろいろと調べているのですがなかなか見つかりません。どうかよろしくお願いします。