• ベストアンサー

ゆさぶられっこ症候群って

生後2ヶ月なのですが毎日、寝ているか泣いているかのどちらかです。起きて一人でおとなしくしている時間がありません。泣き止ますために結構揺さぶるのですが「ゆさぶられっこ症候群」の初期症状などご存知の方教えて下さい。いろいろと調べているのですがなかなか見つかりません。どうかよろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数35

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#240292
noname#240292
回答No.3

生後3ヶ月の赤ちゃんを持つママです。 私も最近気になって調べました。ここが↓分かりやすく載ってました。 http://www11.plala.or.jp/fumimaru-web/o-byouki-5.html 色々調べた結果、泣いているのをあやす程度に揺らしたくらいなら大丈夫だと思いますよ。ミルクを吐いたりぐったりしたりするらしいのですぐに分かると思うのです。 最近あったゆさぶられっこ症候群の事件です↓。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050924-00000097-kyodo-soci うちの子も2ヶ月の後半になるまで寝てるか泣いているかどちらかでした。今も1人でおとなしくしてることはないかな。遊んであげたりしないと。 抱っこひもやベビーカーで外に連れ出すと大人しくなったりしませんか? まず大丈夫だと思いますが、ご心配なら病院へ行ってみるとよいかもしれません。

その他の回答 (2)

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.2

http://www3.ocv.ne.jp/~yama-cli/qa/qa.cgi?id=cgi;p=7#156 (ページの下の方に「ゆさぶられっこ症候群」についてのQ&Aがでます) あとは、もしかしたらすでに見たことがあるかもしれませんが、 ゆさぶられっこ症候群関連のページです。 http://allabout.co.jp/children/childcare/closeup/CU20020117/index.htm http://www.coara.or.jp/baby/dr/1999/221.html http://www.coara.or.jp/baby/dr/1999/265.html >生後2ヶ月なのですが毎日、寝ているか泣いているかのどちらかです。 >起きて一人でおとなしくしている時間がありません。 生後2ヶ月の赤ちゃんなんて、そんなものです。 赤ちゃんが一人でへらへら笑ったり、話し掛けられても驚くでしょう。(^^; 泣いているのは、ママとのコミュニケーション手段が 現段階でそれしかないからです。 ママを呼ぶために、ママに抱っこしてもらうために、 ママと触れ合いたいから、泣いているんですよ。(^^) ママ~って、まだ呼べないから泣くんです。 この世に出てきて2ヶ月。 まだ視力もはっきりしません。 一体ここはどこなのか。 安全なところなのか。 これまであたたかだった母体から出てきて、 まだ2ヶ月なんです。 ママだけが頼りです。 ママに抱かれていると安心なんです。 ここにいれば、大丈夫なんだと安心するのでよ~く眠れます。 でも、トイレや台所の洗い物の途中で泣かれると 困ってしまいますよね。 そんなときは、ちょっとまってね~、 すぐ行くよ~、もうすぐよ~と 声をかけながら待ってもらいましょう。 長くても5分程度のことだと思います。 実際、そこまで放ってはおけないと思うので、 ちょっと泣いてもらうのは、全身運動にもなるわよね~と 思っておくのもいいです。 無反応で無視するとサイレントベビーになる危険性もあるかと思うので、 声だけはかけてあげましょう。 ママも疲れが出る頃だと思いますので、 一緒に昼寝するとかして、体力温存を心がけてみてくださいね。(^^) 一緒に横になると、スヤスヤ眠ってくれたりしますよ。 人のぬくもりが心地よいのかな?

  • xaikax
  • ベストアンサー率38% (65/169)
回答No.1

乳幼児の頭や体を突然強く揺さぶったことで 脳の血管が切れて頭蓋内出血を起こしてしまうことです。 (頭蓋骨と脳の間に運動のズレが生じるため切れてしまう) 症状は直後になると、1~2ヶ月後に出てくる場合があります。 どちらも、でてくる症状は同じで 「機嫌が悪い」 「嘔吐」 「おっぱいの飲みが悪い」 「けいれんを起こす」 急性の場合は、直後に意識を失ってしまうことがあります。 また揺さぶられたことにより 網膜の出血があると「視力低下」 中枢神経に異常がでた場合「知的障害」「マヒ」といった 後遺症を残すことがあります。

関連するQ&A

  • 揺さぶられっ子症候群

    揺さぶられっ子症候群になったときって、何か症状があるでしょうか・・・? 先程、生後18日の新生児に授乳をしていました。 その時家の中にハエがいるのを発見し、家の中を飛び回っていたので、 怖くて怖くて娘を抱いたまま、空いている方の手をぶんぶん振り回してしまいました。 このようなことで娘が揺さぶられっ子症候群になったりすることはあるのでしょうか? 娘は吐いたりせず寝ています。 1人目の子どもで神経質になっているかもしれませんが、 不安で・・・。

  • ゆさぶられっこ症候群?

     2ヵ月半になる娘がいます。いつもこのサイトでお世話になっています。  ずっと気になっていることがあるのですが、娘は生後2週間ごろから寝つきが悪く 抱いてゆらゆらしないとなかなか寝ないのでいつもそうしていました。スクワットをすると落ち着くようなので落ち着くまでスクワットをして 少し眠そうになってきたら横に揺れる(足でステップを踏みながら左右に揺れる感じ)というのを毎日繰り返していました。首はしっかり押さえていますし 体も自分とぴったりくっつけてはいますが ゆさぶられっこ症候群になっていないかと不安です。このぐらいの振動や動きでもゆさぶられっこ症候群になるものでしょうか。またなったとしたらすぐに症状が現れるものなのですか?そして将来脳障害等につながるにでしょうか。

  • 揺さぶられっ子症候群について

    生後1ヶ月も赤ちゃんなんですが、とてもよく動く赤ちゃんで、自分で頭を急に左右に振ったり、げっぷの時に肩にもたれかけさせてるときも頭をカクカクさせます。 あまりに揺らすと揺さぶられっ子症候群というのになる可能性があるそうですが、その可能性があるかどうかすぐにわかりやすい症状はでるのでしょうか? また影響は数年後にでるものなんでしょうか?

  • 噛みしめ呑気症候群について教えてください。

    噛みしめ呑気症候群について教えてください。 2週間前ほどから、胃腸の不調に悩まされています。 色々調べていった結果どうも噛みしめ呑気症候群の疑いがあるのではないかと思いました。 症状が当てはまります。 この病気にかかられている方どういう症状が出ているか教えて頂けませんか? 私は、下痢→吐き気→胸やけ→げっぷといった感じに症状が進行?して行きました。 また、このような症状が出るようになったくらいから、奥歯が痛いなと思ったこと、以前から噛みしめるくせがあり、歯の痛みで歯科に行ったことがあること、肩こり、首のこりが特にひどいなと感じたこと、以前からめまいや耳鳴りの症状があったことから疑いました。 ただ、胃腸の不調は毎日なのか、こんなにひどいものなのかということから、本当に胃腸の病気か噛みしめ症候群か判断できる要因はないかと思って質問させて頂きました。 また、噛みしめ呑気症候群は自分で噛みしめを止めようと意識しただけでは改善されないですか? 病院に行かなければ駄目ですか?

  • 揺さぶられっこ症候群

    揺さぶられっこ症候群で脳に損傷などがあった場合、すぐに症状は出るのでしょうか? 成長していってわかることもあるのでしょうか? 友達が、4ヶ月の娘を二回くらい軽くですがたかいたかいしてしまいました。とっさだったので注意もできませんでした。 たかいたかいをしたら揺さぶられっこ症候群になると聞くので心配で…。

  • クローフカセ症候群ってなんですか?

    はじめまして こんにちわ 最近聞いた病名なんですけど クローフカセ症候群っていったいどうゆう病気でどんな症状なのかご存知の方がいたら教えてくれませんか?? あとクローフカセ症候群について詳しいサイトがあれば教えてほしいです どうかよろしくお願いします

  • むずむず脚症候群の人

    こんにちは。 よく、脚の中の筋肉がかゆくてたまらないような感じがしていて、毎日というわけではないのですが、頻繁にありました。 そこで、ネットで調べてみると、むずむず脚症候群というものを見つけました。 私は布団に入ってから眠りにつくまで2時間くらいかかってしまうこともあり、むずむず脚症候群なのかな?と思いました。 ところで、私はよくこの症状があったので、周りのみんなも当然あるのだと思っていたのですが、そんなに多くの人がむずむず脚症候群ではないのでしょうか? みなさんの周りにはむずむず脚症候群の方はどれくらいいらっしゃいますか? よろしくお願いいたします。

  • 夕方症候群

    実母の”夕方症候群”の対策について相談させて頂きます。 2ヶ月前に発症した、くも膜下出血の後遺症として、記憶障害が残っています。手足の麻痺が残らなかったものの、一人での判断力が戻っていないため、しばらく具合が良くなるまでということで、母の家からは遠方の娘の私の家で預かっています。 現在、とても困ったこととして、夕方になると、必ずと言っていいほど、「家に帰る」と言い出します。 しかも、現実には亡くなっている「犬にえさをやるため」とか「友達に会うため」といった作話をしながら 頑固として外に出ようとします。 気が済めばと思い、一人で歩かせながら、後ろから ついて行ったり、車でいろいろ回りながら、大きい 道路標識が出るまで連れて行かなければなりません。 最終的には、「なんだか違うけど納得はできない」といった状態で、処方されている睡眠薬を 飲ませて眠らせています。 さすがに、毎日こういった行動を起こされると、こちらも夕方になるのが怖くなってしまいます。 ネットで調べたところ、「夕方症候群」という症状だそうです。こういった症状に効く対策をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 揺さぶられっ子症候群について

    今2ヶ月になったばかりの男の子がいます。 今日ベビーラックに寝かしていたところ 上の子(2歳半)がすごい勢いで揺らしていました。 家事をしていて目を離していたのでどのくらいの間 揺らしていたのかわかりません。 2ヶ月の子供は泣いていました。 しばらく泣いて今は寝ています。 ゆさぶられっこ症候群になるおそれはありますか? 揺さぶられっこ症候群になるとすぐに症状がでるのでしょうか? 心配で心配でたまりません。

  • 揺さぶられっ子症候群について

    今2ヶ月になったばかりの男の子がいます。 今日ベビーラックに寝かしていたところ 上の子(2歳半)がすごい勢いで揺らしていました。 家事をしていて目を離していたのでどのくらいの間 揺らしていたのかわかりません。 2ヶ月の子供は泣いていました。 しばらく泣いて今は寝ています。 ゆさぶられっこ症候群になるおそれはありますか? 揺さぶられっこ症候群になるとすぐに症状がでるのでしょうか? なにも変わった様子がない場合は大丈夫なのでしょうか? 心配で心配でたまりません。

専門家に質問してみよう