50円代で発送可能な文書の発送サービスとは?

このQ&Aのポイント
  • 葉書以外の文書(主にチラシ・カタログ・パンフなど)を50円代で発送できる会社の存在について調べました。
  • ヤマトのメール便が従来の80円から50円代に値下げされ、他の一般会社も参入して低価格なサービスを提供しているようです。
  • このようなサービスは将来的にも需要があるのか、法的な問題はないのかについても考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

文書が50円代で発送可能なんて、あり?

葉書ならいざ知らず、封入した文書(主にチラシ・カタログ・パンフなど)の発送を50円代で提供する会社のホームページを見ました。 http://www.ami-a.jp/service/mailing/ 従来は1件80円のヤマトのメール便、その前は郵便を利用していましたが、最近はこの分野に色んな一般会社が参入し、安価なサービスにしのぎを削っているようです。これでは、物流コストの価格崩壊なんじゃない? とも思うのですが、利用者にとって安いのは当然助かることには違いありません。 このようなサービスは、今後も社会的に認知され成り立っていくのでしょうか? 法律的に問題はないのでしょうか? 勿論、ヤマトのメール便にしても、「信書」は対象外とすることによって、郵便との棲み分けは図っており、今度の商品にしても、チラシ・カタログ・パンフなど一定の対象をもうけることによって、棲み分けは図っているように思えるのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222486
noname#222486
回答No.3

可能です、わが社は毎月大量の郵便物を取り扱っていますので郵便局との価格交渉は必須です。 会社が経費制限のため安価なサービスを求めることは当たり前のことだと思います。 交通費、銀行の金利なども交渉しますそれらと同じでしょう、 郵便物だけが法律に問題があることはないはずです。 そのような新規の会社が現れるのも時代のながれではないでしょうか。 金券ショップが認知されたように成り立っていくのではないでしょうか。

oozora2000
質問者

お礼

交通費、銀行の金利なども交渉次第で安くなるのは事実ですね。

その他の回答 (3)

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.4

ちなみにホームページの会社は提供するとは一言も書いてませんよ 提案です。

oozora2000
質問者

お礼

提案ですか? なるほど。

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.2

 既に何十年も前からある事業ですよ (^_^; http://www.post.japanpost.jp/fee/business/index.html 大口・法人向け割引のご紹介ってとこを見てください

oozora2000
質問者

お礼

確かに、郵便局にも、1,000通以上まとまれば適用する料率はありますね。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>従来は1件80円のヤマトのメール便 メール便は法人契約して月間発送数をある程度こなせば、1通あたり50円~60円台になります。 この会社、単にその宣伝してるだけでしょう。 それから値段表ですが「@51円から」と書いてるでしょう。この「から」がくせ者です。 おそらく、月間1000通以上発送しないとこの価格にはなりませんよ。

oozora2000
質問者

お礼

なるほど・・・そういうことですね。 今日、その会社の人の話を聞きましたが、一般的には、1,000通程度以上発送してはじめて適用される単価を、複数の会社と契約することによって、もっと少ないロットでも実現するもののようです。

関連するQ&A

  • クロネコヤマトメール便廃止 どう思いますか?

    メール便廃止、利用者の違反リスク防ぎきれない...ヤマト運輸 ヤマト運輸は22日、1993年から取り扱うクロネコメール便を3月末日の受付分を最後に廃止することを決めた。 [関連写真] 山内雅喜社長は廃止のきっかけを、「運送事業者だけでなく、メール便を依頼した利用者が郵便法違反に問われる可能性を防ぎきれないため」と説明した。 信書の送達は、日本郵便が事実上独占していて、これに反して信書を送付すると、主に送付を依頼した利用者が責任を問われることになる。違反者には、3年以下の懲役または300万円以下の罰金が課せられる。 同社が問題にしたのは、信書の定義のあいまいさだ。郵便法と信書便法では「特定の受取人に対し、差出人の意思を表示し、又は事実を通知する文書」と定めらているが、山内氏はこういう。 「同一文書でありながら輸送の段階で『信書』の場合と『非信書』の場合があるなど『信書』の定義は極めてあいまい」で「とくに個人向けの書類については、総務省の窓口に問い合わせても『信書か否か』即答いただけないケースが多発している」 そもそも信書を郵便以外で送ることが、これほどの重い罪に問われることを、利用者自身が知らないこともある。そんな状況で、同社の取り扱うメール便が郵便法違反容疑で書類送検や事情聴取を受けた例が09年以降8件発生した。 同社はメール便の依頼時に「信書ではない」という署名を利用者に促したり、荷受を厳格化するなど社内体制を整えた。併せて総務省の情報通信審議会や郵政政策部会で、誰もが見た目で判断できる外形基準の導入や運送事業者だけが責任を問われる信書規制の改革を訴えてきたが、主張は受け入れられなかったという。 「依然お客さまのリスクを防ぐことができない状態になっている」(同上) 8年続いたメール便サービスが打ち切られた後、同社はそれに続くサービスとして、法人向けには非信書であることが明確なカタログ、パンフレットなどに限定した「クロネコDM便」をスタートさせる。 また、メール便全体の10%を占める個人利用者に向けなどには、宅配便の最小サイズ(60サイズ)よりも小さな新サービスを検討中だ。 DM便などの法人、個人の新サービスは、料金などサービスの詳細は3月以降に発表する。4月1日から全国で取り扱う。

  • メール便発送?

    先日ネットショップの通販を利用し、昨日商品の発送が完了したとメールで連絡が来ました。 そのネットショップは発送方法がこちらから指定できないのですが、今回の発送方法は「メール便発送」だということでした それで、発送完了のメールに、荷物の問い合わせ番号と郵便局のサイトのURLが載っていたので、郵便局のサイトで荷物の追跡検索を行ったのですが、該当する荷物が出てきませんでした 念のため、ヤマト・佐川・ペリカンなどのサイトでも検索してみたのですが、どこにも引っかかりませんでした そもそも、メール便とはどこの会社のサービスを指すのでしょうか…私はてっきりヤマトのメール便だとばかり思い込んでいたので… そのネットショップのQ&A等をみても、どこの会社を利用するかなどは具体的に記載されておりませんでした

  • コンサートの案内状は信書?

    コンサートの案内状は信書? 今回 知人が定期的に開催しているコンサートの周知に郵便商品のゆうめーるかメール便を利用することを検討しています。 料金等を調べているうちにコンサートの案内状が信書に該当するものではないかと疑問に感じました。 同封物はコンサートのチラシと手製の案内状(ハガキ大)です。この案内状は簡単なもので受取人の氏名・住所は記載していないのですが、 郵便局のサイトとかみると信書に結婚式の招待状とかのっているので考えてしまいました。 だれかこの定義に詳しいかたお願いします。

  • クロネコメール便は冊子類だけですか?

    ヤマト運輸のクロネコメール便を利用しようと思っています。送るものはCD一枚です。先程ヤマト運輸のHPで調べた所カタログ、パンフレット、雑誌類が対象みたいなんですがこれは冊子類のみという事になるのでしょうか?とりあえずサイズ的な条件はクリアしてるんですがCDのみでは駄目なんでしょうか?郵便局の冊子小包はCDと冊子類どちらもいけるみたいなんですが。 ぜひわかる方おられましたらアドバイス宜しくお願い致します。

  • 信書ってどんなもの?

    会社でクロネコメール便を利用しようかと検討中です。 クロネコメール便のサイトを見たのですが、 そこでは郵便法第五条の信書は取り扱えないとあります。 この信書ってどんなものなのでしょう? 請求書や見積書、挨拶状、連絡文書また社員の給与明細書などを送ることを考えていますが、これらは信書なのでしょうか?

  • メール便で信書が送られてきました。

    「総務省の信書のガイドライン」http://www.soumu.go.jp/yusei/shinsho_guide.htmlの「証明書の類」に「履歴書」(経歴記載済み)が掲載にもあるにも関わらず、面接を受けた企業から佐川急便の「飛脚メール便」で履歴書と職務経歴書が私に届きました。 履歴書でも未記入(文房具店などで売っている状態)のものであれば、信書ではないでの問題ないと思われますが、今回は法に抵触するので皆様の意見を伺いたく投稿しました。 企業側の対応について 1)「郵便より安く済む+追跡番号により追跡ができる」という考えで、メール便を採用していると思うのですが、それ以前に「法に抵触する」という認識がないのか、あるいは無知なのかどちらでしょうか。 2)配達業者である「佐川急便」は依頼人に「信書では無い」と確認をとったのかが不明です。この場合、依頼人と配達業者のどちらが罰せられますか? *個人的な意見として履歴書などの「信書の取り扱いができない(一部のバイク便業者などは許可業者として信書を配達していますが)」個人情報が含まれる書類を民間企業のサービスを利用して配達させる企業側の考えにも問題があります。法に触れる以前に、一言でいえば「常識が無い」と思います。 (私も面接を経て、あまり企業の雰囲気がよくないと思いお断りしようと思っていたので、結果問題ないのですが) 4年前には、ヤマト運輸のメール便で履歴書(経歴記載済み)を、やはり面接を受けた企業から返送がありました。その際に、ヤマト運輸に「履歴書(記載済み)は信書に該当しますか?」と質問すると「該当します」と回答がありました。 こういったことは「知らない」で済まされることなのでしょうか。それとも単に、駐車禁止の場所に駐車して「ばれなきゃ問題ない」と同じようによくあることなのでしょうか?(私の考え過ぎですか?) 私も正直なところ、就活にはお金がかかるのでA4サイズでも82円で折らずに送れるメール便にメリットを感じますが、信書なので120円払って郵便で送っています。 長くなりまして、恐れ入ります。 以上

  • メール便での納品書、明細書の扱い。

    ネットで買い物をした際、明細書の類が添付されない場合があります。 今迄は販売店の経費削減の為の、手前勝手な言い分(個人情報保護、エコの為)と思っておりました。 ところが、明細書が必要なので手配してくれと連絡した所、 「信書に該当する書類をメール便に同封することは出来ません。」と回答してきました。 で、調べると明細書などは信書なので駄目なんだ・・・と納得。 <ヤマト運輸のお知らせ> http://www.kuronekoyamato.co.jp/info/info_110901.html <総務省の指針> http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/topics091210.html 『我が国では、「郵便の役務をなるべく安い料金で、あまねく、公平に提供する」ため、郵便法により、郵便事業株式会社に郵便サービスの提供を義務づけています。』 と、これが根拠みたいです。 利用者にとってはメール便の安さが一番な訳で、こんな規制は迷惑な話だと思うのですが・・・。 ■質問 これは、誰がどういう意図で規制したのでしょうか?

  • オークションの発送方法について

    度々こちらで質問し、毎回とても良いアドバイスいただき本当にありがとうございます。 以前からこのカテゴリーに投稿しております。 今日は発送方法について質問お願いします。 私は現在ヤマト契約でヤマトのみ利用しております。 主にメール便を希望されることが多いのでほとんどメール便です。 前回質問したことに関係するのですが、ドライバーからメール便より 宅急便になりませんかと言われました。メール便のために集荷に来るのが面倒なのか、ドライバーにバックされる金額があるようなんですが 宅急便の方が全然率がいいらしいのです。 そしてその担当が特にうるさい人なのか、いつも集荷お願いしたいときはこちらから電話を入れているのですが、少しかけて出ない時は運転中か他の集荷中かと気をつかい短めに電話切るようにしていました。 ところが先日、ドライバーからもう少し長くコールしてもらっていいですか?と言われました。 そこまで指図されるの?と かなりカチンときてしまったのですが、一応かなり長くコールするようにしました。 ところが出ないことが多く結局かけ直してくる羽目になっています。 私は主にアパレル出品者ですので荷物もメール便がほとんど。 しかしこの前、担当に、そろそろ厚みの出る秋冬物の洋服が出るんじゃないですか?そしたら宅急便増えますかね? と言われました。 とにかく気分が悪いです。 そこで前置き長くなってしまいましたが、佐川急便はどうなのか?と思い質問しました。 まだ調べていないのですが、私の住まいから佐川の営業所は数が少なくとても遠いところになります。 メール便も佐川は郵便局を利用して送るので日数がとてもかかるとも聞きました、 単に今のドライバーが嫌なだけなのかもしれませんが 少しヤマトの対応にストレスを感じてしまいます。 どなかた利用中の方いらっしゃいましたら どんな感じか教えていただけませんか・? 宜しくお願い致します。

  • なぜ信書は送れない事にしたの?

    クロネコのメール便がなくなるようで困惑しています。 信書を送る可能性があって、法律に触れるから?がやめる理由だそうですね。 なぜ信書は送れないと、法律で決めたのでしょうか? なんの為の規制なのでしょうか? 日本郵便(国営)を守る為なのでしょうか? 利用者の利便性などカケラも考えていないような気がします。

  • ゆうメールで送れるものは、どこまでですか

    ヤマト運輸がメール便から撤退し、また郵便の寡占状態になるのが残念ですが、郵便のサービスを調べていて気になったので教えてください。 ゆうパック・レターパック・クリックポストでは信書&現金以外はOKですが、書籍小包転じた「ゆうメール」は結構限定されているようです。 書籍の類いとCDくらいで。。 先日オークションサイトで「送料込:ゆうメールで」としてパソコン部品(電源)が出品されていましたが、こういった物も送れるのでしょうか、それとも違反?

専門家に質問してみよう