• 締切済み

おもしろい仕事ないですか?

何でもいいです。教えてください!よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

サイドビジネスでもやってみませんか? フェロモンシャワーの販売です。 いつも感じていることですが、成功へのキーワードは独自性、話題性、 それと、大企業が着手していない、いわゆるスキマのビジネスであることが 一番大事だと言うことです。 フェロモンシャワーはまさしくその典型と言えます。 現在、サラリーマンや主婦の方でも小資本で確実に利益を得られるよう 仕入れ金額を極力低く設定してますよ。(取扱店・代理店募集してますよ。規模は全国!!) 私は土曜日の半日PR用はがきをマンション街中心に配布しています。 1ヶ月約40~50本を販売しています。これだけでも約15万前後になりますから。 あなたも初めて見ませんか?

  • erimeg
  • ベストアンサー率18% (74/405)
回答No.3

ハローワーク職員です。 何という恐ろしい質問でしょう。 清掃、警備員、ホール係、一般事務員、プログラマ、営業、トラック運転手、その他諸々。 何をしてもその方に合っていればおもしろみも感じることができます。 おもしろくて楽しいからこそ、辛いことも耐えられますし、プレッシャーのかかる責任もこなせるのです。 どうか「おもしろい」という探し方をされず、ご自分にはどんな仕事がむいているのか、という方向で考えてみてください。 グラントさんのお年が分かりませんが、おそらく私よりずっとお若いのでしょう。 若い、というだけで、可能性はほぼ無限にあるのです。

回答No.2

面白い仕事ですか・・ 人によっては責任感が極めて重大で絶対に失敗が許されない仕事を 「ふふふ、面白い・・」と感じるように、人それぞれたと思いますよ。 はっきり言うと、面白い仕事というのはないでしょう。 人を笑わせるお笑い芸人や芸能人もテレビを観ているだけの我々からしてみたら 何か面白そうな仕事だと思いがちですが、実際は半端なきつさじゃないですからね。 面白い仕事とはずばりglantさんの好きな事です。 自分の最も興味あるもの、それが面白い仕事です。 面白いというのは笑う事ではなく、楽しむ為のものです。 自分がこれをやってて最も楽しい事とは何でしょうか? それがGLANTさんにとっての面白い仕事です。 ただはっきり言えるのは、面白いという事と仕事というのは必ずしも直結する わけではないという事です。 何故なら、「仕事」である以上嫌な業務というものが必ずあります。 面白い事ばかりが続くとはあり得ません。 つまり「人から与えられる仕事」は絶対に面白くないと思います。 「自分だけの仕事を持つ」というのが本当の面白い仕事だと思います。 具体的な職業をあげるとするなら、「漫画家」や「料理人」でしょうね。 工夫しだいでいくらでも改良の余地があり、面白くさせる事もでき、 何より自分の創造したものを人に貢献できるんです。 それこそ考えるだけでも面白いと思いませんか? もちろん、厳しさはありますからね。 最初から面白い仕事はありませんよ。 仕事を面白くさせる事が大事です。 それは自分の工夫、努力次第です。 参考になれば幸いです。

回答No.1

glantさんは具体的に仕事に何を求めているんでしょうか? 給料ですか? やりがいですか? 純粋に面白いと言っても多くの場合、遊びとは「面白い」の意味が違います。 仲間内でしゃべりながら出来る仕事で、会話が弾んで面白いってことでしたら、「流れ作業で監視が緩やかでノルマもない」ような仕事ってことになるんでしょうか? それとも「接客業などで日々新鮮な反応があって驚きの毎日を過ごせる」ような内容のことでしょうか? それとも「楽で、とくに大した力も必要なく束縛時間は短く給料は良い」ってことでしょうか? それとアルバイトか就職かによっても回答に差が出ると思いますが、アルバイトでしたらご自分の趣味をまず仕事にしてみることだと思います。 ここで仕事と遊びの心の切り替えが出来ないとクビになってしまいますが、切り替えが出来れば趣味を仕事に出来る上に、職種によっては個人の趣味では出来ないような範囲も出来るようになったりします。 たとえばネットワークならサーバー管理とかですね。 多くの場合は個人よりも規模が大きく大がかりですし、より高価なパーツをいじることができるのでそれが楽しいと思えれば楽しいのでしょう。 とにかく「楽しい」の定義は人それぞれなので一概に「これ」とは書けません。 そうとうお困りのようですが、もう少し具体的に何を求めているかお書きになれば有効な回答が得られると思いますよ。 自分はゲームのデバッグ、駅員、コンサルティング会社の雑用兼ネットワーク管理、財務省の下請け会社でのお仕事の経験がありますが、どれもやりがいや自分の知らない世界が見えてきたりで面白かったですよ。 ただ楽ではなかったです。 特にゲームのデバッグなんて同じゲームをずっとやらされるわけで「遊びでお金が貰える」と思ってはじめると痛い目を見ます。 でもやはり完成していくのを見てると「苦労した甲斐があった」と思えますね。

関連するQ&A

  • 仕事っぽくない仕事って、どんな仕事だと思いますか?

    え?これが仕事なの?と思わず言ってしまいそうな、そう思ってしまいそうな仕事は、何が思いつきますか?

  • 仕事を選ばなければ仕事がある。仕事が無いどっちが正しい?

    正社員で募集を出しても福祉、農業などでは人が集まらないと少し前は聞きました。最近では説明会に応募殺到らしいです。 「職を選ばなければ仕事はある」「なかなか希望の仕事がありません」「ミスマッチです」など様々な意見がニュースなどで報道されていました。 仕事を探して人から見れば「希望条件に合わない」「経験がいかせない」になり、企業側からみれば「良い人がいない」になると思います。 求職者側の「質」「考え方」に問題があるのでしょうか? 企業側の欲しいレベルの人がいないのでしょうか? 「何でもやります」と言われても企業側から「何が出来ますか?」と言われると困ってしまう場合が多いのでしょうか? 福祉、農業などに従事出来たとしても満足出来ると思いますか? 戸惑いの中にも「遣り甲斐」が出て満足感で満たされるのでしょうか? 就職しても退職者が相次ぐと思いますか?

  • やりたい仕事、やりたかった仕事、いいと思う仕事は?

    自分でやりたい、とかいいなぁ・・と思う職業を教えてください。あと自分のやりたいことや進む道を探すためには何をしたらいちばんいいと思いますか?

  • 仕事に関わる仕事がしたい

    私は今度大学3年になる女子大生です。 自分なりにやりたいことを探してきた結果、漠然としていますが人の仕事に関わる仕事がしたいと思うようになりました。 はじめは人材派遣会社などで働きたいと思いました。その人に合った仕事を見つけるサポートをしたいと思ったためです。 また、公務員になって厚生労働省管轄で働くのも良いと思いました。しかし、公務員になることは親が合わない、幅がせまい、などとの理由であまり良い顔をしていません。 仕事に関わる事の出来る仕事についてアドバイスお願いします。また、就職活動を控える身にやっておくと良いことなど教えていただけると嬉しいです。

  • こうゆう仕事って、なんて仕事?

    ちょっとあいまいな質問なのですが、 ・能力を高める ・人と接する。 ・クレームがない。 上の条件を満たす、満たすかもしれない仕事って どんなのがあるでしょうか? 最後の「クレームがない」って条件が一番 厄介だとは思いますが。 この条件は、コーチングを受けたときに話に上った 内容です。 補足などしますので、さまざまな意見お待ちしてます。

  • 向いている仕事と向いてない仕事

    向いている仕事と向いてない仕事(社会人の方へ質問です。) 閲覧ありがとうございます。 私は現在大学2年生で、小さな出版社でアルバイトをしています。 そこで、自分たちの作った雑誌に広告を出していただけないか、都内にある大学さんに営業に行きました。 初めての経験で、ミスがないよう事前に準備を沢山していったため、情報量には満足頂けたのですが、人見知りの性格が不幸して会話が弾まず、終いには営業に向いてないのではと言われてしまいました。 飲み会の席でも、シモネタについていけず苦笑いになってしまう自分を変えようと、飛び込み取材や営業の多い会社に飛び込みました。 しかし、お叱りを受ける事が多く、将来の事を考えると、憧れてる職種に自分は合っていないのではと悩んでいます。 特に、今は営業に向いてないと言われた事が大きな悩みの種になっています。 人には、向いている仕事と向いてない仕事があるのでしょうか。 不躾な質問ですが、ご回答よろしくお願い致します。

  • 即仕事に繋がる仕事

    私は今バイトと貯金で生計をたてていますが、彼との結婚、育児や、母の事を考えて資格をとって仕事をしようと考えています 興味があるのは行政書士、司法書士、旅行業務取扱管理者なのですが、資格をとって確実に仕事に繋げたいのです 他の資格でもかまいませんので、なにかアドバイスがありましたらよろしくおねがいします ちなみに大学は中退しています

  • 「良い仕事してますね」ってどんな仕事?

    世の中、様々な仕事がありますが、本当に「良い仕事をしてるなぁ」と思えるようなサービスの提供を感じた人はどれ程いるのでしょうか。どんな仕事を達成した人をそのように感じますか。 日頃、仕事に邁進していますが、なかなか自分で評価のできる仕事や、他人から評価される仕事をするのは難しいと痛感したことや、不祥事の多い企業や社会を見るにつけ、感じた疑問です。 自分への刺激にしたいと思います。また、この投稿を読んだ方の参考になればと思います。よろしくお願いします。

  • 仕事したくてもできる仕事が限られています

    新聞配達か皿洗いか客室清掃の仕事です 寮にはいってが希望ですがなかなかみつかりません 椎間板ヘルニアなので走ったり長時間洗い物をしていると腰に負担がかかります なので客室清掃しかないのですが 短時間で稼げません 生活できません 介護もいいかとおもいましたが 利用者をもちあげなくてはならなくて 腰が痛いです そうするとできる仕事がなくなってしまうので困っています 現在ニート中です 事務もできないし困っています できる仕事を見つけるにはどうしたらいいですか できる仕事がこれいがいありますか

  • やりたい仕事・向いている仕事

    現在薬学部に通っています。本格的な就活はまだ先なのですが、最近、性格診断というか適職診断?を受ける機会がありました。そこでは「研究職に向いている」との結果でした。私は昔から人から「研究者になりそう」だとか「研究するのが好きそう」とよく言われます。今回以外にも高校生のころや大学に入ったばかりのころにいくつか性格診断をしたのですがそのときも「研究者タイプ」という結果でした。確かに少しオタク的なところや理屈っぽいところがあるので、あたっているとは思います。 しかし、私は「研究」というものがものすごく苦手です。まず、実験が下手です。出るはずの結果通りになった実験はあまり多くありません。手際が悪いので人より作業が遅く、失敗も多いです。次にレポートや論文を書くのが下手です。重要なポイントをわかりやすくまとめるというのが下手で、だらだらと長く書くか、書くことが少なすぎて内容が薄っぺらいものになるかどちらかです。 このような点から私が研究職につくとものすごく苦労して、同僚にも多大な迷惑をかけてしまいそうです。他の職なら上手くできる!というわけではありませんが、技術的には実験よりも実務関係のほうがまだマシな状態です。 また、私は小さい頃から医療現場で働くことを夢見ていて、正直そういう現場以外の場所で働く自分がイメージできません(医療現場で働くイメージなら想像、というか空想(^_^;)してきたのでまだイメージしやすいんですが・・・)。 このように自分の性格に向いている職とやりたい仕事の食い違いが出来た場合、皆さんならどちらを選びますか?理系・文系・職種問わずいろいろな方からご意見をいただけたら嬉しいです。回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう