• 締切済み

現在業務用・家庭用ソファーの工場で営業として働いています。

現在業務用・家庭用ソファーの工場で営業として働いています。 通常商業施設の開業は内装屋、設計事務所、商社などたくさんの業者が絡んで、 必然と家具類の価格も高くなってしまうのですが、オーナー様へ直接ご提案することで オーナー様にもコストカット、アフターメンテナンスなどのメリットを多く感じて 頂けるのではとオーナー様直接に営業をかけたいと考えています。 ですが、オーナー様といっても・・・・ 大企業だとガチガチに契約企業があったりで難しく、地場の成長企業(飲食・カラオケ・娯楽関係などソファがある場所)、個人医院を狙って行きたいと 思っているのですが、調べる方法教えて頂けますでしょうか? もちろん、出来れば、オープン、開業半年前情報が取れるような手法を探しています。 自分でも色々探していますが、オーナー様が遠すぎて・・・ 現状店舗に行ってもなかなか新規獲得が出来ずに行き詰っています。 どなたがご指導お願い致します。

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

開店前に必ず入るであろう内装屋に、インテリアとして紹介してもらうことで、仲介を1段階のみにする、というのが効率面でも一番バランスが良いのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 営業職から資格取得でデザイナー職に

    空間創造や商業施設の内装デザインに興味があり、空間ディスプレイ業の企業から内定をいただいたのですが、私は建築学科やデザイン学科を出ていないので、営業職採用となりました。 ですが、キャリアビジョンとしても最終的には自らデザイン設計できるようになりたくて2級建築やインテリアプランナーなどの資格を考えたりもしています。 でもこの2つの資格はスクールや専門学校で学ばないと厳しいものですよね。夜間のスクールなど、営業として働きながらでも取得できる資格なのか少し不安です。 資格取得について詳しい方や、実際に働きながら取得を目指している方にぜひアドバイスをいただけないかと思いました。よろしくお願いします。

  • 医療と中小企業診断士

    こんにちは。私は現在歯学部に在籍する学生です。 いくつか質問がありますので、よろしくご回答お願いいたします。 歯科医院や医院の新規開業、開業後の経営が厳しいとよく聞きます。私の周りで話を聞いた限りでも、それは確かなようです。 尊敬できる立派な歯科医師が、資金難で開業できないと嘆いているのは悲しいですし、患者としても勿体無い事だと思います。 私自身開業を考えていたので、危機感を持ちました。 色々と調べたり考えたりしているうちに、医院開業や経営のコンサルティングが出来たらいいな、と思うようになったのです。 そして知ったのが中小企業診断士という資格です。 少し夢に近づいたような気がしたのですが、いくつか不安な点も出てきました。 以下、質問です。 1.中小企業診断士の方のプロフィールを見ていると、どこかの企業で専門的な経験を積まれた方が多いように見受けられます。 私のような門外漢が仕事を(顧客を獲得)するのは難しいのでしょうか? 信用のため歯科医師免許は取得するつもりなのですが・・・。 2.仮に中小企業診断士の資格を取得したとします。 その後、独立をするまでの間は、どのような所で経験を積むのでしょうか? 中小企業診断士の事務所ですか? 以上、門外漢の的外れな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 新規の不動産開業での営業方法

    まったくの新規で不動産を起業した知人のことについてお尋ねします。 私も不動産業を営んでいる者ですが、相談を受けて明確な回答をだしてあげられなかったので皆様のお知恵を拝借したいと思います。 質問の内容は、「この度全くの新規にて不動産業を開業した知人が、固定のお客様も付かず、固定のお客様がいないので紹介等もない状態で半年以上も奮闘しているため、どのようにしたら全くの新規でお客様が付いてくれるのか」、という内容です。 ※私は経験を積んである程度の顧客をもった状態で独立し、その顧客の口コミ等により営業を行っているため、全くの新規の場合に的確な回答を示してあげられなかったのです。  とにかく顧客獲得のため営業訪問、チラシ作成、情報誌掲載(いわゆる業物などの情報)などは行っているようなのですが、なかなかお客様からの問い合わせ等も無いようなのです。  人物的に問題があるような感じでもなく、人当たりもよく、不動産業についてもよく勉強はしているようなのですが、なにぶん実践経験が全くないため相当苦労しているようです。  私もエリアが近ければ、紹介物件の提供などもできるのですが、あまりにもエリアが離れているため、それもできない状態です。  皆様も新規で企業、独立などされた際に、不動産業を問わず相当な苦労をしてこられたと思いますが、その経験やアドバイス等をいただけると幸いです。  かくいう私も紹介していただける人がいたにしても、かなり苦戦してきましたし、いまだに苦戦しております(泣笑  どうぞ、彼のためにお力添えいただけると幸いです。  よろしくお願いいたします。

  • 業務用のソファーについて

     病院などの待合室においてあるソファーがほしいんですが、手に入れる方法はありますか?

  • BtoB商品の広告手法について

    BtoB向けの広告手法とは一体どんなものがあるか考えております。 主にターゲットは、企業(上場企業以外)中小企業・個人事業主で 商売をされている方です。 できれば、同一都道府県内で営業手法をメインでお願いします。 1.直接タウンページをみて、訪問する方法 2.タウンページなどからアポ電をする方法 3.FAXDM、郵送DM、メールDMなど様々なDM 他どのような手段が考えられますでしょうか? できれば ・費用(おおよそ費用対効果を考えて高いか安いかを主観で結構ですので) ・考えうるターゲットからの顧客層(たとえば、商店であれば個人が顧客層になります。) また、DMを発送する場合の名簿ですが、基本的には業者からの購入が多くなると思いますが、新規開業や開業している企業(個人・法人とわず)をどこで情報を入手しているのでしょうか? 法人の場合、いちいち登記をあげるというのは、いささか効率が悪いようにも感じられますし、個人事業主の場合は、そもそも税務署への届出だけの手続きしかありませんので、どこでその情報を得ているのかが甚だ疑問なのです。

  • 工場の業務に付いて

    工場は色々な物を作っていると思います。さっき求人を検索していたら自動販売機の製造とかテレビの製造とか色々出て来ました。家電工場の場合主にどんな物を作る業種がありますでしょうか?テレビと空気清浄機や洗濯機やパソコンや冷蔵庫などは見ました。他にどんな物があるのでしょうか?

  • 工場の営業

    今年から工場の受注営業(メーカー等への)をする事になりました。諸事情により、... 今年から工場の受注営業(メーカー等への)をする事になりました。諸事情により、注文とりの営業をやらざるを得ない状況になりました。 私は機械加工・製缶の工場の2代目として、2年前より勤務しております。その前は、某車メーカーの営業をしておりました。諸事情により後継者としてがんばっておりましたが、当社の80%以上の注文をいただいていたメーカーからの注文が昨年の11月からほぼ0に近い状態になりました(先方の売上悪化による業務縮小)。もちろん、社員もかかえているため新しい取引先をみつけてこなければいけません。(今まで、自動的に注文がきていたため営業等はかけておりません) そこで、質問でございますが、 営業をかける際に、営業先に対してビジュアル的に (1)サンプル品の提示 (2)過去の製作品の写真による提示 (3)当工場の設備説明 上記のどれが効果的でしょうか?(全部でしょうか?) また、効果的な営業方法はありますでしょうか? 当然簡単にはいくとは思っておりませんが、より速く注文につなげればいけないと思っております。 初歩的質問で申し訳ございませんが、宜しくお願いします。

  • けっして、ゴールではない“合格”!しかし、なぜでしょう?

    もし資格取得で開業を目指すなら、長期にわたる厳しい受験勉強と、 さらに厳しい営業努力を継続する相当の覚悟が必要だと思うのですが、 容易に独立でき高収入が見込めるような印象を与える受験指導校のパンフレット等も巷では目につきます。 独立・開業して順調に軌道に乗るかどうかは、結局は自分の営業力や、 仕事に対する誠実な姿勢、提供できるサービスの質に依存するのであって、 資格取得で確かに人生の選択肢は広がるが、バラ色の人生が約束されているわけではないと思います。 実務経験を経て開業しても、黙座していては仕事はやって来ない。 自ら進んで、積極的に金融機関や企業等に営業に回らなければならない。 地域の住民の信頼を獲得するための努力や工夫も必要でしょう。 大変だと思います。 単に資格だけ取得しても、開業後の努力と創意工夫が伴わなければ成功する可能性は低いですよね? けっして、ゴールではない“合格”! しかし、司法試験、司法書士試験の実際に合格者を見ると、資格取得後、さほど悲観しているようには見えません。 それはなぜでしょうか? 実は、給料はさほど高くないけど、独立して仕事の多くを自己の裁量でできるからですか? 実は、一般のサリーマンより儲かるからですか? 世間が、「先生、先生」と言ってくれるからですか(社会的地位が高いから)?

  • 人選について悩んでいます。

    初めての利用のため説明不足などございましたら失礼します。 この度親しい知人が資金提供して小規模の夜間営業のライブハウスを開業することになりました。 資金提供した方がバックオーナーとなり売り上げから配当を支払うというシステムにするとの事です。 私の立場は店の内装、コンセプト、ブッキングなどのアドバイザーなのですが、店長とスタッフの人選も任されてしまいそうです。 私は店には常在できないため店長となる方に店の管理を全て任せる事になるのですが、売り上げの管理などを任せてしまうのは不安でなりません。 金銭的なトラブルを防止する良い方法はないのでしょうか? また信頼できる店長候補となる人材はどうやって探せば良いのでしょうか? 良いアドバイスがございましたらよろしくお願いいたします。

  • 家庭用から業務用へ

    家庭用DVDの音声ケーブルの出力RCA端子を業務用のキャノン3P端子に変えて、業務用の音声機器(スピーカー)につないだ場合、どういう不具合が発生するだろうか?

専門家に質問してみよう