社長の仕事熱心さが職場を殺伐とさせる

このQ&Aのポイント
  • 職場は社長が仕事熱心で熱くなりやすく、常に社員が思い通りに仕事がこなせないと怒鳴っています。
  • 社長の仕事熱心さにより、職場は黒字でますます忙しくなり、社員は必死に働かざる得ない状態です。
  • 社長と似た者同士が集まり、殺伐とした雰囲気が漂っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

職場は社長が仕事熱心で熱くなりやすく、常に社員が思い通りに仕事がこなせ

職場は社長が仕事熱心で熱くなりやすく、常に社員が思い通りに仕事がこなせないと怒鳴っています。その成果なのか黒字でますます忙しくなり社員は必死に働かざろ得ない状態で社長がこわいとやめていく女性もたくさんいますが、私は打たれ強いせいか負けず嫌いだからなのか、さほど社長がいやではないです。どなられるのは自分が出来ていないからでさらに頑張ろうというきもちになります。働いている人もばりばり働いて、気が強く思ったことをはっきりいうタイプが多く、忙しいゆえ殺伐としているのもあり、言葉使いも乱暴になりがちです。 結局社長と似た者同士が集まっているような感じです。全く大人しかったりひかえめな感じの人が続かないようです。仕事にシビアで似た者同士が集まるなんてありえるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.4

あると思います。 ガーッと片づけようよ という人の中に 明日でいいだろ という人がいたら、これはトロい人になる。 逆も同じ。1人で違うスピードでやってたら浮く。 御社の忙しさについていけない人は辞めるでしょう。 そして、あなたのような人が残る。 怒涛のように仕事をこなして当然、と思うか たまには息抜きしようぜ、と思うか どちらが正しいわけでも悪いわけでもないですね。 そういう中で1人ダラダラする者がいたら、嫌になります。 でもそんな人はいなさそうで、いい会社だと思います。

miffy384
質問者

お礼

そうですよね。やはり同じ目的に向かっているわけだから傾向はありますよね。

その他の回答 (3)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

会社の社風と言うのは存在します。 おとなしい人ばかりの職場で1人騒ぐなら目立ってしまいますし、気性の激しい人ばかりの職場で1人おとなしいなら潰されます。 ただ、確実に言える事はリーダーがシッカリしてないと職場はまとまりません。 表面上はおとなしくても芯の通ったリーダーもいます。 質問者様の会社は小規模なようですから、社長がリーダーとして社風を作っているのです。 その社風に馴染めないなら居心地が悪い事になります。 小さい会社がおとなしくしてたのでは業績は上がりませんから、仕方がないですね。

miffy384
質問者

お礼

社長が社風を作っているんですよね。

  • BCJ
  • ベストアンサー率37% (254/683)
回答No.2

こんにちは。 社訓とかも有るでしょうし、社長としては志を一つにしてほしいのではないですか? お仕事ですからね。

  • t1568647
  • ベストアンサー率26% (214/795)
回答No.1

似たもの同士が集まる時もありますし(面接とかで) いろんな人を入れたけど 結局は似たものだけした残らない時もある 特に中小企業はその傾向があるし一部の大企業でもグループ会社となればそう言う人が社長になればその傾向に傾く事はあると思いますよ

関連するQ&A

  • 思い通りにいかないと投げ出したくなる癖を治したい

    私は自分の性格が嫌いです。 〇短気でせっかちでプライドが高い 〇無駄なことが嫌いで要領よくこなしたい 〇思い通りに行かないと投げ出したくなる 〇常に余裕のある自分でいたい 〇ありのままの自分を見せるのが苦手 〇自分のダメなところが許せない 〇こうでなければならない、という強迫観念が強い 〇恋愛や仕事や趣味が長続きしない 〇成果が見えないとすぐやめたくなる 〇相手が自分の思い通りに行動しないとイライラする 思いつくままざっくり書いただけでもこんなにあります。 ゲームで上手くいかなくなった時にリセットボタンを押す子供のようだなと自分で思います。 能力が低いのに理想は高く、そのギャップが苦しいんです。 子どもの頃に母から褒められたことが無く、出来ない事ばかり叱られていたから自信が持てないのでしょうか? 仕事も恋愛も、今は辛くても長い目で見れば改善できるかもしれないのに、自分で可能性を潰してしまいます。 後からもう少し頑張って続けていれば違ったのかな?と思うことはあります。 でもその時は本当に心が折れていて限界なんです。 精神力が弱すぎて本当に嫌になります。 プライドが高いくせに自分を全く信用していないので、すぐにこのままやっていても無駄だと諦めてしまいます。 成果や見返りなど関係なくコツコツ目の前のことを淡々と頑張れるようになるにはどうすればよいでしょうか?

  • 社長の愛人が社員に

    彼氏の勤める会社の話です。 彼氏は株式会社に勤めています。中小企業ではありますが、最近ではずいぶん名が通ってきて将来性があると思います。 時間外手当てがでないのに、毎日残業をして、ヘトヘトになりながら帰ってきています。それでもその会社に所属していることを誇りを持っているようでした。 彼だけでなく、社員は薄給なのに、本当に毎日がんばっているのは話を聞いていました。 この不況で、上司や同僚がリストラ・降格になったりもしました。 それはこの不況では、社長や取締役は仕方なく苦しみながら決断したことで、「あんなにがんばっていたのにどうして?」という思いはあっても理解せざるを得ないとも言っていました。 しかし、一年前に社長の愛人がアルバイトとして入ってきました。 その女性は元々ホステスで、会社で飲みにいくと必ずの社長が指名をしていた方で、愛人だということは社員のほとんどが知っています。 アルバイト中は、パソコンも使えない・ワガママ・何か不満があるとすぐ社長に直接言う(社員は中々社長と会話なんてできません。)・社内のコミュニケーションを取らない・仕事をしないで携帯いじりやネイルをしている…など、普通なら解雇も免れない状況だったのです。 なのに、社員に昇格し、しかも出世コースと言われる社長直属の部署に配属されました。 彼の会社はアルバイトから正社員には3年程かかります。 明らかに、社長の采配としか言いようがなく、おかしな出来事なのです。 この人が社長になってから、不当なことがたくさんあり、社員も気持ちが落ちているそうです。 こんな会社どう思いますか?社長を辞めさせることはできないのでしょうか?

  • イヤなら辞めろ!と怒る社長。悪いのは、社員だけ?

    従業員20名程度の小さな会社で働くOLです。 以前それなりに人数・事業内容とも大きな会社に勤めたことがあるので、そういった企業と比べると、小さな会社なので、社員・役員も含めとても人同士のつながりが強いです。 特に社長から上役3名は同郷の幼馴染であり、お互いとても仲良し(のように見える)で、そこから派生した会社の為、会社の中にとてもアットホームな「仲間感」を大切にしているようです。 それはとても、社長たちご自身の自慢な点らしく、「うちの会社は、みんな仲がよくて、とても楽しい会社だろう?他所と違って良いでしょう?」と飲み会のたびにそんな話を持ち出します。 たしかに、仕事とプラスアルファ、そこでの人間関係は良いにこしたことはないですね。そういった面では確かにいい会社なのでしょう。 でも、そんなに「仲間感」を振りかざす一方、部下たちの仕事や待遇にたいする不満を耳に挟んだり、そういった空気を感じると・・・まあ色々とごちゃごちゃあった最後、いつものセリフがとびだすのです。 「会社はどこにでもたくさんある!ここが気に入らないって言うやつは辞めてしまえ!いてもらわなくて良い!」 はじめは問題を何とか解決しようと、部下にどういった点で不満なのかを聞き出そうとしたり、話し合いの機会を持とうとは試みるようですが、だいたい途中で言いたいことを言う部下に辛抱が効かなくなくなるらしく、結局最後には、そもそも揉めた問題点を根本的に解決することなく、このセリフで部下をねじ伏せて終了!となるのです。 確かに、社長はじめ上司は、会社の方針を決める権限を持っている。それに部下は従う必要があると思います。社長たちの理想に及ばなければ、社員は自分を磨き、努力をしてその理想に応えて仕事をする義務があると思います。 それに対して報酬がもらえるのだと思います。 なので、自分の能力を省みずに上司に要望や不満だけを言っていては、ただのワガママでしかないため、仕事する場所での行為としてふさわしくないと思います。 でも、社長は。上司はどうなのですか? だって、その社員を採用して仕事をさせているのは、ご自身たちではないのでしょうか? 自分たちの理想・思い描く会社の形があって、それはご自身たちにしか決められないこと・他人には決めさせられないことであるのでしょう。 それを理解できない、納得できずに困っている社員がいるならば、ご自身たちが会社で仕事をさせることにした、その社員が分かるまで理解させようという粘り強い努力が必要ではないのでしょうか? いまいちやる気や頑張りや向上心を見せてくれないというのなら、頑張らせる・モチベーションを上げさせることを真剣に考えなくてはいけないのではないでしょうか? 自分たちで考え行動できる部下ではないと嘆くなら、仕事を通じてそうできるヒントや課題を与えたり、トレーニングしていく必要があるのではないでしょうか? 不平不満を抱えている部下の仕事のやり方が気になるのならば、それを根本から解決して仕事に集中できる環境を整えてあげようと考えなくてはいけないのではないでしょうか? 「いやなら辞めろ!」 確かに、正論です。 でも、個人的な考えですけど、会社は人がいないと成立しません。どんなにちっぽけでも人の力がないと、会社は立ち行かなくなります。 言いたくても、絶対に、ちょっとやそっとじゃ、言っちゃいけない言葉だと、そう思います。 こうしてねじふせていては、会社は、人はいつまでたっても成長しない気がします。 辞めろといわれる社長・会社のために、人はどれだけ頑張れますか?どれだけ力をつくせるのでしょうか? 又新しい人が入っても、同じことの繰り返しだと、思うのですが。 社長含め、上役3名は50歳前後 10年ほど前にその強い引率力で立ち上げた会社をここまでにしました。人数もどんどん増えました。仕事の幅もどんどん広がりました。世襲はありません。 年齢的に彼らがこの会社を引っ張っていけるのは20年無いでしょう。 今、彼らの下で、彼らに続き、リーダーシップを発揮できそうな部下は、誰もいません。 自分はいま30歳。同僚も大体その年代です。 みんな不満を抱えつつも、たくさんの時間を使い、体を使い、頭を使い、上司からしたら足りないかもしれませんが頑張って仕事をしています。 この会社の長所を、アットホームな「仲間感」だと言うならば、社長の「イヤならば辞めろ」という言葉はとても矛盾しているように感じます。 社長たち上司の、期待や理想にこたえられない社員だけが、悪いのでしょうか? 社長たち上司が、会社に果たす役割とは、いったい何なんでしょうか? よくわからなくなってきた私に、何かアトバイスをいただければ幸いです。

  • 社長の気に入った社員は給料が高い

    事務職正社員として入社して、3週間ほどが過ぎました。 家族経営の会社で、幹部の人たちすべてが親族です。社長の権限が強く、怒ると怒鳴り声が響いています。でも、悪徳なことをしている様子はなく、そこは信用できる部分です。 しかし、給与面で、多くの人が「安い」「生活できない」「病院にもいいけない」などと愚痴を言っている人ばかりで、私自身給料がまだ確定していな身なので不安な日々を送っています。 そこで、一つの問題があるのですが、どうやら社長の気に入った社員(認めた、または、社長の第一印象か)に対しては、給料が高かったりするようです。また、引き抜きもあり、社長の引き抜いた社員に対しては、待遇が密かにいいようなのです。 私は、給料確定後も、生活できる最低限の給料を保障してもらえる可能性がかなり少ない(周りの人たちがはなしている内容を聞いて)ことを悟り、上司に早めに伝えようとして相談したのですが、「あなたは社長には気に入られているからお給料も保証してもらえるかもしれないから、もう少し待って」と言われました。正直な気持ち、狭い社内のなかで、社長の一存で給料の格差があるということに対して、いい気持ちを持っていません。ましてや自分自身は仕事を把握していない身なのに、いきなり給料の交渉をしたこと(辞める方向で相談したつもりだが、結果的には交渉したような形になってしまった)により、給料が上がったとしても、周りとの兼ね合いで、かなり悪い雰囲気になることが考えられます。(給料明細は、小さい会社で経理を分担している故、一般社員の人にばれたりすることがあるので)。過去にもそういう不平等な扱いで辞めた社員がたくさんいたようなのです。 私はそういう扱いで給料を上げてもらうのも嫌なので、辞めたい気持ちが強くなってきているのですが、会社にはどう伝えればいいと思いますか?ちなみに、一生懸命がんばっている人でも、特に社長の目に留まっていない人は、給料がなかなか上がらない、というのが現状です・・・。 ご意見でも構いませんので、よろしくお願いいたします。

  • 社員と社長のコミュニケーションについて

    主人は社員6名の零細企業を経営しています。私は経理事務などを10年来手伝っています。  今、社員に社長に対する不信感があり、社内の雰囲気が良くありません。 (社員の不満) 1)社員が意見をいっても、社長がNOといったら聞く耳をもたない。 2)1)に対して説明がないので、社長が何を考えているのかわからない。 3)自分たちは駒でしかないと感じる。 このような状況で社長と社員の意見相違が遠因(直接には社員の対応に問題があった)で、 トラブルが発生しました。私は社員がこの件について思い入れがあり、社長の決裁に納得できないようだったので、「もう一度、社長に自分の思いを伝えてたら」と言いました。彼はメールで陳情しました(時間がなく直接話せなかった)が、社長はもう決裁済みというだけでした。 私は、決裁は社長がして当然だが社員にその根拠を説明はしてもよいのではと、 社長に思い切って話しました。それに対し、 1)うちのような小さな会社は方向を間違えればつぶれる。社員の顔色を見ていては   経営はできない。 2)社員に対してのNOは、社員が理由を自分で模索するべきである。とくに今回関与した   社員は中堅なので、いちいち説明すべきでない。 3)NOと決裁するのは、社員がまとまった仕事をしていないから。   仕事とは自発的に会社全体のことを考えて(経営者の考えを理解して)部下や同僚をまとめ、   リスクなども想定し行うもの。それができていない。 私は経営者としてのい社長の考えはわかるが、現在のように社員の心がはなれては3)の自発的に仕事といっても無理だと思いました。社員のやる気がなくなってしまうと思い切って言いました。  (夫婦関係も同じようで対等に話ができず、私は社員の無力感がよくわかります。) 社長は、「それは社員を子供みたいにとらえている母親的な発想で企業ではない。大企業なら自分で切磋琢磨してどんどん上司に提案してきて当然なのに、うちは小さい企業だから社員が甘えている。今、なぜ社長がNOといっているか自分で考えさせなければだめだ。」  私は、社長と社員の心が通じていれば上記社長の考えもうまくいくと思います。  しかし、現状の社員のモチベーションでは、要求が高すぎて現実性がないように感じます。  私の考え(社員にもっと説明をしてコミュニケーションをとる)が間違っているのでしょうか。  京セラ稲盛会長は社員を大事にとおっしゃっています。社員が自分のことを駒でしかないと思う  のではもっと働けといっても無理ではないでしょうか。    会社の中で、社長は裸の王様のようになっており、このままではみな辞めてしまうのではと   本当に心配しています。社員がいきいきとやりがいを持って働いてほしいと願っています。   今、、私にできる事を考えました。   ・月例会議のやり方の変更    (1)売上報告と問題点を報告するが、それに対して社長の見解はその会議中のコメントだけ     なので、次月会議に社長の意見感想をコメントする。    (2)(1)の報告に社長への提案や質問欄を設ける。    (3)(1)の報告にできなかったことばかりでなく、成功例も発表する。   一人で考えると、どうしても社員側に偏ってしまうので、社長も納得するような具体的な改善案   を見つけたいのです。経営者・リーダーの方、または自分の上司が素晴らしいという社員の方   ご助言ください。    (私の理想)  1)社員がアイデアや企画を自発的に提案し、それを社長が判断し会社の方針を決める。  2)1)に基づき会社が一体となって営業をする。  3)2)の結果、顧客サービスが向上し、売上が上がる。    また、上記の理想を実現するために、今私はどのような情報を得たり、勉強をしたらいいか   アドバイスいただけますか。        わかりにくい質問かもしれませんがよろしくお願いします。   

  • 出来ない社員と仕事を共にするには?

     私が働いている会社は社長、専務、平社員2人(うち一人は自分)、事務の計5人の小さな会社で働いています。  もう一人の平社員は私より10歳ほど年上ですが、他の人全員が彼は仕事が出来ないと感じています。  仕事をサボるということはないのですが、要領が悪かったり、自己中心的で周りが見えていなかったり、仕事を出来るようになろうというような向上心が全くないような感じです。  みんな、あいつは出来ない。とか影で言ったり、何でお前は出来ないんだと本人を目の前に怒ったりしています。    ただ社長も解雇する訳にはいかないみたいなのでこの先何十年もこの人と仕事をしていかないといけなくなると思います。  仕事が出来るようになるように やる気を上げる 段取り力をつける などビジネス本を読んではA4何枚かにまとめて回覧して読んでもらうように努力したのですが、効果はありませんでした。    状況を変えるには 相手が変わらないのであれば自分が変わるべきだと思うのですが、  出来ない社員と仕事を共にするには? といったことが書かれているオススメの本は無いでしょうか? よろしくお願いします。 

  • 社長と社員の不倫。どう思いますか?

    社長と秘書が不倫していることを知ってしまいました。 社長は60歳(既婚)、秘書は35歳(未婚)です。 社長は以前は別の女性(社員・未婚)と付き合っていたことがあり(こちらは公然の秘密)、その人に続く二人目といった状態です。 今回のことは誰か気づいている社員が他にもいるのか、全く誰も気づいていないのかわかりません。 社内で飲みに行くこともしょっちゅうなため、誰か気づいている社員がいれば噂になっていると思うので、噂になっていないところをみるとまだ誰も気づいていないか、口外していないのだと思います。 業務に著しい支障が出ない限りは会社でプライベートまで踏み込む必要もないと思っています。 現在は業務への多少の支障はありますが、影響としては小さいため、口外するつもりはありません。 社員が30人という少人数ということもあり、仮に口外すればおそらく出所が分かってしまうということも、口外しない理由の一つです。 ですが正直、非常に気分が悪いのです。 会社は投資家から資金を集め、銀行からお金を借り、監査法人による監査も実施して、2年後の上場を目指しています。(業績はいま一つですが) 社長だけあって、仕事には人一倍どころか人5倍も熱心に取り組んでいることや、経営者が孤独なこと、男女が一緒にいる時点で恋愛はどうしても切り離せないことは頭では分かっているつもりです。 が、社長の行為が会社の信用度を落とすようなことだということを考えると、会社の株を持っている身としては、心では納得がいかないのです。 会社ではよくある話だと思うので、なんとか気持ちをしずめたいと思っています。 御意見を聞かせていただければと思います。

  • 上司の思い通りにならないと仕事がなくなる

    地元密着の個人経営会社で営業をしております。 営業は私と上司だけです。 取引企業は、殆ど昔から付き合いのある近所の企業ばかりで、 私も入社以来大変お世話になっている会社です。 ところが私の上司が、ここ最近私が何回か仕事をさせていただいている会社に対して私の口から、 「うちの会社の言うとおりにスケジュールを立てろ」 「いつ発注出来るかわからないけど、発注きるまで2~3週間、他社か らの仕事を入れるな」 と言えとの指示がありました。 その取引業者にとっては、当社は取引している一企業にすぎません。 そのような発言は今後の関係悪化は必至で、企業間というよりも個人的に今後仕事ができなくなります。 その指示の目的は、私の上司は上司自身が親しくしている会社に対して 良く見られたいという思いが人一倍強い人で、自分の仕事を円滑に進ませるため、 周りを思い通りに動かしたいというだけだと思います。 さらに上司からは 「今後それを取引業者に言うまで仕事は渡さない。  自分と考え方が一致するまで何もしなくていい」と・・・。 こういう場合、下の者は今後取引業者と関係が悪化しても、 仕事がやり辛くなっても上司の指示に従い、 自分の考えがあっても押し殺し考え方を一致させるべきでしょうか。

  • 不倫 社長に言いよられ悔しい思いをしています。

    はじめまして、私は将来家業の跡継ぎを目指すビジネスマンです。 悔しい思いをしています。どうかアドバイスをください。 事の始まりは、ビジネス交流会で知り合ったIT会社の社長さんから一度飲みに行きましょうと誘われ、飲みに行った事がきっかけです。 自ら起業し成功している社長さんの話を聞きたいという純粋な気持ちでした。 はじめは仕事の話をしていたのですが途中から「かわいいね」だとか会話の内容がおかしくなってきました。 店を出て帰ろうと歩いていると嫌という私の手を無理やり握りホテルにチェックイン。 結局連れて行かれ嫌だという私に避妊もせずに彼は無理やり行為を行いました。 社長が寝つき私はホテルから泣いて逃げて帰りました。 定期的に行ってるビジネス交流会の手前人間関係もあるし、私は将来経営者を目指しているので同じ県内の社長さんとややこしいトラブルはおこしたくないと思い 今日の事は流そうと誰にも言わずにいました。 しかし彼の好きというアプローチに私ははっきり「迷惑です」とお断りをしました。 「僕が年収300万くらいの男だったら自分に責任のもてない事は言いません。君は僕の事を何も知らないのに聞く耳をもたないのはおかしい!」 とお叱りの言葉を言われビジネス交流会の先輩だしなと思い 「わかりました。可能性は0%だと言ったけど1%だけ聞く耳をもちます」 と言いました。 以降社長からの猛烈なアタックが始まりました。 人間関係を気にし、私はしぶしぶ彼からの食事や遊びのお誘いに付き合っていました。 食事に行ったときに聞ける、仕事の話や貴重な体験談を聞けるのは嫌ではありませんでした。 嫌というのに家にも無理やり入ってくる事がありました。 本当に私の家にはこないでほしい。とお願いしました。 するとすごく不服そうにし彼は「あなたが遊びに来やすいように」と自分の会社の右腕の方を保証人にしマンションを借りました。 私は好きでもないし何も求めてもいないと何度も彼に説明しましたが、 「離婚します。」「子供が成人するまで9年間待ってください」とひたすら言われ彼にはまったく私の気持ちなど関係ないようでした。 彼は結婚し子供もいて、しかも私が好きではないのにも関わらず、私の父に挨拶をしにいったり、 私の友人にもFBでメッセージを送り私が断れないように周りからかためられるような動きをされました。 私が彼の家に頻繁に遊びにきやすいようにと、 彼の借りたマンションの近所の駐車場を借りると話をされ駐車場代は僕が払いますと私が契約していたマンションの駐車場も解約させられました。 彼の家の近くの駐車場は近日空くという話だったのですが言ってた日取りになっても駐車場は借りる気配はなく2カ月間私は駐車場なしで路頭に迷いました。 私は限界で激怒しました。 「君が自分の家にばかり帰るからだ!」 と逆に叱られました。 私は「自分の家だから帰るのは当たり前です」と怒り返しました。 するとあれよチャンスかのように「あなたの怒った時のしゃべり方が嫌いなので距離がおきたい」と言い出しました。 それならそれでもいいんだけど、あまりにも話が脱線するしおかしいと思いつめて聞いていくと いつの間私には飽きて今は他の女の子とインターネットでチャットしているみたいでした。 私はさんざん断ったし、仕事もプライベートの時間も散々振り回され、 しぶしぶ聞く耳をもち社長さんに付き合っていたのにも関わらず、何て身勝手な話だと思いました。 以前家の近くで契約していた駐車場に連絡をすると駐車場はすでにうまっているらしく、いまだに駐車場は無いままです。 交流会の人間関係(彼は古株)も変な噂をたてられるのではないかと心配です。 何も悪い事をしていないのにおじさんにいいように遊ばれた感じが否めなくて悔しいです。 彼の奥さんにも伝えたいくらいの気持ちだけど登場人物が増えるとややこしくなる事くらい想像はできます。 しかし悔しい思いをしたまま泣き寝入りをするのが辛いです。 何かいい方法はないでしょうか? どうかアドバイスください。

  • 社長の仕事すべて『まるなげ』する社長って???

    30歳 女性です。 社員は社長を入れて、3人の(所属スタッフは8名いますが)小規模の会社に事務として勤めている者です。 社長が事業を始めた頃から事務として働き始めて、その頃から全て丸投げです。 法人化する時の手続きも司法書士に頼まず、私が行いました。 一応、事務として雇われていますが、仕事内容としては、 ・事務所内の全ての掃除 ・一般的事務の仕事 ・全員分のメールチェック ・プレゼン資料、広告資料作成 ・営業 ・企画、運営に係わること ・雑用 ・経理全般(税理士との打ち合わせ含む) ・会合への参加(会の役員をさせられている、飲み会などの出ごとがあっても経費じゃなく自腹) ・業者との取引や応対、契約 ・未払滞納のため各署などから呼び出しの対応、経営状態など事情の説明や分割納付のお願いや誓約書のサイン 他にもかなりあるのですが省略します。 賃金は普通の小規模事業所の事務職の初任給ほどです。昇給はありません。休みは隔週2日、 役職などは何もなく、あくまでも平の社員で事務員さん扱いです。 仕事に文句はないのですが、私の一番の疑問は 一般的に、私に丸投げされる業務が、本来なら社長がするべきなのかどうかなのです。 実際、他の会社の事はよくわからないので困っているのですが、 最近は、会社の赤字で資金繰りに困った状況なので、社長個人の不動産を担保に銀行や公庫から 融資をうけました。 それぐらいは、社長がちゃんとやってくれるだろうと思っていましたら、 それも全部私に丸投げ、社長も同席したのは先方の担当者と挨拶をする程度のほんの数分間のみ。 不動産の登記や借入手続きは全部、私任せで借入が完了したら、やったやった♪てな感じです(^_^;) 本当に疑問なのですが、普通いっぱん的には、資金繰りや金作に走るのは社長の仕事ではないでしょうか? 手続きのみならまだしも、どこで借りるかのリサーチから相談から何から私でした(^^ゞ なので、金融機関の担当者には、私が取締役でも身内でもないけど代理で来ているというのを苦労して説明する所からスタート(^^ゞ 私も正直初めての事なので、大変でした。 とにかく、悪い人でも嫌な人でもないんですが、極度の面倒くさがりな社長なんですよ。 立上時から2人3脚でやって来たので、頼りにされる事は本当に嬉しいのですが、 中途半端な位置づけで、会社の運営・経営など重要なことも判断を任されるので、 何かあるたびに、社長のように頭を悩ませなければならないため、気が重くなることも、しばしば。 雇われのメリットや許容範囲を超えていると感じるのは私だけでしょうか? それと、奥さんがいらっしゃるけ、共働き&何もしない人なので、個人の公共料金の支払いやお子さんの為の支払い関係すべて、会社(私)に持ってきます。; そういうのも含めて事務がするのが当たり前なのでしょうか? 注)社長や会社への不満や愚痴ではございません。こういう機会を与えてくれる社長には本当に感謝していますが、 最近は相手先に『なぜ社長は来れないのですか?』などと言われることが多く、 立場が立場だけに手続きに非常に困難なことが多いと感じましたので 教えて下さい。

専門家に質問してみよう