• 締切済み

家に来たばかりの、フレンチブルドックのナッチャンが昨日から調子が悪いみ

maru0819taの回答

回答No.2

祝日も午前中は、開いてる獣医は多い、速やかに行くべし。

関連するQ&A

  • フレンチブルドッグのペコ

    フレンチブルドッグを、ブリーダーさんからネットで購入することに決めて申し込みをしました。 その後、ブリーダーさんから 『昨日まで気づかなかったんですが、再度子犬を確認したところペコ(頭に小さな陥没)が見つかりました。』 との連絡がありました。 そして、もしペコが気になるようであれば、姉妹の違う女の子はペコがなく健康なので、そちらはいかがですか?との事。 その姉妹の女の子はお鼻がピンクにちょっとプツプツと茶色い斑点があります。 ペコがあるという子はお鼻が真っ黒です。 身体がクリームなのでお鼻が黒い子を探していたんです。 ブリーダーさん曰く、『お鼻は少しずつ黒くなってきますよ』との事。 そこでおたずねしたいのですが ・ペコというのは、成長に何らかの妨げになるような原因となるのでしょうか。(身体が弱いとか、脳に障害がある場合があるとか・・・etc) チワワなどの質問は結構あるようですが、チワワの場合はあまり気にするものではないみたいですね。 フレンチブルドッグも同様なのでしょうか。 ・お鼻がピンクにテンテンで茶色くなっている状態から、黒く変化って本当にするものなのでしょうか。 (黒いお鼻がピンクに変わったっていうのは聞いた事あるのですが・・・) おたずねしたいことは以上です。 その他に、もし『こういう事も注意したほうがいいよ!』というアドバイス等がありましたら、教えてください。

    • 締切済み
  • 3才のフレンチブルドッグ トイレのしつけについて

    3歳になるフレンチブルドッグ(女の子)を室内で飼っています。 室内でトイレがうまくできず、困っています。室内でのトイレが嫌なようで、極限まで我慢します。部屋に誰もいないときにカーペットや畳の上に粗相をします。 犬の環境  ゲージにトイレシートを敷いています。ご飯もゲージの中で食べています。  寝床はゲージの隣にクレートを置いています。ゲージは小さいので、クレートとは隣同士、別に置いています。  クレートよりも人間用のソファがお気に入りで、日中・夜寝るときもソファにいることが多いです。  室内では完全にフリーの状況です。ゲージやクレートに入れておくなどはしていません。  人がいるときはトイレシートにおしっこをするのですが、誰もいなくなるとゲージ以外のカーペットや畳の上に粗相をします。  うんちは基本 室内でしません。どうしても我慢できなくなると、室内でしますが、誰もいないときにトイレ以外でします。  小さな子供もおり、また雨で散歩に行けない時など犬もトイレを我慢してかわいそうなので、室内でもきちんとトイレができるようにしつけをしたいです。  文章が分かりにくいかもしれませんが、アドバイスを宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の夜鳴き?

    生後もうすぐ4ヶ月になるフレンチブルドック♂を飼っています。 家にきて一ヶ月半くらいなのですが、ここ一週間、夜中に「クゥ~ン、クゥ~ン」と鳴き ゲージから出たいのか、ゲージをがたがたならしています 今までまったくこういう行動はしなかったのに、ひどいときだと夜中の2.3時、朝方5時ごろと何度も鳴くことがあります。 ゲージから出し、抱っこをしばらくしてゲージに戻すと、しばらくはおとなしくしているのですが、また鳴き始めます。 最近寒いので起きてしまうのかと思い、ヒーターを置いたり、ゲージの上に毛布をかけたりとしていますが、まったく効果がありません。 昼間は、仕事に行くためゲージの中に入れっぱなしにしているので、運動することがないので眠れないのでしょうか?散歩に行くようになれば変わるのか・・・? 私は、ペットを飼うのは初めてで、まだ慣れないところもありしつけができていないのではないかとも思いますので、なにかよいアドバイスなどあればお願いします このまま毎日続くと、私の方が寝不足になってしまいそうです。

    • ベストアンサー
  • 仔犬(フレブル)

    生後2ヶ月のフレンチブルドッグを昨日飼い始めたのですが、トイトレをさせたいのと自分の部屋を覚えて欲しい事もありゲージに入れ、少し様子をみようと思っているのですが、HP等には鳴いても1週間はゲージから出さず鳴いても、なるべく無視する様にと記載があります。 しかし、うちの子は、私の姿が見えていたり、立って移動する際に、ゲージを開けて欲しいあまり、ワンワン鳴きます。私が姿を隠すと鳴き止み諦めて寝るのですが…。 これは、私にやはり構って欲しいということでしょうか。この時の鳴きは無視していると吠えなくなりますか。

    • 締切済み
  • フレンチ・ブルドッグおよびブルドッグは何故・・・

    JALやANAの航空機のペット預かり対象から外れてしまったのでしょうか?ご存知の方教えて下さい m(--)m``

  • 子犬の骨折、退院後

    生後4ヶ月のメスのフレンチブルドッグです。抱っこをしている時に暴れて落ちてしまい、左前足の付け根部分を骨折させてしまいました。 プレートを入れる手術をし、入院して5日目にはギプスも取れ、6日目には退院しても良いとの事でしたが、念のため更に6日間入院させ、術後12日目で退院させました。ゲージに入れて安静にして下さいと言われたのですが、何せやんちゃな子でじっと出来ないだろうと思い、ギブスを付けて下さいとお願いしたのですが、その必要はないとの事でしたので、そのまま連れて帰りました。 が、案の定ゲージに入れると「出たい!出たい!」と両前足でかきまくり、それでは余計に足に負担がかかるのではと思い、ゲージから出したのですが、軽くジャンプをしながら飛びかかってきたり、骨折した方の足をグニッと曲げながら寝転がったりと四六時中はしゃぎまくりで、見てて不安でたまりません。 びっこをひいたり、痛がったりする様子は全くないのですが・・・ やはり、完璧に骨がくっつくまでせめてあと2週間位はもう一度入院させた方が良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬の購入

    犬の購入を考えています。 「いいなあ~」と思っている犬種は次の6種です。 フレンチブルドック バセットハウンド ボストンテリア ミニチュアブルテリア トイプードル チワワ 長いつきあいになるので、寿命が長くて健康な種類がいいです。 家の敷地はフェンスで囲ってあり、わりと広い芝生と木陰があります。 一人住まいです。 昼は外、夜は家の中でと思っているのですが、フレンチブルドックやボストンテリアなどは、夏場のエアコンは必須なのでしょうか? それと、子供も見てみたいので、女の子が良いなと思っています。 しかし犬種的に難産なのは困ります。 皆さんの意見、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 友達の犬に威嚇されます。

    わたしは昔犬を飼っていて犬は好きなのですが・・・・友達の家に行くとなぜか威嚇と攻撃されることが多いです。フレンチブルドックなのですが・・・・そのフレンチブルドックはすごくにおいをかぎ、新しいにおいだからかとちょっと引き気味にしていたら・・・・襲われました。  それ以降少し犬に警戒心がおき、その後かなりの確立で襲われたり、威嚇されます。そのたびに威嚇の場合は、犬の名前を大きくいいなおさせるのですが・・・・襲う場合は、犬を離すという対処法を友達は取ります。それもいつも見るとなんだか申し訳ないです。 対処法はありますか?あと何が原因なのでしょうか?アドバイスをください。

    • ベストアンサー
  • フレンチブルドック

    昨日、急に身震いしだして 慌てて病院に連れていきましたが、レントゲン CTエコー 血液検査しましたが 別段以上はないと言われ、注射してもらい 整腸剤のお薬もらい帰ってきましたが、今 排便排尿も立ったままでします。どうやら ぎっくり腰のようです。一体どうすればいいのでしょうか? 私の 腰痛の薬あげてもいいでしょうか?冷やしてあげてもいいでしょうか?何か対処法ご存知の方 どうか助けてください。

    • 締切済み
  • フレンチブルドックを飼いたいと思っています

    フレンチブルドックを飼いたいと思っています 里親、里子、ブリーダーさん 無償、格安で譲っていただけないでしょうか

    • 締切済み