• ベストアンサー

先程、覚醒剤合法化で世の中がどう変わるかという質問を見かけ、解答してる

先程、覚醒剤合法化で世の中がどう変わるかという質問を見かけ、解答してる時にふと疑問に思ったのでアンケートとらせて頂きます。 「覚醒剤合法化されたらやりますか?」 (当たり前ですが、解答頂けるかた全員、現在やってないものと考えてます。) 解答形式は問いませんが、個人的には「一回だけ…」は「やる」に含まれるのでは…、と思ってます。 因みに私はやりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juyjuy
  • ベストアンサー率22% (139/612)
回答No.2

自分ではやりません。 ただ、医者が合法的に治療としてやる場合は受け入れます。

walktkd
質問者

お礼

そういうケースも考えられるんですね。今の薬でも副作用ってありますけど、治療してるうちに覚醒剤中毒に…。 コワい! 解答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • Ring53jp
  • ベストアンサー率38% (340/872)
回答No.9

大麻ならやると思いますが、覚醒剤は……うーん。 医師の指示の元、依存を起こさない量・使用する期間・摂取の間隔 と、そこまではっきりと指示されているのなら使用してみると思います。 使用を始めてから一ヶ月の間は定期的に通院して、 依存が起こっていないかどうか等を調べてもらいます。 ……でも、よく考えてみたら覚醒剤が必要なほどの ハードワークとかしてないんですよね、私。 やっぱり覚醒剤は合法化してもやらないと思います。私は。

walktkd
質問者

お礼

ハードワーク対応じゃなくても、すごく気持ちよさや快感(精神的?)を感じるらしいですから、それではまるらしいですね。 やはり手を出さないのが1番だと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • halojones
  • ベストアンサー率46% (336/716)
回答No.8

鎮痛剤など医師に処方された場合でなく、 意識を覚醒させるために使う(中毒性がある)、という意味での使用ですよね? 一回でもやったら残りの人生全部かけなければならないので、 「一回だけ」はあり得ませんから、 合法だろうが非合法だろうがやりません。 「一回だけ」は、覚せい剤を甘く見すぎてますね。 幻覚剤とは違うんですから。

walktkd
質問者

お礼

おっしゃるとおりだと思います。常習性っていうか、やめられなくなるところが怖いですね。 タバコ禁止になったら私はおそらく犯罪者になると思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

おそらくやると思います。 タウリン3000mgやカフェインでは二徹三徹できない。

walktkd
質問者

お礼

おー!今までで1番積極的「やる派」ですね。 なんでそこまで徹夜を?(笑) ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#130062
noname#130062
回答No.6

一服盛られて誰かに都合よく自分を利用されることを一番恐れますので、合法になったとしたら一服盛られたことが理解できるように少しだけ試すと思います。 某宗教団体が自分たちに都合がいいように向精神薬を利用していた例もありますし摂取方法もイロイロあるようですから自分の意志に反して一服盛られることに対する備えは必要ではないでしょうか。

walktkd
質問者

お礼

知らないで一服もられたら、感覚を経験してる人は「これはっ…」って気付きますね。経験がないと気付かない。 教祖様が未知の世界に連れていってくれたと思っちゃいそう。 対策で一度経験したら止められなくなっちゃったってのも、ありそうです。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.5

一昔前まで受験勉強中の眠気覚ましとして薬剤師不在の薬屋さんで学生が買っていた「ヒロポン」は現在は覚せい剤に含まれています。 そのような規制緩和とも取れる薬品の摂取を私が行う可能性は十分に考えられますし、現在、「覚せい剤」の成分とされている薬物を医師が処方することもあることです。 「覚せい剤」というのは1種類の薬物を指す言葉では無いという当たり前の事を考えれば、誰もが使用する可能性を持っているのではないでしょうか。 ○○が感冒薬の成分に返り咲く可能性は高いですね。 (その時に違う目的で買い漁る方がいるのも問題を感じますので伏字とさせていただきます。)

walktkd
質問者

お礼

少なくとも医薬品などにはまざって意識せずとも体に入れる機会は増えそうですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

・やらない ・後遺症のない物なら考えるかも  (個人的には視覚効果のバーチャルトリップの実用化を望む)

walktkd
質問者

お礼

視覚のバーチャルトリップって遊びとしてやるんですか? 私の父親は某難病を患ってたのですが、薬の副作用でよく「幻視」がでてました。 だから、悲しい、怖い、そんなイメージです。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.3

やらないですね。 廃人になりたくない・・・

walktkd
質問者

お礼

どーかんです。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomote
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.1

やるわけないっしょ!

walktkd
質問者

お礼

ですよね(笑) この解答が90%か99%か99.9%かって漢字でアンケートとってます。1000件解答もらえるとは思いませんが…。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 覚せい剤を使えるとしたら?

    最近、危険ハーブやおびただしい数の覚せい剤(合法も含む)が使用されていることが問題になっている風潮です。前回、なぜ危険だとわかっていながらも手を出すのか、「ダメ、ゼッタイ」と言われていいるのにどうして薬の成分を改良して危険ハーブや覚せい剤に手を出すのか、ということを質問させて頂きました。回答には「要は現実逃避」のためというものが多く、なるほどと腑に落ちました。 そこで再度質問をさせて頂きます。 もし危険ハーブや覚せい剤が合法であり、きちんと政府の許可を得たものであれば、現実逃避や遊びなどに覚せい剤を自分は試すと思いますか?またその理由も聞かせて頂けると嬉しいです。 まず私だったら、と想定してみましたが、私は認可され合法のものであれ、覚せい剤には手をださないと思います。一回で終わりなわけではない、ということを教えて頂きましたが、やはり常習性が怖いからです。 いくら認められたとしても、これまでの危険ハーブを吸った人の映像を思い出すたび、あまりにも恐ろしいので自分はこうはなりたくないと思います。 合法でも強烈な薬物中毒になる可能性は否定できないと思いますし、私のような気の弱い者は依存することは間違いない、と思うからです。 私は薬物の依存性がどれほどのものか、それをどう認識されているのかがあまりわかっていないのですが、ハーブや覚せい剤の全てがもし合法になったら、自分の中での覚せい剤の認識も含め、あなたは使いますか?使いませんか? またその理由も教えて頂きたく思います。

  • 全身麻酔後の覚醒についての質問です。

    全身麻酔後の覚醒についての質問です。 父が3日前に手術をし全身麻酔をしたのですが、手術後1日程過ぎた後から急に暴れたり聞き分けの無いことを言い出したりしてしまい、未だに改善していません(看護師さんも3人がかりぐらいで押さえつけている状況です)。 他の方の質問に対する回答を見て、覚醒時の順番で大脳旧皮質が覚醒してから新皮質が覚醒すると書かれており、旧皮質が覚醒して新皮質がまだ覚醒していない状態なのかな?と思っているのですが正しいでしょうか?(思い返すと、父がお酒で泥酔した時、普段物静かで常識的な父が暴言を言ったり多少暴れたりした覚えがあり、今ほど酷くないものの似た症状な気がします。) また、もし私の考え通りであった場合、どれぐらいで新皮質が覚醒するものなのでしょうか? 個人差があるとは思いますが、知見のある方がいらっしゃれば是非教えてください。 父はもう60代後半でいい歳なのですが、幸いこれまで健康関係でこれほどの事が無かったため、家族全員かなり動揺しています。 申し訳ありませんが、是非ご助言を頂きたく、よろしくお願いします。 (追伸) 初めて投稿致しますので、不適切な表現等が多少あるかもしれませんがお許しください。

  • 合法の国で日本人が薬物やったら?

    例えばアメリカとかの州では大麻や覚せい剤が認められている所があります 国によっても合法な場合があります そこで疑問に思ったのですが もし日本人がそういう合法の国や地域で覚せい剤や薬物をやったり銃を所持してたりしたら 日本に来た時に捕まったりするのでしょうか? 国内法はあくまで国内にのみ適応されるから 例え合法の国から日本に帰ってきて「俺は○○の所(合法な場所)で薬物今でもやってます」とか公言しても 日本の警察はそれでその人を逮捕する事はできますか? 日本に持ち込んでなければ例えやっててもセーフ?

  • 覚せい剤について

    いつもお世話になります。 さっそくですが先日5年くらい疎遠になってた友達(男)から 覚せい剤所持、使用の容疑で捕まった、と電話がありました。 本人いわく >知り合いが覚せい剤をやっていて、 >明日警察が来るからその間どこかに持っていっておいてくれ、 >と言われ持って行こうとしたところを、一日早く警察が来たので「所持」 >今付き合ってる彼女も覚せい剤をやっていて、肉体関係があった為「使用」 >更に、現在ウツが酷くて精神安定剤などの薬をたくさん服用してる だそうです。 疎遠になってからも年に2、3回くらい電話のやりとりはあったのですが、 変化に気付けませんでした。 怒りとガックリの「なんで???」で頭が一杯です。 そして、疑問点もいくつか・・・ 質問は 【自分が使用してなくても肉体関係のある相手が使用していれば覚せい剤の反応が出るのか】 です。 ウツに関してはもう少し勉強してみますが、アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • ここで質問・解答するとき

    みなさんは、ここで質問や解答をするとき、質問者や回答者の名前を覚えますか? 「あの時あのことについて答えてくれた○○さんだ」 「この前○○について質問していた○○さんだ」 のように・・・。 そしてその方の個性や経歴までも覚えていますか? 私は全然覚えていない(というか最初から気にしていない)のですが。 というのも、さきほど、「ここで気の合う人とメールをしたい」という質問があり、 「自分もそう思う」というような解答があったので、 気が合うという事はきっと名前を覚えていて何度も見ているということだと思ったのです。 それで、相手の個性をきちんととらえている人が結構多いのかなと思い、質問してみました。

  • 覚醒剤使用者に対する警察の対応について教えて下さい。

    現在、私と同じ会社の人が覚醒剤中毒だと、周りの人たちから聞きました。 やっている所を見た訳でも、何かの証拠を掴んでいる訳でもありません。 ですが、普段の言動などから、ほぼ間違いないと聞きました。 こういった場合、仮に私が警察署に行き、会社の同僚が覚醒剤を使用しているみたいだと説明した場合、警察は証拠も無いのに動いてくれるのでしょうか? ちなみに、その同僚には覚醒剤の前科があります。 また、覚醒剤使用者特有の症状とは、どんなものがあるのでしょうか。 そういった世の中には無知なので、色々と教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 先ほど間違えて質問してしまいましたすいません。例えば15才から18才位

    先ほど間違えて質問してしまいましたすいません。例えば15才から18才位の間バイト先の売上を少しずつ抜いて(合計70回位)被害総額100万の窃盗がありそれが20才(成人)になってから発覚した場合量刑はどのくらいになると予想しますか。ちなみに全額を一括で弁済して示談したばあいどうですか教えてください。

  • 解答削除は連絡が来ますか?

    解答削除は連絡が来ますか? 以前解答した自分の解答がなくなってしまいました。 一度解答を見たし、今もマイページの解答一覧にその質問は出ています。 わりと気楽なアンケート質問でアンモラルな事や質問者さんを怒らせる事を書いたつもりもありませんし、言葉のイメージに関するアンケートでぽんと一言書いただけなので、リンクはったのがどうとかの問題もありません。 削除されてしまったんでしょうか? その場合メールで連絡は来ないんですか? (以前、解答した質問自体が削除された時はメールが来ました)

  • 覚せい剤がやめられません

    覚せい剤がやめられません 毎朝5時、目覚めたと同時に0.1グラムの覚せい剤を静脈注射しています 毎日、摂取するようになって約3ヶ月です それ以前にも2、3回経験がありました 毎日、摂取しているので耐性がついてしまい覚せい剤の薬効(疲れない、眠れない、高陽感、多幸感等)はもう感じられません しかし薬が抜けていく時の頭痛や足の痙攣、倦怠感、絶望感、憂鬱感は強く現れます 毎日、夜になると明日はやらない!と思うのですが、朝になるとやらずにいられない自分がいます 覚せい剤の薬効そのものより注射器に入った水溶液の中に自分の血液が混じりあっていくのを見てアドレナリンが出ているなと感じます ですので、注射器の中身は覚せい剤でなく、ただの水でも良いのかもしれません 実際に水で何度も試しています これは覚せい剤中毒者に多い針中毒というものだそうです 注射器は1回使い捨てのインスリン用の物を消毒して壊れるまで使用しています 針を刺した場所からバイ菌が入ることにも恐怖を感じています 今すぐにでも覚せい剤依存、針中毒から抜け出したい 強くそう思っています 依存症に特化した病院ではありませんが精神科の受診はする予定です 知人、友人、ネットのクチコミなどで評判の良いクリニックを探したので初診予約は1ヶ月待ちでしたが予約しています 叱咤、罵倒、どんなご意見でもきちんと向き合い耳を傾けます 経験者様、自分も似た状況だという方のご意見も聞きたいです また、覚せい剤からの離脱を果たした方の経験談などは特にお伺いしたいと思います 覚せい剤取締法違反で逮捕歴あり現在は執行猶予中です 次に逮捕されれば3年以上の実刑になると思います 大切な人を悲しませたくない 大切なものを失いたくない そして自分の未来に希望を持ちたい 本当にそう思っているのに薬に侵された脳が思考を停止します 私に未来はないのでしょうか… ご意見よろしくお願いします

  • 中途覚醒について

    度々質問してすみません ここ1週間ほど、中途覚醒が出て体は怠いし無気力状態です 大体夜中の3時台に目が覚め、それから何回も起き朝を迎えます 何も原因が思い当たらないですが、急に中途覚醒が出始め… 一度病院に相談に行くべきでしょうか? またはまだ1週間しか出てないので、様子見した方がいいでしょうか? 悩んでます

印刷でムラが生じる問題とは?
このQ&Aのポイント
  • 印刷にムラが生じるとはどういうことでしょうか?
  • 特に罫線の縦のラインが印刷できない問題が起きています。
  • この問題はEPSON社製品に関連しているようです。
回答を見る