• 締切済み

キャベツの葉の付着物について

キャベツの葉の付着物について タイトルどおりなのですが、キャベツの葉に変なのがついていて戸惑っています。 付着物の特徴は 色は薄い黄色。形、大きさは不規則で5ミリ程度。一箇所に集まっていくらかべったりこびりついていた。 硬さはかりかりの鼻くそ(失礼)程度。ちょっとお湯に浸してみたら、いまいち溶けなかったようです。 どれをとってもかりかりの鼻くそと考えれば納得がいきますが、 無論鼻くそをほじりながらキャベツには触っていません。 葉の内側なので、鼻くそを誰かが付着させたとも考えられません。 シュウ酸とか、ブルームとか、過去の回答をあたって見ましたが、決め手がなかったので、 鼻くそっぽいということを前面に押し出して皆さんのご意見お伺いしたいです。 どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.3

モンシロチョウの幼虫のフンだと思います。 キャベツはもともと葉っぱが開いていて、成長するにつれ巻いて丸くなりますので、内側に異物を巻き込むことがたまにあります。

Sierra-5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど糞ですか。 生物の死骸か卵かは考えましたが、その可能性は忘れていました。 しかし付着物は薄い黄色と薄い茶色の中間のような色なのですが、 モンシロチョウの糞ってこんな色をしていることがあるのでしょうか。 ちなみに周りに虫食いのあとなどは一切ありませんでした。

  • sugmama
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

一番表の葉だけについていませんでしたか?付着物はよく見ると、ラグビーボールのような形をしてませんか?この2つが当てはまっているなら、モンシロ蝶の卵でしょう。湯につけて無ければ孵化します。激減しているモンシロ君を観察してみませんか?料理にはキャベツの葉を2枚位むくと虫も触れられない面が出てくるので、そこからを調理して下さい。

Sierra-5
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 付着物があったのは表面よりも少なくとも二枚以上奥の葉だとおもいます。 また形も不規則で、モンシロチョウの卵のように立ってもいませんでした。 カリカリにこびり付いていましたし…。 自然で育つ以上避けられない異物とはわかっていますがやっぱり気になります…。 何かお分かりになればまたお願いいたします。 …モンシロ君もいいですが、 うちにはもっとかわいいねずみちゃんがいるのでそこまでありがたくもないですねw

  • tuffa
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.1

モンシロチョウの卵では? 小学校の理科の教科書にあったような・・・

Sierra-5
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ただおっしゃるようなモンシロチョウの卵とは違い、極めて不規則な形でした。 まさしく鼻くそ(失礼)のような感じです。 もし何かわかれば引き続きよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 朝顔の葉の表面についた黒褐色の小さな付着物は?

    朝顔の葉の表面についた黒褐色の小さな付着物は? 朝顔を育てています。つるもだいぶのび、葉も大きく育っていますが、根元の方の葉から落ち始めて上の方に葉が茂っている状態です。前から葉の色が少し薄かったり、緑と白黄色のマーブル状になっていたのが気になっていたのですが、今朝葉を軽くなでてみると、指に赤茶色いものがついていました。 葉の表を良く見てみると、黒褐色のとっても小さなつぶつぶがついています。葉の裏側にも同じつぶつぶがついています。これは虫か虫の卵かそれとも病気か何かでしょうか?殺虫剤や農薬をつかわずに駆除するにはどうしたらよいでしょうか(現在妊娠中なので)?つぶつぶは、良くあんパンのおへそに載っているケシの実のような状態で、動いている様子はありませんので、成虫ではなくて卵か、糞かもしれません。。。 先週、きれいな花のつぼみが1つ付いて楽しみにしていたのですが、結局さかずに、くしゅくしゅっと縮んで咲かずに終わってしまいました。 種まきから大切に育ててきた大事な朝顔なので、適切な手入れを施して立派な花を付けてあげたいと思います。お詳しいかたアドバイスいただければ助かります。よろしくお願いします。 ちなみに種類はヘブンリーブルーです。

  • 野菜についてる粘菌とおぼしきもの

    キャベツを食べようと, キャベツの上の方の葉から取っていったら, ふと粘菌のような黄色い粒状のものがついていました. よく見ると, 粘菌は葉が黒ずんで縦に裂けているような穴から何層にわたって数枚の葉についていました. 粘菌とおぼしき物は取ってキャベツはまだ食べてないですが, 取っちゃえば食べても大丈夫でしょうか. ちなみに粘菌とおぼしきものは、黄色で・粒状・水滴のように微妙に光っている・粒の大きさは1,2ミリの物が数個、1ミリ以下のものがたくさん、もしくはデロッと5,6ミリぐらいのが葉についている感じ、以上です. キャベツは当然無農薬で, 有機農法などを取り入れている宅配(生協でない)で送られてきたもので, 9/24(日)が今日ですが, 三日前の21(木)に送られてきたものです。

  • 大根葉についていた芋虫についてお伺いします

    先日スーパーで買った大根葉にくっついていました。 冷蔵庫に4~5時間入れていたので死んでると思ったらまだ生きていたので 大根葉に乗せてやりました。 とりあえず葉を持たせようと、水に浸して窓辺に置いています。 ただこの芋虫が何のか調べてもわかりません。 どなたか教えて頂きたく、こうして投稿させて頂きました。 体長は7~8ミリ、太さは2ミリ強といったところでしょうか 毛はなく、体の色は白く頭は黒色です。 形状としてはずんぐりむっくりしています 初めは成長ともに青虫になる?なんて思ったのですが 一般的に青虫はキャベツにつきますよね? という事は蛾の幼虫でしょうか 毛がないので害はないとは思っていますが 何の幼虫なのか気になって仕方がありません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • パキラの葉が枯れてきて

    「パキラ」という植物を育てています。 一週間ほど前から一部の葉が黄色くなり枯れて 落ちるようになりました。 特に今年の夏に新しく伸びた部分の葉が集中的に 枯れ、既に60枚くらいある葉っぱのうち20枚ほどが 抜け落ちています。始めのうちは黄色い斑点がある 程度だったのですが、最終的に葉全体が黄色なって しまいます。 こんなパキラですが、このままにしておいても 大丈夫なのでしょうか? 放っておくと、さらに他の葉も落ちそうで心配です。 パキラの大きさは高さ30cm程度(鉢を含まず)で ハイドロカルチャーという方法で植えています。 どなたか詳しい方が居られましたら、 アドバイスの方どうかよろしくお願いいたします。

  • 庭のナツツバキに虫?

    庭にナツツバキを2年前に植えましたが,最近,葉の裏に2~3ミリくらいの白い粉状のものが付着していることを見つけました。一つの葉では3個程度で,いくつもの葉に付着しています。これは何かの虫なのでしょうか。このままほっておいてもいいのでしょうか。あるいは,なにか対策をとる必要があるのでしょうか。?

  • 水菜の白い虫

    最近水菜のサラダが美味しくて食べる機会が増えていました。 そして今夜初めて気がついたのですが、葉の裏に 白っぽいような、黄色の薄い色のような2ミリ程度の虫が何匹もついていました。 虫は葉の表面ではなく、葉の薄い膜の下にもぐりこんだような状態でくっついていて、洗っても落ちそうにありません。 この様な状態でも、皆さん食べていますか?火を通したら食べれるのでしょうか?

  • ヒマワリの葉に黒い点と虫達が。。。

    ベランダでミニヒマワリを育てています。 現在葉が10枚ほどですくすく元気に育っているのですが、 葉っぱに、黒い点々がついています。本当に小さな点で、ボールペンでたくさん点々と書いたような点で、穴があいているわけではなく小さい虫の糞??って思うような感じです。でも、見た目盛り上がってるわけでもなく、触っても取れません。まさにペンで書いたような黒点です。 全ての葉にあるわけではないですが、日に日に増えてるような感じです。 その近くに、5ミリくらいの小さな虫がいました。はじめ虫と気づきませんでした。葉っぱにふわっとついてさわっても動かないので、ゴミかと思って、つまんで捨てました。 でも、3個も同じものがべばりついてたので、なんだろうと思ってよくみたら、触覚もあって、、、バッタでもなく、、やわらかそうな薄い土色のマダラの羽??で覆われていて、お腹は黒。。説明できませんが、ぱっと見ただけでは虫とはわかりませんでした。 触ると動いたので、虫・・・とわかりました。 その虫が原因でしょうか? また、葉っぱをよく観察すると黒点だけではなくて、表面の葉の色が所々薄くなってました。これは。。葉を食べられて薄くなったんでしょうか? さらに、、葉の裏に可愛らしい超小さなバッタみたいな虫がいました。 見た目からバッタみたいなカワイイ虫です。 触ると、さっき説明した変な虫と違ってピョンと逃げました。 その子が食べてしまったのでしょうか? さらに。。よーーく見ると、葉の裏に、1ミリほどの黄色っぽい玉みたいな虫が、、これは、、アブラムシ?? なにがなんだか分からない状況ですが、葉っぱに異変が起きているので、どなたか駆除方法など、教えてほしいですTT とりあえず、、応急処置に?牛乳を薄めてかけておきました苦笑 宜しくお願いします!

  • 表が緑、裏が紫の葉の野菜の名前と調理法

    お隣さんから、野菜のおすそ分けを頂きました。 はじめて見る野菜で、お隣さんも頂き物らしく、 名前を知らないのだそうです。 葉っぱの形は長細い木の葉型で、長さが10センチ程度の葉がついていて、 色がとても特徴的で、表は濃い緑色で、裏がシソのような濃い紫色をしています。 直径5ミリぐらいの茎に、交互に葉がついていて、 上に行くほど小さい葉になっています。 食べ方は、おひたしや炒め物にするといいと言われました。 この野菜をご存知でしたら、その名前と調理法を教えてください。

  • 新生児の鼻水、ガ口蒼について教えてください

    生後2週間のあかちゃんを持つ新米母です。 初めての育児でわからない事ばかりなので教えてください。 ここ2日程、黄色の鼻水がでます。最初は透明だったのですが・・、また今日鼻の奥から出てきた鼻くそが緑色でした。これは何かの病気なのでしょうか?? あと、今日気づいたのですが下歯茎の内側(?)に白い丸いブツブツが2個あります。これがもしかして「ガ口蒼」というものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 南天の木に変な卵が!

     南天の木の枝に1cm弱の白い袋のようなものが、たくさんくっついています。  よく見ると、葉の裏に1mm程度の黄色っぽい卵のようなものも、付着しています。  そこから生まれたかはわかりませんが、毛のない黒地にオレンジのラインの幼虫を庭で3匹、発見しました。  これは、いったい何の卵でしょうか?  駆除の方法もあわせて、ご存知の方がおられたら、教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう