• 締切済み

北海道にオオカミを                          

北海道にオオカミを                                        北海道にはウサギが少なくなり鹿や狐が多くなりました そこでオオカミを放し手見てはどうでしょうか? 雄だけ5匹ぐらい 危険な発想ですか?

noname#109915
noname#109915

みんなの回答

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.6

そのようなかたちで人間が自然をコントロールしようとする考え方は昔からあります。 国内なら、奄美大島でハブ退治にマングースを輸入して島内に放ったのは有名です。 で、どうなったかというとマングースはそれなりに繁殖しましたがハブはほとんど駆除してくれず(実はマングースがハブの天敵というのは怪しい話なんです)固有種であり貴重種である特別天然記念物のアマミノクロウサギが餌になって減少してしまいました。 もともといなかった生き物をつれてきたおかげで島内生態系はガタガタです。 今はマングース駆除に費用をかけていたような。 こちらは自然をコントロールしようとする意志があったわけではないんですが アメリカザリガニはもともとは食用ガエルのエサとして輸入したものが国内ほぼ全域に広がってしまって日本の固有種であるザリガニは絶滅の危機です。 他にも様々な理由で国外から持ち込んだ生物のせいで、いや持ち込んだ人間のせいで影響が色々出ています。 グッピーのおかげでメダカほぼ絶滅とかブラックバスやブルーギルのおかげで湖の生態系ガタガタとか。 たしか養蜂用に輸入したミツバチもスズメバチにいない地域では国内種を圧迫して問題になっているはずです。 まさかそんなことになると思っていなかったんでしょうが、外来種の影響というのは非常に予測し難いものなんですよね。 コウノトリの場合は今は「がんばれがんばれ」という感じで報道もされていますが、うっかり国内に根付いて繁殖しはじめたらまた以前のように害鳥扱いに逆戻りかもしれません。 アメリカの場合はある地域で絶滅したオオカミとほぼ同じ亜種がまだ他の地域で生存しているのでこれらを再編入して生態系を復活させようというのももしかしたら可能なのかもしれないと思いますが 北海道にいたエゾオオカミについては分類学的にどういう系統のオオカミなのかはっきりしていないのも問題ですし。外来種を持ち込むしかないわけです。 増えすぎたエゾジカ駆除目的でそれをするのは奄美大島の二の舞を踏む危険性が高いと思います。 今はエゾオカミがいたころの北海道とは違っているのですから生態系の中でオオカミが以前と同じような働きをするのかもわかりません。 生態系への影響避けるため繁殖しないよう、質問者様の提案のようにオスだけ5頭ばかり放してみてもたいした駆除の効果もみこめないしオオカミ自身が北海道の環境で生きていけるかどうかもわからないし、これもやるだけ無駄だと思います。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19358)
回答No.5

因みに、環境先進国であるアメリカでは「オオカミの再導入」として、真剣に議論、実践されています。 オオカミの再導入については、以下参照。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%81%AE%E5%86%8D%E5%B0%8E%E5%85%A5 なお、日本では、オオカミの再導入について議論する土壌が皆無に等しく「釣り?」とか「はんかくさい」とか言われてしまい、議論さえ出来ません。 残念ながら、この質問を日本で投稿するには「20年早かった」と言わざるを得ません。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19358)
回答No.4

残念ながら「エゾオオカミ」は既に絶滅しています。 絶滅したエゾオオカミを復活させて北海道に放すなら「生態系の復元」になるので賛成ですが、エゾオオカミ以外のオオカミを放すのは「更なる生態系の破壊」にしかならないので反対です。

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.3

地元民だけど、 したっけ、何? いったいこの なまら はんかくさい発想は... 北海道の人かい? 内地の人かい? オオカミって、オオカミのような男じゃないべ? なして、オオカミ? はっちゃきこいて、オオカミで駆除しなくてもいいべ。 北海道知事も鹿肉バーガー食っているしょ。

noname#152554
noname#152554
回答No.2

>雄だけ5匹ぐらい ↑ ??? 雄のオオカミだけ5匹を放しても「繁殖」できませんよね?。 数年で絶滅するか、野犬と間違われて駆除されるか・・・。 いずれにせよ、効果は「ゼロ」に近いと思います。

回答No.1

食物連鎖というのをご存知? あと人間への影響は??? 釣りだったらイタイわぁ

関連するQ&A

  • 日本オオカミの放獣について

     日本オオカミが日本で絶滅して久しいのですが、オオカミの獲物であった鹿、カモシカがふえて森林被害、農産物被害が出て、奥日光では高山植物が食害にあい危険水域になっているとききます。  ハンターによる調整が、ハンターの老齢化などで次第にむずかしくいるらしく、対策が必要になってくるとおもいます。食物連鎖の頂点にオオカミが必要であると思っている方は少なくないと思います。  アメリカのイェロウストーン公園ではオオカミを放獣していい結果を出しているとききます。  日本オオカミといっても森林オオカミとほぼおなじと考えてらしいとの放送を聞きました。  日本でのオオカミ放獣ができないハードルはなにですか?

  • キツネ派狼派

    ペットにするならキツネでしょうか?狼でしょうか? また男にするなら?女にするならどっち? 理由も添えてお願いします よろしくお願いします。

  • オオカミ、キツネ は”ネコ”の なかま? 

    オオカミとかキツネ、イヌは ”ネコ”のなかまなの? 小学校入学前の息子が、先日 プレゼントした学研の図鑑ニューワイド ”動物”を見て質問をして来ました。確かに、この最新の図鑑によるとオオカミ、キツネ は”ネコ”の なかまとして紹介されています。 何度も、図鑑を見直してみましたが目次にも”ネコ”の仲間としてオオカミ、キツネが紹介されていてこれが単純な間違いともおもわれません。本当に学術上は、オオカミとかキツネ、イヌは ”ネコ”のなかまなのでしょうか?

  • 狼放てば鹿被害は減る?

    武田鉄也がラジオの今朝の三枚卸で、狼について熱く語っていますが・・・ 海外の狼を捕獲して、日本に放てば、全国の日本鹿の被害は減りますか? 人間が食った方が早いと思いますが・・・

  • オオカミは手負いの動物を追跡する?

    うろおぼえですが、 オオカミは鹿などの狙った動物に逃げられても、 手傷を追っていれば、そのあとを何日も追いかけて、 油断したところを仕留めるという話を聞いたことがあります。 これは本当でしょうか? またニホンオオカミもそのような習性がありましたか?

  • オオカミ犬の糞を撒いて害獣を防ぐことができますか?

    TVでやっていたのですが、八ヶ岳にあるタレント柳生博の森では、シカが木の皮を食べてしまう害を防ぐため、オオカミ犬の糞を撒いてシカが入ってこないようにしています。 日本全国でシカ、イノシシ、アライグマなどが農作物を食べる被害が頻発していますが、この方法を使えば農作物被害を防ぐことができますか?それとも、これはシカにのみ有効な対処法なのでしょうか?

  • 犬と狼やキツネの違いがわかりません。

    近いうちに犬を飼う予定で、犬に関していろんな事を勉強中です。犬と狼やキツネは似ていますが、違いは何ですか?専門的な事でも、具体的な事や例え話など、なんでも良いので教えてください。 例えば人間でいえば、白人と黒人みたいな違いなのか? 猫とライオンくらいの差なのか? これはないと思いますが、尻尾の数が違うとか? 図鑑や動物園で狼やキツネを見れば、もちろん私にもわかります。でも、狼やキツネを散歩している人がいて「ハスキーの雑種です」「柴の雑種です」といわれたら正直わかりません。みなさんはわかりますか? ぜひ教えてください、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 動物が飛び出してきたらひくべきですか?

    昼も夜も山道をよく走る者ですが、 動物の飛び出してきた場合反射的な回避行動は危険なのでしょうか? 鹿や熊ならば避けなければ激突時に危険ですが、 キツネ、タヌキ、ウサギくらいの大きさならば轢いてしまったほうが安全な選択なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 馬と狼は自然界ではどんな関係ですか?

    どちらも長い距離を走れて持久力がある印象がありますが、 自然動物番組を見ていますが馬と狼が一緒に居るのを見かけません。 アフリカは縞馬は居れど狼みたいな大型のイヌ科は居なさそうですし アメリカは狼と鹿と熊で馬が居ない印象があります。 モンゴルには野生の馬が居て、家畜を襲う狼が居ると聞くのですが、 馬と狼って自然界ではどんな関係なんでしょうか?

  • 絵本のタイトル教えてください。

    内容は、きつねが出てくる話です。たしか、アヒルやウサギを食べようと思い、拾ってくるのですが、情がうつって食べられない…。それで、結局皆で暮らしている。そんなある日、狼にウサギたちが狙われてしまい、きつねが身をていして守るという話です。 以前に読んで、非常に感動したのですが、題名を忘れてしまい気になっています。知っている方がいましたら、教えてください!

専門家に質問してみよう