• 締切済み

大家と店子トラブル

大家さんの自宅の1階一部を一年契約で借りています 大家さんは2階に住んでいて出入り口は同じです お店として使用するために借り 一年契約ではありますが 大家さんが自宅を手放す等以外で 契約を打ち切ることはないという口約束があり かなり費用をかけて綺麗に改装しました 一年を目前にして突然アレコレと言いがかりをつけて 一年で契約を打ち切りたいと大家さんが言いだしました 最低でも3~5年は続けるつもりでいたので 改装費ももちろん回収できておらず困っています これは一年で出ていかないといけないのでしょうか? また裁判をして改装費を大家さんに請求することは可能でしょうか? 契約を一年とした普通の賃貸契約は交わしております

みんなの回答

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.3

借地借家法は借家人の権利を保護するための法律と考えて良いでしょう。  この法律の第28条に自動更新を貸主(大家)が拒絶する場合の要件が決められています。  よほどの大家側に特別の事情がない限り認められず、たとえ認められても店子に対する財産上の反対給付が必要です。  こういう反対給付も店子が納得するものでなければ『正当な事由』とは認められません。 第二十八条  建物の賃貸人による第二十六条第一項の通知又は建物の賃貸借の解約の申入れは、建物の賃貸人及び賃借人が建物の使用を必要とする事情のほか、建物の賃貸借に関する従前の経過、建物の利用状況及び建物の現況並びに建物の賃貸人が建物の明渡しの条件として又は建物の明渡しと引換えに建物の賃借人に対して財産上の給付をする旨の申出をした場合におけるその申出を考慮して、正当の事由があると認められる場合でなければ、することができない。

yuuyuu2010
質問者

お礼

改装費もそうですが お店を使う前提でかけた費用もあるので どうしようかと困っていました お話し聞いて少しほっとしました しかし玄関も同じ、もめていては仕事にも支障があるので なんとか大家さんに理解してもらえたらと思います ありがとうございました

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.2

大家は、契約期間が満了する1年前から6か月前までに、相手方に対して契約を更新しないこと(更新拒絶)を通知しなければなりません。この通知がない場合には、これまでと同様の条件で契約が法定更新されます。大家は賃貸人に対し、更新拒絶の通知を行うためには、正当な事由が必要となります。(家を建て直す。とか、子供に建物を譲るとか。) しかし正当事由があっても、借家人が期間満了後もその建物に住み続けているときは、大家が遅滞なく異議を述べなければ、契約は法定更新されます。 早い話しが、家賃を払っている限り、追い出すことはほぼ不可能です。家賃受取拒否すれば、供託すればいいだけだし。これらの制度を利用して高額な立退料を請求する怖いお兄さん集団が居ますね。

yuuyuu2010
質問者

お礼

ありがとうございました!

yuuyuu2010
質問者

補足

住居としてではなくお店兼仕事場として借りている場合でも同様でしょうか?

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.1

借地借家法が適用されますので、自動継続です。

yuuyuu2010
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 大家と店子のトラブル2

    大家と店子のトラブル2 以前http://okwave.jp/qa/q5761319.htmlこの質問をした者です 一番下にトラブル1を掲載します その後  大家さんはあれこれと理由をつけては契約更新できないと言い こちらとしては契約を更新して頂くか 改装や転居費用などを負担して頂けないと退去できない旨伝えましたところ 現在3万円の家賃を相場の20~30万円に値上げすると言ってきました 現在の家賃は破格ではありますが 元々古い民家の一部であり大幅な改装が必要だったことや 大家さんと共有の玄関であること お店として外回りの改装ができないなど 自由にならないことやリスクも大きく とても20~30万の家賃のとれる物件ではありません こちらとしても5年契約などできるのであれば 10万円くらいまでの家賃の値上げは承知できますが 大家さんはとにかくこちらの言い分に腹を立て 追い出したいばかりのようです 円満に借り続けることはできそうにありませんが 改装費用もかかっておりますので転居はできません あとは弁護士にご相談ください と言われましたが こちらが弁護士をたてて ことをかまえなければならないのでしょうか? 契約更新されないままに退去しない場合はどのようなことになるでしょうか 教えてください 以下は以前の相談内容です ************************************ 大家と店子トラブル 大家さんの自宅の1階一部を一年契約で借りています 大家さんは2階に住んでいて出入り口は同じです お店として使用するために借り 一年契約ではありますが 大家さんが自宅を手放す等以外で 契約を打ち切ることはないという口約束があり かなり費用をかけて綺麗に改装しました 一年を目前にして突然アレコレと言いがかりをつけて 一年で契約を打ち切りたいと大家さんが言いだしました 最低でも3~5年は続けるつもりでいたので 改装費ももちろん回収できておらず困っています これは一年で出ていかないといけないのでしょうか? また裁判をして改装費を大家さんに請求することは可能でしょうか? 契約を一年とした普通の賃貸契約は交わしております 投稿日時 - 2010-03-18 13:37:57

  • 大家ですが、店子とのトラブルです。

    親から相続した借地に半分は今回兄が自宅を建て、もう半分に貸し店舗付アパートが建っています。(こちらは築40年くらいになります) 借地は兄名義となりましたが店舗付アパートは私のものとなっています。今回兄が自宅を建ていままで無かった自宅と店舗の間に塀(店の裏側)をたて仕切りたいという兄ですが、店子の一店がごみ置き場やプロパンガスを置いているので困ると言い出しました。もちろん人も通れますし、ガスの取替えもできるます。不動産屋を通じなんとか了解してもらえましたが、塀の建つ周りをアスファルトをひいてくれないか、(雨で足元が悪くガスの入れ替えが不便とのこと)今まであったアパートの出入り口の段差をなんとかしてくれと言い出しました。不動産屋はそのくらいはしてあげなければとのことですが、塀の建つ横はもともとガス屋が通るくらいにしか使っていませんし、出入り口はもともとのままですので納得いきません。この条件はのまなければいけないのでしょうか?兄はアパートの工事なので塀は兄がもつがアスファルトなどの工事代金は私が持つようにといわれましたが私がもつべきなのでしょうか?

  • 大家と店子(合鍵と侵入について)

    高齢の大家と直接賃貸契約をして店舗を構えています。 内覧時に、雨漏り、建物内外に残存物が確認されたため、口頭にて大家に補修、撤去を要求し、同意を得た上で契約ましたが、2ヶ月経っても実行されないため履行を要求すると、「技術的に困難」「金銭が発生する」「前借人は要求してこなかった」「内部改装には同意していない」(←書面にて同意済み)などと言われ、建物出入り部をアンカーボルトにて封鎖、駐車場料金を請求(←契約時に無料使用承諾済み)されたため、家賃の支払いを2ヶ月停止して交渉したところ、合意を得たかに見えましたが、雨漏り補修は部分補修を繰り返し1年以上かかり、残存物の撤去を名目に、再三、合鍵を使用して無断侵入し、残存物以外に当方の所有物を持ち出すなどの行為に及び、「持ち出したものはすべて大家に所有権のあるもの」「出入りするのは家賃を停止したため」とすごまれ、合鍵の返還には応じず、話し合いによる解決の糸口が見えません。 どなたか、ご教授ください。

  • 賃貸の退去で大家さんとトラブル

    戦前に建てられた木造長屋の一軒二階建てを昭和21年から契約書なしの口約束で父親名義で初代大家さんから借りています。大家の子供の二代目さんと平成14年に契約書を交わしました(敷金礼金なしで) 父親も92歳になり高齢な為に退去して長男宅へ引越し予定ですが、大家さんが古くなった長屋なので 退去したら改装して耐震工事しなくてはならないので空家のままにして置くとの事ですが・・・ あそこを直せここを直せとキッイ事を言って来ます。初代大家さんの了解を得て裏庭に小屋と物干し兼用のベランダを増築してありますが、撤去せよと二代目が言うので貧乏にもかかわらず大工に50万円払い 撤去しましたが、今度は玄関の戸を直せとか、大屋根の雨漏りを直せとか、地元の不動産屋とタッグを組んで要求してきます。小修理は賃借人が代金を払うとあります、しかし大屋根の修理は大工事で 賃貸人(大家)さんが直すのが筋とおもいますが・・・長屋からなかなか出れません。 築80年も経つ木造長屋そこらじゅうガタガタであります。壁とか畳とか少々の雨漏りとか襖など・・・ 大家さんに出る所に出ましょ(簡易裁判所)と言ってもよいのでしょうか? 陰で不動産屋が意図を引いているとも思われます。 良い解決方法はないのでしょうか 皆様方のお知恵拝借お願いします。

  • 店子とのトラブル

    父親名義のビルで現在店子同士の騒音トラブルがあります。 弁護士をたてて訴えているのは先に1階を借りているブティック経営者です。 訴えられているのは2階に最近賃貸契約をしたバレエ教室です。 大家としては契約をする前に不動産会社にはバレエ教室という事で騒音が問題になるかを確認しましたが、クラッシックなので大丈夫です。と回答を頂きましたが、実際に 教室がはじまってみると下のブティック経営者から苦情があり、床の防音材など対応もしておりますが、騒音でお客が少なくなり精神的に参ってしまい休業をせざる得ない。と言い出して父の自宅・会社などに苦情の電話を連日のようにかかっており、110番通報(二度目)をし警察まで呼んで非常に迷惑しております。 ちなみに会社と父の不動産とは無関係です。 父は現在会長として籍をおいているだけで、不動産収入は個人のものです。 ブティック経営者からは弁護士を通して内容証明が届き、今後の話し合いは弁護士を通すよう文書が届きましたので、現在は苦情電話も留守電にし、直接話をしないようにしていたら、その結果110番通報をするなどの暴挙。大家としてはどのように対処したら良いのでしょうか? ブティック経営者の弁護士からは現在調停の準備中と言われていますし、110番通報もこちらが弁護士と連絡が取れない土・日を狙っているようで、不動産やに電話する位しか対応ができません。 ※不動産会社は顧問弁護士がいるようです。大家としてうちは弁護士を雇ってはおりません。 できれば専門のご意見をおきかせ頂けると嬉しいです。 経験談でも構いません。ご回答お待ちしております。

  • 大家さんとのトラブルです。

    大家さんとのトラブルです。 私は、工場を経営しており、現在、3階建の工場を借りています。 大家さんとは知り合いで、賃貸契約書の内容は <契約期間>と<賃料>と<更新条件>(双方解約する場合のみ3カ月前までに書面で・・・) くらいしか書いてません。 今月末で更新のタイミングとなります。 (賃料の支払い遅れなど、一切迷惑はかけていません) 今日いきなり、電話で(私が留守で伝言のみ) 「3階を、第3者に貸したい」と。 まだ、貸す相手は見つかってないとのこと。 まず、法的に、そんなことできるのでしょうか?    玄関も1つだし、建物内には鍵のかかる部屋は1つもないし、    電気・ガス・水道のメーターは、それぞれ1つずつしかありません。 法的に可能だとした場合、 私が主張できる権利は、どんなものがあるのでしょうか? 私の一番の望みは、3階を貸すことをあきらめてもらいたいのです。 どうか、お知恵のある方、お助けください。 よろしくお願いいたします。

  • 大家さんとのトラブルです。

    大家さんとのトラブルです。 私は、工場を経営しており、現在、3階建の工場を借りています。 大家さんとは知り合いで、賃貸契約書の内容は <契約期間>と<賃料>と<更新条件>(双方解約する場合のみ3カ月前までに書面で・・・) くらいしか書いてません。 今月末で更新のタイミングとなります。 (賃料の支払い遅れなど、一切迷惑はかけていません) 今日いきなり、電話で(私が留守で伝言のみ) 「3階を、第3者に貸したい」と。 まだ、貸す相手は見つかってないとのこと。 まず、法的に、そんなことできるのでしょうか?    玄関も1つだし、建物内には鍵のかかる部屋は1つもないし、    電気・ガス・水道のメーターは、それぞれ1つずつしかありません。 法的に可能だとした場合、 私が主張できる権利は、どんなものがあるのでしょうか? 私の一番の望みは、3階を貸すことをあきらめてもらいたいのです。 どうか、お知恵のある方、お助けください。 よろしくお願いいたします。

  • かなり困ってます。店子の私。

    今年より、賃貸物件にて商売を始めましたが、先日裁判所より差押さえ命令がきて大家に払っている賃料が債権者に差し押さえられることとなりました。そこで質問なのですが、この物件(テナントビル)には、抵当権がついていてその名義は、銀行(銀行と債権者はまったくの他人です)になっています。大家(債務者)が上の階に住んでいるため治安のこともあり店の鍵を交換したいのですがこういった場合ビルの所有権今後どうなるのか解らないので誰に許可を取ればいいのか決めかねてます。回答お願いいたします。

  • 大家さんが変わりました。

    マンション賃貸してゲストハウスを運営しています。 マンション賃貸してゲストハウスを運営していますが、 この大家さんがこのマンションを他の業者に名義移転をしました。 売ったのはよいのですが、大家さんと以前色々問題があって 今のゲストハウスの家賃を安くしてもらっています。 2年位前に別の物件を借りてゲストハウスを運営してましたが その物件が仮建物で人が住んではいけない物件でした。 区役所から撤去するように言われ結局その物件から出ることにしました。 ゲストハウスにするために内装した金額を大家さんに請求しようと したら大家さんから別の物件に移してゲストハウスを運営できるように するからと提案がありそれに応じました。 それには、家賃をかなり安くして貰うこと、いつまでもゲストハウスを 運営できるように更新して頂く事を約束を頂き念書を交わしました。 それが1年も立たない内に大家さんが変わったのです。 また、今の賃貸契約書には定期賃貸契約になってました。 正直、定期賃貸契約がなにかも全然しりませんでした。 契約書は大家さんと直接交わしました。 賃貸用途は民宿になってますので、ゲストハウスを運営するには まったく問題ないと思いますが新しい大家さんは定期賃貸契約に なってるので契約期間満了になると出るだろうと考えているようです。 また、更新出来たとしても家賃を見直すだろうと今回売買仲介した 不動産屋さんから言われました。 これは詐欺だと思います。約2年位で内装工事費用だけでも700万位かかりました。 如何すれば容易でしょうか? 助けてください。

  • 大家とのトラブル 店舗編

    はじめて質問します。 現在、35年以上経った店舗に3年半借りています。 そこで質問ですが、私が今の店舗を借りる時に改装後の図面(デザイン)を見せて大体こんな感じで。の提案で大家さんにそれを見せて改装に取り掛かりました。それから現在になってから、問題が浮上しました。今までは大家さんと私での契約でしたが、最近、大家さんが仲介業者を間に入れるという問題で登記が今の店舗にしてないことがわかり、登記することになったのですが、改装時に店舗外側に倉庫(2m四方位)となるものを作ったため、形が変わっている以上登記ができない!と言われました。もちろんその理由はわかりましたが、3年半経った今になって、「こんなもの許可をしてない、確認してない」などと言われ、困っています。倉庫の場所は外から確認できるもので、誰が見てもすぐわかる位置にありますし、ましてや、大家さんの家は店舗からも見えるところにあります。何かあればすぐに飛んでくる大家さんですので今まで知らんかったはどうでしょうか?また店舗を貸す時には大家さんも建物の登記のことは知らなかったみたいで、管理会社に言われて初めてわかったようです。そもそも店舗を人に貸す前に登記をを済ませておけば、私が退去時に壊せば何の問題もなかったと思いますが、いかがでしょうか?また先に登記の義務はないのでしょうか? 今回、そのことで、大家さんと私、仲介業者と交えて、話をしました。話の流れで登記するにあたって他にも問題がある店舗でしたので、外、内の店舗全体の改装工事をやる予定です。そこで問題の倉庫も解体してまた新たに作ってよいとの話になりましたが、私がすべて負担した上での話でした。もちろん納得がいかないので保留にはなっています。大家さんの主張としては、提案したものと違う、デザインと違うということで、私としては、似たような提案はしていますし、今更というのが本音ですが、大家さんのこの主張は通るものでしょうか?仲介の方も同意見です。壊さなければ、裁判をしますとまで言われました。契約事項には、(大家さんの許可を得る)の内容ですが、3年半経った今でも私の責任でしょうか?詳しい方ご存知でしょうか?教えて頂けたら助かりますのでよろしくお願いします。