• ベストアンサー

年収400万借入400万の住宅ローン減税最大享受

今住宅取得のために銀行から借入れしようとしています。 住宅ローン減税という制度について調べています。 ただ、金額があっているかよく分からなくて質問させてください。 <情報> 平成22年10月に新築完成。 年収400万。(月所得税約8000円、住民税約15000円) 借入実行予定 平成22年8月 借入400万。(手元に残す自己資金は150万) 金利1.8% 10年固定。(銀行と相談して確定済) ※諸事情で月に返済できる額を考えると10年400万1.8%は  動かないと思います。 私の計算では、10年で200万円ほど税金がお得(?)になる 計算になったのですが、こんな多いわけが無いと思ってます。 何かが根本的に間違っているのだと思うので、どなたか 正しい計算結果をおおよそで構わないので教えて頂けないでしょうか。 足りない情報があれば教えてください。 また、全体的なアドバイスなども頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mokkosha
  • ベストアンサー率63% (46/73)
回答No.2

資金実行が今年8月 返済期間が書かれていないので年末残高が計算できません。 が、仮に10年返済とすると 22年末=3,877,932×1%=38,700 23年末=3,507,309×1%=35,000 24年末=3,129,959×1%=31,200 25年末=2,745,760×1%=27,400 26年末=2,354,589×1%=23,500 27年末=1,956,318×1%=19,500 28年末=1,550,818×1%=15,500 29年末=1,137,960×1%=11,300 30年末=717,608×1%=7,100 31年末=289,627×1%=2,800 となります。 この制度は、ご存知だと思いますが 平成22年度入居に該当した場合 控除対象限度額5,000万(7,000万借入でも5,000万が対象) 今回借入額400万=全額控除対象 (1)年末残高証明書(金融機関発行)記載の額×1% (2)取得税+住民税=納税額の和(控除額は納税額を超えない範囲) (1)>(2)→(2)の額 (2)<(1)→(1)の額 今回、貴方の場合は(1)の額と予想されます。 したがって22年末~31年末までの年末残高の1%の総和 が控除合計額となります。 ということで上記の各年の計算から212,000円程度となります。 10年で200万お得な計算 ということは10年後まで2,000万の借入残高を残し かつ年間20万以上の納税(所得税+住民税)した 事実を証明しないといけないのです。 返済年数が分かっていれば、もっと正確に回答できたのですが システムや計算方法はご理解いただけたかと思っています。

253lorn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 返済期間は10年です。なので、教えて頂いた額が 正確な数値だと思います。 分かりやすく教えて頂き大変助かりました。

その他の回答 (1)

  • LancerVII
  • ベストアンサー率51% (1060/2054)
回答No.1

こんにちは。 年末の残高の1%が控除されます。 仮に400万のローンが22年末にそのまま残ってたとしても(ありえませんが) 400万円×0.01=40,000円となりこれが控除額になります。 所得税の96,000円から40,000円の還付となります。 >私の計算では、10年で200万円ほど税金がお得(?)になる >計算になったのですが、こんな多いわけが無いと思ってます。 控除ですので払った税金以上の金額にはなりません。 ローン残高等計算に入れなくても月8,000円の所得税であれば最大10万弱となります。 毎年の年末残高になり徐々に減っていきますので全体で20万円弱くらいじゃないでしょうか。 (正確には計算していません)

253lorn
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 了解です。助かりました。

関連するQ&A

  • 住宅借入金(所得)等特別減税について

     私は個人事業主、といっても建設関係の請負を一人でしていますが、平成11年12月に住宅を買い換え、確定申告(白色)で所得税の計算で売買による赤字が出ましたので、その年の所得税は0円でした。  その赤字分は次の年に繰り越せないのですか?  住宅にかかる事業と居住の割合は2割事業、8割居住にしています、ですから借入金の8割を「住宅借入金(所得)等特別減税」に計上しています。

  • 住宅ローン減税について教えてください。

    この度新築一戸建てを35年銀行ローン借入金3400万円で購入しました。入居予定は平成17年10月です。ローンもその際に開始されます。平成16年度の所得税総額は約14万円でした。(平成17年度についても恐らく同じくらいの所得税額になると思います) このような条件で住宅ローン減税で還付金を頂く場合、実際にはいくら還付されるのでしょうか?初年度の還付額で構わないので教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの減税についてお尋ねします

    2011年にある銀行から住宅ローンを得て、住宅を購入しました。返済期間は15年で借入額は約1,500万円です。翌年2012年から所得税の確定申告で住宅ローン減税を受けていますが、その後、遺産を受け取ったりして余裕資金ができたことから、数回にわたりローンの一部繰り上げ返済を借入期間の短縮方法で行いました。昨年(2018年)12月にも余裕資金ができたので、一部繰り上げ返済を行った処、最終の返済日は2027年9月と10年未満となりました。この場合、ローン期間が10年未満となったので、昨年2018年分の確定申告ではローン減税は受けられないことになるのでしょうか。まだ残債があり、引き続きローンを返済していかなければならない訳ですが、もうローン減税は認められないのでしょうか。どなたか、ローン減税についてお詳しい方にご教示をいただきたく、何分よろしくお願い申し上げます。

  • 住宅ローン減税について教えてください。

    はじめまして。私は30年ローンで新築を建てたものです。 さて、住宅ローン減税についてですが、私はある銀行の3年固定の変動金利でローンを組みました。このローンは今、金利キャンペーンを行っていまして 3年固定の金利が0.8%というものです。少し、タックスアンサーを見たところ 以下の借入金又は債務は、この特別控除の対象とはなりません。 「親戚などからの個人的な借入金や、勤務先からの無利子又は1%に満たない利率による借入金」 となっていました。この場合、最初の三年は住宅ローン減税をうけられないのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 住宅ローン減税と繰り上げ返済について

    住宅ローン減税と繰り上げ返済について教えてください。 来年の2月に住宅の完成予定です。 住宅ローンの詳細は、  借入金額 2,000万円  元利均等  毎月 67,814円(ボーナス時0円)  金利 0.95%(変動)  期間 28年 繰り上げ返済を、返済額軽減型で5年ごとに200万円を予定しています。 金利0.95%より、住宅ローン減税の控除額1%の方が良いので、10年間は 繰り上げ返済をしない方が得なのではないかと感じました。 所得税は20万円以上あると思います。 実際のところ、どうなのでしょうか。

  • 住宅ローン減税

    土地と注文住宅で、2010年11月上旬に土地代(1500万)+着手金(100万+自己資金)として銀行から融資を受け、2011年1月中に上棟金、そして4月中旬に完成した際に最終の融資を受け合計3600万の融資を受けます。 この際には、本年度の年末のローン残高で住宅ローン減税は対象にはならないのでしょうか? 2011年4月の完成で、2011年の年末の住宅ローン残高が最初の減税対象になるのでしょうか? 分かる方いましたらよろしくお願いします。

  • 住宅ローン減税が受けられないのでしょうか?

    こんにちは 住宅ローン減税について教えてください。 17年より35年で計1800万円の借り入れをフラット35と変動金利を併用してます。 それぞれ2,5%、1,8%の金利です。 1年目は自分で確定申告をして、14万円の還付金がありました。 サラリーマンのため、昨年控除申告書を会社に出したところ、住宅補給金を受けているので利息合計から補給金合計を差し引いた残額が、借入金の年末残高に対し1%を下回るものは年末控除対象外とのことで戻ってきてしまいました。社内の人が数人書類を戻されたとのことで、うちだけではなかったため、なんとなくそのまま去年は調べもせずに終わってしまいましたが、 今年も銀行から残高証明書が届くと、本当に受けられないのか、すっきりしません。 住宅ローン減税について調べてみたところ、社内融資で1%を切る金利で借りている場合は対象外という項目はありましたが、住宅補給金もそれに値するのでしょうか? ちなみに、毎月28300円の補給金があります。 詳しい方教えていただけると幸いです。

  • 住宅ローン減税

    住宅ローン減税に関しての質問です。 昨年11月後半に新築マンションを購入しました。 しかし、同時期に住宅ローン減税の改正の話が世間を賑わしていたので 09年1月まで引越しは遅らせて、1月5日に引越しと住民票の移動を 行いました。 そこで質問ですが、銀行から「住宅資金に係わる借入金年末残高証明書」が届きましたが、今年、確定申告を行えば改正後のローン減税を 受けられるのでしょうか?それとも私のようなケースでは、改正後の 住宅ローン減税は対象外になるのでしょうか? 無知で申し訳ございませんが、どなたか教えてください

  • 住宅ローンを借り換えたときの住宅ローン減税について

    平成19年9月に入居し、住宅ローン減税(15年間)を受けております。 この度、この低金利を利用して、住宅ローンを借り換えようかと検討しております。 その際、引き続き住宅ローン減税(残りの期間分)を受けることができるのでしょうか?

  • 残高1400万住宅ローン減税か繰上げ返済か

    こんにちは。教えて下さい。 2009年9月より1700万円程度を借り入れし、現在のローン残高が約1400万円です。 変動金利0.8%。税金等差し引く前の年収は約400万円で、手取り300万円ほどです。 結婚前の貯金が少しあるので、年100万円程度繰り上げていたのですが、住宅ローン減税を受けるとなるとローン残高が1000万必要なため、このペースで繰り上げていくと、あと3年ほどでローン減税が終了してしまいます。今後繰り上げをしなければ、丸々ローン減税は受けられそうなのですが、どんどん繰り上げるのと、繰り上げず貯金しておいて、ローン減税を受け、減税終了後にまとめて返済するのとどちらがお得でしょうか。 どちらの方が総支払いが少なくて済みますか? 住民税・所得税が減税を受けなければいくらになるのかわからないので質問しています。 シュミレーションもしくは計算式など教えて頂ければ嬉しいです。 今のところ、1%未満の金利が続くと仮定してのご回答を頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう