• ベストアンサー

算数の割合

割合の問題で教えてください。 どうも子供にうまく伝えられません。 問題:今月のこづかいの48%え本を買い、500円を貯金したら280円残りました。今月のこづかいは何円ですか? できたら式も教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.1

48%で本を買った残りが、500円+280円=780円 48%の残り52%が780円です、 だから、780が52%だから、100%を求めるには 780÷52×100=1500円 780÷52であるから1%が15円、でも良いか。

ririr
質問者

お礼

ありがとうございます^^ とてもわかりやすかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • not_spirit
  • ベストアンサー率34% (903/2595)
回答No.2

小遣いをaとし、100%を1とした場合、本の値段は0.48aになります。 よって、 a=0.48a+500+280 →a-0.48a=780 →0.52a=780 となり、 0.52a÷0.52=780÷0.52 →a=1500 よって、小遣いは1,500円となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 割合

    子供の塾の問題です。 明子さんと妹の貯金を合わせると2700円になります。 妹の貯金は明子さんの80%に当たります。 明子さん・妹それぞれの貯金額は? 答えは1500円と1200円と解けるのですが 式を教えてください。 何度も割合の質問をしていますが式の求め方がどうしてもわかりません。

  • 算数の詳しい解説が知りたいです。

    各問題の詳しい解説が知りたいです。 小学生で、自習しているのですがよく分かりません。 うちの先生は教え方が下手なので分かりにくいです。 すみません助けてください>< 1、けんたの学校の5年生は150人ほどでそのうちの26%は楽器クラブである。楽器クラブに入っている子は何人ですか? →なんで×なんでしょう?? 2、送られてきたたまごのうち6個が割れていました。このたまごは全体の0.02パーセントです。送られてきたたまごは全部で何個ですか? →なんで÷なんでしょうか??(6÷0.02) 3、みのるさんは今月のおこづかいの48%で本を買い500円貯金したら280円残ったそうです。みのるさんの今月のお小遣いはいくらでしょうか? なんで780÷0.52で÷なんでしょうか?? 4、あきこさんの貯金と妹の貯金をあわせると2700円です。妹の貯金はあきこさんの80%にあたるそうです。あきこさんと妹の貯金はいくらになりますか? なんで1+0.8で1をたすのですか? 2700は1.8で割るのですか? 1500は0.8でかけるのですか?? 5、1800円で売ると仕入れたねだんの20%の利益があがる品物があります。この品物の仕入値段を24%あがるようにすれば何円で売ればいいでしょうか? →なぜ1+0.2をするのですか? そしてなぜ1800と1.2を割るのですか? そして1500を1.24でかけるのですか? 6、40人のクラスで、弟と妹のいる人の人数を調べると弟のいる人は全体の35%、妹のいる人は全体の35%、妹のいる人は30%でした。妹も弟もいる人は全体の20%でした。弟も妹も無い人は何人でしょう? まず、0.35+0.3-0.2になる式の意味が分かりません。。 すみませんが多いですけどよろしくお願いいたします><

  • 小学5年生の算数「割合」教えて下さい!

    小学5年生の子どもの算数のことです。 割合の問題で「何%ですか?」との問題での式なのですが、教科書を観ても、学校での授業で使用のノートを観てもちゃんとした式が出ていません。 少数を整数にしなくても今は正解なんでしょうか? 学校で先生はどう教えた?のかを聞いても子供は「?」良く思い出せないと言います。 問題が「何%」と答えを要求しているのですから、割合=比べられる量÷もとにする量の式で、仮に「=0.25」のように少数で出た数を求められている%にするのに×100の式で答えを整数の25にして「25%」とすると思っていたのですが、最近の教え方は 割合=比べられる量÷もとにする量までで良いらしく?整数に直さなくても少数で出た数で=25%と答えを出すようです。本当にそれで良いのか?子供が単に理解不足か?わかりませんが、×100の式を足して、少数は整数にして回答するように教えてはいけないのでしょうか?今の時代の算数がお分かりになる方々どうか教えて下さい。お願い致します。

  • 算数の割合

    小5の家庭教師をはじめたのですが、割合のところで、 (1)比べる量=元になる量*割合 っていう公式があるのですが、元になる量を聞かれてる問題のときは (2)元になる量=比べる量/割合 という公式を使うのですが、 なんで(2)の公式がわからないというので、私なりに、(1)の式から(2)の式ができるということを説明したのですが、結局わかってないみたいでした。左辺、右辺、代入という言葉は知らないようで使えません。 以下のように説明しました。 まず、(1)の式の『元になる量』がわかってないから、今回は今からこれを出したいのね。で、右側と左側を入れ替えて  元になる量=比べる量*割合になるのはわかる?右と左を入れ替えても同じでしょ?(この時点でわからないらしい) で、元になる量を出すから、左に元になる量だけを置いといて、『*割合』は右側に移動させよう。『*割合』を反対側に移動させるとき、『/割合』になるにね。(なんで*が/になるのかもわからないらしい。) 私は教育学部ではないので、自分なりにやったのですが、こんな説明でいいのかわかりません。 公式だから覚えなさい!とも言えなくて・・・ このせつめいは間違ってるのでしょうか? 次回もう一度説明したいのですが、どう説明したらいいでしょうか? 教えてください>< お願いします!

  • 算数の割合

    子供の算数で割合の問題で、教え方がわかりません。  直角三角形で、辺の長さの割合が3と4と5の割合になっているものがあります。○○子さんは、この割合で、いちばん長い辺が7cmの直角三角形をかこうとしています。  1.直角をはさむ2辺を、どれだけにしたらいいですか。    答え 5.6cm 4.2cm  2.これを拡大した三角形で、周りの長さが48cmになる直  角三角形を書くには、いちばん短い辺の長さをどれだ  けにしたらよいですか。    答え 12cm 上記のような問題で、比べる量が複数ある場合の解き方の教え方がわからないので教えてください。

  • 算数の割合に関して。

    算数の割合に関して。 小学五年生の割合で、例えば全体を(1)としたら、その0.15が60円にあたるとします もちろん60÷0.15で全体はもとまりますが、よくよく考えたら、どうして割ってもとの(1)が求まるのでしょうか? 小学生への説明として、わかりやすく解説書いてください。 よろしくお願いいたします。

  • 算数の解き方

    お世話になります。甥の勉強を見ています。 「姉は小遣いを26000円、妹は14000円持っている。同じ額だけ貯金することにした。姉は妹の4倍の額が手元に残った。貯金額・二人の残額をそれぞれ答えなさい。」という問題です。 甥は6年生なのですが、5年の復習ということで教科書もなくどう教えたらいいものか・・・。 エックスは使えないですよね。 貯金額を□(四角)に置き換えて作ったんですが、 (26000-□)=(14000-□)×4 になってしまって移項しないとできないし・・・。 解答を見ると 『(26000-14000)÷(4-1)=妹の残金として求める。』 となっています。これの考え方もわからなくて、うまく教えられず・・・。(恥ずかしい~) この問題の考え方・6年生に対する教え方をよろしくご教授ください。

  • 小5の算数の割合

    算数の割合の問題で・・・ 仕入れ値の2割のもうけをみこんで、960円と定価をつけました。仕入れ値の値段はいくら? と言う問題を誰か答えてください。

  • 小学生の算数

    小学生の算数の問題の式の書き方を教えて下さい。 お小遣いの8分の3を使って雑誌と360円のペンを買いました。 ペンの値段は使ったお金の5分の2です。 いくら使ったかの式、雑誌の値段の式、お小遣いの金額の式などです。 答えは分かるのですが小学生には方程式などは使えないし 小学生にも分かりやすい解き方はありますか?

  • 小5算数の割合の問題

    『あるレストランの今月の売り上げは510万円で、先月の売り上げより20%ふえたそうです。このレストランの先月の売り上げは何万円でしたか。』 (1)510×(1-0.2)=408 A.408万円 (2)510÷(1+0.2)=425 A.425万円 先日、塾のテストでこの問題が出ました。 まだ、解答をもらえていないのですが、 家族で答えが分かれてしまいました。 (1)、(2)のどちらでしょうか? よろしくお願いいたします。