• ベストアンサー

なぜ制御盤はDV24Vを使用するのでしょうか?

なぜ制御盤はDV24Vを使用するのでしょうか?

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

昔からそうだから。 と言うとそこでおしまいですが、今のように「高出力電源」も存在せずかといって「低消費電流」のシステムも作れなかった時代殻の名残です。 機器の更新は電源まで全て一括でできるのはそれこそ新規にシステムを構築した時くらいです。 後は経年劣化による交換や、バージョンアップによる機器の更新です。 そうなると既存のシステムはそのままで一部を変更ですから、電源も既存のまま使用することになります。 電圧はともかく、DC/ACの方ではDCの方がモータ駆動やリレーなどの制御がやりやすかったというのも関係します。

cham69
質問者

お礼

なるほど。 過去の名残も関係しているのですか。 わかりやすかったです。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • TarChang
  • ベストアンサー率25% (406/1574)
回答No.1

こんにちは。 んな事は決まってませんよ。AC200V、AC100V。 一般的ではないですが、DC48V等色々あります。 電圧が低い方が感電等の危険率が減るってのも有りますが 世の中PLCを使用する機械が多くなってきて、PLCの標準入力電圧である DC24Vが多用されているのが現実では・・・?

cham69
質問者

お礼

ありがとうございます。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • DC24Vによる現場盤と遠方制御盤

    現場制御盤と中央盤を2sq12芯ケーブルで接続し、中央から押釦スイッチで現場盤の電磁開閉器に起動停止をかけ、 運転状態と故障信号を現場盤から中央盤へ送る装置を設計しようとしています。 制御電源は現場盤にDC24V出力の電源装置60W程度を当てるつもりです。 中央盤からの発停は無電圧の押ボタンスイッチで、現場盤ではDC24V補助リレーでうけます。 現場盤からの運転状態と故障信号はDC24V有電圧接点で出力して中央盤でDC24V補助リレーで受ける事になります。 配電盤の設計としてはいたって簡単ですが、問題は現場と中央の距離が2kmあるのです。 電圧降下は11オーム/km×4km×40mA=1.8Vで大丈夫とおもいます。 誤動作する恐れが心配なのですが、どなたか助言をお願いします。 交流電源で長距離を制御すると誘導で誤動作する事は経験でわかるのですが、 直流では静電容量により誤動作する事はないのでしょうか。

  • 【制御】100Vの制御盤のリレー試験時にヒューズ付

    【制御】100Vの制御盤のリレー試験時にヒューズ付き短絡クリップを使用する際のヒューズの適切A数を教えてください。 1.5Aが適切なアンペア数ですか?2.0Aですか?3.0Aですか?理由も教えてください。

  • 制御盤をきれいに拭くには何か液を使っていますか

    制御盤の設計をしています メラミン系塗装の制御盤をきれいに拭くには溶剤か他の何かを使用しますか

  • 400V制御盤のブレーカ選定

    お世話になります。 現在、3φ400Vの動力制御盤を設計しています。各負荷のブレーカにはELBを使います。操作電源(100V)として使うトランスの一次側の保護は現在MCB(NFB)で設計しています。盤内で使う電源だからELBを使う必要はないと考え設計に入ったのですが「はたしてこれで良いものか?」と疑問が湧いてきました。 外部の負荷電源として100Vを供給するトランスも同様に一次側はMCB(NFB)で二次側はELBを使っています(ただし、二次側はトランスのケースおよび盤筐体とは別で二種アースを施す)。 この場合はどうすればよいのでしょうか?

  • 制御盤の動力の電線の太さ

    制御盤に関わる仕事をしている者です。 制御盤内の電線の太さに関する質問をさせて いただきます。 電源は3相3線200Vの動力の配線で、たとえばモーターの負荷 容量が0.1KWでも、2.2KWまでは電線は必ず2スケを配線する ように言われていますが、なぜでしょうか? 流れる電流は1Aもないように思うのですが、太い電線を使用 するには何か理由があるのでしょうか?電圧降下のためとか? ご指導のほどよろしくお願いします。

  • 【電気盤】電気盤の赤色の制御線は一般的に何用に使用

    【電気盤】電気盤の赤色の制御線は一般的に何用に使用する配線ですか? あと赤色の制御線は交流ですか?直流に使用しますか?

  • 制御盤と分電盤

    制御盤と分電盤の違いがよく分かりません。 なるべく詳しく、分かりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 制御盤

    ギヤードモータ_三相_0.75kw_200Vで動くコンベアがあります。 それを動かす為の制御盤の中の電気部品は何が必要なんですか? またその部品はどうして必要なのですか? 初歩的なかつあいまいな質問で申し訳ありません。 電気については全くの素人なので宜しくお願いします。 インバーターがついてる時とついてない時との違いがあればおねがいします。

  • 制御盤へのパトライトの接続方法を教えて下さい

    こういった場で質問をするのは初めてで、わかり辛い文章になっていると思いますが、何卒ご助力をお願いします。 配線工事の勉強で、とある設備の制御盤のブレーカーが落ちたらパトランプが点灯して音が出るようにするという課題が出たのですが、何をどうやれば良いかわかりません。 どういった風に配線してパトランプを取り付ければ良いかを教えて下さい。 電気の流れとしては、 AC440/220のトランス →設備の制御盤 という電気の流れで制御盤へ220V流れます。 主幹のブレーカーはNV400-CPというもので、使用したいパトランプはRT-100KAというものです。

  • マグネット 制御盤 

    ある講師に、 「図面にマグネットがあれば制御盤だ」 と言われました。 でも、分電盤の分岐の1つにマグネットをつけ、 分電盤の中の「マグネット回路」と言われるなどなど・・ よく分かりません。 そこで、 「マグネット」と「制御盤」の関係と「分電盤のマグネット回路」について教えてください。