• 締切済み

コンビニでの業務について

コンビニでの業務について 、ご意見いただきたく思います。 職場の100均ローソンでは陳列棚の上に商品を積み上げてすぐに補充できる様にしてあり、積み上げ易くするために商品を軽くはたいて平らにするという行為に対して、職場の後輩(僕は半年、相手は4ヶ月ですが僕の方が一つ下で相手の方がきっちりしている為僕が最初から敬語になってます。。)に商品が砕ける、お前は杜撰人間だなぁという風に中傷されました。 しかし同じ行為を店長や最古参の人も行っており、可能性はゼロではないしその方が無難にせよ、実際問題まず砕けることはないとは思いますし、それも程度物だと思います。 少なくとも相手が細かいだけかと・・。 さらに、深夜のモップがけでは、基本バックルームはかけないでもいいみたいなんですが、その日はついでに清掃し、本来水拭きをした後お客様が滑らない様乾拭きをするのですが、バックは心配ないと思い水拭きだけに留めました。(乾拭きといっても濡れているわけですが) そうすると相方が来て、そう答えると、「お前この季節(冬)は農産物(バックに置いてあるリンゴ、レタスなど)に対する湿度の影響があるからよくないぞ」といわれました。 「そうっすか?」と答えると「だって湿度が抜ける要素がないだろう」といわれ、「バックの扉は密閉とは程遠く湿気も広がるんじゃないですか?」と言うと、「お前と喋ってると原始人と喋ってるみたいだ、大学中退とは思えんな」といわれ、とにかく冬は乾かないから拭けといわれました。 しかし確かに空気の流れがないにせよ、僕の回答がそこまで罵倒される発言だったとは思えず、更に逆に冬だからこそ床が乾きにくいだけで低湿、低温な為季節的な問題は少ないと思います。 そもそも床が濡れているからといって農産物に対する湿度の影響とか言う人初めて見ましたし、それ以上に床をモップ掛けした事でどの程度湿度が上がって、農産物にどう影響が及ぶのかもわからないのに、社員でもなく知識のないバイトが断片的な知識だけで絶対のように判断に従わせてくるのはおかしいと思います。 同僚に関しては、完璧主義で神経質な小姑みたいな人で、バイトは初めてみたいですが大学院生の知識人で、こういった類の事が他にもいろいろあり欝です。。 社内の規則や店舗内での判断云々に関わる事だと思いますが、よろしければ皆様のご意見をお聞かせ願えないでしょうか? ちなみにその同僚の人柄に関しては、常に嫌味ネチネチで、勤務外にも立ち寄って嫌がらせをしてきたり、仕事に関して何かとブツブツ切れるような人で、人間性に関して問題のある人だとは補足しておきます。

みんなの回答

  • kasui123
  • ベストアンサー率30% (25/81)
回答No.1

質問者様の気持ちはよく分かります。 私も同業者ですが、過去にそのような人がいました。 相手にしないのが一番良いです。 たかがバイトが細かいことまで言う必要無いですね。そんな人放っておきましょう。 愛想悪くして相手しない方がいいです。そういう人って何なんでしょう、敵を作っているだけですね。 あまり考えない方が良いですよ。 無理しないで下さい。

kouhei352
質問者

お礼

暖かいご回答ありがとうございます、是非とも同業者の方に共感していただきたかったんです。 文章みて病んでるの丸わかりですよね。(笑) あまりにも細かい事いいだしたらキリがないし、それにバイトの決める事ではないと思うのです。 できるだけ厄介な事は考えないようにします、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これってどうなんでしょう?

    これってどうなんでしょう? コンビニで現在働いています。 深夜では店内の清掃で、モップがけのあとお客さんが滑らない様に乾拭きをしています。 とある日ついでにバックルームもモップをかけたのですが、 その心配(店員は除き)はないと思い自然乾燥に任せて大丈夫だろうと思って水拭きにだけにしました。 すると同僚(その日一緒の勤務)から、 「冬は床が乾かないから湿度が上がってバックに置いてあるレタスやじゃがいもが傷むだろう!」 と言って怒鳴られました。 確かに水拭きも水をきり切らずに掛けたので床はある程度濡れていましたが、ドアもぴらぴらで隙間があい、人の出入りもあるような所にモップを掛けた位で作物に影響という程湿度に影響はあるのでしょうか? 拭きとった方がベターなのはわかりましたが、どうも納得がいきません。 専門的な見地からなり一般的な見地からなり、ご意見いただけますでしょうか?

  • 床を掃いて、水拭きと黄色の乾モップでモップ掛けを行う場合、水拭きとモッ

    床を掃いて、水拭きと黄色の乾モップでモップ掛けを行う場合、水拭きとモップ掛けはどちらを先に行うのが正解でしょうか? あの黄色のモップは、埃を取るものだと思っていましたが、「水の乾拭き効果があって、艶も出てくるでしょう」といわれたので・・・

  • 「体育館 清掃」について教えてください

    現在、子供の部活(剣道)で小学校の体育館を使用しているのですが、体育館の清掃といえば、モップでからぶきするだけなのでほこりがけっこうあり汚いです。備え付けの掃除機はあるのですが、体育館用としては小さく、力不足です。また、ほこりを取るだけでは床の表面の白い砂ぼこり(運動場からの砂ぼこりが風で運ばれる)なんかは残るので雑巾がけ(水ぶき)なんかすると、すっきりしそうだなと思うんですが、フローリングなのでそんなことしていいのかな?とも思います。なんかよい掃除のしかたはないものでしょうか?

  • 床拭き

    『BLACK&DECKER 2in1スチームモップ』なる商品を最近知り、床の水拭き掃除が楽になると期待して、現在、購入を思案中です。 我が家は、バリアフリーの床暖房付きフローリングで、洗剤等を使えないワックスコーティングが施された床になっています。 持病で腰が悪いので、屈む作業はもって5分以内がやっとで、この手の商品に魅力を感じています。 上記商品の使用感や他にオススメ商品などがあれば、是非アドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 床の水拭きに雑巾使用している方、棒に取り付けてますか?

    タイトルが分かりづらくてすみません・・。 フローリングの水拭きに、今はピュピュっとモップに中の液体を水に変えて掃除しています。(専用のシートでです。) ピュピュっと水が出るのはいいのですが、専用のシートではいまいち汚れが落ちない気がします。強くすべられると床に傷がつきそうで・・。 ピュピュっとモップやクイックルワイパーに無理やり雑巾を装着して、水拭きしましたが、今度はすべりが悪すぎて、うまくいきません。 ホームセンターなどに、雑巾専用の棒状の道具が売っているのをよく見かけますが、あれを使用したことある方いらっしゃいますか? スムーズに掃除できますでしょうか? (先端に雑巾をうまく装着できるようになっているものです。) クイックルワイパーなどはでこぼこがあるので、うまくすべらないのでしょうか? 家がオールフローリングのため、四つんばいでの雑巾がけは大変で・・。 また、何かいい商品ありましたら教えてください。

  • 倉庫(物流センター)のホームの床の結露対策

    倉庫(物流センター)のホームの床が季節によって結露してしまい、水浸しになってしまい、フォークリフトがスリップしたり、人が転んだりしないか心配です。 いまはワイパー(トンボ型のモップ)で人力で水を拭き取っていますが、きりがないです。 シーリングファンをつけるなどの対策は有効でしょうか?また、ほかに対策はないでしょうか?

  • エンジンルームの掃除

    新車で購入して2年近く乗ってきているのでエンジンルームも汚れてきました。 ボディーなど塗装されている部分や樹脂等は拭けば取れるのですが、エンジンなど金属部分はホコリや油分が付着して乾拭きや水拭きでは上手く落ちません。 特にヘッドカバー等で表面がボコボコしている所です。 よく、車雑誌でチューニングやデコレーションしている人の車の写真が載っていますが皆さんピカピカです。 よく取れる商品や方法があったら教えてください。 故障や不具合などの不安から高圧洗浄や水洗いは考えていません。

  • フローリングのきしみ・・・

    築2年のマンションに住んでいます。 もう1か月以上前から床全体がきしむので困っています。 特に南側のリビングはひどい状態で、歩くたびにギシギシ、ミシミシ、メリメリと音が鳴ります。先日2泊3日の旅行から帰ってきたときはとてもひどくて、バキバキと音がして、まるでジグソーパズルの最後のピースをはめ込むときのような、踏むと少し盛り上がっているのが沈み込む感触がありました。 ・1年目は、部分的に少しきみましたけれども、気になるほどではありませんでした。 ・1年点検の時にはしばらく様子を見るようすすめられました。 ・2年点検(春)時は気にならなかったので、点検自体何もお願いしませんでした。 ・リビングには床暖房が付いています。 ・廊下や北側寝室などは、リビングほどではありませんが、やはり音はします。 ・今までに2度ほど自分でワックスをかけました。 ・たまに水ぶき程度で、普段はモップを使っています。 ・音が気になりだしてから、歩くときの床の沈む感触が大きくなったように思います。 ・幼児が歩いても、キャスター付の椅子を軽く動かしただけでも音が出ます。 湿度が高い時期は床がある程度伸びるとは聞いておりましたが、乾燥する時期がくるまでこの状態が続くということでしょうか?おさまる気配もなく、毎日歩くたびに音がするので非常に気になりますし、イライラしてきました。自宅へはだれも呼びたくない気分にもなってしまいました、恥ずかしいので。 何か改善策はありますか?また、管理人や建築会社にはまだ相談していませんので、相談する際のアドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。。。

  • 季節の変わり目に体が浮くような感じがする

    ちょっと不思議な質問になるかもしれませんが、 季節の変わり目(冬が終わり、春になるとき)に、毎年体がぐら~っと浮くような感じがします。 季節の変わり目には気温が生ぬるくなったり、湿度が上がったり下がったりして不安定になりますが、「ぐら~」っと感じるのは毎年1日だけで、それを感じると、翌日からパキッと冬なのか、春なのかという不安定さがなくなり、春っぽくなるのです。 春の訪れは、よく「春一番が吹いてから」といいますが、春一番が吹いても急に寒くなったり、不安定な日が数日続くこともあります。 しかし、私の場合はこの「ぐら~」っと来たら、「明日から春だな」と思います。 (おそらく、明日27日から春っぽく温かくなります。寒いとしても、冬のような刺すような寒さは抜けると思います。冬のカラカラした乾燥も和らいで、湿度も上がると思います。今日かなりぐら~っとしたので) ぐら~っとするときは、足の裏にも地面がついていないような感覚で、冷たい空気と温かい空気が混ざりながら動いているのが見えるような、変な感じです。 毎年この日を迎えると、「わ~、体が浮く!ちょっとちょっと・・・」と彼氏や友人につかまったりしています。そして「明日から春だよ~」が語り草です。 自律神経が弱い人は気温の変化にも敏感、と聞いたので、自律神経のせいかも?と思っていますが、私と同じような経験を持つ方、いらっしゃいますか? なぜこういう風に感じるのか、自分ではわかりません。 なにか医学的な根拠などあるのでしょうか。

  • 夏の方が服はよく乾くのに冬の方が肌が乾燥する

    夏の方が服はよく乾くのに冬の方が肌が乾燥する理由について教えてください。 http://blog.q-q.jp/201207/article_19.html このページに解説がありますが、 夏の方が冬よりも湿度が高いのに、夏の方が服がよく乾きます。 これは夏の方が相対湿度が高いが、 温度も高いため絶対湿度および空気中に保有できる水分量も多いためだと解説されています。 一方で、人の肌は夏よりも冬の方がよく乾燥します。 これは、洗濯物の方が人間が発する水分量よりも圧倒的に多いため 洗濯物の場合、相対湿度を大きく上げてしまい、それ以上洗濯物から水分が蒸発できなくなるが、 人間の水分量は大した量ではないため、蒸発しても相対湿度にほとんど影響を与えないため と考えて良いでしょうか? そうすると洗濯物を干すとき 野外に干して、風がよく当たるようにしておくことで 洗濯物周りの相対湿度が飽和しないようにすることで 夏と同じように速く乾燥させることが可能となるのでしょうか?

専門家に質問してみよう