• 締切済み

TKC会計システムの報酬などについて

こんばんわ。 税理士事務所についていくつか質問があります。 個人事業で、昨年度分の確定申告を初めて税理士(知り合いです)にお願いした所、TKCという会計システムを利用しての確定申告と言われました。 また、年商が1200万円(年収は700万前後です)になったので税理士事務所を利用した方が良いと言われ、報酬が毎月3万円で決算時(確定申告時期?)は別に15万円の支払いと言われたのですが、金額はその程度が妥当なのでしょうか? それと、記帳は全てこちらが行い、税理士さんは毎月入力したデータを持って帰ってその後の処理をするらしいのですが、、、記帳はこちらで行うのが普通なのでしょうか? 忙しくやる時間がないのでお願いしようと思っていたのですが、記帳をこちらでしなければいけないのは意外でした。 そして、いただいた名刺を見ると所長さんには「税理士」の肩書があったのですが担当された方には「税理士」などの肩書がありませんでした。これは資格の無い見習いという意味ですかね?知り合いで年商も少ないから見習い程度で良いやと思われたのでしょうか・・・。 最後に、申告期限が3/15ですが渡した書類に関しての質問が3,4日前になってどんどん来て、「書類を速達で送って」や「今日中に返答を」など結構大変でした。税理士さんってこんなもんなのでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • uok_001
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

既にお答えされてる方がいらっしゃいますので、参考程度にお考えください。 税理士さんはTKCの会計システムを使用されているとの事ですが、報酬の金額と関係性はないとお考えください。(題名が「TKC会計システムの報酬」と記載されていましたので…) 税理士さんの金額は、私は、妥当か割安感がありますが、地域ごとの相場や事務所のブランドもあると思います。それらを考えると高くはないと思います。 記帳に関しては、やってくれる事務所も勿論あります。お使いになられている事務所では普通なのでしょうが、一般的には正直明言できません。事務所によって違いますので…。記帳しないので今回の値段という可能性もありますね。 税理士事務所には税理士の資格のある方と資格のない方がいらっしゃいますが、資格がないから知識も経験もなく・能力も低いという事は勿論ありません。決して軽く見られている事はないと思いますよ。何しろサービス業ですから(笑) 確定申告時期にバタバタするのは、もしあなたが今年に入って依頼されたなど、依頼から確定申告まで時期が短い場合は直前でバタついても仕方ない部分があります。 一年前から契約されているのでしたら、何かしらアクションをされる事をお勧めします。 私は記帳代行の会社におりますが、業務を担ってほしいのでしたら記帳代行の方が使い勝手がいいかもしれません。やはり欲しいものを適切にお使いになられる方が満足できると思います。

suisui1
質問者

お礼

丁寧な回答、ありがとうございます。 税理士事務所で勤務してる方は必ず税理士の資格が無いといけないものだと思っていたので、資格が無い方もいらっしゃるのですね。 どんな職種であれ、取引先があってお仕事が成立するものだと思いますので、知識・経験等は資格有無に関係なく信頼して良いですね! ありがとうございました!

回答No.1

 税理士の報酬については妥当だと思います。 地域などによって多少異なりますが、相場だと考えて間違いありません。 イメージとしては、小規模 3万円、中規模 4万円、大規模 5万以上です。例外としてアパートの経営など比較的事務処理が簡単な所は月2万円ぐらいです。確定申告の時は、通常月額×3倍にプラス消費税の申告手数料ですので、あなたのケースの場合、12万が相場です。地域によって相場は異なりますのでご注意を。でも、はっきり言うとすべては交渉次第なのです。是非値下げ交渉を! 税理士事務所は、通常税理士の資格をもっているのは、一人~二人ぐらいで、あとは、税理士の代理として動いている職員が多いようです。 目的をはっきりさせましょう! 税理士事務所に依頼するのは、経理や税務的な指導をうけるのが目的です。税務署の調査に備えてのチェックをしてもらい、税務的に問題のないようにしてくれるのです。実際、調査があれば立ち会ってくれますので心強いですね。 記帳をお願いしたいのなら、記帳代行の会社に依頼してはいかがでしょうか!月額3万円でも引き受けてくらる所はあると思います。交渉次第です。通常、税理士事務所が別会社で記帳代行の仕事を引き受けているケースもあるので、今の税理士事務所に相談してみましょう!もちろん税理士事務所でも記帳代行を行っているところもあります。 私なら、記帳代行をお願いして月3万円を選択します。 税務的指導よりは、あなたの仕事を簡素化することが優先だと思います。 顧問契約を解除し、記帳代行への移行をおすすめしますね。 確定申告は、税理士事務所にとってはかなりの繁忙期で徹夜で仕事をしている人もいるぐらいですので、許してあげてください。でも、毎月顧問契約しているので、毎月ちゃんと処理していれば期限ギリギリはないと思います。あなたの担当者は、力があまりない担当者なのかもしれません。キッチリと仕事をしてくれる担当者に変更してもらうのも手です。 参考になれば幸いです。

suisui1
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 税理士さんにお願いするのは初めての事なので、色々と参考になりました! 記帳代行と言う物もあるのですね。 ご回答していただいた内容を参考に記帳代行も引き受けてくれるのかどうかも含めて色々とまた税理士さんに質問をしてみたいと思います。 大変助かりました!ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 税理士を探しています。TKCって何?

    会社を経営しています。 ずーっと頼んでいた税理士さんが事務所をたたむ為次の税理士さんを インターネットで探しています。 会社の近くの税理士事務所で検索したら、 TKC全国会会員と書かれ経営理念とかが全く一緒の税理士事務所のHPが沢山ありました。 「自利利他」と書かれた同じ色紙を貼ってあるのですが・・・ TKC会員とは税理士として安心できるところでしょうか? 前の先生はちがかった見たいです。

  • 優秀な税理士・会計士を見極めるコツ

    優秀な税理士・会計士を見極めるコツはありますか? 今のTKCの税理士さんは記帳代行ばかりでそれ以外のことを教えてくれません。 というか、聞かないと教えてくれません。 もう今年度で代えようと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • TKCの会計ソフトを個人的に使用する方法はありますか?

    今まで顧問契約を結んでいた税理士事務所と、契約を解約することとなり、今後の財務処理は税理士さんには頼まずに自社で行うこととなりました。(小規模なので、十分可能だと思います) 解約に伴い、今まで使用していたTKC会計ソフトのSX2のレンタル契約も 解約になるのですが、このソフトだけ引き続き使用できる方法はないでしょうか? TKCのソフトは、会計事務所や税理士事務所を通じてシステムレンタルすることになっているようですが・・・・ 個人でシステムレンタルの契約は可能でしょうか? アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 税理士への税務報酬について

    こんにちは。 税理士の税務報酬について教えて下さい。 社員数2名の有限会社 年商3千万前後 伝票の起票および台帳記帳、試算表ならびに総勘定元帳は会計ソフト(勘定奉行)を使用しこちらで作成しています。 現在の契約内容は月2万 決算時10万です。(決算書作成・確定申告書作成) 税理士さんは訪問せず、毎月こちらから試算表を持参しています。 決算時も書類を揃え持ち込みます。 毎月試算表を見るだけで伝票・台帳チェックもまったくなく、年に一度も訪問しないとなると相場的にはどうなんでしょうか? 私も業務に慣れてきたので最近は電話で問い合わせをすることもなくなりました。(半年に1回電話するくらいです。) また、契約している税理士さんがご高齢(大正生まれ)で同じ話を何回も聞いてきたりするので今後が不安です。 相場的に変わらないもしくは、もう少し安いのであれば他の税理士さんに頼みたいと思っています。 皆様のご意見お待ちしております。宜しくお願い致します。

  • TKC全国会の税理士さんに相続税申告書を頼めますか

    知人から税理士を紹介してくれるよう頼まれ、心当たりのある税理士さんは事務所の代表でもあり、○○会計事務所という名前で、○○税理士事務所という名前ではなく、名刺によるとTKC全国会に所属しています。 企業が専門のようなので、個人の相続税の申告書作成については、個人専門の税理士を選んだほうがよいでしょうか? 弁護士の場合、犯罪、離婚問題、金融、著作権など、特に明記していなくても実際には各者専門分野、得意分野というものがあります。 税理士の場合はどうなんでしょうか?

  • 経営会計事務所って?

    経営会計事務所と税理士法人ってどう違うのでしょうか? 税理士法人は、税理士の免許を持った方がいなければいけないことは わかりますが、経営会計事務所の場合は、税理士さんが所属していな くても名乗れるのでしょうか? 例えば、税理士さんは社外の方と契約している記帳代行などの会社 さんが経営会計事務所を名乗っていいのでしょうか。 「株式会社品川経営会計事務所」みたいな感じで。

  • 報酬の源泉所得税についてお聞きしたいことがあります

    私は現在、税理士事務所に入った新人です 今回、旦那が亡くなられ方からの依頼として、遺産分割協議書と家を売ったため、確定申告書作成の依頼を頂きました。 遺産分割協議書の作成は済み(相続税の申告はしません)、確定申告については、今後進めていきます。 そこで遺産分割を作ったおり、お客さんには確定申告も含め10万円(税込みで105,000円)領収することになりました。 請求書に、 税務書類作成料   52,500円 確定申告費用    52,500円 源泉税(10%)    10,000円 差し引き 95,000円 と書いたら、「なんで源泉とるんだ。105,000円の請求だ」と怒られました。 税理士に対する報酬には10パーセントの源泉を差し引いた金額をもらうものと思っていたのですが、何か違うのでしょうか? そこで105,000円領収してきて、伝票を下記のように書きました 現金 / 報酬    95,000円  現金 / 源泉税預り 10,000円 きっとお客さん一人に対しての請求だから、私の事務所が預かっておいて事務所から源泉税を支払うのだと思ったからです。 そうしたらまた「105,000円一つだけだろ。おまえは源泉が分かっていない。調べてこい」 と言われました いくつか源泉税の本を読んでもわかりません。 どうかご教授のほどお願いいたします。 税理士が関与した仕事には報酬として10パーセントの源泉がかかるのではないのでしょうか?胃が痛くなってきました

  • 税理士の確定申告依頼の報酬額について

    私は平成26年1月に個人事業を建設業として開業しました。従業員は、3名になります。年商は約、5千万位で、年収は1千万位です。 初めての確定申告なので、先日、税理士さんに相談に行った処、所得税決済書作成と記帳(領収書は月ごとに別けてあります)を依頼すると、20万位だと言われました。この金額は妥当な金額なのでしょうか?何方か教えて頂けたら幸いです。

  • TKCのシステム導入にはいくらくらいかかるのでしょうか。

    将来、税理士事務所を開業したいと思っている者です。(今はマーケティング・営業の勉強に主力をおいています) TKCの財務会計システムは遡及修正が原則として効かないという点で、監査能力を考慮すると魅力があります。 パッケージソフトでは、エプソンの財務応援シリーズも検討しているのですが、税務申告のシステムにはTKCのシステムを採用することも検討しております。 うわさでは、TKCのシステムを財務会計システムからフルに導入すると、かなりの高額の計算料がかかると聞いたので、ご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

  • 税理士の報酬について

    顧問先の税理士事務所は 数年前に 有限会社を設立し、有限会社の方の会社で記帳代行などしてもらっています。が、決算申告になると、税理士事務所から請求書(源泉引いて支払う)が来るのです。法人税の申告などは 税理士事務所じゃないとできないのでしょうか? その有限会社に税理士がいれば、申告できるのではないか と 素人考えでは思うのですが、何か問題があるのでしょうか?

専門家に質問してみよう