• ベストアンサー

犬が拾い食いするのは、ひもじいから?

9ヶ月のミニチュアシュナウザー♂を飼っています。 父親が普段、散歩に連れていくのですが、 最近、土、苔、草、種、小石、などを拾い食いする ことが多くなったと言っています。 ちょうど、今、エサを切り替えていまして、以前より 量が少なくてすむエサですので、ひもじいのではないか? と言っています。 拾い食いしそうなタイミングで、リードを引っ張るなど しているそうですが、タイミングよくいかないみたいです。 犬が拾い食いする理由を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 回答数3
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wdjn
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.3

こんにちわ。 人間側の思想ですからワンちゃんの真意は分かりません・ ただ色んな事が思い浮かべますね。 まだ9ヶ月とあってまだまだ遊びたいさからりで、 落ちてるものに魅力があり、口の中で遊んでいるのかも。 補足ですが、 >>拾い食いしそうなタイミングで、リードを引っ張るなど… ミニチュアシュナウザーはとても賢い犬種です。 リードを引っ張ったりするとやがてリードを怖がったりむやみに首を 気にしたり、外に行くたび怯えてしまう子になりかねません。 (自分の友達のワンちゃんがこうでした) ここで、しつけ方法ですが… 道路を見る→何か落ちてた→食べちゃおう! というサイクルが成り立っているかもしれないので この流れを変えなければいけません。 ここで重要なのはなるべく下を向かせないことが必要です。 それには日々の努力です。 例えば… 質問者様の顔を見てくれた→褒めてご褒美をあげる(良い子な時に)→「あれ?なんかくれた(^-^)」 この行動をワンちゃんに覚えさせます。 だんだんこの行動が根付いて来たら、ランダムにご褒美をあげていきましょう(あげない時もあればあげる時もある) もちろん良い子な時は褒めてあげてください・ そうこうするうちに 「うん、パパ、ママ。僕はこうしてればいいんでしょ(^-^)」 と、ワンちゃんからやる気のある子になってくれます。 やがて努力が実り、 「おもちゃ(落ちてる物)なんかどうでも良いよ…だってパパ(ママ)の顔みたら時々だけど何かくれるもの、それにパパ(ママ)と散歩するのが楽しい」 と考えてくれるようになります。 また、しつけ教室やしつけ本を参考にするといいかもしれませんね。 しつけ本は矢崎先生、金子先生の本がオススメです。 嫌な刺激を与えて 嫌なしつけトレーニングをするよりも 「褒めてしつける」という方法の方がお互いストレスもなく 楽しくトレーニングが出来ると思います。 質問者様とワンちゃんのより良い関係が築けるといいですね。

yakinasu
質問者

お礼

散歩で顔を下に向けて歩いている時は、エサでつるなど したら?と父親に提案してみたりしたのですが、 父親は高齢でして、足下をうろうろされたら困るとか、 いろいろ理由をつけて実践しようとしてくれません。 そのくせ、エサが少なくなってひもじいのでは? なんて、いちゃもんをつけてくるので困りものです。 結局は、躾ですよね。 いただいたアドバイスを参考にさせていただきます。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#107566
noname#107566
回答No.2

犬は本能的に拾い食いはするそーですが、鼻だけでなく、口の中でも臭うそーです。草を食べて胃を洗浄しているともいいますね。指示で辞めさせる(吐き出せる)様に躾が必要ですね。無理に出させ様とすると、取られまいと急いで飲み込むので、咥えてしまってる時は、おやつなどで、気を引き、交換させる方が安心かとも思います。外に居る時は、わんちゃんから目をはなさず、咥える前にダメな事を教えてあげてくださいね。うちのワンコも、虫や鳥のフンに興味があるので、ワンコが虫を見た時に「ダメ」と言って止めてますが、リードを外した時は、たぶん舐めてますね。

yakinasu
質問者

お礼

散歩の時に、エサでつってみたら?と提案しているのですが、 父親は実践しようとしないです。 あまり、躾をしようとしないのも困りものです。 父親の代わりに、拾い食いしないようにトレーニング してみようと思います。 回答、ありがとうございました。

回答No.1

給餌量が適正で特にがりがりにやせたりしていないのであれば、食欲とは無関係かもしれません。飼い主が騒ぐのでかまってほしくて口にする場合もありますし、一歳未満で好奇心旺盛な時期ですのでにおいや触感を口で確かめているのかもしれません。 いずれにしろ拾い食いはわんちゃんにとっても誤食・誤飲を招き危険ですのでやめさせたほうがよいと思います。 テリア系のしつけとして、過去に自分がうまくいったやり方は以下です。プライドが高く繊細な子が多いですので叱るより褒めたほうがよいかもしれません。 リードで柱等に犬を繋ぎ、おやつをぎりぎり届かないところに置く。犬が騒いでおやつを取ろうとするが無視。疲れて飼い主の顔を見上げたら、思いっきり褒めておやつを拾って与える。何かを口にする時には必ず飼い主の許可がいるということを教えます。お散歩中はなるべく道の真ん中を歩く、下を向かせないことも効果的でした。 ご参考まで。

yakinasu
質問者

お礼

父親は、しつけをあまりやりたがらないので、 母と私がせっせとしつけをしています。 そのくせ、「エサが変わってひもじいから」 なんて、いちゃもんをつけてくるので困ったものです。 カロリーの低いエサをたくさん与えるというのもアリ かもしれませんが、私なりに、いろいろ調べて 今のエサに決めたわけですから、変えたくないです。 いただいたアドバイスを参考に褒めて躾してみます。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 拾い食いをやめさせたい

    うちの犬なんですが散歩中の拾い食いがひどいんです。 私もいつも地面に気をつけて歩いてはいるんですがちょっとした隙にパクッといってしまうんです。 葉っぱや草ならまだしも、土、石、落ちているごみ…。 今日は散歩中に道に捨てられていたティッシュを食べてしまいました。 口でもぐもぐしている時にこっちがむきになって吐かせようとすると、犬は取られる!と思って余計に離さなくなると聞いたので持っていたお菓子でつろうとしたのですが全然効果がなく…。 しかもそのティッシュに何やら血のようなものがついていたのでばい菌とかで体を壊すんじゃないかと心配で心配でたまりません。 犬の拾い食いを治す方法ありませんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 10歳の犬の拾い食いをやめさせる方法

    10歳の犬の拾い食いをやめさせる方法 10歳になる犬を飼っていますが 数年前から、散歩中に道端にあるものを何でも拾い食いしてしまうので困っています。 特にフンを食べることが多く、クンクンと臭いを嗅ぐこともなく食べてしまいます。 最初は怒鳴ったりリードをぐいぐい引っ張っていたのですが全く効果が無く 最近はあきらめてしまっているのが実情です。 獣医にも相談しましたが、明確な理由は分かりませんでした。 しかし昨日は、小動物をパクッと口に入れてしまったので 怒鳴りながらリードで首輪を締め上げ吐き出させようとしましたがダメでした。 少し甘えさせすぎていたところがあるのでこうなってしまったのかと反省しているのですが どうすればこのような行為をやめさせることができるのでしょうか? 手がかりだけでも知りたいと思い質問させて頂きました。

    • ベストアンサー
  • 子犬の拾い食いとトイレについて質問です

    現在、2ヶ月半の柴犬の子犬を飼っています まだ散歩にはいけないので、家の敷地内で遊ばせるのですが 枯葉や土、草を食べたり、石を口に入れて噛んだりします 昨日はバッタを口にくわえていてすぐに取り出しました いけないと思い、すぐに口から出すようにしているのですが、もう食べてしまった後だったりします 祖父は犬を飼っていたことがあり、かつとても忠犬に育て、祖父に叱られると1日ご飯を食べないほどでした 祖父に子犬を見せに行ったところ、拾い食いをしても危ないもの以外は食べさせておけと言われました! 犬自身が考えて判断できないとだめだからということのようです ですが、拾い食いをすると下痢が多くて心配です 皆さんはどうされていましたか? また、敷地内で遊ばせる時にうんちをトイレシーツ以外の場所でしてしまいます;; トイレをする場所は決まっていないようです こちらも意見いただけると助かります

    • ベストアンサー
  • 仔犬の小石拾い食い

    現在、お散歩デビューして2週間のキャバリア(年齢4ヶ月半-メス)です。 食欲旺盛・おてんば・犬&人間が大好きな性格です。 散歩中、小石を見つけては凄いスピードで口に入れて時には食べてしまいます。 気をつけながら散歩はしているのですが、小石を探すかのように歩いている為、ちょっとした瞬間に口に入れてしまいます。 ハーネスにして出来る限りリードを短めにして持ったり、途中途中で目を合わせたりと小石から興味をそらせるようにはしているのですが、どうにもうまくいきません。 どうしたら辞めてくれるのでしょうか??

    • ベストアンサー
  • 子犬が口を開いてくれません

    現在3ヶ月の柴犬オスを飼っています。 ワクチンは1週間後に2回目を接種するので、最近ではお散歩の練習をしています。 最初は抱っこして歩き、途中リードを短く持って石が少ない歩道を実際に歩かせてます。 それでも石が全くない訳ではないので小石を食べたり、地面を舐めたりします... 餌の入った小瓶で気を引いても小石を吐き出してくれず、食べてしまいそうなので、口を開かせようとしても開けてくれません... これから本格的に散歩するようになるので拾い食いの方が心配です。 ・拾い食いの対処 ・口を触らせてもらえるようにする この2つのアドバイスお願いします!

    • ベストアンサー
  • お散歩中の拾い食い?

    5ヶ月になるチワワの女の子ですがお散歩しようと外に出ると地面の落ち葉や小石、小さ いゴミなど何でも口に入れようとしてあまり歩きません。お外は大好きでドッグラン等何 も落ちていない所では大喜びで走ります。胃腸が弱いのか室内でも二回お腹を壊し(下痢 等は無く餌を食べなくなった) 病院に連れて行きました。車で行ける距離に良いドッグラ ンも無く、毎日お散歩させてあげたいので困っています。 拾い食いをやめさせる方法をお知りの方、お知恵をお貸し下さい! ちなみにお腹一杯状態でも食べようとします。

    • 締切済み
  • 他の犬との関係について

    現在、ミニチュアシュナウザー(1歳・雄)を飼っています。散歩の時の悩みなのですが、他の犬を見かけると吼えながら飛びかかりそうになります。本を読んだりしつけ相談等に行って指導を受けたりもしているのですが、日を追うごとにひどくなっています。幸い小さい犬なので実際に飛びかかる事はなく、リードで制御はできるのですが、夜の散歩では鳴き声が響いてしまい、困っています。よく、「怒らないで声をかけましょう」とか「リードを瞬間的に強く引き、ショックを与えましょう」とあるのでその通りにしているのですがあまり効果がありません。どのような方法でどのくらいの期間しつけをしていれば改善されるのでしょうか。よろしければどなたか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬 散歩 ロングリード使用 について

    小型犬ですが、ロングリードを1つも持ってないので、購入したいと思っているのですが、 ふと気になる点があるので、アドバイスいただきたいのです。 うちの犬、時々拾い食いしてしまい、そのせいか時々嘔吐してしまったりします。 散歩中も極力、犬の方を注意しながら(拾い食いしないように)散歩してはいるんですけど、 どうしても一瞬でパクッと口に入れたりして、あとで嘔吐したりとかが時々あるんですが、 こういう犬にはロングリード使用はいかがなものでしょうか? 不向きでしょうか? ロングリードって、ある程度、犬自身の自由になりますよね? 拾い食いの可能性とか考えると、普通の長さのリードを使っていた方がいいのでしょうか? あと、しつけの意味で、ロングリードってどうなんでしょうか? 犬の行きたい方向に自由に長く伸びるのって、あんまり(しつけ上)好ましくないのでしょうか? ロングリードで散歩している飼い主さんと犬さんを見かけると、のびのびゆったりと 散歩を楽しんでいる感じがして、いいなぁ~と思う光景なんですが・・・。 ロングリード未経験なので、ぜひアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 異常な犬の吠え

    生後10ヶ月のミニチュアシュナウザー(メス)です。 散歩中、「車、自転車、人、犬…」すれ違うモノすべてに吠えます。 特に車や自転車に対しては口から泡を吹くぐらい吠えまくり、幹線道路近くでは気が狂ったように暴れまくります。 車が来たらオスワリさせてみたり、エサをあげてみたり。車に慣れるよう休日に民家の少ない道路を選んで連れて行ってみたり。半年ほどいろいろ試しているのですがあまり成果が出ていません。 もともと気が強く、拾い食いもひどかったので、早い段階でしつけの先生に来てもらっているのですが、先生も「なかなか手ごわいかも」と言っています。 ジェントルリーダーも試しましたが、引っ張りにくくなるだけで、車が来るとやはり暴れ出します。通常のリードより外れやすい為、車に突っ込んで行きそうになるのでやはり使用を控えている次第です。 私の飼い主としての資質の問題か、効果的なしつけの方法を見出せず、このままではワンコがあまりにもかわいそうです。 今日の夕方散歩に出たら、あまりのうるささに近所の方から「コースを変えて欲しい」と言われてしまいました。 どうすれば良いかわからず、もんもんと悩んでおります。 家族みんなこの子のことが大好きで、なんとかしていい子にしつけて幸せになってもらいたいと思っています。 ご経験談でもかまいませんのでアドバイスをいただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩時の躾け方について

    我が家には5ヶ月半になるミニチュアシュナウザー♀がいます。 朝晩、1時間弱の散歩をしているのですが、家から出たと同時に、全力疾走してしまいます(T_T) リードを引いたり、止まって目を見て注意をするのですが、全然効果なしなのです。 グイグイ引っ張って行かれて、こちらがリードを引くものですから、首がいつも絞まった状態で、ゼーゼーいっても、引っ張っていきます。 こういう犬にはどのように対処すればいいのでしょうか・・・。 経験の浅い飼い主に、良きアドバイスをおねがいしますm(__)m

    • ベストアンサー