• ベストアンサー

モーグルする人の解放値って・・・

snowjediの回答

  • snowjedi
  • ベストアンサー率38% (29/75)
回答No.2

モーグルと言ってもFIS大会の男子~一般人の女子ではレベルの幅があって、解放値どころか使用しているビンディングも全然違います。 トップ選手のモデルは解放値が10-20くらいで市販もされてませんから。エアーの衝撃などで外れては困る、逆に言えば通常の転倒しても外れない解放値15以上で使用されている場合が多いです。 でも一般ではトレーニングもしてない、筋力も弱いので適正値+α(7~12)程度ですね。

mogurakko
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • モーグルターンについて

    コブ(モーグルコース)に行くと、モーグラーが周りの人とは明らかに違う滑り方をしていました。多分いわゆるモーグルターンというものだったと思います。その滑りを見ていてもどうやってスキーをコントロールしているかぜんぜんわかりませんでした。モーグルターンとはどうやるのですか?教えてください。とくにスピードコントロールをどのようにしているのかというところを詳しくお願いします。

  • オーストラリアでモーグルができるスキー場?

    私はオーストラリアにワーホリしようと思っています。 一番の目的はスキー場で働きながらスキーをすることなのですが、あまりオーストラリアのスキー場で働いた人がいる話を聞いたことがあありません。 難しいのでしょうか? スキーは特にモーグルを専門としているのですが、モーグルができるスキー場やモーグルで有名なスー場をご存知でしたら教えてください。

  • スキー板の解放値

    テレビなんかで崖を転げ落ちたり モーグル選手がエアーを跳んで、板があっちこっち向いていても 板が外れませんよね(あんまり) スキー板の解放値が高いのか、それとも他に脱げにくくする方法などあるのでしょうか

  • モーグル

    コブが苦手なので練習をしたいのですが 初級・中級者向けのコブ・モーグルコースをご存知の方 教えて下さい。

  • モーグルのスキー板について

    最近モーグルを始めようと思い、モーグルコースを 滑るようになりました。しかし板は基礎用で、脚を 極力そろえるようにするとトップとテールが太いため 板と板が重なってしまいコントロールができなくなったりします。 またモーグル特有のコブの形状には基礎用だと対応しにくい気がします。 モーグルコースを滑る時、モーグル板を履くとやはり滑り易くなるのでしょうか? それとも板のせいではなく僕の技術が足りないからモーグルコースが滑りにくいと感じるのでしょうか?

  • モーグルフォーム?

    あるアプリケーションを閉じようとした時に、 「モーグルフォームが表示されている時は、モードレスフォームを・・・」の表示がでる。 すみません、人伝えなもので、詳しいメッセージはわからいないのですが、 「モーグルフォーム」「モードレスフォーム」とは、何のことでしょうか?要領を得ない質問で申し訳ありませんがご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • モーグル板の購入にあたって

    モーグル用の板を買おうと思っているのですが、 モーグル初心者なので、難しい板じゃないのがほしいです。サロモンの1080mogulは難しいですか?

  • モーグルの板について

     スキー板に関する質問です。  これまでカービングスキーの板を使っていたのですが、今度、モーグル用の板を買ってみようかと考えてます♪  そこで質問ですが、モーグルの板を揃えているショップをご存じないでしょうか?  自分は富山県在住なので、富山、石川、岐阜(北部)、新潟(西部)あたりで、比較的品ぞろえの良いおススメの店があれば、アドバイス下さい。  (県内の大きなスポーツ店を探しても、あまり見当たりませんでした・・・。モーグル用の板自体、少ないのでしょうか・・・。)

  • モーグルの服装は、何故ダブダブなのですか。

    上村さん残念でしたね。 ところでモーグルする人は、何故ダブダブの服を着ているのですか。ヘルメットかぶっているのに、フードまでついています。早さと飛形点を争う競技だと思うのですが、アルペンスキーのようなスマートな方がスピード出るとのではないですか。エアをするときダブダブの方がいいのですか。 教えてください。

  • モーグルのエアをうまくなりたい!

    モーグルのエアを見て非常に感激しました! いつかスキーで飛べるようになりたいと思っています。 しかしながら、あのエアのできるスキー種目というのはモーグルしかないのでしょうか? ファンスキーというのはジャンプしてそのフォームを評価される競技なのでしょうか?フリーライドという言葉も聞いたことがあります。 スキーはまだ恥ずかしながらボーゲンができる程度で、パラレルは八の字を板を平行に近づける事ができるかできないかというところです。 こんな私があのモーグルの上村愛子のようなかっこいいエアをができるようにないたいのです!!! まったく初心者が最終的にエアが飛べるようになるにはまずはスキー検定なんかでゲレンデで普通にすべるようになるのが先決ですよね・・? エアをできるようになるにはどのようなステップで最終的にできるようになるのでしょうか? スキーのことは飛ぶことのできる種目の知識もゼロでなきたくなるのですが(泣)、誰よりも早くスキーをうまくなってエア(?)を飛べるようになりたい気持ちは人には負けないと思っているのです。 どうか、スキー初心者からエア(?)をバンバン飛んでらっしゃる方にどのようにそうなったのかご教授願えたらと思います。 よろしくお願いいたします。