診断ミスと手術前の説明不足

このQ&Aのポイント
  • アメリカ在住の主婦が左頬の塊の手術を受けたが、診断ミスと手術前の説明不足に悩んでいる。
  • 手術は脂肪の除去で簡単だと思っていたが、実際には深部にまで達しており、再手術の可能性もある。
  • 主婦は医師の軽いノリに惑わされ、もっと重大な手術だと受け止めていなかったことを後悔している。
回答を見る
  • ベストアンサー

診断ミスと手術前の説明不足

乱文をお許しくださり、お読みいただけると幸いです。 アメリカ在住の主婦(37歳)です。1週間前に左頬にできた塊の手術をしました。形成外科医が触診のみで診断し、塊は多分脂肪だから、手術で除去しましょうと軽い調子で言いました。あまりの軽いノリに、簡単な粉瘤除去手術だと思い、1週間ほどで治癒するものと思ってしまいました。術後、医師から一応塊は除去したけど、表面にあると思ったのにかなり深部のほうにまで達しているから、耳鼻科医で再診して、再手術の可能性もあると言われました。診断名は耳下腺腫瘍でした。腫瘍は良性でた。 今も、傷口周辺は腫れており、傷口から唾液がもれている状態です。口元にもまだ麻痺が残ってます。明日耳鼻科医に再診に行く予定です。 1週間後に日本に短期一時帰国、4月から海外旅行など予定がありますが、再手術となるとキャンセルの可能性も出てきました。(まだ再手術するかは確定してません。)病院には旅行のことを話した上で手術日を決めましたが、その場に医師はおりませんでした。 ただ納得いかないことがあります。 (1)触診により、塊は表面だと思っていたけど、切ってみたら深部のほうにあったというのは診断ミスではないかと思います。(2)手術前に術後に起こりうる事の十分な説明がありませんでした。顔が腫れるという事のみ聞きました。 医師の軽いノリに簡単な手術だと思い込んでしまった自分が情けないし、もっと重大な手術だと受け止めなかった事を後悔してます。文化の違い、英語の問題があるのは承知しております。でも、この2点だけはどうも納得いきません。弁護士さんに相談して診断ミスと術前の説明不足ということで慰謝料を請求することは出来るのでしょうか?また、勝訴する可能性はあるのでしょうか?。命に関わるような事ではないので、皆様には呆れられるとは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.1

日本人なのでアメリカの法律・制度に疎いので一般論を 誤診について 術後診断が術前診断と異なるので誤診であることは 間違いないのですが では その誤診が 予防可能であったのかという点が問題です。予防できない誤診なら責任は問えないと考えるのが普通です。具体的な術前精査はおそらくMRIでしょう。(進展範囲が確認できる可能性大)そうすると 一見粉瘤に見える顔面腫瘍の術前にMRIが必須ないし標準的であるとする文献記載をみつけるとか、質問者が加入している健康保険でこの検査を認めているか等の立証が法廷戦術として考えられます。 粉瘤(様の腫瘤)という疾患名だけで考えると いちいち全部MRI撮影というのは非常識だと思います。しかし本件は部位が女性の顔面ですから多少話が違います。 手術合併症説明義務について 稀な合併症までどの程度説明するかと言う問題があります。 手術前の時点で非常に可能性が低いけど生じうる合併症というのは 本件のパターンだけではありません ありとあらゆる合併症を全部説明するのはあまり合理的ではないとおもいます。あまりにも珍しい合併症なら認識することもむずかしい。だから通常は「予想できない合併症がおこることがあります」などの抽象的でざっくりとした説明にならざるをえません。リスクの存在を説明してあるなら具体的である必然性は少ないというのが医療業界の通念です。 そうなると 本件と同様の合併症がどの程度過去にあったか 事前説明を必要とする程度の頻度であったかという文献検索が必要になるでしょう。 とにかく 日本でもアメリカでも裁判を起こすことは可能です。 勝てるかどうかは上記の証拠の有無次第でしょう。 医療専門の弁護士に相談しないと始まらないと思います。

don-jurio
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。そうですか、検査に保険が適用されるということが戦術になるんですね。全然知りませんでした。助かりました。保険会社に確認してみます。やはり、医療専門の弁護士さんに相談しないと始まりませんよね。

関連するQ&A

  • 手術の前説明がまったくなかったのですが

    耳鼻科で鼻中隔湾曲症を治す手術を一週間後受けるのですが、術前検査をしに病院に行きましたが、説明が一切ありませんでした もちろん、診断をしていただいたのは、その病院ですが、どのような手術か?などはあまり説明ありませんでした。(去年の夏に大体聞いたのですが、先日はありませんでした) (1)症例数が豊富である (2)院長先生が手術してくれる(簡単な部類の手術ですので、若手の医師が行うことも多いらしいですが) などの理由で選びました。 手術は難しい親知らずを抜いたくらいで、健康でしたので分かりません。ここの病院は不親切であると考えられますか?

  • 背中に脂肪腫があると診断を受けたのですが、経験談をお聞かせ下さい。

    背中に、脂肪腫があると診断を受け、手術が必要とお医者様に言われてしまいました。腫瘍自体は良性らしいのですが、術後は少なくとも数日間、長くとも2週間は入院が必要、傷口もかなり残ると言われてしまいました。もっと簡単に考えていたので、今はとまどっています。ご経験のある方がいらっしゃいましたら、どの様な治療を受けられたか等、教えて頂けますか。よろしくお願いします。

  • 髄膜腫の手術・医療ミスならどうすればいでしょうか?

    63歳の母が先月髄膜腫摘出手術を受けました。その結果後遺症が残りました。 昨年から頭部表面に膨らみを確認、CT検査予約1ヶ月待ちの末、髄膜腫であるとの診断でした。腫瘍が頭蓋骨まで浸食してしまっている事もあり、症状はないものの手術が決まりました。 医師の説明では、頭蓋骨の一部を取り除きチタンのプレートを入れるが、さほど難しい手術ではないので大丈夫、術後は2週間で退院出来るとの事でした。 インターネットで調べてみても同じような感じでしたし、この病院自体がセカンドオピニオンでしたので(1つ目は脂肪の塊との診断)母も私たち家族も先生方を信頼し任せました。月を追うごとに腫瘍が大きくなってもいたので「早く取っちゃってキレイにしたいね~」くらいの感覚でした。 しかし、手術直後の家族への説明で「腫瘍はきれいに取り除きましたが、術中に側頭葉に1cmほどの傷を付けてしまった。すぐに止血したので心配はありません。」と言われました。もちろん不安を覚えましたが、心配ないという先生の言葉を信じてしまいました。 そしてその夜、ICUで嘔吐を繰り返した母は、持病の高血圧のせいで血圧が瞬間的に上昇し、側頭葉から出血を起こしました。事前に先生からの説明はありませんでしたがインターネットで調べたところ、脳外科の手術を受けた後は嘔吐はよくあるとの事。ですが高血圧を抑える点滴は出血を起こした後に使い始めたそうです。長年服薬しているほど高血圧だということはもちろん先生は知っています。 その出血の結果、後遺症が残りました。 先生は「想定外の事が起こった」と繰り返し言います。側頭葉の傷口から出血したのでは?との質問には「可能性がないとは言えないが、どこからかは分からない」との答えでした。 手術から3週間、まだ歩行器なしでは満足に歩けません。身体的な後遺症は握力低下、顔面の痛みとハリ、また視野が著しく狭くなり、視力も低下しました。そして最も母本人がショックを受け、私たち家族も困惑しているのが中度から軽度の失語症(言語療法士曰く)になってしまった事です。 今回質問したいのは、  ・手術中に側頭葉を傷付けた事  ・嘔吐する事は予想できたのにもかかわらず高血圧抑制の点滴を使用しなかった事 この場合は医療ミスになるのでしょうか。もし医療ミスならば病院側とどのように話をすればいいのでしょうか。 母の髄膜腫は病理検査の結果が予想以上に悪く、しばらくその事とリハビリに気を取られていましたが、やはり家族としてはどうしてこんな事になったのか納得出来ません。せめて謝ってもらってもいいのではないかと思います。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 医療ミスでしょうか?肺の手術

    どなたか教えてください。。。 親戚が12月13日に肺の1つを取る手術をしました。 詳しくはわかりませんが肺の見つけにくい部分に何か腫瘍があるとのことでした。 8月の健康診断でたまたま見つかったそうですが、術前色々な病院で検査したものの腫瘍は悪性か良性かわからず手術に臨みました。 術前の話ではお腹を開いて組織の一部をすぐに病理検査にかけ、悪性だったら6つある肺のうち1つを切除、良性だったら腫瘍のみを取るというお話でした。 手術は4時間に及びましたが術中も術後も詳しい説明は受けていません。 組織検査をしたのか、原因は何かも教えてもらってない状況です。 私は術後10日ほど経った12月22日にお見舞いに行ったのですが、ずっと咳をされ苦しそうでした。 肺を1つ取る大手術をしたので当たり前かも知れませんが手術される数日前にはマラソン大会に出場されるくらい元気だったのに・・・今は明らかに弱って苦しそうです。。。 術後、数日経ってから家族への説明をするとの事でしたが未だ何も説明されていないそうです。。。 私的には患者は聞く権利があるので後で後悔しないためにも説明して欲しいと強く主張していいと思うのですがそのご家族は医者の気分を損ねるのではと心配し、何も言えずにいます。。。 何故説明してくださらないのか・・・私は医療ミスを疑ってしまいます。。。 同じように肺の手術をされた方がいらっしゃいましたら術後どうだったか教えていただけないでしょうか・・・? 命に関わることかもしれないので手遅れになる前に早めに説得して私も一緒に説明を受けようと考えています。。。 お力を貸してください。。。よろしくお願いいたします。。。

  • 下垂体腫瘍の手術をされた方

    プロラクチン生産型の下垂体腫瘍を患っています。 先日、下垂体疾患で有名な医師に診察をしてもらいました。 腫瘍は、あまり大きくなく、緊急の手術を要するものではなく、薬で様子を見るのでもいいのではないかとの意見をいただきました。 現在、カバサール1mgを週に一錠飲んでいます。 副作用なのか、肩にずっしりと重いものが乗っているような、胸のあたりが苦しいような、なんとも言えない不快感が毎日のようにあります。 立ちくらみにも悩まされています。 副作用等をネットなどで調べてみると、心臓疾患や、筋肉のこわばり等々、たくさんありました。医師が言うには、「立ちくらみなどは副作用だと思う、心臓などには影響ないから大丈夫。と言われました。」 正直、副作用について医師が言っている事は、疑心暗鬼になってしまう部分もあります。場合によっては、薬を増やさなければいけなくなるかもしれないとの事。薬を増やせば、副作用も当然強くなると言われました。 「思い切って手術をしてしまってはどうか?」とも言われました。 腫瘍を取ってしまえば、薬を飲まなくなるので、スッキリしたい気持ちもありますが、術後の不便さや、後遺症等の事が心配です。 鼻からの手術と言う事で、術後一週間は鼻の中に詰め物をされ、口呼吸で過ごさなくてはとの事、鼻をつまんで口で呼吸する練習をしてみましたが、苦しくて耐えられそうもありません。 後遺症については、尿が止まらなくなる等の症状が出る事があるとの事。 医師は「腫瘍は、あまり大きくないので後遺症も出にくいのでは?」と言っていましたが、心配は尽きません。 手術を受けられた方の体験談等をお聞きしたいです。 手術をするなら、有名な医師にしてもらうつもりですが、手術をした際に、医師などに謝礼をするのか等も教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 卵巣腫瘍手術後の・・・。

    はじめまして。 先日、卵巣腫瘍の腹腔鏡手術をしました。 術後の性生活はどれくらいから 大丈夫なのでしょうか? 医師には聞き難いので、どなたか教えてください! よろしくお願いします!!

  • 乳腺腫瘍 手術

    我家にはミニチュアダックス6歳になる♀がいます。 先日、しこりを見つけ、病院に連れて行ったところ、触診後、 即座に乳癌と診断され、両サイドに腫瘍があるので、2 回にわけて手術すると言われました。 そこで疑問が・・・ (1)触診だけで乳癌だと簡単に判断できるものなのか (2)2回手術を行う必要があるのか(シコリの出方にもよると思いますが) (3)費用は1回の手術で5万円と言われたが、2回行うと10万円になるがそれが妥当なのか 初めての病気なので、わからないことばかりです。 医師が全て正しいのかどうかさえわかりません。 またセカンドオピニオンに行くべきかどうか悩んでいます。 手術の日も決めてしまいましたが…。 経験のある方にどうだったのか意見を聞きたく思い、 投稿させていただきました。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 陰嚢水腫手術後の再発

    52歳の男性です。陰嚢水腫根治手術を受け、約1ヶ月後、 通院したところ手術前と同じ内容の水が溜まっていることが発覚。手術でかなりの確率で治るとの医師の説明もありましたが、その医師も経験が無さそうで、再発に驚いていました。現在、傷口があまりきれいではないとのことで1週間分の抗生物質を飲んでいます。この薬が終わる頃、通院し、その先1ヶ月くらい様子を見て、再手術の可能性があることを前回医師から言われました。根治手術後の再発症例、今後の治療についてアドバイスをよろしくお願いします。追伸、術後1ヶ月の現在、傷口付近に痛みを感じていますがこのことはいかがでしょうか?

  • 痔ろうの手術後について

    先日、痔ろうの手術をし、現在2週間経ちますが、術後に薄い赤色の浸出液がでるのはわかりますが、緑色の膿がでてきます。医師に言わせれば、排便によって傷口が化膿し、膿がでるとのことで、きれいに洗い流せば大丈夫とのことでした。また、手術をする前にあった不快感が今続いています。この不快感はいつごろとれるのでしょうか。また、痔ろうの手術をしたほとんどの人が、しばらく緑色の膿がでるのでしょうか。医師の言葉を私は信じておりますが、痔ろうの手術をした方にお答えいただければ幸いです。

  • 小脳の良性腫瘍(血管芽細胞腫)の手術について

    4年前よりめまいで小脳に良性の腫瘍があることが分かり、その後半年毎に検査をしていましたが、腫瘍(血管芽細胞腫)の大きさが13mm位になり医師より手術をした方がいいと言われました。 [医師の話] 1.腫瘍は小さい方で、まだ症状がないが(ふるえ、ふらつき、物が取ずらい、細かい動きがへたになる)、腫瘍の周りに水のようなものがあり(のう胞)それが大きくなってくると一気に大きくなるので大きくなると医師も手術がしずらい。 2.症状が出てから手術となると後遺症が残る可能性があるが、今の大きさならば後遺症が残らない可能性がある。 3.腫瘍が大きくなり周りの神経を圧迫すると神経細胞がダメージを受ける。 4.手術は腫瘍が小脳半球の真ん中位の位置にあるので、小脳を切らないといけないので、術後にめまい、ふらつき、吐き気の症状が出るが、術後2~3週間で治まる。 5.緊急性がある手術ではなく、悪性でもないのでこちらからは手術を勧められないが、ゆっくりと大きくなるものなのでどこかで治療した方が良いので、決めるのは自分自身。 大きくなれば手術しなければと分かっているのですが、手術のリスクを考えるとなかなか決心がつきません。 また医師は小脳を切りすぎた場合は、歩けないのでリハビリ病院へ入院しないといけないのでと言うのでとても恐ろしいです。 なぜのう胞が大きくなると一気に大きくなるのでしょうか? 症状がない場合でも大きくなる前に手術をした方がいいのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう