肺の手術に関する医療ミスの疑い

このQ&Aのポイント
  • 医療ミスを疑われる肺の手術についての状況と不安について説明します。
  • 肺の手術の経緯や患者の状態について、具体的な親戚のケースを紹介します。
  • 手術後の経過や家族への説明の遅れに関する悩みを述べています。
回答を見る
  • ベストアンサー

医療ミスでしょうか?肺の手術

どなたか教えてください。。。 親戚が12月13日に肺の1つを取る手術をしました。 詳しくはわかりませんが肺の見つけにくい部分に何か腫瘍があるとのことでした。 8月の健康診断でたまたま見つかったそうですが、術前色々な病院で検査したものの腫瘍は悪性か良性かわからず手術に臨みました。 術前の話ではお腹を開いて組織の一部をすぐに病理検査にかけ、悪性だったら6つある肺のうち1つを切除、良性だったら腫瘍のみを取るというお話でした。 手術は4時間に及びましたが術中も術後も詳しい説明は受けていません。 組織検査をしたのか、原因は何かも教えてもらってない状況です。 私は術後10日ほど経った12月22日にお見舞いに行ったのですが、ずっと咳をされ苦しそうでした。 肺を1つ取る大手術をしたので当たり前かも知れませんが手術される数日前にはマラソン大会に出場されるくらい元気だったのに・・・今は明らかに弱って苦しそうです。。。 術後、数日経ってから家族への説明をするとの事でしたが未だ何も説明されていないそうです。。。 私的には患者は聞く権利があるので後で後悔しないためにも説明して欲しいと強く主張していいと思うのですがそのご家族は医者の気分を損ねるのではと心配し、何も言えずにいます。。。 何故説明してくださらないのか・・・私は医療ミスを疑ってしまいます。。。 同じように肺の手術をされた方がいらっしゃいましたら術後どうだったか教えていただけないでしょうか・・・? 命に関わることかもしれないので手遅れになる前に早めに説得して私も一緒に説明を受けようと考えています。。。 お力を貸してください。。。よろしくお願いいたします。。。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.1

肺切除なさったことから手術中の(迅速)病理検査は悪性の可能性が高いとのことだったのでしょう 取り出した肺は必ずさらに病理検査がなされます 1週間程度で通常の結果は出ます 時には確定することが難しいものもあり、 追加の検査や複数の病理医の意見を聞くなどして数週間必要なこともあります ご家族さんから担当看護師に今の不安~医師と説明の期会の希望を伝えてください 日時の回答があったら医師はスケジュールが混んでいますので、 患者さん側は極力都合を合わせてください 主人公は患者さんご本人なので、その方の質問を主体とした場となるようにしましょう あまりに多数の方が同席するようではご本人さんが萎縮しがちです お書きの範囲では医療ミスを疑う必要を感じません

hirasaku1
質問者

お礼

詳しく説明して下さりありがとうございます!親戚に確認したところ、昨日医者より結果が全て出てからお伝えすると言われたそうです。本当にありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • cvdaip
  • ベストアンサー率44% (49/109)
回答No.3

今の時代、手術中、手術後、その後の経過中に医師から説明がないということはありえません。 特に手術で大きな合併症があった場合は特に念入りに説明するはずです。 説明をしてそのことをカルテに書いておけば裁判となってもほとんどの場合負けません。 逆に家族に説明せず、カルテにも書いていない場合、医療者側に落ち度がなかった場合でも裁判で負けかねません。 百歩譲って医師からの説明が少ない場合は、あなたが想像されるよりは逆に手術が非常にうまく言った場合と思われます。 ご質問内容から想像するに最も考えられることは、家族には十分な説明が行われているが、よい結果ではなかったため親戚に話をするのがためらわれる、もしくは時期尚早のため、まだ聞いてないと言っている・・・ といったところではないでしょうか?

hirasaku1
質問者

お礼

詳しく説明して下さりありがとうございます!親戚に確認したところ、昨日医者より結果が全て出てからお伝えすると言われたそうです。本当にありがとうございました!

noname#176801
noname#176801
回答No.2

病院にもよると思うのですが、悪性腫瘍の場合、家族にも知らせないで欲しいという希望を、手術前に聞く病院が有ると思います。 まぁ、確かに、手術前後の容態の変化が、素人目には極端に変わった気はしますから、医療ミスを疑いたくなる気持ちも分からなくはないですが……。 まぁ、上記のようなアンケートを取る病院も有りますので……。

hirasaku1
質問者

お礼

詳しく説明して下さりありがとうございます!親戚に確認したところ、昨日医者より結果が全て出てからお伝えすると言われたそうです。本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 手術時の簡易組織検査の結果について

    先日母が腫瘍除去の手術をしました。 術前に血液検査やMRIなど検査をしましたが、腫瘍が何なのか、またそれが良性なのか悪性なのかも分からず、手術して検査して調べますということでした。 普通、手術時に簡易で検査しますよね?その後、きっちり検査をして結果は1週間程度あとに聞く、というパターンだと思います。私自身のときもそういった感じでした。 ところが母の術後、簡易検査の結果を教えてもらっていません。(私自身は遠方に住んでいるため、今回の手術に立ち会えなかったため、先生にこのことを聞くことはできませんでした。簡易検査の結果は聞いていないと父や姉から聞きました。) 術前の説明時に悪いものだと、摘出以外にリンパ節郭清することもあり手術時間も延びますということでしたが、特にリンパ節郭清をしたとの説明もなく予定通り摘出のみだったようですので、見た目は悪いものではなかったように思うのですが・・・・。ちなみに立ち会った父や姉は摘出物を見せてもらったようです。 簡易検査の結果を知らせないということは、よくあることなのでしょうか?それともグレーなので何もいわなかったとか。いまどきグレーでもきちんと言ってくれると思うんですけどね・・・きちんとした結果は10日後に分かるそうです。 よろしくお願いします。

  • 乳腺線維腫を手術しましたが・・・

    58歳・出産経験はありません。 最近乳腺線維腫の手術を受け術後3週間の現在経過も良いように思いますが・・・なにしろ初めてで分からないことですのでよろしくお願いします。 公共の検査機関でマンモグラフィーとエコーではっきりしないので専門医を紹介され、そこで穿刺吸引検査で、「良性だけど1ヵ所は形がはっきりしているがあと2ヵ所が形が不鮮明で疑わしいのでもう一度検査をするか、切除するかですね」と言われ、4回目の検査!!”また、検査” 正直悩みましたが手術を希望しました。すると翌日手術でした。もしかしたら”悪性”と思いましたが術後の病理検査は良性でした。安心しましたが、先程の穿刺吸引の検査結果を術後1週間後病理検査結果と一緒に手渡され帰宅後見ますと3ヵ所とも「標本上悪性所見はありません」と記載されてました。あっ!これは!? 今思えばその時「検査結果は?」と聞けば良かったと思いました。普通は出していただけるでしょう。 なぜ術後に手渡されたのでしょうか? 一般には形が鮮明と説明されているのを読みましたが不鮮明というのは本当はやっぱりDr.が言われたように疑わしいのでしょうか?

  • 医療ミス?

    親戚が子宮に血の塊があるということで、手術をしました。 手術自体、とても簡単なものだと説明を受けたということで、親戚には特に連絡をしないで手術を受けに行きました。 しかし、術中に突然痙攣をおこし、心肺停止状態に陥り、瞳孔は開いてしまったそうです。 心臓マッサージで蘇生したそうですが、そのときに病院から、親戚を呼んでもらって覚悟してくださいと言われました。 別の大学病院に転院しましたが、脳死状態です。 手術をした病院側の説明は、心臓と肺の間の血管が詰まったとのことでした。 私たちは医療ミスと認識していますが、病院側は違うと言っています。 弁護士さんに相談したいと思うのですが、このような件でも医療ミスといえるのでしょうか? また、簡単な手術といって、全身麻酔させられるのでしょうか? 親戚は手術前日に入院しました。 術前の検査がきちんと行われたかは不明です。

  • 眼窩腫瘍が見つかり、病理検査のため開頭手術が必要と言われているのですが・・・。

     昨年初冬に瞼の腫れと物が二重に見える症状があり、あちこちの病院にかかった結果、眼窩腫瘍が見つかりました。眼窩腫瘍の専門医と言われる医師を紹介され、先日その医師から診察を受けました。その結果眼窩腫瘍の病理検査を行うには開頭手術を行うしかないとの事でした。位置的には眼球の側面外側でこめかみのあたりから眼窩の奥の部分までで形状としては細長い状態です。  良性か悪性かの検査の為とはいえ開頭手術というのがどうしても不安です。腫瘍組織の採取と切除を同時に行うと言われていますが、側頭部を開いての手術を行う事以外に組織検査などを行う方法はないのでしょうか。眼窩という部分が骨に囲まれた部分であるというのは理解できています。  もし悪性腫瘍なら手術の必要性については納得が出来ます。ただ良性であった場合には手術をやらない方が良かったのでは?と思ってしまいます。手術は3ヶ月先の予定です。何とか手術を行わないで病理検査を行う方法はないのでしょうか。

  • 手術前に医者に聞いておく事・・・

    身内が肺の腫瘍摘出の手術を受けます。 事前検査で恐らく良性の腫瘍との事ですが、切ってみないと良性か悪性かの断言はできないそうです。 背中からの切開で4~5時間位の手術、と別の身内づてに聞いています。 手術の5日ほど前に身内も同席で、医者から本人へ手術の説明があるそうで、 私もその席に呼ばれました。基本的に医者の話を聞くだけなのでしょうが、 初めての経験で、大事な事を聞き漏れしてこないか少々不安です。 そこで質問です。 ●手術の事前説明を受ける際どのような事を要点に聞いてくれば良いのでしょうか? ●「これだけは聞いておいた方が良い」、「これは質問しておいた方が良い」 ・・・・と言うようなアドバイスがあればお願いします。

  • 肺または肺の裏側に腫瘍あり、症例がありますか

    CTスキャンで検査をしたところ肺の右後ろ側に大動脈に沿って腫瘍と思われる影がでました。 血液検査では特に癌を示すマーカは認められない。 また、気管支鏡検査で肺内部の目視では異常は認められず、腫瘍付近の組織検査の結果もやはり異常は認められないとの医師の診断でした。 担当の医師曰く、まれであるが先天的に肺の成長に問題があり同様の影ができることもある。また、肺の外側、つまり背骨の六感神経付近に腫瘍ができることもある。とのことでMRIでさらに情報を集めた上で、腹腔鏡検査、開腹による確認などが必要になるかもしれない、いづれにしても悪性か良性かも判断できない状態。 同様な症状などの症例がありましたら教えてください。

  • 髄膜腫の手術・医療ミスならどうすればいでしょうか?

    63歳の母が先月髄膜腫摘出手術を受けました。その結果後遺症が残りました。 昨年から頭部表面に膨らみを確認、CT検査予約1ヶ月待ちの末、髄膜腫であるとの診断でした。腫瘍が頭蓋骨まで浸食してしまっている事もあり、症状はないものの手術が決まりました。 医師の説明では、頭蓋骨の一部を取り除きチタンのプレートを入れるが、さほど難しい手術ではないので大丈夫、術後は2週間で退院出来るとの事でした。 インターネットで調べてみても同じような感じでしたし、この病院自体がセカンドオピニオンでしたので(1つ目は脂肪の塊との診断)母も私たち家族も先生方を信頼し任せました。月を追うごとに腫瘍が大きくなってもいたので「早く取っちゃってキレイにしたいね~」くらいの感覚でした。 しかし、手術直後の家族への説明で「腫瘍はきれいに取り除きましたが、術中に側頭葉に1cmほどの傷を付けてしまった。すぐに止血したので心配はありません。」と言われました。もちろん不安を覚えましたが、心配ないという先生の言葉を信じてしまいました。 そしてその夜、ICUで嘔吐を繰り返した母は、持病の高血圧のせいで血圧が瞬間的に上昇し、側頭葉から出血を起こしました。事前に先生からの説明はありませんでしたがインターネットで調べたところ、脳外科の手術を受けた後は嘔吐はよくあるとの事。ですが高血圧を抑える点滴は出血を起こした後に使い始めたそうです。長年服薬しているほど高血圧だということはもちろん先生は知っています。 その出血の結果、後遺症が残りました。 先生は「想定外の事が起こった」と繰り返し言います。側頭葉の傷口から出血したのでは?との質問には「可能性がないとは言えないが、どこからかは分からない」との答えでした。 手術から3週間、まだ歩行器なしでは満足に歩けません。身体的な後遺症は握力低下、顔面の痛みとハリ、また視野が著しく狭くなり、視力も低下しました。そして最も母本人がショックを受け、私たち家族も困惑しているのが中度から軽度の失語症(言語療法士曰く)になってしまった事です。 今回質問したいのは、  ・手術中に側頭葉を傷付けた事  ・嘔吐する事は予想できたのにもかかわらず高血圧抑制の点滴を使用しなかった事 この場合は医療ミスになるのでしょうか。もし医療ミスならば病院側とどのように話をすればいいのでしょうか。 母の髄膜腫は病理検査の結果が予想以上に悪く、しばらくその事とリハビリに気を取られていましたが、やはり家族としてはどうしてこんな事になったのか納得出来ません。せめて謝ってもらってもいいのではないかと思います。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 卵巣嚢腫の術式について

    先月、婦人科の検診で卵巣嚢腫(皮様嚢腫)が見つかり、 総合病院を紹介され、受診してきました。 そこで、詳しい検査(腫瘍マーカー MRI)をして、その結果を先日聞きに行ってきたところ、 MRIでは悪性の可能性は認められないが、腫瘍マーカー値が若干高いので、 100%良性とは言えない、と言われました。(良性の可能性が非常に高いそうですが) 嚢腫の大きさが約15センチと大きいので、手術は絶対必要らしく、術式について説明を受けたのですが・・・。 腹腔鏡手術は、術後の回復も早く患者の負担は小さいが、 万が一悪性のものだった場合、悪性細胞がお腹の中にこぼれることがある、 開腹手術の場合、そういう危険性は少ないが、患者の負担が大きく傷跡も大きくなる、との説明でした。 腫瘍マーカーの値は、CA125が60、CA19-9が203です。 ただ、卵巣嚢腫(特に皮様嚢腫)を持ってる人だと、このくらいの値になることもある、と言われました。 後は、術後の組織検査をしないと、確定診断はできないのだそうです。 医師には 「それほど心配することはないけど、ものすごく心配性の人は、開腹手術にする場合もあります。」 と言われました。 また、卵巣嚢腫の場合、最近は腹腔鏡手術が一般的と聞きました。 MRIで悪性の可能性が認められなければ、 あまり悩まず、腹腔鏡手術にすればよいものなのでしょうか??? 家族には、「ほぼ良性、と言われているのだから、腹腔鏡手術でいいのではないか」と言われ、 私自身も悩みすぎなのかなぁと思ったりしています。 参考になるご意見があれば、よろしくお願いします。

  • 術中迅速病理検査の意味が有るのか・・

    明後日1日に巨大卵巣腫瘍の摘出手術を受けます。 明日朝には入院となるので それまでにご回答頂けると助かります。 私は痛みに弱くノミの心臓の為 どうせリスクが有るならば、卵巣・子宮全てを1度で 摘出してください、とお願いしたのですが 先生曰く 『貴方の年齢で悪性は稀、無いとは言えないけど可能性は低いです。 良い部分まで取ってしまうのは医者としてオススメ出来ない。 更年期障害が発症するし、将来的に骨粗鬆症になる可能性も高いから 一生薬と付き合わないといけないから』 と仰られ、私が渋っていると 『それで有れば手術はちょっと先になるけど 迅速病理検査を利用してみますか?』 と。 仕組みは読んだので承知しています。 ただ気になったのは 本来、術中迅速病理検査は再手術になる事で 患者に負担を掛けてしまう事を避ける目的なのでしょうが 私の担当医(婦人科の先生)に聞きました。 (術中迅速病理検査の仕組みを知る前) 『もし手術中に検査をして悪いと分かったらその場で 切除なりされるのでしょうか?』 と聞いたら 『一度閉じます、問題が有れば再手術する形ですね』 ・・・と言われ・・ 考えると変な感じがします。 術中迅速病理検査をするのは、1度にまとめて・・と云うと表現は変かもしれませんが 再手術の必要性を無くす為にする様なものだと思っていますが 一度閉じて、再手術をするならば 術中迅速病理検査をする必要を余り感じ無いのですが・・。 周りは 『貴方の場合は良性の可能性が高いから再手術の可能性が低いと見てるんじゃないか。 ただ貴方が不安がってるから、それなら早い段階で結果報告をしようと思ったんじゃないの?』 ・・・と云う様な事を言われました。 私のお腹内の腫瘍は胸の下から下腹部までの大きな腫瘍で 5キロ前後は入ってるんじゃないか、と先生は仰っていました。 悪性の可能性が低い理由は ■年齢(現在33歳になったばかりです) ■腫瘍自体は大きいが、腹水が認められず黄疸も無い。 ■癌の場合体温が低くなるが私は一定で36.5~36.7度を維持 ■CA125数値は8月初めで175だったのが9月検査で143に落ちている事。  癌ならば数字が跳ね上がるだけで数値が落ちる事は無い。 ■腹部膨張以外に体調不良や臓器等の異常が一切無い。 ■婦人系癌の場合、進行が早いが私の腹部膨張は最低でも1年以上を  掛けて大きくなり、ここ半年近く新たな膨張や異常が見られない。 ・・・と云った様な事から悪性の可能性は低いと判断されている様です。 MRIや造影剤使用のCT画像もじっくりと見ておられましたが 『粘液性の・・・』と仰っていましたがその続きは聞き取れませんでした。 話がそれてしまいましたが 手術中に迅速病理検査をして、1度縫合して 検査結果が出て、問題が有れば再手術って普通なのでしょうか? 40分程で検査結果が出るとは仰っていました。 個人的に、もし術中迅速病理検査をするなら 手術中に検査結果は出るはず。 問題が有るか無いかは手術中に分かるはずですが 1度閉じてしまい、問題が有れば後日再手術をする・・・と云うと 正直、だったら術中迅速病理検査自体、する必要が無いのでは・・と 思います。 普通に検査をすると1週間だそうですが 私の入院期間は10日間(絶対だそうです)なので 通常検査だとしても入院期間内に結果が出る訳ですし・・・ 正直この度の手術で術中迅速病理検査をする意味が良く分かりません。 普通の事なのでしょうか?

  • 肺の過誤腫だろうとの診断を受けました。悪性腫瘍に変化することはありますか?

    30代女性です。 先日レントゲンを撮ったところ肺に影があり、精密検査を受けました。(血液検査、CT,PET)以上の検査の結果、良性腫瘍(過誤腫)だろうとの診断でした。今すぐ手術が必要ではなさそうということで、経過観察ということになりました。次は3ヵ月後に、レントゲンを撮る予定です。それで異常が無ければ、その次は半年後くらいでよいでしょうとのことでした。 大腸とかの腫瘍だと良性だったものが悪性に変わってしまうというようなことを聞いた事があります。肺の場合もそういったことがあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう