• ベストアンサー

もうすぐ4歳になる娘を持つ働く母です。

もうすぐ4歳になる娘を持つ働く母です。 最近、娘に「どうして喜ばないの?」「どうして笑わないの?」と 娘が日常の特別でないことをする度に、言われます。 褒めることは、していると思うのですが、 娘にとっては、娘が何かする度に、常に私に喜んで欲しいようです。 こう言わせてしまう、私は、よほど、娘に悲しい思いをさせているのでしょうか。 最近、育児に自信がなくなってきています。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 働きながらの子育て お疲れ様です。 私も子供が一歳半の時から 働いていました。 質問者さんが働いているとき、お子さんは幼稚園ですか? 保育園ですか? 働いていれば専業主婦より子供と接する時間は 短くなるし、限られますよね~ 仕事で疲れるし、…気付かずのうちに疲れが表面にでてしまい お子さんを心配させているのかも 知れませんね。 その辺の心当たりはあおありでしょうか…? ちょっとだけ書かせていただきますと… >褒めることは、していると思うのですが、 娘にとっては、娘が何かする度に、常に私に喜んで欲しいようです。 ↑褒めることをしている・やっている は  『質問者さん側』の 思いであり 考えであって その思い・褒めている行為・考え・表情などからが  100%お子さんに伝わっていないのではないでしょうか? 人それそれ 受け止め方に違いがあるように、 親子であっても 受け止め方が違う可能性もあると思うんです。 4歳で お母さんに 『もっと喜んでほしい』というのでしたら きっと感情豊かな優しいお子さんなのでしょうね。素敵なことじゃないですか♪ また、もしかしたら 『もっと私に関心をしめして・かまってほしい』 という SOSの裏返しかも知れません。 子供に悲しい思いをさせていると 不安になるお気持ちも わかりますが >最近、育児に自信がなくなってきています  ↑ そうそう 『子育てに自信満々!』なんて人、居ないと思いますよ。 質問者さんダケじゃないです。不安なのはみんな同じですから☆ 子育ての結果…って 子供が30歳になっても40歳になっても 思い悩んだりするモンなんです、今の私もそうです。 ですから 思い悩みながらも 改善出来ることはやって 気長にいきましょう♪

goldeureka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子供を保育園に預けて働いています。 最近は、特に体調が良くなく、笑顔が少なかったかな~と思います。 疲れていて、娘のことをあまり見ていないことも多い気がしますので、 できるだけ、かまってあげられるようにしてあげたいと思います。 はやく、元気になって楽しく家族で過ごせるようにしたいです。 子育ては、悩みながら・・・でいいのですね。 気持ちが楽になりました。 アドバイスいただいたように、改善しながら気長にいきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#126122
noname#126122
回答No.3

四歳ですか~。うちは今三歳五ヶ月です。感じはちがいますが、うちも言いますね~。 ママすごいでしょ!とか出来たんだよ!とか…。でも普通の事なんですよ。着替えとかトイレとか。 私の話ですが、三歳過ぎて一人でも出来る事が増えて来ると、出来て当たり前と思ってしまったり、誉め方も初めて出来た時とは違う気がします。それに一人で出来る事が増えた分、手をかける時間が減り、関わりが減ったような気がします。 子供っていつもママに認められたい、見ていてくれてるのか確認したい…みたいな所ありますよね。抱っこしたりする機会も減るので愛情を確かめたいのかな?と思います。娘さんも悲しんでる訳ではないと思いますよ! あまりに誉め過ぎるのはどうかと思うので、そんな時は子供の気持ちに共感するようにしています。 出来たよ!と言われたら、出来て嬉しいね~!とか。それだけでも子供は嬉しいようです。 疲れてたり体調が悪い時は子供に素直に言います。私は完璧な母親ではないのでそんな時は元気に相手出来ない時もありますf^_^; ごめんね~今日はママお腹痛いから、ちょっと元気がないんだ~とか。元気がなかったり、あまり笑えない事も『自分のせい?』と子供に思わせないようにしますf^_^;子供なりに大丈夫?と聞いたり、寝ていいよ!と言ってくれたりしますよf^_^; もう自分のした事でママが喜んだり、悲しんだりするのはわかってるでしょうからね。 もし思い当たる事があれば関わりを遊びの中で増やしたり、沢山声を掛けたり話したり、してみてはどうでしょうか?

goldeureka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 調子の悪いときは、素直に子供に伝えるというのは、気づきませんでした。 今度から、私もそうしていきたいと思います。 いつまでも自分のことを見ていて欲しいという子供の気持ちは 伝わってきますので、できるだけ、見つめてあげたいと思います。 元気がなかったり、あまり笑えない事も『自分のせい?』と子供に思わせないようにする・・ これは大事ですね。 参考になります。 ありがとうございました。

noname#119994
noname#119994
回答No.2

きっと疲れが顔に出ていたのかもしれないですね。 仕事に、育児に、家事にとほんとに大変だと思います。 大人とは違って、子供は色んな思い・考え方・わからないことがたくさんあります。 笑顔が少なかったり、ほんの些細なことでも子供は感じてしまいますよね。でも、どんな状況でも子供にたっぷりの愛情を注いであげてください。心からの愛情ですよ。 その愛情が表情として出てきますし、子供にもきっと伝わると思います。KANさんの歌にあるように「愛は勝つ」ですよ!昔の歌ですが、ご存じですか? あまり考えすぎないように、育児を前向きに楽しんでくださいね!自信をもって旦那さんと共に頑張ってください。

goldeureka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子供って本当に何考えてるかわからないと思うことがたくさんですね。 娘は、私のことをよく見ているんですよね。 最近は体調が良くなくて、あまりかまってあげられなかったので、 愛情をきちんと伝えたいと思います。そのうち、娘もわかってくれることを 願って。 あまり、考えすぎない・・・これは大事ですね。 主人と一緒に頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 娘が私よりも母に懐いているように感じる。

    杞憂かもしれませんが、娘(1歳2ヶ月)が、母親である私よりも、私の母親に懐いているように感じる時があり、その度に母に嫉妬心を抱いてしまいます。 一通りの家事(夕食作りを含む)を終えたあと、毎日4時頃から夫が帰宅する6時半頃まで実家で過ごしています。 散歩の相手をしてもらうためと、私自身の気晴らしのためです。 メリハリのない生活の中、疲れがとれず、つい甘えてしまいます。 完全母乳のため、疲れやすく、ま夜泣きも毎日2回あり(添い乳ですぐに寝てしまいますが)、体がしんどくて仕方がありません。 とはいえ、実家で過ごしている間も、決して娘の相手を両親に丸投げしているわけではありません。散歩に30分から1時間ほど費やすため、実家でノンビリできる時間は正味2時間もありません。 母がいない間は、私や祖母と遊んでいるのですが、母がいるときは決まって母のほうへ喜んでよっていき、母が抱っこしている時に私が抱っこを変わると、露骨に声を出して嫌がります。 私が冗談交じりで「ママのこと嫌いなの?ママ、おばあちゃんに嫉妬!!」 と言うと、母は「毎日お母さんといて、飽きちゃったねぇ」 と慰めてくれます。ですが、母の言葉を素直に受け取ることができません。 おっぱいが欲しいときは、喜んで私のほうに来ますが、まるでおっぱいで娘を釣っているように思えてしまうときがあります。 実家に行く頻度を減らすか、いっそのことやめたいのですが、体がしんどく、気持もめいってしまうので、どうしてもやめられません。 ずっと娘と二人っきりで家にいると息が詰まってしまい、自己嫌悪の毎日です。 そんな私の気持ちが、娘にも伝わってしまっているのでしょうか。 また、岡田尊司先生の「愛着障害」と言う本を読み、後ろめたさが増し、自分に自信が持てなくなってしまいました。 このような経験をされた方はいらっしゃいますか? 気持の持ちようを教えてください。 気のせい・・・・・・だと思いたいのですが・・・・・・

  • 娘が母にできること。

    20代後半、1児の母です。母のことで悩んでいます。 私は現在、夫・私・娘(1歳)と3人暮らしです。実家は、父・母・祖父・妹の4人です。 母は、うつ病で通院しています。足も悪く、「ヒョコッ、ヒョコッ」と歩きます。 うつで辛くても、仕事を辞めません。辞めれば、日中、祖父と2人で家にいることになるからです。それが嫌なんだと言っていました。 実家の台所は、とても広く、母は家事が辛そうです。リフォームでもすればいいのに、実家は「祖父の家」なので、食器棚の位置すら母の自由にはなりません。 祖父は、母の足のことを、「なんだ、びっこひいて、見た目が悪い」と、心配している様子は全くありません。 また、祖父は自分より目下の人に意見されるのが大嫌いで、家族の意見なんて耳を貸しません。 私は、家事用の椅子をプレゼントしたり、なるべく娘を連れて遊びに行くようにしていますが(母が喜ぶので)、母が気の毒でなりません。 私が実家に行って家事を手伝えればいいのでしょうが、私自身も精神的に不安定ななかで育児をしており、それはできそうにありません。 これは、母自身の問題だということはわかっているのですが、私が、母にできることは、ほかにないでしょうか? また、この場合、母は私に何か期待しているでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 母と娘とは?

    こんにちは。 むかしむかし、あるところに、母と娘がいました。 母は娘に、勉強、躾、なにかにつけとてもきびしく接しました。娘は立派な大人になりましたが、一人立ちして家を出て結婚して子供の親となってからも、自分の母親を嫌い、自分からは決して会おうとはしませんでした。 さて、このお話に続きを書くとすれば、どれがもっとも「真実」を含んでいると思いますか? 1. 娘は歳を重ねるうちに母親のやっていた事を理解し、母を受け入れ、ある日自分から会いにいきました。 2. 年老いた母はいつしか円満な人格になっていて、娘の落度を昔のようには叱らなくなりました。 3. 母も娘も、いつまでも自分を変えることはできず、叱る母、憎む娘のまま死ぬまで離れて暮らしました。 変な質問ですみません。もっとすてきなエンディングがあれば、書いて下さってもいいですよ。

  • 娘が褒められると嫌そうな母。

    23才、長女です。 最近、父が私のことを褒めると、母があからさまにムッとします。 21才の妹が褒められたときは、そんなことありません。 私としては、普通娘が褒められたら喜ぶものでは、と思うのですが・・・ 母は、何を思ってそうしているのでしょうか。 私の場合は嫌いな人が褒められたらムッとするので、 もしかしたら・・・と内心、傷ついています。 ちなみに、夫婦の仲は最悪なので、嫉妬とかではありません。 また、「母と私が似てる」というような発言をした時も微妙な顔をします。

  • 恨み合う母と娘

    当方30代独身女性。 女子中学生のような相談ですみません。そんなだから結婚できないんだと言われそうですが・・・。 実の母親と子どものころから相性が悪く非常に仲が悪いです。 とにかくお互いが恨みあっています。 母の言い分もあるでしょうが、私の一方的な気持ちを書きます。 とにかく幼い頃から大事にされた事がありません。 毎日、罵られて育ちました。 かといって、母は我が子に全く思い入れがないのかというと そうではなく、むしろ強いほうだと思います。 とにかく思い通りにしたいのです。 母は私にお礼を言って欲しいのです。しかし私の望んだ事は徹底的に否定しもう泣けてくるくらい罵ります。 趣味悪い。あんな子と付き合うな。他人に優しくして外面はいいな。(他人に優しくすると嫉妬する)などです。 母の押し付けの親切に対してお礼を言わないので、キレられまくります。土下座の謝罪を求められます。 してもらって当たり前だと思ってるんだろう、調子に乗るな。など。 だったらしてほしくありません。 まぁお礼くらい口先で言えばいいのかもしれませんけどね・・・。 私の考えや希望を全否定の母には、もう私の希望や趣味や想いや友達などは一切教えなくなりました。 すると、何も考えてない趣味もない友達のいない気持ち悪いやつだと言われています。 友達はたくさんいます。母親には教えていないだけ。 大学生の時に、言う事を聞けないなら、家を出て行け!何も出来ないくせに!! と言われて、22歳で家を出ました。もう10年一人暮らしです。 生活の面倒を見てもらっているのに口答えをする権限はないと私もそう思いました。だから家を出て完全に独立しました。 そんな私を母は意地っ張り、無駄な家賃払って貯金も出来ていない、親を見捨てた薄情な娘と言っています。 本当は母は私が母を頼る事を期待していたのでしょう。でも私は独立した・・・。 一時3年ほど一切音信不通にしたじきもありました。 母の事を恨んでいます。母も私をきっと恨んでいるでしょう。大学まで行かせてやったのにと。 母の事は大嫌いです。でも不幸になって欲しいとは思いません。 私の知らないところで、幸せに暮らしていってほしいです。 でも、母がわが子に親孝行してもらいたいと望んでいる限りは母幸せになれません。母の願いはかないません。 母ももう年です。以前の迫力も消えてきました。誰かに大事にされたいでしょう。親不孝な娘を持ったと嘆く日々のようです。 3ヶ月に1度顔を合わせる度に言われます 「子育て失敗した」「まぁ犯罪者になってないだけマシと思わないとダメだね」と。 ヤッパリ会いたくないなと思ってしまいます。 私たちはどうしたら幸せになれるでしょうか? 普通の母娘に戻れるでしょうか

  • 私の母と娘2人でバリ島旅行へ

    こんにちは。 4月から育児休業を明けて、会社に復帰する前に、 私の母(65歳)と、長女(4歳)と2/9で1歳になる娘2人とともに 2月21日~26日、バリ島へ旅行に行ってきます。 独身時代は一人でバリ島にサーフィン目的で何度か訪れていたのですが、 今回は母と娘たち同伴で、大好きなバリ島に行くことにしました。 ホテルはクラブメットにしたのですが、そこでずっと居るのもせっかくだから、 1日はホテルでもいいんですが、どこかに行きたいと思ってます。 3日間あるので母と子連れでおすすめプランのアイデアをいただきたいと思い、 投稿させていただきました。 経験されたお話でも大歓迎です。 宜しくお願いします。

  • 39歳で、2歳児の母です。自信がなくなっていきます。

    2人目のことについての質問です。 とっても2人目が欲しいのですが、最近育児に自信がなくなってきました。 とっても欲しい。と思う理由は、子供が大好きだから、そして私自身が一人っ子で心細い思いをする事があるので、この思いを娘にさせたくない、ということです。 ですが、そろそろ。。と思い始めた頃から私に腰痛が出てしまいました。(現在根本治療中で、軽減してきています。もうすぐ治りそう)もともとタフなタイプではありませんし、主人も体調を壊す事が多い方です。 40を目前に、早く2人目が欲しい。。と思っていた気持ちが、こんな夫婦で、2人も子育てができるのか?という不安がドンドン大きくなってきました。 年齢的に許せば、3人でも欲しいくらい子供が好きなのですが、今でも他の子供さんに比べてかまってあげられてるかな?と、我が子にすまなく思う事もしばしばです。抱っこをする頻度が減ったせいか、娘が最近急にすごく「抱っこ、抱っこ」「かまって、かまって」と甘えてくるので、育児の大変さも倍増中です。 一人っ子なので、姉妹がいる感じ。というのがまったくわからないせいもあり、迷う気持ちと、無理してでも欲しい気持ちに揺れています。 あと・・主人が育児には協力的なのですが、2人目と、私が欲しがる事にあまり協力的でないこともあり、気持ちは滅入るばかりです。(私が疲れやすいので主人の負担が大きくて、主人も疲れているのかも。) 同年齢で頑張られている方、同じような思いをもちつつ乗り越えられた方のご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。 *** ネット環境が悪くお返事の見ることが遅れるかもしれません。すいません。

  • 娘に嫌われている母の今後は

    21歳の娘に嫌われている母です。 きっと私は人に興味がないのだと思います。 4歳の時に父親を亡くし、母は私が小1の時に再婚しました。 亡くなった父のことはほとんど覚えていません。育ての父は、気難しく、母や私に暴力をふるう人でした。 母も生活のため働き父への気遣いでいっぱいいっぱいで、とにかく父の機嫌を損ねないように振舞ってと言われて育ってきました。 私は結婚してから夫が娘に接する姿をみて「こういうのが父親の愛情なんだ」と思いました。 娘のことを本当に可愛かったのかと思うとそうではない気がしています。 表面上の可愛いはありました。母として最低限のことはしましたが、娘の立場に立った育て方をしてきてなかったと感じています。 あんなに嫌いだった育ての父のような、ヒステリックで気分次第に接してしまっていました。 今、娘は同じ街でひとり暮らしをしていてほとんど家に帰ってきません。 娘の住むアパートには引っ越しを手伝った時に行ったくらいで、行きたいのですが生活の様子すら見せてもらえません。 自分のした結果だし、娘に嫌われても仕方ないです。 今さらですが、娘の気持ちを少しでも取り戻す方法はあるのでしょうか?

  • 14才の娘について

    育児板かどうかかなり迷ったのですが、こちらに投稿させて頂きます。 14才の娘は内向的です。小さな頃から、物わかりもよく、あまり怒らずに育児をしてきました。 中学校で担任の先生に『とても穏やかな気性で、優しくて文句のつけようがないです。(ただ、あまり積極性がないと言われました』言われましたが、正直、私自身、娘をどう扱っていいのかわからなくなってます。 私は、どちらかというと小さな時は激しい気性で母に『出ていけ。帰ってくるな』と言われても『うるさい。ばはあ、お前が出ていけ』等々の悪態をつく子どもでした。 なので、子どもとはそんなもんだと思ってました。 ただ娘は小さな頃からたまに私が体調が悪く口調をかなりきつく怒った時は、顔が真っ青になり唇の色が白くなり体を震わせ『ごめんなさい。もうしません』と何度も言い続けました。別に叩いたりはせず少しきつめに言っただけです。 他のお母さんに聞いても『それくらいは誰でも怒るよ。うちの子どもやったら反抗するわ。○○ちゃん、気が弱いな。もっと怒って怒りに慣れささなだめや』と言われました。 その後も小さい時は、たまに怒る度に体調を崩しました。(発熱や下痢、食欲不振) つい2、3日前にも私が激しく怒ると真っ青になり震えが止まらなくなりました。 正直、どうしてこんなに過剰に反応するのかわかりません。 私なら逆に親に対してキレたりするのに娘は『ごめんなさい』を言い続けて泣いていました。 私は、決して怒り狂ったわけではなく、小さい頃に娘を虐待したわけでもないです。 娘は一人っ子です。 このまま怒られることについて耐性をつけるためにバンバン私が厳しくすれば、将来仕事に行った時や結婚した時に大きく成長できるのか、今まで通り言い聞かせる程度がよいのか、娘がこんなに大きくなったのに、恥ずかしながら子育てに迷っております。 娘には目だった反抗期もなく(最近、生意気な事は少しいいます)家でも怒られた時の反応以外は特に問題点もなく、普通です。 どうかよろしくお願いします

  • 亡くなった娘に固執する母

    ひどいタイトルかと思われるでしょうが、ご回答いただければと思います。 二年前、義姉(兄の嫁)が亡くなりました。 一人娘を亡くした悲しみは、誰にもわからないくらい辛いものだと思います。 ただ、姉の母親は、仕事でいい地位に上り詰めるために家庭を顧みなかった方です。 姉は幼いころ、家でご飯を食べた経験がなかったそうです。 親に 「これでご飯食べなさい」 と、千円札を渡され、近所のラーメン屋さんでご飯を食べる・・・といったことが日常茶飯事でした。 母親と一緒にいたくてもいられない、甘えたくても甘えられない、そんな幼少期を過ごしたようです。 兄弟もいない、母もいない、父も仕事で忙しい・・・ずっと一人ぼっちでさみしい思いをしたようです。 さみしくて友達の家に遊びに行き、ご飯をごちそうになった事実を知ると 「そんな物乞いのようなことはやめなさい」 ときつく叱られていたそうで・・・・。 たまに会う祖母が心の支えとなっていたようで、よく 「私の母はおばあちゃんだから」 と話していました。 一方彼女の母は・・・ 接待・飲み会・旅行等、「家族のため」に働くのではなく、「自分のため」に働いていたようです。 基本にあるのは「家庭・家族」ではなく、あくまで「自分」だったようです。 家族のためには時間を割かず、全て自分のために時間を使っていたようです。 それがいけないというわけではありませんが、あまりにも家庭をないがしろにしていたのだと思います。 そんな彼女の心の隙間を埋めたのは、私の兄でした。 どこへ行くにも一緒。極端に言うと、トイレの前にまでついていくような関係でした。 「一人は嫌だ。一人になりたくない」 兄が会社の飲み会があるというと、決まって話していた言葉でした。 「偉くなんてならなくてもいい。このままで充分。地位なんて関係ないから、今のままでいい」 この言葉は、彼女の人生を表していたのだと思います。 平社員でいい。仕事の付き合いが増える肩書きなど、彼女には不必要だったようです。 そんな姉が、大好きだった兄を残してこの世を去りました。 幼少期の不摂生がたたった結果の病死でした。 姉が亡くなって初めて、姉の母は娘の大切さを感じました。 今になって娘に固執し、精神的に不安定になっています。 憎しみをぶつける場所がないため、頻繁に我が家に牙をむきます。 あまりにも常識から外れた行動をとるため、しかもそれが頻発しているため、 私の母も参っています。 「それほど大切なのだったら、なぜ生きているうちから娘を一番に考えられなかったのか?今頃嘆いても、彼女はかえってこないんだ」 私の母は、そういって悲しんでいました。 彼女の母親は、もう「うつ的」な状態であります。 突然娘が亡くなったのだから、そうなる気持ちも重々わかります。 ただ、それを我が家のせいにしたり、全てに文句をつけたり、それは違うと思うのです。 本当は心療内科を受診すればよいのでしょうが、我が家からは「病院行ったら?」とはとても言えません。 あまりに理不尽な態度が続いているため、私の母もおかしくなりそうです。 お寺の住職にも 「固執しすぎるのは、亡くなった本人のためにもならない。安心して成仏することができない」と言われているのですが、聞く耳をもたず・・・。 このような状態が今現在も続いているのですが、少しでも良い方向に向かわせるために、何かいい方法はありますでしょうか?