• ベストアンサー

借家人の保証人として契約書に実印、印鑑証明を求められました

借家人の保証人として契約書に実印、印鑑証明を求められました 東京在住の弟の借家が、旧家主から○○○○住宅(株)という聞いたこともない不動産系の会社に売られました。 弟の保証人になるのはやぶさかではないのですが、保証人に対する契約書に、実印と印鑑証明の添付を求められました。 実印が偽造され、よからぬことに使われるんじゃないかと強い不安を覚えます。 保証人に対する契約書には、住所氏名と認印とで、法的には十分効力があると思い実印の押印を拒否したいのですが可能でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.4

「契約書」ですから当事者の意思が確認できれば、認め印だろうがかまいません。 ところが、保証人になる人の本人確認と意思確認は「面前署名」でないと不備となります。 その代わりにこの会社は実印と印鑑証明で解決しようとしているわけです。 質問者が東京の不動産会社に出向いて、免許証などの写真つき公的書類で本人である事を示し、住民票で住所を提示して、面前で保証人欄に署名することが可能であれば、実印の押印を免除してもらえるかも知れません。 保証人の意味を考えてください。借主が家賃を支払わなくなったときに、代わりに払ってくださいと請求できる先の事です。 実在する人間か住所が架空でないのか、そこらを一番手っ取りばやく確認するための方法だと理解されては。 似たような印鑑を偽造したとして、何に使えますか? 印鑑証明の期限も3ヵ月で切れることだし。その間に実印で他人の財産掠め取るとか、成りすまして借金するとかを恐れるのでしょうか。 個人を特定できる書類なので、個人情報保護のための使用目的とかの表記が無ければ、相手の会社に問い合わせすると言う方法もあるでしょう。

OKWave2008
質問者

お礼

面前署名ですか。いいことを聞きました。明後日東京出張なので、その面前署名をしてきます。もちろん身分証明を持参して。 保証人の意味はわかっています。火事を起こした保証までは想定外でしたけれど。 ”似たような印鑑を偽造したとして、何に使えますか? 印鑑証明の期限も3ヵ月で切れることだし。その間に実印で他人の財産掠め取るとか、成りすまして借金するとかを恐れるのでしょうか。” そうです。それを恐れています。電話連絡もなしに、いきなり契約書を送りつけてくるような会社ですから。

その他の回答 (4)

noname#203300
noname#203300
回答No.5

 大家しています。  お貸ししている方からすると、質問者様は部屋や家の賃貸借契約の保証人の意味を軽くお考えのようです。  『部屋や家の賃貸借契約の保証人』というのは、滞納時の代替払いは無論のこと、契約者がもし万一火事を出した場合の保証や、その他諸々、契約者が追うことになった賠償責任を契約者と同じに負うべき人です。  貸主にしたら、できれば収入証明まで欲しい(実際に契約の初期段階で求められることもあります)くらいなのです。  実印の押印と印鑑証明くらいで相手を信用できないのなら、相手の会社も質問者様を信用出来無いでしょうから、弟さんを説得されて信用出来る会社の物件に引っ越されるようにした方が良いでしょう。  私のところ(勿論?私の会社なんて誰も聞いたことはないでしょう)で、もし保証人が実印の押印と印鑑証明の提出を渋るようでしたら、そのように言って、契約の解除と引越をお願いすることになると思います。

OKWave2008
質問者

お礼

おはようございmす。 保証人として、もっとも弟は家賃を滞納しませんが、5万円弱の家賃くらい払います。私は公務員ですので(鳩山政権で今後はわかりませんが)、収入は安定しています。実印と印鑑正味より、身分証明と源泉徴収票の方が安心して提供できます。そうしていただきたいものです。ただ、火災の保証には驚きました。隣近所がもらい火したものまでは保証しなくてもいいでしょうから、その借家の保証ですね。弟に火災保険に入るよう指示しておきます。自然災害は借家人及び保証人の範疇外ですね、当然。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.3

聞いたことがある会社なら押してもいいってこと? ただ押すのではなく弟から売却代金の一部もらってもいいと思いますけど。 弟は、保証人に迷惑かけないような財産や責任感は持ち合わせているんでしょうか。そうでもなさそうなら 関係が悪くなっても押さないことですよ。 ちなみに、弟と同じ立場であっさりと断られました。今憎悪の念に駆られています。葬式以外は顔合わせしません。兄の子供の結婚式行きませんでした。

OKWave2008
質問者

お礼

おはようございます。 聞いたことのある会社、株式上場している会社で、契約書を送ってくる前に前もって電話連絡があり、実印等の必要性について納得のいく説明があれば押せます。 それにしても兄さんは厳しいですね。私は弟を頼みとしているほど信用しているので、保証人にはなります。 私の母が具合が悪くなったときは、私で手が回らなければ弟が東京のしかるべき施設に入れて世話をするそうです。父は、兄弟とも知らんぷりですが・・・

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

強制されてないのですから拒否するのは自由ですが、困るのは弟さんですね。 弟さんは新たな保証人を探す事になるだけです。 それが出来なければ新たな家主との契約は出来ない事になりますから借家を出るしか道が無くなるだけです。 質問者様がどれ程の資産家か分かりませんが、実印の偽造をしてまで他人の財産を狙う人は居ないですよ。 印鑑偽造が発覚すれば「私文書偽造」罪に問われますし、印鑑登録した印と寸分も違わない印を彫る判子屋も犯罪になりますから加担しないはずです。 怖いのは「白紙委任状」に実印を押して印鑑証明書を添付する時です。 この場合は何に使用されるか分かりませんから拒否すべきですが、家主が変わった事による契約書の書き換えですから取り越し苦労と思います。 弟さんを困らせたいなら拒否してくださいとしか言えません。

OKWave2008
質問者

お礼

おはようございます。 御説のとおしでしょうが、実印を押すのは気味が悪いです。しかも、前もって電話連絡なしにいきなり契約書を送りつけるような会社は、こちらに損害が生じるのではないかと心配で仕方ありません。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

心配しすぎだと思います。 保証人の欄を偽装されないためにも必要と思います。

OKWave2008
質問者

お礼

おはようございます。 心配しすぎですか。電話連絡もなくいきなり保証人の契約書を送ってこられ、実印を求められたのは初めてですから。心配です。

関連するQ&A

  • 印鑑証明を添付しない時の実印の法的効力は?

    印鑑証明を添付しない時の実印の法的効力は、認印と変わらないのでしょう か? もし印鑑証明が添付されていると、裁判になった時の法的効力が大変大きい と聞きました。 もし印鑑証明がなければ実印も認印も効力が一緒なら、契約書に押印する時 すべて実印を押そうと思うのですが、どうなんでしょう?

  • 実印、印鑑証明

    就職が決まったのですが印鑑証明書の提出と身元保証契約書を提出します。 身元保証契約書には押印としかかかれていないんですが実印を押さないといけないんですか? それとこれらを提出して会社と合わなくてすぐ退社した場合これらを返却してもらうべきですか?(提出したものを返却してもらうことはできますか?)

  • 実印を押印し、印鑑証明書を添付することのデメリット

    身元保証人を頼まれました。 就職の際に身元保証人を1名か2名用意して 身元保証書に実印で押印し印鑑証明書の添付を求めてくる会社が多いみたいです。 実印や印鑑証明書などを、いくら就職のためとはいえ、渡すのは少し不安になります。 今回のように、身元保証書と書かれた紙に実印を押印し、印鑑証明書を添付することのデメリットはなにかありますか? 身元保証書と印刷された紙に、身元保証人の住所・氏名・勤務先名・勤務先住所までも書き、実印を押印し、その印鑑証明書を提出して、万が一ほかのことに悪用されるような事はないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 印鑑証明書は送るべきでしょうか。

    印鑑証明書を使う場面についてどうか教えてください。 敷金の返還をしてもらうため、小額訴訟覚悟で大家に内容証明を送りました。 すると、大家から全額返金させていただきます、との手紙が届きました。 その中で、誓約書が入っており『入居者○○と家主△△との間にかわされた賃貸借契約書(契約日・・・・・・)、に基づいて支払われた保証金200,000円の返却を受け取ったうえは、○○と△△との間にこれ以上の債務はないことを約束します』 と書かれています。 家主からの手紙には「サインと実印を押し、印鑑証明書を同封してください」と書かれています。 これは、自筆のサインと認印で十分なのではないかと思うのですが。 印鑑証明など必要なのでしょうか。 印鑑証明書送付をが拒否できる場合、どのような文面を家主に送ればいいでしょうか。よろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。

  • 印鑑証明の謎・・・教えて下さい!

    契約書を作成するにあたって謎がでてきました。 相手方に実印を押印してもらい、 印鑑証明書を添付していただく予定ですが、 あれっ?と思う疑問がでてきました。 例えば、今日実印を登録し、印鑑証明書を上げたとします。 で、仮に明日、別の印鑑に登録し直したとします。 で、あさって契約の際、最初に登録したハンコを押印し(その段階では実印ではない) その印鑑証明を差し出された場合、どうなるのでしょうか? その段階では実印ではないので契約上、効力はもたないのでしょうか? 教えて下さいm(__)m

  • 実印(印鑑登録について)

    お世話になります。お手数ですが、下記ご教示頂けないでしょうか。 <現状> ・この度、不動産売買契約予定。 ・現状実印を持っておらず、印鑑登録するべきか。今後司法書士とのやり取りで、実印が必須になると理解しており、早めに作っておこうと考えております。 <質問> (1)不動産売買契約をする際の押印は、一般的に実印が望ましいでしょうか?営業担当からは認印でも問題無いと言われておりますが、各種ネットを見ても実印が一般的と言われており、どうなのか知りたいです。 (2)実印を押す場合、契約日に印鑑証明書も持参する形でしょうか? (3)印鑑登録前提のハンコでの押印は無効でしょうか?  (押印したハンコで、あとで印鑑登録するイメージです) よろしくお願いいたします。

  • 実印と印鑑証明

    判らないので教えてください  実印を押した書類はそれだけで効力があるのか、印鑑証明とセットで効力があるのか、教えてください!

  • 押印の基本は「実印+印鑑証明」なのか?

    例えば役所に申請などで出す書類などで押す印は、認印で良い場合でも基本は実印+印鑑証明なのでしょうか? 本来は実印+印鑑証明だけど認印だけでもいいですよ、ということなのですか? もしそうなら、認印でよいところに実印を押して印鑑証明を付け提出したら役所は受け取らないといけないって事でしょうか? それとも認印でという場合は、押すのは実印でも何でもよいが印鑑証明を付けても受け取りませんということなのでしょうか? 「認印で」は「認印以外受け付けません」という意味なのか? 役所関連でなく例えば民間企業の宅配便の受領印に実印押して配達の方に印鑑証明を渡した場合は受け取らないといけないのか、それとも受け取りは拒否できるものなのか? もちろん実際にやる気はありませんがどういう扱いになるのか疑問に思ったので。 まとめると「認印で」というのは「基本は実印+印鑑証明だけど認印で簡素化するよ」というものなのか、それとも「認印は認印、それ以上でも以下でもない、印鑑証明つけても受け取らないよ」というものなのか? 詳しい方いましたら教えて下さい。 カテ違いかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 会社入社時保証人の実印押印について

    質問させて頂きます。 私の 兄弟がある会社へ就職するのですが そこの会社から 保証人を2名提出(?) して欲しいという指示があり、私や両親が 保証人となることにしました。 保証人になるにあたり、実印を書類に押印 しなければならないのですが、 (印鑑証明はいらない) 実印を押印することは、一般的な事なのでしょうか? まぁ 印鑑証明は付けないので 効力はないのだと思いますが。 やはり、実印ということで少し不安があり 相談させて頂きました。 御存知の方いらっしゃいましたら ご回答の程、宜しくお願い致します。

  • 入社時、本人実印、印鑑証明書

    入社する際、誓約保証書を渡されました。この書類には誓約者の実印、印鑑証明が必要で、他には連帯保証人2人、連帯保証人の2人は認印で良いみたいなんですが・・・どういう事なんでしょうか??こういう会社もあるのでしょうか?家族に聞いても実印、印鑑証明が必要だった事はないと言われました。印鑑証明は悪用されたりしないのでしょうか??誓約書以外の書類は認印を持参の上、会社に行って記入と書いてあります。何か怪しかったりしないですかね??? 何かご存知であれば教えてください。