• ベストアンサー

ヤマハ幼児科 辞めようか迷っています

こんにちは。 現在ヤマハ幼児科1年目に通う娘がおります。 ヤマハには2歳児の赤りんごコースから通っており、 先生も同じ方で3年目です。 このまま行けば5月から幼児科2年目となる予定ですが・・・ タイトルどおり、辞めようか迷っています。 理由は、内容が物足りないからです。 グループレッスンゆえ、あるいはカリキュラム上仕方ない面はありますが、 同じ曲を何週間も続けていたり(もちろん数曲並行ですが)、 なかなか進めないのが親としてもどかしいのです。 個人レッスンであれば本人の進度に合わせてもらえるだろうに・・などと考えてしまいます。 本人は、というと音楽は大好きでレッスンも嫌がりはしませんが、 「つまらない」と言います・・・。 既にできることを何週間もやらないといけないのが苦痛のようです。 ちなみに練習は毎日やっていますが、宿題をさらうのは10分程度です。 今の先生にはこの状況をお話しし、ピアノの個人レッスンにすべきか迷っていることも伝えました。 先生の考えとしては、幼稚園のうちはグループで楽しく、総合的に学ぶほうが良い、個人はそのあとでもよいのでは・・・とのことでした。 それに現時点で物足りなくても、これからどんどん難しい曲になりますから、と。 確かにその通りでもあります。 今は宿題も少なくて、のんびりした取り組み方でも十分間に合うのですが、 仮に個人レッスンとなれば練習した量=進度となるわけで、 おのずと練習量も負担も増えるはず・・。 実は今、娘はヴァイオリンを個人の先生に習っているのですが、 初めて間もないながら毎日30分~1時間練習しています。 一通りさらうだけでそのくらいかかってしまうのです。 ピアノのほうも同じくらいかかると、5歳の子にはかなり負担なのではないか・・・というより、無理が来るのではないかと心配です。 今のところ本人はヴァイオリンが一番好きでヤマハはそれほどでもなく、 エレクトーンよりピアノがやりたいようです。 親としてもヴァイオリンは出来れば続けて欲しいと思っています。 負担の少ないヤマハを幼児科終了まで続け、ピアノはその後に考えたほうが良いものか、 多少なりとピアノの技術が身につく個人レッスンをすぐにでも探したほうが良いのか、 この半年位ずっと迷い続けております。 音楽に関して娘に将来どうなって欲しい、という希望は特になく、 自分の思い通りに演奏できるくらいの技術が身につけばいいと思っています。 その後のことは本人が選ぶでしょうから・・。 まとまりなくてすみません。 同じように幼児科を途中で退会された方、あるいは指導者の立場からのご意見など、聞かせていただければ幸いです。

  • 音楽
  • 回答数3
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tattom55
  • ベストアンサー率52% (194/367)
回答No.2

個人レッスンのピアノ教師です。 グループレッスンが有効なのはソルフェージュの世界であって楽器の演奏は個々の素質によって変わるので個人レッスンで行うべきだと思っています。 ただ、ヴァイオリンの上達のためにも「歌う」訓練はとても重要です。音楽教室で歌をいっぱい歌っているのなら、少なくとも小学校に入る頃までは続けるべきだと思います。今の教室がピアノに触ることばかりでグループレッスンをしているだけなのならすぐに退会してかまいません。 ヴァイオリンの先生はソルフェージュの指導をしてくれているのでしょうか?そっちの方がオレには気にかかりますね。

chocolateraison
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 指導者のお立場からのアドバイス、大変有難いです。 ソルフェージュ的なフォローの面では、ヤマハに不満はありません。 私自身は詳しくないのですが、簡単な聴音や音階、和声は毎回先生がピアノで行ってくださいます。 歌はもちろん、たくさん!です^^; 歌うことは、ヴァイオリンでも重要なのですね! ヤマハでは弾きながら「歌う」ことを毎回言われるので、 娘はたまにヴァイオリンを弾きながらドレミで歌っていることもあります。 (さすがに大変そうなので止めますが・・) ヴァイオリンのレッスンでは、ソルフェージュ指導は今のところありません。(上達させるならいずれ必要、とは言われていますが) 初めて数ヶ月なので本人の集中力の問題もあるかと思いますが、 上級生さんにはソルフェージュをされている方もいるので、希望すれば受けられるのだと思います。 それを考えると、就学前までヤマハを続けるというのも意味のない方法ではないのかもしれませんね。 もともと小学生になったら何らかの個人レッスンを、と考えておりましたのであと1年はグループレッスンで様子を見るのも良いのかも・・。 幼児科2年目が始まるまであと2ヶ月近くあるので、近くのピアノ個人レッスンも探しながら最終的に判断したいと思います。 専門家からのご意見、大変参考になりました。 一人で迷っていたのが嘘のように、今はすっきりした気持ちです。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • zaq0001
  • ベストアンサー率74% (40/54)
回答No.3

目的がはっきりしていない(先々の)にも関わらず・・。 自分のレベルに・・他の子のレベルがあっていない。 物足りない。 つまらない。 よく出る言葉です・・。 でも・・それは個々の差があるので仕方が無いですね~! 逆に・・お子さんが物足りるやり方を知りたいです! ヤマハのグループレッスンとは・・。 音楽の楽しさを教えると共に・・。 他の生徒さんとのお話・・会話 他の生徒さんが・・自分と違って・・こうである。 他の生徒さんができなかったところを・・自分が見たり聴いたりして・・ 知らない間に・・一人だけでは身につかないことを・・知らない間に身につける能力を頂く。 個人のピアノの先生は・・。 本当に・・最初からピアノの先生になりたいと思い音大などのピアノ科 もしくは違う科に行ったのでしょうか? それは全く違います!! 何となく音楽を個人で習ってきたり、その他で・・ 進路を決める時・・「音大」「音楽専門学校」他を選ぶように考えてしまうのです! そして殆どの方がピアノなどの・・演奏の分野で活躍したいという気持ちになる時期もよくあります! でも・・そんなの無理です! いくらでもうまい人はいます。コネがある人もいます。運が良かった方もいます。 そこに当てはまらないと・・普通の職業に就きたくても後戻りはできない! 私には・・これしかできない・・みたいな形で・・。 その種類のピアノの先生になる。学校の音楽の先生になる。 ・・などの道を選ぶしかないんです!! 人間を音楽を通じて・・育てるのがグループレッスンの強みですよ! ピアノの個人の先生に・・子供達の「グループレッスン」で沢山のことを身につけさせられる方はそんなにいないと思います! ましてや・・将来音楽の道に進ませる気はないのであれば・・。 視野が狭い・・個人を・・小さな部屋でやらせるより・・。 大きなお部屋で過ごす時間を経た後・・個人的にテクニックなどを教わるべきです! 個人のピアノの先生にしか習ってこないで、グループ経験なしで来た先生方は・・個人が良いと進めるに決まってるんです! なぜなら・・それしかできないからです! 私の知り合いは・・すべて「グループレッスン」を経験したひと その人が・・社会に出たとき・・ いや・・小中学校、高校、大学でも・・光って・・知らないうちに良い就職についています! 個人は・・まだ先か・・併用かのどちらかです!! これ絶対ですよ~!!

chocolateraison
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本人のレベルが他の子と合っていない、とは全く思っていません。 音楽面でも精神面でも、娘は良くも悪くも人並みです。 どちらかといえば、本人が物足りないという気持ちよりも、 グループレッスンでは親として成果が見えないのでもどかしい、という気持ちのほうが強いのです。 費用対効果を考えては始まらないことですが、お月謝も安くはないですし。 また、ヴァイオリンのレッスンを受け始めて、 本人に合った形で進めてもらえる個人レッスンの利点を感じ始めたことも迷うきっかけにはなりました。 グループレッスンの良さは、私も同じヤマハの幼児科に行きましたので良くわかっています。 むしろその経験があったからこそ、子供にも音楽に親しんで欲しいと思えたのだろうし、 途中で辞めることに大きな迷いが出たのです。 ただ大手音楽教室、というもののマイナス面かもしれませんが、 全面的に先生を信頼してお任せする、という空気を作りにくいのが親としては残念ではあります。 (親がフォローするのとは別の意味で) 生徒側も先生側もあっさりした関係というか・・・それが人によっては利点でもあるのでしょうけれど、間に会社を挟んでいるゆえかな、と。 親として「物足りない」のは、その部分にもあるのです。 ただこれは・・・求めればきりがない問題ですよね。 親としてのスタンスもまだ定まっていない時期ですので、 また良く考えて決めて行きたいと思います。 貴重なご意見、ありがとうございました。

回答No.1

迷う・・・のは良いと思いますが、半年って結構長いですね。 幼稚園くらいの娘さんは、その半年でどれくらい成長したでしょうか。 早めに動いた方が良いのではないかと思います。 私は最初から個人レッスンでしたが、やっぱりヤマハなんかより個人レッスンの方が、音楽をやる上では良いと思います。 ヴァイオリンを続けられると言うことですが、やはりピアノもある程度はやっておくべきだと思います。 どっちに重きを置くかによると思いますが、娘さんも質問者さんもヴァイオリンの方に重きを置かれるようですね。 それでしたら、音大生を輩出するような厳しい先生ではなく、幼児~小学校低学年の子が多く通うようなところが良いと思います。 リトミックを取り入れたりしているところなんかも良いかもしれないですね。 ピアノはゆっくりのペースでできるところが良いと思います。 どちらもいっぺんにと言うのは誰でも結構きついものと思います。 娘さんはヤマハがつまらないとも仰ってることですし、個人レッスンに変えるべきです。 ただ、数週間同じ曲をすることはそれなりに当たり前のことですよ。 既にできていることと仰いますが、簡単な曲だって1週じゃ完璧にはなりません。 色々やらせたくてもどかしいかとは思いますが、音楽をする上ではある程度見守ってあげることも重要です。 私なんか、同じ曲に1年かけます。まぁそれだけ弾けないだけの話ですが… とにかく、幼稚園頃のお子さんの成長はとっても早いです。 大人の長いスパンの趣味ではないですし、早く行動された方が良いと思いますよ。

chocolateraison
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます。 また個人レッスンについての詳しいアドバイスも有難いです。 迷う理由のひとつが、私自身が子供の頃幼児科に通った経験があり、 その後個人レッスンに移行したのですが、 音感や音楽の楽しさを身につけたのがヤマハのときだったなあ・・・と今、思うからです。 それでも個人で習っている子がバリバリ弾いているのを目の当たりにしてしまうと気持ちが揺れてしまうのも事実。 ヴァイオリンをメインで考えているのは変わらないのですが、 ピアノの知識や素養が必要なのはヴァイオリンの先生も仰っているので何か良い手立てはないか模索しているところでした。 子供向きのピアノの先生に絞って探す、というのは目からうろこです! つい本格的なほうばかり考えてしまって行き詰っていたので、アドバイス大変有難いです。 今の娘に合わせて(手もまだ小さい子なので)無理なく探すほうがよさそうですね。 こちらで質問してみて本当に良かったです。 ありがとうございました。 あ、ちなみに「既にできていること」は正確には「本人は出来たつもりでいること」の誤りです^^; 親のひいき目で見ても、完璧に出来ているとか特に上出来であるというレベルでは到底ありません・・・。 見守る姿勢、も肝に銘じておきますね^^;

関連するQ&A

  • ヤマハの幼児科か個人の教室で迷っています。

     3歳のおんがくなかよしコースから現在ヤマハの幼児科1年目プライマリー1をレッスン中の娘がいます。(年中さんです)  幼児科に上がる時に、先生から楽器は出来るだけ本物を与えてあげて欲しい・・・と言われてグランドピアノを購入しました。  ところが、グランドピアノが来てから、ピアノに向かう時間はものすごく長くなりましたが、教室で習うプライマリーでは満足出来なくなってきて・・・自己流で勝手に弾いています。  レッスンに行っても、みんなが歌っている時も、エレクトーンの隙間から指を入れて、ず~っと弾いている気分で歌っていたり、先生の弾くところも一緒に弾いたりして・・・イライラします。  そんな時に、以前ヤマハで個人レッスンをされていた先生と出会いまして、今はご自宅で教室をされていると聞き、そちらへ移ろうかな?と思っています。  グループレッスンも楽しいし、アレンジとか耳を中心に勉強できるので良いのですが、ヤマハの場合個人レッスンでないとグランドピアノでのレッスンはないみたいですし、教室の空き具合ではアップライトでのレッスンになるようなのも気になります。  最近は、何でも出来るので、先生に「はい、いいです」とスルーされる事が多いのも気になります。グループで45分より、マンツーマンで40分の方が質も良さそうだし、料金もお安い。  せっかくピアノを購入しても、実際のレッスンとは楽器違うし、今が個人への変え時かな?と悩んでいます。  幼児科頃に個人へ変えた方、決め手はなんでしたか?

  • ヤマハでのピアノレッスンについて。

    現在、年長の娘がヤマハにピアノを習いに行っています。幼児科でグループレッスンです。 この頃は、(毎日練習しないのもありますが)うまく弾くことができないので、ピアノが嫌いになってきたようです。「ピアノ辞めるの?」と聞くと「うん」「ピアノ楽しくない」と言います。練習もしたがりません。 そこで、グループレッスンで続けていくより、個人レッスンにしたら先生に良く見てもらえそうだし、今弾けないところも弾けるようになったら楽しくなるのではないか、と思ったりもして迷っています。今まで仲のよかった同じグループのお友達と離れて、一人で先生と一対一でレッスンしてて、楽しいと感じられるのか?とも思って迷います。 辞めてもいいのですが、私自身もピアノを習っていて、ピアノを弾ける楽しさを知っていますし、娘にも楽しさを知ってほしいと思っています。それに一度始めたことをそんなに簡単に辞めると、今後も何かあったらすぐ辞めればいいと思う子供になって欲しくないというのもあり、辞めて欲しくありません。 どうするべきか迷っています。今の所は、一年は続けるつもりです。良いアドバイスお願いします。

  • ピアノのヤマハのカリキュラムと個人レッスン

    小4の娘が5歳の時よりヤマハでピアノの個人レッスンを受けています。 通っていた幼稚園にヤマハの出張教室があったため、他の教室と比較検討することもなく習い始めました。 かれこれ5年以上通っていますが、上達の進度が遅いこと、カリキュラムが独特なことに今更ながら、という気はしますが疑問を持ち始めています。 我が子はあまり練習熱心ではなく、上達しない一番の原因は子どもにあります。それは重々承知の上なのですが、それを踏まえた上での相談なのです。 ちなみに、習い始めの当初から個人レッスンで、幼児科、グループレッスンなどのコースとは全く違っています。(ヤマハのシステムついては無知なので申し訳ありません) 別のヤマハの教室に通っているお友達は、コンクールに出たりもしているようですが、うちの教室の子たちには無縁の世界です。 私も子どもの頃ピアノを習っていましたが、ハノン、ブルグミュラー、プラス副教本に、ソルフェージュでワンレッスン。 自分も熱心な生徒ではありませんでしたが、それでも今のわが子の年齢にはかなりのレベルの曲を弾いていたものです。 未だに薄い一冊の教本のみ、簡単な曲だけでその他には何もありません。 練習不足が第一の原因としても、先生もあまり厳しくはないそうで、御月謝だけが上がっていくという印象です。 そもそも、ピアノの練習をするときはまず「ハノン」で指を慣らしてから、という風に教えられていたような気がするのですが、それさえもやらないというのはどうしてなのでしょう? 個人のお教室が近くにあることが分かり、先生を変えることも検討していますが、何かアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 幼児科後の進路&ヤマハのジュニア科について教えてください。

    幼児科後の進路&ヤマハのジュニア科について教えてください。  現在幼児科2年目です。幼児科の後はエレクトーンに興味はないので、ピアノに進みたいと思っています。 ただグループレッスンでみんなと歌ったり、レッスン自体は、すごく楽しんでいます。     ジュニア科は、エレクトーンでのレッスンですよね?幼児科の延長のような物でしょうか?(歌ったり、アンサンブルをしたり・・・) ピアノでと考えているなら、ジュニア科は選択肢に入れない方がいいでしょうか?      ジュニア科2年で、どのぐらいのレベルまで行けるかという疑問もあります。      早く上達してほしいなら、ピアノ個人に進むべきでしょうか?    進路について、アドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いします。  

  • ヤマハを退会しようと思っているのですが・・・

    赤りんごコースの時からヤマハのに通っていますが、今回ジュニア科の進級をせず個人の教室に移ろうかと考えています。 個人にしたい理由としては、月謝以外に掛かるお金が結構ある事や、多分この期間にここまでこなさなければいけないというノルマ的なものがあるのか、出来ても出来なくてもどんどん進むし、それに伴い出される宿題が多く子供が負担に思っている事に加え、4月から小学校に入学したので、これからは学校の勉強などもあればピアノの練習(宿題)にも不安があります。 我が子は正直、練習に熱心な方ではないです。また私も働いているので、練習する時間もあまり確保出来ず・・・でもいつも宿題で3~4曲を練習として出され、子供は曲の多さでやる気を無くし弾く事も嫌いになっているし、私は私で焦ってしまい・・・親子共々疲れる・・・といった現状です。 子供はゆっくりと進むのであれば、やりたいと言っているし、せっかく両手で弾けるようになったので、このまま辞めさせるのももったいないと思っており、子供の状況をみて進めてくれる個人の先生がいればお願いしたいと思っている所です。(現在、個人で2教室ほど検討中で、1つの教室はカワイ系の先生で月謝もグループレッスンよりも安く、もう1つはヤマハ系の先生でヤマハの個人レッスンとあまり変わらない金額です) そのような事で、ジュニア科の進級はしないと思っていたのですが、なかなか先生の方から進級の話がなく、今回のレッスンの時にクラス全員がそのまま進級が当たり前のような感じで教材等の申し込み用紙が渡され、5月からジュニア科ですという事が告げられました・・・ あまりに急だったので、辞めたいという話も出来ず帰宅したのですが、幼児科のレッスンは次回のあと1回しかないので、話すとしても次のレッスンしかありません。 いろいろ調べた所、月謝の〆日もあるようなので、もしかすれば5月のレッスン料は取られてしまう事はあるかもしれませんが、規約もあると思うのでそれは仕方ないと思っています。 ただ、次のレッスンに辞める事を話すのはそれもそれで急なので、その前に事務局?に電話を入れて話をしたいと思っています。 同じクラスでもう1人、辞めると言っている方もいるのですが、その方も私と同じで進級の話が急に出たので、何も言わないまま帰って来てました(汗) 同じクラスから2人辞めるとなると残り3人になるので、やはりいろいろと説得されそうな気もして気が重いです(涙) 実際にヤマハを辞められた方、どのような感じだったのか教えていただきたいと思い質問させていただきました。 辞めたい理由は上記の通りなのですが、このような理由ではなかなか説得力はないでしょうか? 最悪、個人の教室に決めたという話にしようかとも思うのですが・・・ それと、もうジュニア科のレッスンも始まってしまいますが、月謝1ヶ月分(5月分)取られても、ジュニア科に進級せず辞めるという事は可能ですよね? ヤマハの退会でネット検索した所、結構引き止めの話を目にしたので、月謝の話も持ち出されそうな気もして・・・どうなる事やら不安でいっぱいです。 経験者の方や周りの方で退会したなど、わかる方教えて下さい・・・ 宜しくお願い致します。

  • 幼児用のピアノテキストについて

    今年の5月より、4歳の娘がヤマハ音楽教室に通っています。 今のところ、娘は、週一回のレッスン日をとても楽しみにしており、家でも1日一度はピアノに触れる事が日課となってきました。 最近、家で弾いている時、ヤマハで習っている曲を練習し終わっても、まだ弾いてみたいという気持ちがある様です。 そこで、ヤマハでの復習の意を含めて、簡単な教則本を弾かせてみようかなと思うのですが(負担にならない程度に)、どの教則本を選んで良いのか悩んでいます。 (ヤマハでのレッスン内容はまだ初歩の初歩といったところです。) バイエルは私も幼い頃に使っていましたが、今では、色々な教則本が使われているようです。 決してバイエルを否定する訳ではないのですが、ピアノを始めたばかりの幼児でも、楽しく練習できる様なおすすめの教材がありましたら、アドバイスいただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ヤマハ幼児科☆

    ヤマハの幼児科で今やっているコマーシャルのように先生のピアノの周りに集まってドレミでうたった歌なのですが、どんな歌を歌ったたか覚えてらっしゃる方いらっしゃいますか?? 私が幼児科に通っていたのは14ねんまえなんですが、その前、それいこうでもよろしいので覚えている方いらっしゃいましたら教えてください☆

  • ヤマハとカワイの音楽教室

    年少の娘にピアノを習わせたいと思っています。 ピアノの個人レッスンを受けさせてあげたいのですがまだ年少ですのでヤマハかカワイのグループレッスンでまず音楽を楽しむことを学べたらなと思っています。 そこでヤマハとカワイの教室の長所・短所等を教えてください。 大きくなって本人にやる気が出てくるかはわかりませんがもし長く続けていくことになれば共働きですしヤマハもカワイも車でしか行けない距離ですので将来的には出張個人レッスンを希望しています。 でもヤマハやカワイの先生は出張レッスンはしてくださるのでしょうか?

  • ヤマハ音楽教室の幼児科

    ヤマハ音楽教室の幼児科に、5月から入りました。子供は現在4歳です。 私は最低限度のピアノは弾けますので(ソナチネ終わり程度)やはり子供にも色んな選択肢を作ってあげたい思いで、親よりは上手くなって欲しいという思いから、ピアノを習わせたいと思うようになりました。 子供は男児です。 本当は個人レッスンの、ヤマハでないところでやりたいのですが、まだ早いとの理由から受け付けてもらえなくて、仕方無しにヤマハにした感じです。 今日始めて私が行ったのですが、なんかあちこちに内容が飛んで、一つ一つを深くやることもなく、こんなのでひけるようになるのか??という深い疑問が湧きました。 ずっとグループレッスンを続ける気はありません。 確かに音楽と親しむというところではいいと思いますが、そんなことは家でもできるよ!!って感じなのです。 実際に幼児科に通っておられた方のお話を聞きたいです。講師のかたでもかまいません。 やってよかった。あまり意味が無かったなど。 他に変わるのならいまのうちかなと思いますので・・・。 宜しくお願いします。

  • ヤマハ幼児科 練習用キーボード迷っています

    幼児科1年目の娘がいます。 今までおもちゃ?のような小さいキーボードで練習していましたが 左手が始まり鍵盤が足りなくなりました。 歌が好きで、ヤマハCMを見て楽しく歌っていたので軽い気持ちで幼児科に通いだしました。 ピアノを上手に、とは思っていなくて、音がわかったり曲に伴奏づけできるようになって、 音楽を楽しめるようになるといいなと思っています。 それだと、幼児科→ジュニア科→ジュニア上級 に進むといいのかと思いますが、 途中で娘が真剣にピアノをやりたいと言い出したらそれもいいかと思います。 逆に途中で嫌になったならやめてもいいと思っています。 私の実家には私が子どもの頃使っていたアップライトピアノがあります。 今、それを使うには、調律・運送・床の補強、と考えなければならないので まだ、幼児科。続くかわからないので、簡単なものを買おうかと思っています。 いろいろ調べてジュニア科2年目ぐらいにはピアノが必要になるのかなと思い それまでカシオのWK-220を買おうかと思っています。 この選択はどうですか? 電子ピアノを買って、ジュニア科卒業まで使ったほうがいいでしょうか? 5万円ぐらいの電子ピアノならキーボードの方がいいでしょうか? 高学年になると、塾などで忙しくなりピアノをやめる子が多いと聞いたので それなら実家のピアノは使わず、いい電子ピアノだけで低学年まで使おうか・・・ いろいろ悩んだ末のWK-220ですが、どうでしょう? 意見いただけるとありがたいです。