• 締切済み

会社員から福祉(介護職)へ転職するには。

はじめまして!私は41歳になる男性の会社員です。 最近介護職に就いている知人の話を聞き、福祉の世界に興味を持ち始めました。いずれは社会福祉士か介護福祉士をとって、キャリアアップを図って行きたいのですが。。まだ、何の資格も持っていません。ヘルパー2級の資格からとって、基礎から仕事を現場で覚えて行くのがいいのでしょうか?あるいは、夜学で介護福祉士か社会福祉士を目指しながら 今の会社員生活をしながらどちらかの資格をとってから転職した方がいいでしょうか?どなたか、福祉業界に詳しい方、助言をお願い致します。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • ESUSAPO
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

現在は介護の業界で生活をしていませんが、これまでは社会福祉士の受験資格を取得するための勉強を通信の大学しながら介護職をしばらくしておりましたが、訳あって現在は介護から離れた仕事をしています(大学の勉強は続けていますが)。 年齢は40歳を大きく超え、四捨五入すれば十分50歳です。 あまり参考になるかどうかわかりませんが、現実の一面として参考にしていただければと思います。 質問者様がなぜ福祉…介護に興味を持ったのか、その詳しいいきさつがわからないので、その意志がどれほどのものか測りかねますが、正直言って現実は厳しいです。 まず、仕事にありつくまで… 以前は男性を希望する施設も多かったようですが、現在は女性を希望する施設が多いです。 施設の方針にもよるかもしれませんが、10ある施設のうち半数は女性を希望するのではないでしょうか(職安の職員の話も含め…経験から)また、男性OKの場合もどちらかといえば有資格者や経験者を求める傾向が強いです。 どうも、その裏には、以前大量に失業者をヘルパーとして養成し、大量に介護業界に送り出した際に、すぐにやめてしまう、質が悪いなど、男性介護職に対する悪いイメージが植えつけられてしまったのが要因のようです。 あなたが「私は大丈夫です!すぐにやめてしまう事はありません!!」と声高に言ったとしても、採用する側は一度痛い目を見ていることもありますから、なかなか色眼鏡を外してはくれないでしょう… もし就職できたとしても、金銭面・体力面のキツサもさりながら、精神面のキツサも結構あり、この精神面のキツサが「すぐにやめてしまう男性介護職」の一番の原因だといわれています。 下の世話、職場内の人間関係、利用者さんとの人間関係、そして避けられない死…これらを含め、あなたが我慢をできるのなら、最低限ヘルパー2級を取得したのち、在職しながら介護施設を選び、仕事をしながら知識を身に着けるのも一つの方法です。 この景気ですから、資格も何もなしの退路を断った状態で新しい道に乗り出すのはリスクがありすぎますよ。 現在の仕事をしながら、土日にボランティアで福祉の体験をしてみるのもいいかもしれません。業種を乗り換えてから「違った!!」では遅すぎますから、本当に自分に介護が向いているのかを確かめるにはボランティア体験も有効です。 県社協で相談に乗ってもらえます。 ただ、正直言って、介護職だけが福祉ではありません。 会社に勤め、そこで福祉を考えるというのも一つの手です(障害者雇用とか就労移行の支援とか)。 今の仕事をしながら、今どんな福祉制度がありどんな問題があるのか…などいろいろと疑問を持ちながら勉強をして知識を増やし、将来的に社会福祉士を手始めに行政書士やFPなどの資格(理想を言えば名称独占の資格と業務独占の資格)を取り、その資格を生かして福祉に役立たせるという道もあります。 いずれにしても結構道は厳しいですが… あとはあなたの心がけ次第です。 ちなみに、私が福祉職に転身したきっかけは事故によるけがが原因で、今、一旦福祉職を離れているのは、度重なった死の現実を見てショックを受けたことと、家で介護が必要なこと、収入的に厳しいこと、それと、体力で若い人に勝ち目がないのに加え足に障害がありそのハンデを乗り越えるためと幅広い福祉の目を養うには知識が必要だということに気が付いたためです。 ご参考まで… 長文にて失礼しました。

  • yn824
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.3

働きながら、ヘルパー二級を取得するのを、お勧めします。というのは、事業所によって、ヘルパー二級は必須条件としている所が多々ありますから、取得してから就活をされた方が良いのかと思います。私も、販売職→介護に就いた状態です。経験は後からついてきますから、先に取得された方が良いです。

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.2

中途で正社員になるのなら介護福祉士が必須ですが、 正直、仕事は資格では出来ません。 介護福祉士になるのに、学校いくのなら今がラストチャンスでしたが 既に募集は終わってますので、 あとは、学校に行って準介護福祉士→国家試験受験か 実務経験3年+養成学校6ヶ月→国家試験受験という形になります。 ※平成24年度(第25回)からの介護福祉士資格取得ルート図参照 http://www.sssc.or.jp/shiken/kaigo/k01.html と言うわけで、今介護をしている人は、あと2回しかチャンスがないので資格を取るために大変です。 一応、表には出ませんが、資格を持ってない状態で入社試験を受けて正社員になれるのは35歳までです。 たいがい法人の規定にこっそり書いてあります。 ※今はどうか知りませんけどね。 臨時職や、パートなら年齢は関係ありませんが だだし、手取りは夜勤手当含めても8万~13万程度が普通です。 いま給与をどの程度持っているか知りませんが、 はっきり言って介護職では生活できませんよ。 地域によっては、生活保護の方が多い場合がありますので… 正直、資格を取るために投資した金額が回収できるのに何年かかるかわからないですし… というのが金銭的問題。 あと介護で離職する最大の要因が、人間関係です。 どんな意欲を持った人でも、人間関係に疲れて短期に辞める方が非常に多いです。 今、ちゃんと仕事をもって生活しているのなら、 介護職に変わるなど辞めた方がよいでしょう。 そんなに介護に関わりたければ、ボランティアでもすれば良いことです。 自分の両親の介護してみたことありますか? (入院に付き添ったとか…) 親族でも大変なのに、赤の他人の相手は尋常でなく大変です。 これから増えるモラルのない団塊の世代は… 相手したくないのが本音です。 覚悟があるのなら、大歓迎ですが…

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>どなたか、福祉業界に詳しい方、助言をお願い致します。 介護業界には詳しくないのですが、先日読んだ読者投稿マンガには、 「寿退社します・・。でも、男性です。」 なんてありました。この業界では、結婚生活を維持できるだけの給料がもらえないので、男性社員は結婚を機会に退社するそうです。なので、転職はやめたほうがいいのでは?なんて思います。

関連するQ&A

  • 会社員から介護職へ転職した(したことのある)方へ

    私は現在23歳男、昨年大卒就職後すぐに会社を辞めてしまい現在は無職です。 ホームヘルパー2級の資格を取って介護職に進もうと考えているのですが、NHKの番組を見て不安になってしまいました。 (と、いうか不安にならざるを得ない内容だった気が(苦笑)) 私はこれからの高齢社会、介護の経験、資格は介護職に留まらずとも 重宝すると思いますし、何よりアルバイト、短い社会人経験だけですが 営業、販売という職種に現時点で魅力を感じられません。 ですが、将来家族を持つことを想像すると普通の会社に就職した方が 安全なのでは?とも考えてしまいます。 会社員から介護へ転職した方も多くいると思われます。 薄給激務と言われる介護職になぜ転職したのか、 転職してどうだったかお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 介護職に転職したいのですが

    33歳の男性です。現在、コンピューター系の会社でグラフィック関連の仕事をしていますが、待遇(年収は200万円以下です)や将来性に不安を感じ、転職を決意いたしました。介護職(老人養護施設等の常勤ヘルパー)に転職したいと思い、働きながら通信教育でホームヘルパー2級の資格を取りたいと考えています。介護職は想像以上に厳しいと聞いています。将来的にヘルパーの仕事は介護福祉士しか出来なくなると聞いていますので、私のような年齢で未経験でも転職することは一般的に考えて難しいでしょうか?また、介護職は男性よりも女性のほうが有利と聞きましたが、男性だと不利なのでしょうか? 私の場合、特に未経験者ですので、転職の際少しでもアピールできるものを得たいと、普通自動車2種免許の取得も考えていますが、仮にホームヘルパー2級と普通自動車2種免許を持っていた場合、それは介護職(老人養護施設等の常勤ヘルパー)への転職の際、アピール出来るポイントになり得るのでしょうか? 長い質問文になってしまいましたが、どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 介護職に転職したいのですが

    33歳の男性です。現在、コンピューター系の会社でグラフィック関連の仕事をしていますが、待遇(年収は200万円以下です)や将来性に不安を感じ、転職を決意いたしました。介護職(老人養護施設等の常勤ヘルパー)に転職したいと思い、働きながら通信教育でホームヘルパー2級の資格を取りたいと考えています。介護職は想像以上に厳しいと聞いています。将来的にヘルパーの仕事は介護福祉士しか出来なくなると聞いていますので、私のような年齢で未経験でも転職することは一般的に考えて難しいでしょうか?また、介護職は男性よりも女性のほうが有利と聞きましたが、男性だと不利なのでしょうか? 私の場合、特に未経験者ですので、転職の際少しでもアピールできるものを得たいと、普通自動車2種免許の取得も考えていますが、仮にホームヘルパー2級と普通自動車2種免許を持っていた場合、それは介護職(老人養護施設等の常勤ヘルパー)への転職の際、アピール出来るポイントになり得るのでしょうか? 長い質問文になってしまいましたが、どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 介護福祉士

    5月から病院で介護職で働きます(ヘルパー2級、持ってます) これから、 介護職で働くので介護福祉士の資格を取得したいと考えてます。介護職員基礎研修などが導入され、介護職員基礎研修を修了してから、国試を考えたらよいのかととか?いろいろ介護の世界がよくわかりません。介護福祉士になるための最短ルートとか教えてください。よろしくお願いします

  • 介護職に就きたいのですが・・・

    介護職に就きたいのですが・・・ どうか教えてください。 主人が転勤が多く、どこに異動しても定職に就きたいため、また、今後両親の世話に役立つだろうと思い、 介護の資格を取ろうと考えております。 (私は一般事務の経験しかないので…) ホームヘルパー2級からになると思うのですが もうちょっと頑張ってもう少し上の資格を取ったほうがいいのでしょうか? 求人を見ていると、 介護福祉士、ケアマネージャーの求人は多いのですが、 ヘルパーだと、実務経験者しか採用が無いように見えます。 介護職を希望する人が少ないので 外国の方を採用するという報道を見たことがあるのですが、 実際の介護の現場では、実務経験が無く資格のみもっていて 介護職に就くことを希望していても就けない方が多いのでしょうか? 採用の実態をご存知の方、どうか教えてください。 ホームヘルパーでも介護施設でもかまいません。 現場の状況を知りたいのです。 ネットでも見てみたのですが、なかなか見つからなくて申し訳ございません。

  • 腰痛のリスクの少ない福祉・介護職を教えてください。

    福祉、介護関係の仕事で、 腰痛になるリスクの少ない職種、現場はありますか。 ちなみに、前職は利用者がほぼ自立状態の高齢者向けグループホームで 介護経験はほとんどありません。 しかし、腰痛はあります。 持っている資格は ホームヘルパー2級、社会福祉主事、社会福祉士受験資格です。

  • 介護職に慣れるために

    この春にホームヘルパー2級の資格を取り、介護職への転職を検討しています。(男性・44才) 介護職はまったくの未経験です。 介護サービスとして、「デイサービス」、「グループホーム」、「特養介護施設」、と様々なものがありますが、 介護職の経験を積むために、どのようなものから、仕事を始めたらよいものでしょうか? ゆくゆくは、「介護福祉士」の資格も取れば、とも考えています。 宜しくアドバイスお願いします。

  • 介護職への転職

    現在、就職活動を行っているのですが、前職では半導体の評価など製造系の職についていました。しかし、製造系を退職後転職活動をする中で 現在の派遣切りや不況のあおりから製造系への転職がなかなかかないません、そこで、求人誌を見ていると介護や福祉等の求人を見ることやTVなどで介護師の不足などとりだたされていることから、介護職への転職を視野に入れています。そこで介護職を経験しているからや現在介護職の方にお聞きしたいことがあります。 1)介護職の長所や短所は何でしょうか? 2)介護職をやっていてよかったこと、悪かったことがあるでしょうか? 3)介護や福祉で取っておいた方が先々有利な資格はあるでしょうか? 4)介護職は一生続けていく職として望ましいでしょうか? 素人質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 また現状の自身の状況について以下のようになります。 年齢;20代 資格;もっていません。 状況;転職活動中    雑誌にて無資格でもいいものを見つけている段階 身体;ぜんそくを持っています。 よろしくお願いします。

  • 介護職をこのまま続けていくべきか?

    介護職8年目(有料2年+今の特養6年目)で34歳、男性です。 最近、悩んでいるのが、今の仕事を何歳まで続けられるかです・・現場にいて8年目心も体もそろそろ悲鳴を上げていそうです・・それならすぐ転職しろと言われそうですが、介護の世界以外に実務経験に乏しく新たな産業に就職するにしてもkのご時世ぎりぎりかアウトかもしれないと思っています。 学校に入りなおして、資格も介護福祉士と社会福祉士はとり自分なりに努力してきましたが、福祉の世界にもうそろそろ限界を感じてます。 私は転職すべきなのでしょうか?それとも介護の世界で踏みとどまるべきなんでしょうか?少しでも助言いただければ幸いです。

  • はじめての介護職

    来月から介護職として施設で働くことになりました。 介護は未経験でヘルパーなどの福祉系の資格もなく、これまで介護に関する勉強もしていないので介護の知識・技能はゼロに等しいです。 福祉関連のセミナーや講座などを受けに行こうと思ったのですが近くになく、また費用も高いので受けていません。 ですが、来月から働くので最低限の知識だけでも先に身に付けたいと思い、本屋や図書館でテキストを見ているのですがどれが良いか分かりません。 そこで介護の基礎中の基礎から学べるようなオススメのテキストがあれば教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう