• 締切済み

介護職をこのまま続けていくべきか?

介護職8年目(有料2年+今の特養6年目)で34歳、男性です。 最近、悩んでいるのが、今の仕事を何歳まで続けられるかです・・現場にいて8年目心も体もそろそろ悲鳴を上げていそうです・・それならすぐ転職しろと言われそうですが、介護の世界以外に実務経験に乏しく新たな産業に就職するにしてもkのご時世ぎりぎりかアウトかもしれないと思っています。 学校に入りなおして、資格も介護福祉士と社会福祉士はとり自分なりに努力してきましたが、福祉の世界にもうそろそろ限界を感じてます。 私は転職すべきなのでしょうか?それとも介護の世界で踏みとどまるべきなんでしょうか?少しでも助言いただければ幸いです。

みんなの回答

  • segway
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

逆に25歳フリーターの私からすれば、なぜケアマネージャーの取得を目指さないのですか? 私たちフリーターからすれば介護の世界は誰しもが一度二度三度は思うことです。 介護専門行って---実務積んで---ケアマネ合格で一発逆転! フリーターなら誰しもが思うことです。 とてもじゃないほど難しいのですか?もう目の前なのにもったいないです

tourlike
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ただ今正規職員で働かせてもらっているのは幸せだと思います・・

  • mrmr03
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.5

転職すべきではないでしょう。 というか、絶対に踏みとどまるべきでしょう。現時点では。 正直なところ、どうしたいかの視点が欠けていると思います。具体的にどの仕事をやりたい、という確たるイメージを持つことなく、とりあえず辞める、とりあえず転職するという発想は、負のスパイラルの入り口だと思いますよ。

tourlike
質問者

お礼

>正直なところ、どうしたいかの視点が欠けていると思います。 正直正解だと思います・・自分でどうしたいのかわかっていません。甘いかもしれませんね私・・

  • 0_0hiro
  • ベストアンサー率24% (12/49)
回答No.4

特養はかなり大変とは聞いています。特養を6年も経験すれば どこの施設でも通用するぐらいの介護技術は身についているので もったいないと思います。 ケアマネの資格は考えてませんか? 合格率が厳しくなっているとのことですが、合格すれば 給料の面でも体力的にも楽になりますよね。 他に何かしたい職業でもあれば、そちらへの転職もありかと思いますが 特にないようでしたら、介護の世界で残られるのがよいと思います。 特養が大変なようでしたら、有料老人施設を探してみたらどうでしょうか?

tourlike
質問者

お礼

ケアマネの受験資格はあるのですが、実際働いている人の激務をみてると正直あまり、良い職種ではないなと感じています。資格としてもっていても損にはならないと思いますが・・

noname#119788
noname#119788
回答No.3

質問者さまと近い年齢の者です。 私も数年前に同じ考えを持ち、介護職を離れて、フリーターに転職しました。職業訓練校に通って他の資格取得をしたり、他の職種についてみたりしました。けれど、やっぱり介護の仕事が一番自分には合っていたので、介護職に復帰しました。介護は、求人がたくさんあります。質問者様のように、8年も介護経験のある方でしたら、一度離れても、再就職は全然可能ですよ。他の職種への転職は、給与面を考慮すると、なかなか難しいですね…。 他の職種を経験することは、決して無駄にはならないと思います。利用者さん達も、いろんな経歴の方がいらっしゃいますから、他の職種の経験は、むしろにプラスになると思います。 介護職は、腰を痛める方が多いので、身体を休めるために、一旦退職して他の職種を経験するのも有りだと思います。 ケアマネも、介護職とは異なる業務内容ですので、ケアマネへの転職も良いかもしれません。 私の場合、パソコンの勉強&資格を取得しましたが、介護職に復帰した後にも、大変役立っています。時間外に長々と行っていたことが、短時間で済ませることができるようになりました。

tourlike
質問者

お礼

一度介護業界を離れられたとのこと・・今は不況でそう簡単に未経験者を雇う所も少ないでしょうね。

回答No.2

34才で悩みの世界ですか、この年代は希望に燃える年代ですが・・・、私は幸いなことに、 今話題のホームレス・営業、配達員、土方、水商売、フータロウ、上場会社勤務と色々経験しました。 たまたま採用試験を受けた会社が、世界一に成りました。 その会社で、最高に働いた時間は正月3日のみ休み、 それ以外は毎日会社です、貴方とほぼ同年代の時です。 そんな私も会社で挫折感を味わい、やる気を無くした時代が有ります。 もう一度何かに向けて突き進もうと決めたのが、 海外の仕事です。 運も味方し海外に駐在しました。 帰国後窓際族を希望。 悠々自適にサラリーマンをしていました。 55才の時、もう一度最後に花を咲かそうと 自分で売り込みに行きました。 希望がかない 海外業務に付きました。 仕事内容は技術指導です。 この指導業務は無限です。 何を言いたいか、この世界のスペシャリストの育成だと 思います。 誰でも取れる国家資格より、誰にも出来る介護技術を習得しては どうでしょうか(話術・介助・個別の対応術・・・・・)等々 沢山有ると思います。 立ち止まる事も大切です。 最終的には自分で答えを出す事に成ります。 気楽になる事も大切です、頑張る事を一時、辞めてみて下さい。 心がすっきりします。それから次を考えましょう

tourlike
質問者

お礼

ちょっと、立ち止まってみたいと思います。

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.1

お疲れ様です。 34歳の男性で介護の経験が通算して8年もあり、介護福祉士・社会福祉士の資格を持っている方であれば、私の施設で管理職候補として採用したい気がしますよ。 資格的にはケアマネが欲しいので、今年受験であれば… これからは資格を活かした職務に従事できれば良いですね。 男性職員の中堅が不足しています。 人材が枯渇している現状なので、将来は有ると思いますよ。 その為には、今まで以上に勉強する事です。 今更と思われても生涯続ける必要があります。 介護保険制度も通知、法令、省令と最新情報を全て身につけませんか? 労務関係から、衛生管理業務までの必要な資料を手当たり次第読んで身につけましょう。 仕事に活かすまでに時間は必要です。 経営的な視点も絶対必要なので、全てを総合的に学びましょう。 研修会や委員会活動で発言していけば上司・管理職は見ています。 不適切な事項は基準通知に基づいて改善案を出す 非難するだけだと誰でも出来ます。 実態に即した改善案を複数出すこと、しかも経営的な視点も入れる。 現場の声を管理業務につなげる大切な役目ですよ これができていけば将来は明るいです。 あ~~~、本当に私の施設・事業所で… 私の後継者として全部教えてあげても良いんだけどね ま、現実は難しいので今を頑張りましょう。

tourlike
質問者

お礼

とても、福祉に情熱をもった方とお見受けしました。今の私にはそこまでの情熱があるか・・・私の感覚としては福祉の経験8年程度では経験ばかりでまだまだひよっこだと思います。中堅の男性職員ほんといないですよね。私ももっと、相談できる中堅の仲間がいればもっと苦しまずに済んでいるのかもしれません・・・

関連するQ&A

  • 介護職としての今後・・・

    介護福祉士として働き、業界11年目になりました(有料2年+特養8年+今の養護老人ホーム1年・・・36歳男性) まあ今までとにかく、目の前にある仕事をかたづけるというか必死で仕事してきて、どちらかというと人の上に立つのが苦手なので、専門性を磨こうと働きながら、社会福祉士もとりました。 今は養護老人ホームでの勤務で肉体的な負担がだいぶんとれましたが、精神的なストレスはやっぱりすごいです。 でも自分のキャリア形成を考えるとなんかばらばらで、人の上にもあまり立ったことないので、人もマネイジメントもできないですし、これから40才代に突入したら、今後の雇用と給料のことがめっちゃ心配です(給与は今でも手取りで20万ちょいです・・・)。まあ、年齢的にみたら、介護や福祉業界の現場以外の転職も望めないです・・・ ケアマネは何回か受けましたが、その職務内容と給与があまりにも違いすぎるので、はっきり言ってまともに勉強したことありません(だから、あかんのかもしれませんが・・・) こんな私ですが、現場で働いている介護職の方、個人的に年齢を重ねても福祉業界で生き残る策考えてますかあ?私の場合は生き残るのは難しいのでしょうか?

  • 介護職としての今後・・

    有料老人ホーム2年、特養5年目の介護福祉士です(男・33才)。最近、仕事の忙しさもありますが、この業界の将来にも大きな不安(待遇、体力面)を持つようになりました。転職活動もしてみましたが、33才で未経験で雇ってくれるところは少ないという現実をみました。今後、福祉業界で生き残るしかないのかなあと思いながらだだ、業務に追われる毎日です。こんな私ですが、何かアドバイスもらえないでしょうか。結構悩んでいます・・

  • 介護職について

    現在転職中(介護職希望)の20歳女です。2年半GHでの経験はあります。 GHの環境がとても好きなのですが、経験を積みたいのもあるので別の施設を選ぶべきでしょうか? 介護としては、GHのような方針の介護が好きです。(自立支援など) デイサービスもとても勉強になりそうだなとは思っているのですが、やはり運転業務は必須ですよね…?一応免許はあるのですが、運転に自信がないので迷っています。 特養などは体力面で厳しいかな、と思っています。 ちなみに介護福祉士を目指しているのですが、28年から受験資格が変更になりますよね。そこで、実務者研修は受けるべきでしょうか?実技免除と聞いたので、迷っています。通信などでも見かけたのですが、実際どうなのでしょうか。 色々と質問してしまいすみません。詳しい方、どうかよろしくお願いいたします。

  • 介護職の転職について

    大阪府社会福祉事業団と四天王寺福祉事業団の2つの法人に正職員で内定しました。大阪府社会福祉事業団はブロック採用で四條畷荘特養に配属。四天王寺福祉事業団は悲田院養護老人ホームに配属。それぞれの良さはあるかとは思いますが、どちらの法人の方が良いのか悩んでいます。 私がやりたい事は介護職員として安定して働き、まずは落ち着いて目の前の高齢者の方と向き合って仕事をしていきたい。現在実務者研修まで取得しているが、介護福祉士を取得するにはあと1年6ヶ月の実務経験が必要な為、それまでしっかり経験を積んで幅広く活躍していきたい。介護福祉士取得後は3~5年程度実務経験を経て相談員関係の資格を取得していきたいと考えております。 どちらも母体は大きく安定しているが一長一短があります。大阪府社会福祉事業団は給与の伸びが将来どうなるのかが不安。四天王寺福祉事業団は年間休日が105日だったので少ない気がしますが、有給などは取りやすいのか?一度に大量の利用者の身体介護をしなければならないのかなど不安があります。 上記2つの法人いずれかで働いている方、誠にお手数ですが実際の職場環境や給与、休日、現場の人間関係など、現場が異なっても結構ですので何か情報を教えてくださいますようお願いいたします。

  • 介護職に慣れるために

    この春にホームヘルパー2級の資格を取り、介護職への転職を検討しています。(男性・44才) 介護職はまったくの未経験です。 介護サービスとして、「デイサービス」、「グループホーム」、「特養介護施設」、と様々なものがありますが、 介護職の経験を積むために、どのようなものから、仕事を始めたらよいものでしょうか? ゆくゆくは、「介護福祉士」の資格も取れば、とも考えています。 宜しくアドバイスお願いします。

  • 介護職としてのキャリア形成をしてこなかった自分と今後の人生

    現在、34歳男性でただいま介護職9年目(有料2年+特養7年 介護福祉士、社会福祉士取得済)です。 最近、専門学校時代の友達にあったのですが、ほとんど、現場は離れ、ケアマネとってバリバリやってる人や現場でも主任や管理職になっている人が多いです。 我に返ると今は結構、歴史のある施設の職員なので職員の層も厚く、7年目でもまだペイペイって感じで、一般介護職員のままです・・・はっきり言って自分のキャリア形成のプランを自分なりに立てずに、ただ時間に流されるまま現在に至ったような気がしてならないのです。 ケアマネの試験もやっと、去年から受ける気になって受けましたが、見事にすべりました<それだけケアマネになろうとする自分の気持ちが薄かったのだと思います> 最近ですが、やはり定年まで現場で働くことははっきり言って無理だと思い(特に夜勤がつらい)、いろいろとあがき福祉系以外の資格も取りましたが、年齢的に言って他業種への転職は介護業界の経験しかない私にとっては無理だなあってとも感じています・・・いやできるのかなあ・・ こんな私でも今後のキャリア形成していけるのでようか?はっきり言って人の上に立つのは苦手です。もしくは本気で転職を考えるべきなんでしょうか?

  • 会社員から福祉(介護職)へ転職するには。

    はじめまして!私は41歳になる男性の会社員です。 最近介護職に就いている知人の話を聞き、福祉の世界に興味を持ち始めました。いずれは社会福祉士か介護福祉士をとって、キャリアアップを図って行きたいのですが。。まだ、何の資格も持っていません。ヘルパー2級の資格からとって、基礎から仕事を現場で覚えて行くのがいいのでしょうか?あるいは、夜学で介護福祉士か社会福祉士を目指しながら 今の会社員生活をしながらどちらかの資格をとってから転職した方がいいでしょうか?どなたか、福祉業界に詳しい方、助言をお願い致します。

  • 介護職に就きたいのですが・・・

    介護職に就きたいのですが・・・ どうか教えてください。 主人が転勤が多く、どこに異動しても定職に就きたいため、また、今後両親の世話に役立つだろうと思い、 介護の資格を取ろうと考えております。 (私は一般事務の経験しかないので…) ホームヘルパー2級からになると思うのですが もうちょっと頑張ってもう少し上の資格を取ったほうがいいのでしょうか? 求人を見ていると、 介護福祉士、ケアマネージャーの求人は多いのですが、 ヘルパーだと、実務経験者しか採用が無いように見えます。 介護職を希望する人が少ないので 外国の方を採用するという報道を見たことがあるのですが、 実際の介護の現場では、実務経験が無く資格のみもっていて 介護職に就くことを希望していても就けない方が多いのでしょうか? 採用の実態をご存知の方、どうか教えてください。 ホームヘルパーでも介護施設でもかまいません。 現場の状況を知りたいのです。 ネットでも見てみたのですが、なかなか見つからなくて申し訳ございません。

  • 介護福祉士

    介護福祉士受験資格は、介護の現場で実務経験がないと、受験資格はないですか? ただの一度も介護関係の仕事に着いた事がありません。 今勤めてる会社も介護とは全く無関係です。 介護の仕事がしたいのですが、今の会社に勤めながら勉強をして、資格が取れたら転職したいのです。 やはり、実務経験ないと受験資格はないですか?

  • 介護福祉士の資格を取りたい

    昨年まで特養にて介護員として2年4ヶ月働いていました(資格はヘルパー2級です)。どうしてもやむを得ない事情があって、現在は普通の会社員として働いています。が、やはりいずれは介護の世界に戻りたく、できるだけ早いうちに介護福祉士の資格を取得したいと思っています。今現在、実務経験の従事期間が242日、従事日数が50日足りません。会社員として働いたまま、最短でこの期間に達するにはどのような方法があるでしょうか?教えてください。

専門家に質問してみよう