• 締切済み

もうすぐ1歳、習い事をさせるか迷っています。

もうすぐ1歳になる娘がいます。 最近ママ友ができて、春に開講する1歳児のための習い事(リトミック系)に一緒に参加しないかと誘われました。 市がやっているので、無料で週1回ですが、定員があります。 最初は参加したい!と思い、私もやりますとお返事したのですが、最近どうしようか迷いが出てきました。 まだ離乳食が進んでおらず、最近3回食にしたところで、 3回食にしたもののなかなかうまくいかず、色々時間を調整して、 やっと3回食の時間が定まった感じのところです。 その離乳食の時間が習い事とかぶってしまうのです。 いまのところ、ずらすのは難しそうです。 ミルクもまだ4回あげています。(徐々に減らすようにしていく予定ですが)さすがに1歳児の習い事でミルクをあげている人はいないだろうし、 やっぱり参加するのは難しいかなと思ってきました。。 また、娘はひどい人見知りで、いままでも赤ちゃんが集まるイベントに参加させたのですが、泣くことはあっても楽しんではいません。 外出の機会がすくなかったから、もっといろんな赤ちゃんや人とふれあえば、人見知りも少しは良くなるかも、と思って、 子育て支援センターに行って遊ぶようにしたりしたのですが、 でかければでかけるほど人見知りが激しくなってきた感じがします。 習い事は2歳児や3歳児のクラスもあるので、 無理して1歳から始めなくてもいいかなぁと思ってきました。 でも、とりあえずはじめて無理だったらやめるのもいいかな?と考えたりもします。ただ、そうするとママ友にも悪いかな、、と。 どうしたらいいかすごく迷っています。 ご意見いただけたらうれしいです。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • okiren
  • ベストアンサー率29% (73/251)
回答No.6

けっこう、食事のこととか人見知りとか、こまかく気にされるタイプなんですね。 市が主催の無料のリトミックなんて、きっと泣き喚く子とか、途中で授乳する子とかいるんじゃないかと思います。 そんなに気合いを入れていかなくても、ママ友作りにいくつもりでいいのでは?(あるいは、誘ってくれた友達との絆を深めるためとか) 1歳代だと子供のために習い事、というよりは、母親が孤独な育児生活をおくらないため、という意味合いの方が強い気がします。 なので、誘ってくれた友達と今後もより仲良くしたいのか、あまりべったりつき合うのは面倒と感じているのか、その辺が決め手かと思います。 日中の行動内容をそんなに子供に合わせなくてもって思います。 例えば、2人目なんて生後すぐから上の子の習い事にくっついていったり、わりと生まれた環境というか、親の生活に適応していくものだと思います。 (子供に夜更かしさせていい、とかそういう意味ではないです) ただ、他の回答にもありましたが、あなた自身が離乳食のことなどで悩みが増えるようであればやめた方が良いかもしれません。 本来はそういう悩みを友達とお話できる場なのですが、悩みが増すようなら本末転倒ですから。

stratford
質問者

お礼

ありがとうございます。開講まであと少しあるので、様子を見て考えてみます。

  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.5

申し訳ないんですがやめたほうがいいと思います、その状態では。 多分4回も授乳というと日中もあげてると思うんですが、3回食になったかならないかって離乳食のメニューでは腹持ちもたいして良くないですし、その状態でどんなに外出に慣れさせようとしたってただぐずるだけな気がします。 で、そのような習い事(といっても市の主催ならサークルって感じでしょうか)でぐずられると嫌ですからお菓子なりミルクなり持っていきますよね? そうしてそこでミルク与えては離乳なんて出来やしないし、食事も3回まともに食べれやしないのに先にお菓子あげちゃそれもまた問題で、お菓子あげて離乳食も進まなくなりそこでまたおかあさんが悩む事になりますよね? おそらくどんなに魅力的な幼児教育をスケジュールに組み込んでも1歳で離乳食が3回行かない状態ではしんどいだけだと思いますよ。 人見知りについてはまずそんなもんですから気にしなくても平気。1歳代のリトミックなんてみんなママと抱っこ抱っこでやってますから。 (うちは自分で動きたがるタイプなのでそれはそれでハラハラしますが(汗) こどもの習い事って親が先に楽しんで、楽しむ親をこどもが見て安心して楽しめるようにするものらしいです。 だからおかあさんが、うちのこ人見知りしないかしらとか、授乳がどうの離乳食の時間がどうのこうのとドキドキ心配しながらではお子さんに不安が伝わっちゃって楽しむものもうまく楽しめないです。 なので、心配事をひとつふたつ減らしてからの方が、気分的に楽だと思います。 あかちゃんにとってどんなにいい刺激を与える習い事でも、おかあさんが連れて行かないとあかちゃんはひとりじゃ行けませんから、連れてくおかあさんの気持ちがしんどければ無理しないでいいと思います。 どうしても参加したい気持ちがあるなら(文面からはやめようかなという気持ちの方が強いように思いますが) >徐々に減らすようにしていく予定ですが と仰ってる授乳回数を、徐々に、ではなく急に1回2回減らすくらいして時間をつくる覚悟が必要だと思います。

stratford
質問者

お礼

ありがとうございます。開講まであと少しあるので、様子を見て考えてみます。

noname#126122
noname#126122
回答No.4

難しいですね~。 子供には色々な経験をさせたいし、家族以外の人や他の子供とも関わる機会は持たせたい…。ですが、やっぱり生活がしっかり安定して来てから、の話ですよね。一歳位では月齢の差がだいぶあるでしょうしね~。勿論相談者様と同じような状況の方もいらっしゃるでしょうね。 でもミルクや離乳食の事を気にしつつ、楽しめますか?お子さんもお腹が空いたり、眠ければ機嫌も悪くなるでしょうし、人見知りが酷くて慣れない場所なら尚更グズグズになりそうですよね。 まずは生活のリズムをしっかりさせて、機嫌良く無理なく過ごせる時間帯で、探すのが良いと思います。 一歳代だけでなく、二歳代でもあると思いますよ。実際私の周りでも無料のリトミックに行ってる二歳の子供いますし。 一歳代なら皆で何かやるのも良いですが、人見知りが酷いなら、児童館や公園など広い場所で他の子供がいるような環境に、子供に負担のかからない時間帯で少しずつ慣らすのはどうでしょうか? お母さんも人見知りしますか?初めての場所は苦手ですか?お母さんの気持ちって結構子供に伝わりますよね。敏感なもので… 私も初めての場所はあまり緊張しないように気をつけてましたf^_^; お母さんが大丈夫だよ~と落ち着くまで抱っこして、興味を引く物があれば一緒に遊ぶなどすれば、徐々に慣れて行きますよ。 お友達も大事ですが、子供が1番です。食事のリズムが安定しなくてグズグズになりそうだから…と正直に話せば大丈夫じゃないですか?私だったらそれなら仕方ないねって言うし、それでも行きたかったら一人でも行きますよ(^O^)

stratford
質問者

お礼

開講まであと少しあるので、様子を見て考えてみます。 私も人見知りします。子供に伝わっているのかもしれないですね・・ ありがとうございました。

回答No.3

「ママ友にも悪いかな」 そう思ってるうちはやめた方がいいと思います。 まずはお子さん優先。ママ友がどう思うのかなんて二の次でしょう。 習い事をするなら、友達と一緒はやめた方がいいのでは? いつもその友達と一緒で、幅も広がりませんし、 仰る通りやめるのも気をつかうでしょう。 定員は何人ですか?市がやるということは大人数かもしれませんね。 人見知りをされるお子さんなら同じリトミックをするのでも 少人数制の方がいいのでは、と思います。 先生の目の行き届き方も違うでしょうし。 ちょっとどんなものかな、ってお試し一回のみの体験なら 話は別ですが。 個人的には無料の習い事って「無料だから」良くも悪くもいろんな親、 子がいます。先生のレベルもピンキリです。 それは覚悟して受けられた方がいいと思います。 (全部が全部そうじゃないでしょうけど) 私ならお金がかかっても少人数制できちんと見てくれる所にします。

stratford
質問者

お礼

定員は25人です。開講まであと少しあるので、様子を見て考えてみます。

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.2

そこは、ヤマハのように体験学習みたいなイベントはないんですか? 赤ちゃんを対象にする習い事って、だいたい一日体験とかあるような気がするんですが。 月謝をはらったりして契約してしまうより、人見知りが酷いから一度体験してみたいみたいなかんじでお友達にも伝えて、お試しで参加できるコースみたいなのがないか確かめてみたらいいんじゃないでしょうか?

stratford
質問者

お礼

イベントはないんです。開講まであと少しあるので、様子を見て考えてみます。

noname#113013
noname#113013
回答No.1

あー、確かに。 いっしょに参加しよう!って誘われて入って、 途中で辞められたら、その友人さんにも悪い気がしますね。 「もうすぐ1歳」で、まだ成長のスピードの差が大きい時期ですよね。 かと思ったら、突然できなかったことができるようになったり。 人見知りが激しいことを気にされてましたが、 その時期ならむしろ当たり前ではないかと。 1歳では、自分で参加するかどうか選択できないし(笑) 参加は先延ばしにしても、何の問題もないと思います。 stratfordさまは参加しない方に、気持ちが動きつつあるようですね。 私は、参加しなくてもいいと思いますよ!

stratford
質問者

お礼

ありがとうございます。開講まであと少しあるので、様子を見て考えてみます。

関連するQ&A

  • 0歳児の習い事

    現在7ヶ月の娘がいます。 周りの同じ月齢のベビーを持つママ友は四月ということもあり、水泳、リトミック、七田式など習い事をはじめました。 この頃から習い事をするのはやはりメリットがあるのでしょうか? また、お勧めの習い事があれば教えてください。

  • 午後睡になったらお出かけどうしてますか?

    今まではだいたい10時~と15時からの2回お昼寝してたのですが、最近10時には寝なくなり、お昼の離乳食を食べた後に眠くなる感じで、そろそろ午後睡になるんだろうなぁと思ってます。 最近は出かけることがなかったので、午後にまとめて2時間半~3時間寝ることが多々ありました。 ママ友と遊んだり、買い物に行ったりは午後が多いです。(午前中は家事をしてます。) 午後に1回のお昼寝をするお子さんのママはお出かけどうしてますか? ママ友や他の赤ちゃんと遊ばせるときは午前中ですか? 午前中でかけるとなると、急いで家事を済ませたとしても9時半が限界です。12時には離乳食の時間なので、2時間くらいしか出かけられないし・・。 今までだと、お昼に離乳食をあげて、夕方のミルクの時間までに帰ってくる感じでした。 お子さんが眠そうでも連れていってますか? 生活リズムを教えてください。

  • 10ヶ月子供の生活リズムについて困っています

    10ヵ月娘のママです。 10ヵ月に入り離乳食を3回食にし、生活リズムもできたのですが、2つほど困ったことがあるので相談させてください。 ちなみに、生活パターンは下記の通りです。 7時 起床 ミルク(少し) 8時 離乳食&ミルク 12時 離乳食&ミルク 13時半~15時半 昼寝 15時半 ミルク 18時 離乳食&ミルク 就寝前 ミルク <質問> 1.ゆっくり買い物する時間がありません。例えば、近所に30分~1時間くらいなら日用品や食料品等買い物に行けますが、ちょっと電車で買い物に出かけたりする時間がありません。 朝昼晩と離乳食を作っているので、午前中or昼寝後に買い物に行ったとしても、準備等で食べる45分~1時間前には家に帰ってきたいので時間がないのです。これからは公園などにも遊びに連れて行きたいと思っていますし。 皆さんは少し遠出や1時間以上の買い物する時、離乳食の準備などはどうしていますか? 2.ママ友3・4人と会ってお茶したいのですが、会うとしたら午後からになると思うんです。でも、うちの娘は1時半~2時間昼寝をするので、お昼ご飯食べた後、外に連れ出したりしたら昼寝できなくなってしまいます。生活リズムもくずれます。ママ友と会合してるママさんは何時頃から会っていますか?子供のお昼寝はどうしていますか? 以上、よろしくお願いします。

  • 習い事を辞めたいのですが、そこのママさんたちと仲良くなってしまい、辞めづらい。

    幼稚園児の息子と9ヶ月の娘がいます。 下の娘と私にお友達を・・・と思い、ある赤ちゃんを対象とした習い事を始めました。(3ヶ月前) 少人数のクラスなのでそこの習い事で同じお母さん方と仲良くなり、習い事のたびにお茶をしたり、遊びにいったりするようになりました。 ですが、上の子がやりたい習い事があるのでそれをやらせたいので金銭的にきつくなったのと、上の子の幼稚園の行事やお手伝いでたびたび習い事をお休みしたり、今の時期ですと夏休みなので上の子も連れて下の子の習い事に参加しなくてはいけなかったり、(上の子がいるのは私だけです)けっこう負担になってきてしまいました。 まだ始めて3ヶ月なのと、せっかく仲良くなったのに私だけ突然辞めてしまうのは・・・と悩んでいます。 やはり習い事で繋がったママ友なので一人だけ辞めづらいというのがあります。 同じようにせっかく習い事で仲良くなったので辞めづらい&それでも辞めたという方やご意見等をお聞かせ願えたらと思っています。

  • 離乳食を2回から3回にすることについて

    こんにちは、8ヶ月娘のママです。 離乳食は順調に進んでおり、もうすぐ娘も9ヶ月になります。 そこで質問なんですが、3回食にするにあたって、今までの2回食にもう1回プラスするわけですが、授乳の何回目にあげればいいのかわかりません。 今までは、 1.朝起きたら、ミルク 2.離乳食&ミルク 3.ミルク 4.離乳食&ミルク 5.寝る前に、ミルク といったカンジです。 途中、遊んだりお出かけしたりお昼寝します。 よく育児本を読むと、朝いちと就寝前は避けて、上の番号だと、2と3と4に離乳食をあげるといったかんじで参考例がでています。 人によって違うのかもしれませんが、友人は朝いちと昼と夜(大人とだいたい同じ時間)にあげている人もいます。 皆さんは離乳食をあげる時間の間隔や時間帯はどのようにしていますか? 参考までに教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • (・_・)離乳食初期から中期へはいつ・・?

    こんばんは★初めまして。 私は現在5ヶ月の娘をもつシンマイママです(^^) 分からないのでどなたか先輩ママさんに教えて頂きたいのですが、うちの子は完全ミルクで、5ヶ月になる少し前から離乳食を始め、今は一日一回食べさせています。 最近ミルクの飲みが悪く、離乳食は喜んで食べてくれます。 だいたい一日ミルクは4時間おきで、700ccくらい飲んでいたのが、ここのところ500くらいしか飲んでくれません(>_<) 体は元気です。ミルクを飲まないので心配です。 離乳食は初期から中期になるのはいつくらいを目安にしたらよいのでしょうか・・。 教えて下さいm(__)m

  • 習い事していないとおかしいですか?

    習い事していないとおかしいですか? 小学2年生の娘がいます。クラスの男の子から「習い事していないといけないんだ!」と先日言われたそうです。その男の子は公文に行っているそうで公文の日になると娘に「公文行きたくない。やだな・・・」と授業中にも関わらず愚痴って話してくるそうでいいかげん毎週言ってくるので娘は黙って授業を聞いていたそうです。 そんな態度(無視されたと思ったのか)に腹を立てて「習い事していないといけないんだ!」とその男の子にいわれたそうです。 担任の先生がそれを聞いていたらしく、「○○さん(娘の名)は勉強できるから塾に行かなくてもいいんだよ!」とその男の子に注意したらしいです。 私も幼稚園の時からのママ友にも「習い事させないの?」と聞かれます。 ママ友の子はピアノを習っています。3人のママ友とお茶しながら話をしたのですが、3人共ピアノ、1人は習字も習っているそうです。 娘は勉強が今楽しくてしかたないので塾に行かせるのでもなく、ピアノを習わせるわけでもなく(ピアノは習わせたかったのですが娘が完全に拒否)学業に励んでいるので「習い事はさせたいけど・・・別にまだいいかな・・・」と話をにごしました。 勉強は大事ですし娘も結果が出るのが(テストでよい点数)楽しいみたいで、張り切っているので塾とかはまだいいかな・・・と思うのですが趣味的な習い事(ピアノとかバレエとか)って今の時代やらせていないのっておかしいですか? 必ず会うと「習い事」の話になるので・・・ 習字もお勉強になるし!と思っていましたがなにげなく上達していて娘が書いた字が「市の書写展」に出展されるほどにもなりました。また2年生でも出展があるのでそれに向けて猛練習しています。(もちろん筆ではなく鉛筆書きですが・・・) 「うちの子ピアノで○○○(両手で簡単な曲みたいです)が弾けるようになったの~」とか楽しそうに話をされるとやっぱり趣味的な習い事って良いのかな・・・と思って「習い事させないの?」の言葉が気になっています。 ピアノは頑張っているけど勉強でつまづいていて先生に指摘されたという話題も。 (娘とは学区域が違うので学校は違います) もちろん「娘は勉強では心配ないから!」なんて言ってませんが・・・ 英会話とかバレエとかピアノって何がきっかけ習い始めるのか?将来続けてプロにしたいのか? ただ周りがやってるからやっているだけなのか?ママ友達の話を聞くと正直わかりませんが、会話をしていく中で勉強と両立できてはじめてすごいのでは?と思ってしまいました。 娘のクラスの子といい幼稚園のママ友といい、「習い事は?」と聞かれて「習い事させてない」と言うと驚かれるのってどうなんでしょう?つい「勉強が楽しいみたいでできるから!」と言ってしまいそうになった時もありますが・・・ まだ小学2年生で娘いわく難しくないそうで。勉強が出来るからといってまだたいした事でもないようなので。なんで習い事をしていないと驚かれるのでしょうか?聞かれるのでしょうか?変でしょうか? 私の悪い被害妄想かもしれませんがご意見がありましたら宜しくお願いします。 一人っ子なので金銭的に習わせられないわけではありません。ママ同士の自慢しあいっこ!などと思う方はご意見ご遠慮ください。

  • 離乳食とミルクは別物

    こんにちは。10ヶ月になる娘がいます。 離乳食あまり食べてくれません。 何かで『離乳食とミルクは別ものにしないとダメだよ。ミルクがもらえると思って離乳食を食べないから』というような話しを聞きました。 現在は育児書等に書かれているように、離乳食の後にミルクを好きなだけという感じで7時、11時、15時の三回離乳食をあげています。そろそろ、朝昼晩にしたいのですが、昼寝との兼ね合いもあってなかなかうまくいかなくて。 でも、最近になって離乳食だけしかあげず、もうしばらくして、ほしがったらミルクか母乳をあげるという方法もあるという話を聞きました。その方が離乳食とミルク(母乳)を切り離せると。 母乳なら欲しがった時あげてもいいのかもしれませんが、ミルクでもそれは可能ですか?やはり時間を決めた方がいいのでしょうか? また、その際、量はどれぐらいなのでしょう?? 色々 ハテナ?ですが、新米ママにご教授をおねがいします ヾ(*'-'*)

  • 子供がミルク嫌いの為に、早くに断乳されたママさん、教えて下さい!

    いつも、参考にさせてもらっています。 10ヶ月になる娘がいます。 昨日から、ミルクをほとんど飲まなくなりました・・・。もともと、あまり飲む子ではありませんでした(1日のトータル 350ml程でした)。でも、昨日からは飲んで1日200ml切る程になりました。 離乳食の後は、「いらないっっ!」と顔を背けられるので、離乳食を始めてからは飲んだ事がありません。 飲む時間は、夜中に1回と朝に1回です。日中の水分補給は、麦茶か果汁です。 離乳食は、8ヶ月くらいから3回食を始めました。・・・が、食べムラも多く、出来ればミルクで足りない栄養を補ってほしいのです。離乳食にミルクを混ぜても食べてくれませんし、ストローやコップも「ミルクだっっ!」っと分かると、だら~っと出してしまいます。嫌がるのを無理に飲ませるのも可哀想だし、牛乳は「まだ、早いよ。1歳を過ぎてからね。」と栄養士さんに言われ、ミルクを止め様かな~っとも思っています。 ミルクを飲まないせいか、体重も4ヶ月程増えていません。小さめです・・・(泣) お子さんがミルクが嫌いな為に、早くに断乳されたママさん、離乳食で足りない分、何で補っていましたか?それと、このままで体重は増えるのでしょうか? 赤ちゃんらしく、プックリ太って欲しいんです!! 太る食べ物ってありますか? ミルクは、飲ませた方が良いですか? 困ってます!! どうか、良いアドバイスお願いします!!

  • 離乳食を3回食にする場合(ワーキングママの場合)

    こんにちは。 10ヶ月を過ぎた赤ちゃんのママです。 いつもこちらで質問をさせていただき、沢山のアドバイスありがとうございます。 又、アドバイスをお願い致します。 現在、私はフルタイムで働いております。実家で働いているので平日の離乳食は実母があげてくれています。 平日のスケジュールは 7時  起床してミルク 8時  出勤(赤ちゃんも一緒に車で出勤しています) 10時 離乳食とミルク 14時 ミルク 17時 離乳食とミルク 18時 帰る(途中で買い物) 20時 お風呂 21時 ミルク 22~24時 就寝 このスケジュールで、3回食にするにはどのようにしたら良いと思いますか? 今は、主におかゆとおうどんをあげています。 やはり朝、早く起きた方が良いのでしょうか?でも、最近は起こすまで赤ちゃんはぐっすりで、「おはよう」を何回か言って起きてくれる感じです。 なので、もっと早く起こすのが可愛そうだなと思ってしまいます。(仕事をしていなければもっとゆっくり寝かせてあげられるのに・・・) 私が先に起きて、出かける支度をしてから赤ちゃんを起こしています。 お恥ずかしいのですが、私は朝が苦手であまり早起きできないのです。 皆様は(特に働いているママさん)どのような時間帯でご飯をあげていましたか? 今は2回なので、ほぼ同じメニューになってしまっています。 今度3回食になって、3回共同じではいけないと思うので、朝ご飯はメニューを変えてあげたいと思っております。そこで超簡単な朝ご飯レシピがございましたら教えてください。