• ベストアンサー

パルプ繊維の崩壊性

紙などに使用されているパルプ繊維を、雨,風,天日が当たる所に置いておくと、崩壊していくのでしょうか? 条件としては、ベランダなどに長期期間放置されます。埃や、多少の砂なども溜まっていくと思います。 また、もし崩壊していくのであればどの位の期間なのでしょうか?逆の言い方をすればどの程度まで形を保持しているのでしょうか?紙器製の箱の中に、パルプを繊維状に近い形に崩したものを置いておく感じです。 諸条件で状況は異なると思います。ただ仮に推測すればこんな感じであろうとの意見で結構です。済みませんがアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • swisszh
  • ベストアンサー率64% (242/377)
回答No.1

1) 言われる通り諸条件で異なります。 2)まずサンプルのパルプ繊維の純度で これに製造過程の酸、アルカリなどが少しでも残っていれば(100ppm)崩壊がはやくなり、 2)パルプの形状(太さ、厚さ)にも左右されます。 3)ベランダでも交通量のおおい所、日照りの強さ(UV, 温度 0-50C) 雨(強酸性の)の量 などでも崩壊が速くなります。 4)そんな事など考えると 一番悪い条件(パルプに酸、アルカリなど残存、形状の薄いもの、 交通量の多い、酸性雨の多い、日照りの強く、温度も高い所)では、1-2年位で、崩壊が見られるかも、5)一番良い条件(パルプに不純物がなく、形状が太く厚く、交通なし、日照りが弱く、雨がなく、温度も低い所)では、100-500年位は崩壊しないかも、 6)パルプはセルローズが主で、この分子構造は通常stable ですが、 酸性の雨で、UVが来るとエーテル基が崩壊される可能性で、ミクロの、分子の崩壊ですが、それが多くなれば目で見えるようになるでしょう。 GOOD LUCK

8787-40
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 条件も曖昧で、漠然とした質問ですみません。ただ私も同様の状況で、パルプの崩壊性について検討しなくてはならない状況下にあり、調べてみたのですが、良い回答が得られず困っていました。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 窓開けない・ベランダにも出ない、そんな人いますか?

    年がら年中エアコンをつけてる。 ベランダに出てくる事もほとんどない。 洗濯物を外に干してる所を見た事もない(掃除してないみたいだからベランダも砂や埃が積もってるし、物干し竿もかかってない) こんな人いますか? アレルギーとかあるかもしれないし、タオルやTシャツぐらいだったら室内干しで対応出来るかもしれません。 しかし、たまには風窓開けて風通したり、寝具みたいな大物やズボンみたいな乾きにくい物を天日干ししたくならないのでしょうか?

  • 先日ベルメゾンでラグを購入しました。

    先日ベルメゾンでラグを購入しました。 それはシャギーラグで使用期間は2~3週間です。 しかし絨毯の繊維のせいで家具はすぐにホコリが溜まり、すでにシャギーがほどけ糸のみになってる所が多数あります。 干した時に布団叩きで叩くとエンドレスでシャギーがぽろぽろ出てきます。 なのでベランダも繊維で一杯になります。 この状態では3カ月経ったときには使えなくなってそうです。 電話して返品を頼んだのですが2週間経ってしまってるためすぐに返答できないと言われました。 2、3日後電話が掛ってくるのですが返品は出来ない感じでしょうか?

  • グラウンド整備(水はけ良くする方法)

    以前、スポーツのカテで質問したのですが、回答が得られませんでしたので、土木系のこちらで質問させていただきます。 会社にちょっとした空き地(テニスコート大)があって、そこでサッカーの練習がしたいのですが、雨が降ると、すぐにぬかるんでしまいます。なんとか多少の雨でも滑らないようにしたいのですが、良い方法は無いでしょうか? 土質は良くわからないのですが、乾くと埃のように舞うので、粒子は小さいです。砂ではありません。 条件としては (1)できるだけ安価で。大規模な土木工事はなし(出来れば3万円程度) (2)素人でも施工できる (3)人手とローラー、トンボ等の基本的整備道具はあります (4)可能なら芝でも良い 以上、無理な注文かもしれませんが相談に乗っていただけると助かります。よろしくお願い致します!

  • 水着の黒い点々…これはカビ?砂?

    お気に入りの白い水着を、この間海に着て行き、家に帰って洗って干しました。 そして先程、水着をよく見ると気が遠くなるような小さい黒い点々がたくさん付いていました。 これがカビなのか、砂なのか私には恥ずかしながら判断がつきません。 その点々はむりやり爪でこするとポロポロととれ、爪の隙間にたまる感じになります。その粒の感じからして砂かな、とも思うのですが あまりにもたくさんの点々があること また今まで何回かその水着を海に着て行ったこともあるのにそのようになったことがないこと そして、水着にカビが生える原因も思い当たるので(雨の中取り込むのを忘れてしまいベランダに放置してしまった、規定量より多い洗剤で洗ってしまいすすぎが甘かったかもしれない等)ひょっとしたらカビかもなぁと思っています。 カビの場合爪で擦ると、ポロポロとれたりするものなのでしょうか。 もしカビだったら漂白剤に付ける等しようと思います。 どなたか、ご判断をお願いします。

  • 紙目についてお願いします

    今年から紙器関係の会社に内定が決まったので、それに関する講義を受けました。 その講義の最中に、[紙目]という言葉が出てきました。 講義はそれに関する内容説明だったのですが、資料と照らし合わせながら聞いていても理解する事ができませんでした。 基本的な質問なのですが、紙目とはどういった事なんでしょうか… 一応自分の中の解釈としては、 『紙には繊維の目が通っており、紙目に沿って折り目を作らないといけない。紙目とは逆の部分に折り目を作ってしまうと、丸まってしまい箱の形にならない。』 といった感じですがこれは正しいですか? 後は、タテ目とヨコ目の場合で寸法の表記が変わると教わりました。 しかし、図を見てみたのですが…、どうにもよくわかりませんでした。 紙の寸法が、1000×800としますと タテ目ならば、上記の通り1000×800 ヨコ目ならば、800×1000 で正しいですか? 要領の悪い質問で申し訳ないのですが、詳しい方がいらっしゃいましたら 是非ご教授願いたいです。よろしくお願いします。

  • ベランダ防水(長文)

    築20年の戸建て木造賃貸に6年前から暮らしています。 以前にも質問させて頂きましたが、ベランダ下の写真が撮れたので、再度投稿致します。写真は夜撮影しました。昼間は然程、オレンジの色やひび割れは目立ちません。 ベランダの防水についてですが、床全面がプラスチックが敷いてあるような感じになっており(説明下手で済みません)、その上に人工芝のマットが敷いてありました。 いい加減、色も落ちもあり外した所、プラスチックが中央15センチ位、真横に切れて開いていました。ベランダ内に洗濯機を置くようになっていますが、切れている場所には雨水以外はいきません。 他にもプラスチックが浮いているように見れる箇所があります。 心配ではあるんですが、今すぐにどうこうという感じでなければ、家主に連絡する時期を更新に合わせてしたいと考えています(今年11月) 諸事情により… 写真は特にベランダ内部の雨に濡れる場所を下から写したものです。(壁とベランダが接着している所・ベランダ側面近く) 他にも下から見ると何ヵ所かクラックが見られます。 以前、膨らみがなければ大丈夫とのご意見を頂きましたが、壁が凹凸のあるもので区別がつきません… 洗濯機や室外機などもあるので崩壊なども大丈夫かお聞きしたいです。 宜しくお願い致します。

  • シクラメンホコリダニでしょうか?

    こんにちは。 昨年の冬12月ごろ,贈答用でいただいたシクラメンを育てています。 冬の花の間はものすごく元気でした。 5月ごろ花が終わり,そろそろ夏越しをどうするか迷っていたら そのまま葉をつけた状態で今日までやってまいりました。 しかし,先月あたりからでしょうか 新しく出てきた葉っぱの形がハート型のきれいな形ではなく (ハートという表現があっているかは不明ですが) なんとなくまぁるい感じで,大きくならず,葉にはツヤがなく,ちりめんのような感じです。 それと,弱そうな葉を取ろうとすると 株に引っ付いている根元の部分が黒くなって腐っている?ようで ポキッと簡単に取れてしまいます。 色々調べた結果,シクラメンホコリダニではないか?と思い とりあえず変な形の葉っぱを取り除いたところ 結果今は大きな葉っぱが2,3枚,あとは新芽っぽいものが2,3箇所 ・・・無残な姿になってしまいました。 原因は何なのでしょうか?他に考えられますか? そしてこれからの対策は!? それと,シクラメンホコリダニという生物は 普段の生活にいるものなのでしょうか? 「ホコリダニ」という名前から推測するに 生活で出てくるホコリがたくさんあると増殖したりするものでしょうか。 もしホコリが原因なら,一生懸命お掃除しなければと思いまして。 どなたかご存知の方,どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • たて型洗濯機からドラム式にかえる時の違和感について教えてください

    こんにちは。この度、10年使用したたて型洗濯機(乾燥機能なし)の調子が悪く買い替えを検討しています。 例えば、天気が良い日は基本的に天日干し、雨が降ったときは乾燥まで使いたいなあと思っています。主人はこれからのことを考えてもドラム式のほうが良いのではないかというのですが・・・。 ドラム式は生地が傷むというのではなく、繊維がねてしまうためごわつき感があるとのこと・・・。特に長年たて型の洗濯機を使用している状態からドラム式に買いかえる場合は(乾燥機を使用しない場合)洗い、すすぎ、脱水で天日干しをすると違和感があるとのクレームが多いと聞きました。 周りにドラム式を使用している人が意外に少なく、意見を聞くことができずスレを立てさせていただきました。以下の点を教えていただきたいと思います。 1.たて型からドラム式に買いかえた時、乾燥機能を使わない場合はごわつきなどの違和感は大きいでしょうか?(洗い、すすぎ、脱水して天日干しの場合) 2.皮などの洗濯不可のものは別にして、手洗い可能なニット、ポリエステルが入った毛糸物などはドラム式で洗い、すすぎ、脱水の場合、ごわつきや傷みはどんな感じですか?(現在のたて型の洗濯機は気になりません) 3.取り扱い説明書に洗剤量や柔軟剤を規定量より多く入れると、黒ずみの原因になりますと書かれていますが、現在は柔軟剤を多めに入れています。そんなに細かく考えなくても、少々量が多くても大丈夫ですか? 4.パナソニックのドラム式の洗いあがりが一番ごわつきなどが軽減できているとの書き込みも見たのですがどうでしょうか? 色々書きましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • あなたの家の良い点・悪い点。

    これから家を建てるのですが…まぁ、条件付なのでほとんど建売みたいなものなんですが…。 みなさんの意見を参考にしていい家にしたいなぁ…と思います♪ みなさんが今住んでる家の(立地条件以外で)…良い点・悪い点などを教えてください。 今私は賃貸住まいですが私の場合…。 良いトコロ ■洗面所がとにかく広い。着替えやパジャマも洗面所に置いておけるの で便利 嫌なトコロ ■キッチンがやたら狭い。食器を洗った後に入れるカゴを置くスペースもナイ ■ベランダが狭い。雨が降ったら即アウト。洗濯物がビチョビチョに濡れてしまいます。 て、感じでたくさん教えてください^^

  • 底砂(アラゴナイトサンド)の再利用について

    海水魚飼育に詳しい方、何方か教えて下さい。 私はこれから始めようとしている初心者です。 ライブロックを投入したのですが、誤ってデスロックを入れてしまいました。 (ゴミばかりが舞い、水槽からも悪臭がしました) 当然、崩壊しました。 そこで水槽をリセットする際、底砂を再利用できないものかと考えております。 底砂の種類は、下記の2種類です。 1・レ○ドシー 海水水槽用アラゴナイトサンド リーフベース/5kg 2・同社製 アラゴナイトサンド #0 (使用期間はどちらも2週間程度です) これらを、丹念に水洗い→選別→煮沸消毒→天日干し しよう思っているのですが・・・  そこで質問です。 Q1・やはりすべて新品の底砂にしなければならないのでしょうか?    また、再生品(消毒済の砂)を使用した場合、考えられるデメリットは? Q2・煮沸消毒した場合、アラゴナイトの働きは死んでしまいますか? Q3・この過程で消毒した場合の消毒効果は? Q4・本題と少しそれますが、リングろ材などの交換も必要ですか? その他、気が付いた点があればご指導いただければ幸いです。 諸先輩の皆様、ご指導の程よろしくお願いいたします。