• 締切済み

結納について

私27歳社会人、両親健在、親戚、姉が居ます。彼33歳社会人、施設育ちで両親、親戚など身内は誰も居ません。貯蓄は全くありません。将来を考えています。ネットで色々と調べたり周りの人に色々と聞いてみたのですが、私達の様な方の例が掲載されて居なくてよくわからなくて。私と彼との話しでは、結婚したら彼のアパートに住み、家具や電気器具などは今あるので十分ですので、貯蓄しながら徐々に増やしていこうという話しになり、私の実家と彼のアパートも車で10分くらいのところにあるので引越し費用もなく、初期生活費用はゼロと考えていました。ところがネット等で調べると結納など、沢山お金が掛かるような事が書いてあり不安になりました。彼側が誰も身内が居ないので、彼との話しで食事会でどうかな・・。と話しているのですが、まだ両親には相談していません。このようなケースで似たご経験のある方などいらっしゃったら、結納などはされたのでしょうか?最初にどのくらいの費用が必要になるのでしょうか?貯蓄もしたいのでだいたいで教えていただければ幸いです。

みんなの回答

noname#112894
noname#112894
回答No.2

結納を為さるのも、為さらないのも、どちらでも構わないのです。 結婚式も、しなきゃならない絶対的な儀式でもありません。要は世間体のみの儀式であって、日本古来の儀式でもありません。結納は、略奪婚を平和裏にと考えられた儀式なんです。もっと、穿った言い方は、売買婚の変形なんです。 と言う事で、出来ることだけを為さればよいのです。背伸びして、借金を抱えても仕方が無いですよ。

ki-bob22
質問者

お礼

ご返答、誠にありがとうございます。 なるほど・・・・。 そうですね。借金するほどのことではないんですね。 なんだか、少しほっとしました。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • xxmihanaxx
  • ベストアンサー率40% (647/1607)
回答No.1

ご両親もご親戚もいないのであれば結納は必要ありません。 地域にもよりますが、今は特別事情がなくても結納をしない方の方が多いくらいです。 おっしゃる様に食事会で十分です。 結婚式をする予定はありますか?ご祝儀をもらうので全額払うわけではありませんが、やはり結婚式・披露宴をするなら300万くらいはみておいた方がいいです。 ただしあくまでも頂くご祝儀もたくさんあるので丸々払うわけではありませんし、もっと安くしたいならすることもできます。 結納は必要ありませんが、結婚式はご自分のご両親のためにした方がいいですよ。 以前やはり事情があって親族・両親のいない友人(新婦)の結婚式・披露宴に出席しました。 新婦側は友人だけでしたが、新婦は家族ができて本当に幸せそうでしたよ。

ki-bob22
質問者

お礼

ご返答、誠にありがとうございます。 式は今は予定ありません。 貯蓄もないため、出来たら来年にはしたいとは思っています。 そうですよね。 私も早く彼に家族を作ってあげたいですし、 彼と家族になりたいと心から思っています。 ご経験をしたお話しを教えていただき、凄くありがたいです。 参考にさせていただきます。 誠にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 結納について

    9月に略式結納をし、12月に結婚式をする者♀です。 我が家では、結納に向けて会場の調整や結納返しについて話合いをしています。 会場は式場の結納プランを活用し、もちろん、費用は我が家持ち。結納返しも必要だろうと話をしていました。 また、新居については、アパートを決めていますが、私は一人暮らしのためテレビ等の電化製品(20万相当)はそのまま持っていける状態で、その他は彼に負担してもらいたいという話になっていました。 ただ、彼を通じて彼の両親の結納についての考えを聞くと、結納金は100万で、結納返しは必要ないから、そのなかで結婚式と新居準備をしてもらいたいとのことでした。 結納金というのは、家から家へ渡されるものであり、かつ、家具等の支度金に使用するのが通例だと思っていました。 結婚式の費用までそれでまかなうのは聞いたことがありません。 結婚式の見積書では、ご祝儀でまかなえる額以外の自己負担額は80万程度でしたが、色々準備するなかで100万は超えると思います。 彼のご両親の考え方は普通でしょうか。

  • 結納について

    彼が外国へ行かなくなったため、結婚の話が進みそうです。 そこで、お聞きしたいのですが、私達の場合結納はどうしたらよいと思いますか? 私の両親は、恐らく結納を望むと思うので(略式で)応えたいと思います。 けれども、彼は長年一人暮らしをしていて家具や電化製品が揃っており、彼はそれを使ってよいといいます(冷蔵庫や洗濯機は大きいものがよいでしょうが)。 その場合の結納金はどうなるのでしょうか? 結納はケジメになりますが、その用途として男は住む場所の用意、女は家具などの用意という印象があります。 ですから、結納金を貰ったとしても使い方に困るし、なによりも彼の両親が良い顔をしないのではないかと心配です。 それに私達はお金がないので、自分たちに見合った形で自力でやりたいと思っています。 本人達は入籍だけで良いかと思っているくらいで…。 何かアドバイスが頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • でき婚。結納について

    この度赤ちゃんを授かり、結婚することになりました。彼25歳、私21歳です。地元は長崎で今福岡に住んでいます。 いずれ彼と結婚するつもりではいたのですが、こんなに早く結婚することになるなんて思ってもいなかったです。 また彼の転勤も重なり、貯金を崩して家具を買い揃えたので、正直貯金はなく、毎月の給料だけで生活しています。生活が苦しいわけではありません。 私の両親は結納をするように言うのですが、そんな余裕はまったくありません。しかし、これから親戚になるわけだし、私の好きになった人なので、両親に非常識な人間だと思われたくなく、結納をするべきではないかと、私は考えています。 両親の話では、結納の余裕がないのであれば、彼の親が負担してでも結納をするべき、それが常識と言っています。 しかし、彼の親は離婚しており、父親が長崎、母親が北関東に住んでいます。彼が成人したあとに離婚されているので、どちらに引き取られている状態なのかは、はっきりしてません。 結婚に対して彼も私も無知なので、どうしていいのかわからずにいます。 また、彼と私の間でお金ないし顔合わせを兼ねた食事会をしようかと話が解決して、それを私が母親に電話で伝えたところ、このようなことを言われ、まだ彼にも相談できずにいます。 とりあえずどうしたらいいのかわからず、現状をつらつらと並べさせていただきました。 私の両親が言っていることは正しいのですか? また、その場合どうしたらいいのでしょうか。

  • 結納(する?しない?)ご意見お聞かせください

    こんにちは。 関西地方在住(出身はもう少し田舎の方になります)、社会人男性です。 このたび結婚することになり、先日、彼女のご両親にご挨拶をすませてきたのですが、後日、彼女と今後の事を話していく中で、「私(彼女)の両親は結納は必要ないと言っている」とのことでした。彼女にはすでに結婚している兄がいるのですが聞けばお兄さんの時も結納はしなかった、との事。(どういういきさつでしなかったかまではわかりません) 一方、私は生まれが田舎の方で、結婚式や結納やら格式ばったものにはすごくお金をかける土地柄。私の両親もこの話が決まってからは、やれ結納金は?挙式費用は?何処でするのか?とものすごく張り切っています。「彼女のご両親は結納は必要ないと言っている」と伝えたら かなり訝しがるのではないか、と思ってしまいます。 (結納も含めた)結婚にいたるまでのスタイルは土地柄でだいぶ違う、とは聞きますが、「結納をしない」というのは割と一般的なんでしょうか? 皆さんのご経験を含めて、いろいろ教えてください。

  • 急遽結納をすることになりました

    こんにちは。いつも拝見し、参考にさせて頂いています。 10月に挙式の予定で、当初結納はせず顔合わせのみの予定(済みです)でしたが、彼の両親の希望で9月に急遽結納をする運びとなりました。 略式結納の予定ですが、彼のご両親主導で行うので詳しく内容は聞けていませんが、結納金有り、結納返しは不要とのことです。ちなみに彼からは婚約指輪として50万円位の物を頂いています。 彼からは指輪のお返しは要らないと言われ、彼の両親も結納返しは要らないとのことなのですが、その言葉に甘えてしまっていいのでしょうか? ちなみに、本来であれば記念品の交換として時計を彼にプレゼントしたいところなのですが、結婚式費用だけで私のほうはあまり余裕がありません。。。結納金の中から彼に時計を購入しても良いものか、もしくは私の実家に結納金自体渡すものか、結納金は二人で使う家具等のために使ったり貯金をしておくべきか・・・。 皆さんどのように結納金を使われたか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 結納してもらえませんでした

    今時結納なんて、というご時勢かもしれませんが彼の両親に食事会のみ(費用は折半)で結納してもらえなかったことにずっとしこりが残っています。婚約指輪はお金が貯まってから・・といわれています。結婚式も節約のつもりか、家族のみで親戚も一切呼ばない、写真はいらない、と1円単位で切り詰められ折半しました。でも自分の娘にはしっかり結納を交わしたのです。そんな義父母にとって私は何の価値もない嫁だと思われているのかと悩んでしまいます。私は4姉妹で育てられ、これまで何不自由なく深い愛情を持って育てられました。最低限嫁にだすのに結納位してくれないと親としてふがいない、と言っています。もう入籍も済ませているため後の祭りなのですが気持ちの整理がつきません。

  • 結納について。

    急ぎ足で結婚、婚約することになりました。 結納についてですが、僕の両親は、結婚が確定しているなら、その時点から二人の財産は共有財産と見たほうが妥当だし、結納するのも相手がお返しするのもメンドクサイし、共有財産をそんなことに(特にお返し)使うのは勿体無いから、彼女のご両親に差し出す結納金はお互いが(僕・彼女)折半して彼女のご両親に差し出しなさい。どっちにしろそれを家電・家具に使うのだから。だから結納金のお返しはいらない。そうすると現実的だし、彼女のご両親も顔が立つ。 このような考え方です。 新婦側のご両親は、そんな格式ばったことは特にしなくても・・・挨拶も1回でいいよ。といった感じです。 ネットで調べると、結納は新婦側に決定権?があるような感じだったので、彼女に聞いてよと言ったらそのような答えが返ってきました。彼女も色々と調べて、僕が筋を通したいからということで、50万円くらいの結納金だけ差し出す感じでいいんじゃないかって言ってます。 なので、間をとって、僕、彼女が25万ずつ出して50万円を結納金として彼女のご両親に差し出す。 お返しはもらわない。家電・家具は一緒に買いに行くといった感じにしたいのですが、これって非常識でしょうか?ありえないことでしょうか? 分からないので、第三者の意見が欲しくて質問しました。よろしくお願いします。 ちなみに婚約指輪は、僕の母親から受け継いだ指輪です。これについても、サイズ直しくらいしか僕はお金を出していないので、お返しは遠慮しようと思ってます。

  • 結納をするべきか悩んでいます

    私は母子家庭で一人息子がいます。 高校も辞めて早くから家を出て20歳ぐらいから彼女と同棲していましたが この度出来ちゃった婚をすることになりました。 相手の方はご両親もそろっていて先日顔合わせに食事をしました。 今の二人の住まいは彼女の実家に近いところです。 結婚式もこちらは親戚もいないので披露宴はご辞退したいと言いましたが もうとっくに彼女側の方で式場も決めていて是非挙げさせてほしいと押し切られました。 一人息子があちらのたくさんの家族に囲まれて楽しくしているのは喜ぶべきことですが さて、結婚が決まって結納?と思ったらこちらがしてほしいぐらいの気持ちです。 でも一応できる範囲で結納を考えておりますがどうすればよいでしょう? 息子は暢気なものでそんなことしなくていいだろう・・・みたいな感じですが・・・。 結納をして式などの費用は向こうで勝手に進めているのだからあちらで持っていただきたい。と考えておりますが・・・? ご意見お願いします。

  • 結納をしない場合

    こんばんは。このたび結婚することになった、当方女です。宜しくお願い致します。 色々無知なもので、結納金を頂かない場合「家具・家電」を購入する金銭的な配分について、皆様のご意見を伺いたく質問します。 うちの場合 彼の実家が他県にあり、彼の出身地に引越し。 結納の変わりに両家の顔合わせのお食事会。 彼の実家が新居を用意してくださった。 結婚式の費用は両家で折半。 結婚指輪、婚約指輪は頂いた。 こういう場合、家を用意して頂いた身分、家具家電はやはり女側が出すものと考えるのが普通でしょうか。 友達の話では両親からお祝い金を結構な額を頂き、そのお金で家具家電を購入したと言います。 結納をされませんでした皆様どうされましたか、お教えいただけませんでしょうか。

  • 結納なし 新婚生活費用

    彼のおうちでは、月に1回親戚・親戚で無い人他、20人ほどが集まります。 ちょっとした行事の後、食事会が家で行われるのですが、行事には参加したくありません。 幸いにも今のところ婚約中というのもあると思いますが、参加しろとは言われていません。 なので、食事の用意、片づけのみを行っています。 結婚するにあたり、私から結納はなし(彼の家には払えないと感じたからです)と申し出て、両親も納得はしているのですが、その行事(宗教)を私が手伝ったりすることには反対です。 もともとそれが原因で結婚そのものが反対だったのです・・・。 私には無理なことはさせないというのが結婚の条件だったのですが、相手のご両親のためのお手伝いなら何もためらいはありません。でも親の心配を考えると、現在会合の手伝いをしていることは言えません。 二人の結婚式の費用や新居にかかる家具その他は二人で出す予定でしたが、私の両親はいろいろ買ってくれたりします。両親には申し訳ないため、二人でするから!と何回か言いましたが、話しているうちに娘(私)のために何かしてあげたいのに。。。と言われて断ることをやめました。 彼に話すと申し訳ないって言うばかりなのですが、二人のためにって言ってくれてるので快くいただいています。 ですが、結納なし、彼の家の手伝いをしている、私の両親にだけ費用の負担がいっていることに少し不満を感じるようになりました。 少しいろいろなことに憂鬱になってしまっているのですが、何か良い気持ちの持っていき方はないでしょうか? よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう