• ベストアンサー

どう違うんだ!?「歩引き」と「値引き」

こんばんは。 率直に質問です! 「歩引き」と「値引き」どう違うのですか? 辞書で調べますと・・・ 「歩引き」割引すること 「値引き」定価より安くすること。まけること。 とありました・・・。 なんとも明快でない説明に困惑しております。 正味、どう違うんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

「歩引き」割引することとは、売上割引の俗称です。売上代金を請求先が定める期日より前に支払を受ける場合や手形払いから現金払いに変更してもらった場合の割引額を指します。得意先から早期の支払を受けることなどに対する金融費用といえます。 「値引き」定価より安くすることで、売上値引の俗称です。売上金額・定価の訂正のような性格があります。

参考URL:
http://www.milmal.com/milmal.in/siwake1/kansei01/uriage1/uri19-ribe1.htm,http://www.milmal.com/milmal.in/siwake1/kansei0

その他の回答 (2)

  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.3

歩引き-一定額に達した場合の仕入や売上に対して行う   値引きの一種です。割戻といいます。これを行   うのに「現金」に限った場合は、結果として支   払期間が短縮されるので、金融取引とみなされ   営業外収益、営業外費用の仕入割引や売上割引   となります。その他は仕入や売上の控除項目と   なります。 値引きー上記以外の値引き、流行遅れや傷物で安くす    るとか、同等品の代品納入とかで安くするな    どで、仕入や売上の控除項目となります。 では

  • 1taro
  • ベストアンサー率34% (24/69)
回答No.2

関西の方ですか。もしそうなら、一般の方の知らない特有の商習慣があります。歩積みともいいますが、売り上げのトータル金額の例えば1%を後に発生するであろうクレームや特別セールのための協賛金として、こちらで積み立てておくのです。先方バイヤーの要求により、適宜お渡しします。これによりバイヤーが会社にいい顔ができたり(自分の力で今回に限り例えば50万割引させたとか、販促チラシの予算にここから上積みしてよい物を作ったり等)一歩間違えると袖の下的に使われることもあります。というか、こちらのほうが多いです。隠語の意味で歩引きしないか、などと二人きりのときに言われた場合、大抵こちらです。見分け方はカンタンです。 そういう人は、同期の同僚より(少しだけ)おしゃれで、(少しだけ)良い物を身につけ(少しだけ)食べ物にもうるさいです。この少しだけ、というのが密告されないポイントなのでしょう。

関連するQ&A

  • 値引きとは?

    くだらない質問で申し訳ないです。 とあるメーカーで働いています。 小売店に商品を納める際に、定価の○%の価格で渡しているわけですが、 これは値引きと呼ぶものなのでしょうか。 値引きを辞書で検索すると、定価から値段を下げたものとされています。 もちろんこれだけ考えれば値引きなんですが、簿記の資料を見ると、 数が増えたからとか、傷物だったからという理由がついて値下げされると 書かれていました。 メーカーから小売や卸に渡すときの金額は定価からの値引きと呼ぶかどうか、 参考にご意見を伺えれば幸いです。 個人的な感覚ですが、値引きはいつもの決まった金額での売買がある上での そこからの値段を下げる行為と思っていました。

  • 定価の値引き率って?

    定価のある一定以上値引き出来ない為、オープン価格があると聞いてますが、定価では何%まで割引きできるのでしょうか?

  • 値引きの計算教えてください。

    お客さんが定価の38%で物を買いたいといってきました。それでいいよということになり卸会社から買うときにこの38%の8%をうちの利益にするように値引き率を考えるときどうしたらよいですか? 例えば定価が18万だとすると 卸会社から買うときにすでに定価の6掛けで ものが入荷できます。そこからさらに値引きを するようなのですが 18万×0.6=108000 ここまではわかるのですが、値引率はいくらに なるのかどういう計算をしていいのかわかりません。 お客さんには定価の38%がすでに売値になっています。 8%の利益をふまえて、定価の6掛けからどういう計算で答えを導き出せるのかおしえてください。

  • わからないので解き方お願いします。

    わからないので解き方お願いします。 つとむさんは ある品物(A、B)を買いにいきました。 ですが、店ではAは定価の△割△分引き Bは定価の◆割◆分引きで買うことが出来ました。 調べてみると支払った金額の合計は○○○○円 平均すると××割×分引きになってます。 AとBの定価はいくらだったでしょう。 自分でときたいから、数字はふせてます。 求め方教えてください 説明しにくい場合は、数字あてはめて説明してもいいです

  • 値引と割引

    英語で、値引と割引を書き分けようと思うのですが、どう分けて良いかわかりません。 値引:100円引き、のように、金額を引いて安くするもの 割引:10%引き、のように、割合で安くするもの どのように分ければ良いか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 値引率って?

    バイクを買おうと思ってます 今はすずきのジェベル250がほしいのですが 新車の値引きって一般的にどれくらいなのでしょうか? 定価は¥499000です どれくらいの値段なら安いといえるのでしょうか だれか おしえてー

  • 値引き分の領収書

    現金支払いの場合1%値引きという契約の、仕入れ先に振込支払いをしました。 ところが後日この仕入先から値引き分の領収書が送られてきました。 但し書きは「歩引き1%」となっていて、金種は「相殺」。 私の会社では得意先から値引きされても領収書を出した事などありません。 こちらからこの仕入先に販売した物はなく、「相殺」というのも納得できません。 そもそも値引き分の領収書って必要なのでしょうか? この領収書は返した方がいいのでしょうか? 詳しい方宜しくお願い致します。

  • 売買算について

    問題で定価で売れば1個につき450円の利益のある品物を、定価の1割2分引きで8個売ると、7分引きで3個売ったのと同じ利益になる。この品物の定価はいくらか?                                                                                    定価をXとおいたときに、なぜ1割2分引きのときの利益が450-0.12xになるか分かりません。450-0.88xでは駄目なんでしょうか?                                             誰か詳しく教えてください よろしくお願いします

  • 値引率を求める計算式を教えてください

    初歩的な質問で申し訳ございません。 例 定価100円のものが75円で売られていました。   値引率を求める計算式はどのようにすればよいのでしょうか。   教えてください。よろしくおねがいします。

  • 友人等への値引販売

    服の販売店を営んでいます。 とても小さいお店で、売った商品は個別に管理しております。 友人などに定価から値引きをして販売した場合、帳簿上の仕訳はどうなるのでしょうか。 定価 10,000円 値引 2,000円 現金収入 8,000円 の場合の仕訳は、    現金   8,000/売上 10,000 売上値引 2,000/ でいいのでしょうか。 売上値引の勘定の性質がよくわからないので…。 値引後の金額を全部売上にあげてもいいとは思うのですが、どうなのでしょう。

専門家に質問してみよう