• 締切済み

工事現場の服装・施工について。

すみません。下記について、教えてもらいたいことがあります。 (1)工事現場で服の袖を腕まくりして、作業をしていたら怒られました。 →どういう理由からですか? (2)修繕工事でシーリングを行っています。初めて1カ月ほどです。  現場でシーリングの増し打ちをするなといわれました。 →この理由は、シール撤去からシール打設までが工事契約の範囲として入っているので、増し打ちが契約違反に当たるからでしょうか? 他にも何か理由があるのでしょうか? 私にご教授下さいます様願います。

みんなの回答

  • 03594
  • ベストアンサー率32% (148/456)
回答No.4

十分過ぎるくらいの良回答が出ているので経験談を少し。 私が外装改修工事の現場監督をしていた時に同じようにコーキング撤去をせずに増し打ちしている若手の職人さんを見つけました。 私はすぐに1次塗装業者の専務に電話を入れ「こんな手抜き工事を平然とする人間を二度と入れるな」と言い即、現場担当をクビにしました。 30分後、その若い職人さんは「なんで直接ボクに言ってくれないんですか!!」と涙ながらに訴えて帰りましたが、元請としては基礎知識の無い人間に作業を任せるわけにはいきません。 また、上司の昔話ですが現場でヘルメットを着用していない大工さんがいて散々注意したにも関わらず全く言うことを聞きませんでした。 運の悪いことにその方は転落事故をおこし死亡しました。 原因は本人の不注意なのですが、ヘルメットをつけていなかったことは元請にも責任を追及されました。 その遺族の葬儀に参列した時に小学生のお子さんが「なんでお父さんを殺したんだ!」と泣きわめいて飛びかかってきたそうです。 上司は何も言えずただ謝っていたとのこと。 事故後数年は現場を持たせてもらえませんでした。 現場復帰後、その上司は現場での安全意識が変わり強制してでもヘルメットは着用させるようにしたそうです。 今でこそヘルメットは当たり前ですが、昔はつけない人も多かったようです。 自分に直接怒って注意してくれる監督は本当に良い人だと思って下さい。

sanada939
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 増し打ちすると私もクビになる可能性も秘めていそうですね。 もう少し気をつけます。 安全に対してもまだまだ自分が危機不足ではないですが、認識不足かもしれませんね。 たとえば足場に上がったとしても安全な作業床が形成されていないとこともありますし、足場の隙間を埋めるためにハーフアンチを入れたことにより段差が生じるところもあり、そこでつまずきなどの転倒も考えられますね。

  • hal3575
  • ベストアンサー率49% (57/115)
回答No.3

袖まくりをしていて怒られたことでなぜ起こられたかということですが 現場に入る前に 安全書類を提出し 新規入場者教育が行なわれます。 新規入場者教育では 現場でのルールが教えられます。 ヘルメット、安全帯の着用の徹底 安全な作業のための服装が示され ます。 半袖で作業できるような現場などもうほとんど無いし 袖まくりでも作業に適さない服装として注意されても仕方ないでしょう。 袖まくりして露出した腕は 怪我もしやすいし もし怪我をした場合 協力会社の管理不徹底で労働基準監督署が現場代理人を処罰する可能性があります。 わたしは注意した監督は しっかりしていると思います。 なんで袖まくりが怒られたのか?なんて 現場に入る職人として恥ずかしいと思いません? なんどもゼネコンの現場に入っていたらそんなこと百も承知です。 よっぽど今までええ加減な現場で仕事をしてきたとしか思えません。 あまりええ加減なことをしていると現場から強制退場され 仕事ができなくなってしまいます。 現場のルールはしっかり守ること。 もし疑問があるなら職長を通して監督や所長に相談すべきでしょう。

sanada939
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わかりました。自分でもよく考えるとそんなこと常識なことでしたね。 今回は新規入場者教育ではそういたことは教わらなかったですが、当たり前のことでした。反省します。

回答No.2

回答は出ているので、付けたしても意味はありませんが、袖口は腕を守る事も当然ですが、捲っているとひっかかり、結構危うい事があります。 シーリングは古いシーリングに増し打ちすると、早い時期に裂けます。 古いシーリングと新しいシーリングは接着しませんし、厚みも足りないし、収縮率も違いますから、後で「手抜きだ」と言って施主さんに騒がれますよ。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

1 服装の乱れは意識の乱れ。 袖の布は手を守るものであり、きっちり着ること。 作業服や安全装備は、体の上に乗っかってればいいというものではありません。 2 シールの打ち換え工事なのに撤去を行わなかったら契約違反だから そもそもシールは増し打ちしないのが常識だから。理由 くっつかない シールは見栄えのためにあるのではありません。

sanada939
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、服装の乱れは心の乱れですね。わかりました。考えを改めたいと思います。 増し打ちはくっつかないのですね。 今後はもっと勉強したいと思います。

関連するQ&A

  • 建築士の現場監理について

    ある建築設計事務所と設計監理契約を結び、現在基礎工事が終了した段階なのですが、 建築士(建築家)の現場監理に疑問を持っています。 疑問を持ったきっかけは基礎コンクリート打設の際に立会いなし(現場監督がその場にいなかったことも把握せず基礎屋まかせ)だった事です。 打設に立ち会わず、現場監督の配置を確認しなかったことから問題が発生し、雨天の中でのコンクリ打設となり、強度に不安が残る為申し入れて基礎工事をやり直しして頂きました。 また現在は基礎工事が完了し上棟を待つだけの状態なのですが、完成した基礎の状態を確認せずに上棟してしまっても問題はないのでしょうか? 現場には提示義務のある看板(建築業許可証、建築確認済証)の設置もされていません。 もしかしたら私が心配し過ぎなのかもしれませんが、この建築士に任せて今後本当に大丈夫だと思いますか?

  • 外壁工事(シーリング工事)に詳しい方、教えてください。

    外壁工事(シーリング工事)に詳しい方、教えてください。 シーリング(コーキング材)の選択で悩んでいます。 外壁工事(築13年、窯業サイディング)をする予定でして、 現時点では、見積もり・業者選定の段階です。 シーリング工事をしっかりやって欲しいのですが、 肝心の工務店やHM等、業者の返答が頼りなく、困り果てています。 「既存撤去、打ち替え、変成シリコーン」で考えています。 数箇所検討した結果、近所の工務店が候補に上がっていたのですが… 最終のシーリング工事の件で、つまづいています。 その工務店の見積もり上は「変成シリコーン」でしたが、 確認の為、コーキング屋さんの予定コーキング材を尋ねたところ、 ウレタン系シーリング材との返答で、愕然としました。 明記と違う旨を指摘したところ、代替案として、 サンラ○ズ社の「SRシール NB50 1液変成シリコーンLM」 が可能だという返答をもらいました。 しかし、 パンフレットを見る限り、希望のコーキング材に近いのですが、 耐久性が 8020 となっており、悩んでいます。 やはり、9030 の方が性能は上なのでしょうか。 (上記の商品の性能が著しく劣るという意味ではありません。すみません。) 工務店が頼りないので、コーキング材も自身で検討して指定したいと 思っています。 しかしながら、情報が少なく、困っています。 ハマ○イトの「さいでぃんクン+1」という商品を見つけたのですが、 NBの説明がありません。 何かお薦めのコーキング材があれば、教えてください。 宜しくお願い致します。 ちなみに、塗装も予定していて、水性シリコンセラ(下塗り・エポサーフ) を考えています。

  • 施工体系図への記載

    現在請け負っている工事で、道路上に取り付けてある機械をいったん撤去し、工場で修理した後、もう一度現地へ据付する工事があります。機械の撤去及び据付は、弊社が契約している一次下請業者が現場作業を行いますが、機械の修理は他のメーカーの工場に持ち込み修理を依頼します。この場合、機械の修理を行うメーカーは、現場での作業を伴いませんが、施工体系図への記載は必要なのでしょうか?もし参考になる文献があれば教えてください。

  • 外壁塗装のシーリング工事について

    観覧いただきありがとうございます。 外壁塗装について質問させてください。 先日、外壁塗装屋に塗装とシーリング工事をやってもらいました。 外壁の見栄えはよくわかりませんが、シーリング工事の見栄えがどうも納得いきません。 シーリングは一部、以前自分でやれるところを、ホームセンターで売っているシーリング材で埋めてました。 写真は今回やってもらったシーリングなんですが、プロといわれる塗装屋さんにやってもらいまして、その職人が言うには、前にやってあったシーリング材が固くて取れなかったので、その上から増し打ちしてやったらしいです。 どこまでシーリングが取れなかったのかわかりませんが、こんな雑な仕上がりになるものなんでしょうか? あと横にはみ出しているものは、おそらくサイディングが欠けたところを、そのままグレーのシーリング材で埋めたんだと思います。(ほかの場所もこのようにやってあります) 工事前に、ヒビや掛けはどのように補修するか聞いたら、同色で目立たなくやるみたいなことを言ってたので、多少きれいになるのかと期待してたらこの状態でした。 サイディングのデザインを残したかったのでクリアフッ素でお願いしたのに、これでは台無しです。。。 あと、シーリングの溝から、シーリングは大きくはみ出し、ひげ?とよばれる状態のものが、上から下までそのままの状態です。 このやった業者は初めからいろいろ問題があり、最後足場の撤去後の掃除もまともにやってくれませんでした。シーリングの廃材や、マスキングテープのごみ、ベランダの防水もやってもらったんですが、排水溝にたまってた髪の毛等のごみが庭の砂利の上に置いてありました(いくら家庭ごみでも、その時捨てるための袋等の要求があってもいいのでは?) 業者には連絡して、今週末には見に来る予定ですが、とにかくよく言い訳をするのでもう信用できないです。 ただわたくしも素人で知識があまりないので、ぜひ皆様のご意見を参考にさせていただき対応したいと思っております。 今回の工事費は、220m2のフッ素(日本ペイント)白の塗りつぶしとクリア、シーリング材はオートンを使ってます。ベランダ防水含め120万円の請求書です。外壁紹介サイトを通じて5社見積をとって、みな同じくらいの値段なので、妥当だと思ってますが、この状態の施工で120万は払うつもりはありません。 支払いは半分現金、残りリフォームローンの予定でしたが銀行にもストップかけてもらってます。 わたくしの希望は、当然納得いく綺麗な施工のし直し。塗りむらがあるので塗りなおし、ごみ等の処理がひどかったので、その責任は請求額の変更でしてもらいたいつもりです。 外壁塗装紹介サイトにも、今回の話を全部してあり、業者に連絡してもらってます。

  • 建築請負契約前の工事に関するお願い

    先日土地の契約が終わりました。 建築条件付なので売主指定の工務店が作るのですが、売主に 図面が出来上がる前に希望の間取りや断熱についての見積もりを お願いしようと口頭と共に文書でお渡ししようと考えております。 せっかくなので基礎工事に関して打設工事のコンクリートの かぶり厚の事とか、雨の日にはやらないでとか、打設時間や 気温に気を配ってしっかりした施工をしてくださるよう記述しようかと 考えているのですが、こういうのって迷惑でしょうか。 一応建築やインテリアについて勉強はしてましたが、ほとんど 素人同然な当方です。 実際現場に毎日通えればいいのでしょうが仕事もあり不可能ですよね。 毎日来られても迷惑でしょうし。 実際どのくらいの頻度で現場に顔をだしていいものでしょうか。

  • パック料金

    パック料金で賄おうと見積依頼したところ、予定価格の60万程上乗せの修繕費を提示。 戸建住宅で、15年程前に同様の箇所をリフォーム済み。 内訳は、浴室をユニットバス。ボイラー給湯交換。洗面台交換。水道管の水漏れによる撤去交換。床の修繕。 広告価格では セット料金で商品代+工事代+諸経費・消費税 と明記 工事内容は解体・撤去、組立、設置、給排水管交換、土間コンクリート打設、換気扇ダクト工事、窓枠・ドア枠取付。 工事日数4日位ですが、適正価格? 教えてください。

  • 工事遅延による損害について

    店舗の改装工事を250万円納期を20日間と契約で依頼しました。先に150万円支払いました。しかし工事の進みが遅く60日かかってやっと引き渡しされました。40日も遅れての引き渡しですので、こちらは家賃だけでも50万円以上損害が出ています。(納期を約束した契約書は交わしているのですが遅れた場合のペナルティーに関しては取り決めしていません)この場合いくらくらいの減額(値引き)を要求するのが妥当でしょうか?工事が遅れた大きな理由は、下請け業者が他の現場を優先して現場に来ないので業者を変えたりしていた事が原因です。実際には開店が遅れるなど家賃だけの損害ではないのですが、家賃分ぐらいは減額したいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 2年前に施工した店舗工事の瑕疵責任について

    2年前にあるアパレルブランドの内装工事の軽量ボード工事を請け負って工事しました。A工事の既存天井渡しからのc工事造作工事でした。工事を請け負う際の工事契約書、施工要領書はかわしてません。元請けからの漫画で書いた図面のメールはありましたが、その時の現場監督は入社して半年の監督で特に施工指示もなかった為、軽量ボードでは落下しない施工をしましたが、その後に取り付けた造作物の荷重に耐えかねて2年後の今年に落下して事故になりその店舗の落ちた造作物の撤去と意匠変更した造作工事費用の金額と、その元請けがやってる事故を起こしたブランドさんの全店舗(うちで施工していない店舗)の全店舗チェックにかかった費用を請求され、その元請けとの取引はまだあった為落下事故があった月の売り掛けから担保として元請けからの請求金額を抑えられて支払いは止められたままです。 工事における責任の所在ですが、施工際に的確な施工指示がなかったので軽量ボード工事の後に着く造作物の荷重を考えず既存天井下に直に軽量下地を施工して結果落下しました。 今考えれば、既存天井を剥がしてアンカー下地を作ってその下地に軽量下地を施工したら落下事故は防げたと思います。全店舗チェックの費用の負担ですが元請けの主張は、今回の事故は工事を請け負ったうちの会社の責任なんでその費用は全て持ってもらうと言ってます。もし訴訟するのであればそのブランドとの取引停止になった損害を賠償請求すると言ってきました。 施工瑕疵については、まったく無いとは言ってません。なんで撤去と意匠変更して造作工事費用に関しては、半額は負担しても仕方ないと思いますが、全店舗チェックの費用は納得いきませんしそれに対して訴訟を起こした場合の損害賠償にも疑問を抱いてます。 裁判事例があったりしませんか?

  • 自宅の外壁、屋根の塗装、ベランダの防水工事について

    自宅の外壁塗装工事、屋根の塗装工事、ベランダ防水工事を検討しております。見積書をもらったのですが妥当なのか???詳しい方ご意見をいただければ幸いです。 下記のような工事です、金額です。妥当ですか? 高圧洗浄 一式 75,000円 屋根塗装工事 上塗り シリコンベストII(2回塗り)68m2 単価 3,400円 外壁塗装工事 壁塗装 上塗り水性シリコンセラUV(2回塗り)159m2 単価3,400円 軒塗装 上塗りケンエースGII 一式 124,800円 上塗り ファインウレタン 一式 456,300円 防水工事 シーリング工事 サッシ廻りシール打ち替え 変性シリコン15×10 106平m2 単価 1050円 板目地シール打ち替え 変性シリコン15×10 94m2 単価 1,150円 ボーダ取り合いシール打ち替え 変性シリコン15×10 35m2 単価1,050円 雑シール 換気フード等 一式 28,350円 防水工事 ウレタン工事 バルコニー既存防水撤去 一式 一式 45,000円 バルコニーウレタン防水通気工法 一式 273,000円

  • 電気工事について

    この度、新築することになりました。 工事は着工しておりますが、今回の打ち合わせの時に、電気工事追加代金として、12万円程度を請求されました。 理由は通常の住宅よりも廊下等が長い為と言われました。 ちなみに施工面積は42坪になります。部屋・・・LDK・和室・寝室・子供室×2・書斎室 照明は、ダウンライト:28ヶ所 壁付照明:2ヶ所 シーリング照明:7ヶ所  だいたいの内訳は 照明配線・・・12ヶ所×6400=76800円 スイッチワイド21・・・10ヶ所×2300=23000円 コンセント2口・・・3ヶ所×2300=6900円 TEL空配管・・・2ヶ所×14700=29400円 照明器具取付け シーリングブラケット・・・8ヶ所×1300=10400円 になります。 私としては、いまさら電気工事の追加を提示されたのが納得出来ません。 設計の段階で、建物の大きさは分かっているのに、どういう事かと? 上記の内訳では、追加工事金額は妥当なのでしょうか? 図面をお見せできませんので、回答は難しいと思いますが、出来る範囲でご教授お願い致します。