• 締切済み

大学の第二外国語。ロシア語かスペイン語で迷っています。

国自体に興味があるのはスペインです。しかしロシアも気になります。 兄と高校の先生に聞くと、単位を取りやすい→韓国語とロシア語 スペイン語→覚えることが多く苦労する、ラテン語は大変 と言われました。 私は英語が苦手で、英語が出来ないのにその上難しいというスペイン語を取るのは恐いです。 じゃあロシア語かなあと思うのですが、自分に嘘をついてるような気になるというか…スペインの景色がちらつく…けどなあ… という感じに悩みすぎて思いつめてもうわけがわからなくなりました。 助けてください。

みんなの回答

noname#147911
noname#147911
回答No.7

正直に言って、日本人にとってはどちらも同じくらいに難しいし、同じくらいに簡単ですよ。後は本人のやる気しだいです。

  • jun_kei
  • ベストアンサー率31% (21/66)
回答No.6

スペイン語をお勧めします。 スペイン語は世界3億人で話されている言語で世界共通語のひとつです。一方ロシア語はロシア以外の地域で殆ど使われていません。 実用目的ならスペイン語でしょう。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

目的は何でしょうか? 例えば私なら、工学を学びに大学に行きましたので、第二外国語など邪魔でしかありませんでした。 あなたは第二外国語が目的でしょうか?あるいは、是非とも習得したいでしょうか? 私のように単位だけ取りたいのであれば、先輩の話を聞いて、楽そうな方を選ぶと良いです。 単位が取り易いか取り難いかは担当教官に依ります。 韓国語であってもペラペラにならなければ不合格という基準であれば厳しいでしょうし、ロシア語であってもアルファベットに相当する物が書ければ合格というのであれば緩いでしょう。 言語その物の難易度とは違います。

  • deadwood
  • ベストアンサー率58% (57/97)
回答No.4

純粋に言葉の難しさという点から見た場合、スペイン語よりロシア語の方が 難しいと思います。ヨーロッパの言語はどれも英語に比べて活用の種類が たくさんあって複雑だという点は変わりませんが、例えばスペイン語では 男性名詞と女性名詞の二つの区別しかないのに対して、ロシア語では男性、 女性、中性名詞の三つが区別されます。何よりロシア語はまずキリル文字 を覚えないといけませんし、発音のよくわからない文字があったりして 難解です。スペイン語はほとんどローマ字読みで、母音も日本語と同じ5つ しかありません。アクセントの位置もワンパターンですぐに声に出して 読めるようになります。 日本人にとって韓国語はとっつきやすい言語ですが、ロシア語が簡単だと いう根拠は私にはわかりません。外国語が苦手だというのであれば普通は スペイン語の方を選ぶと思います。 もちろん、言語そのものの難しさと、授業担当者が甘いかどうかとは全く 別の話です。ロシア語の授業担当者の方がスペイン語の授業担当者より 簡単に単位を出してくれるのかどうかは、その大学のことをよく知って いる人にしかわかりません。

nzurisana
質問者

お礼

ロシア語の方が複雑なのですね。ロシア語が簡単というより、どの大学も選択する人が少ないから単位が取りやすいパターンが多い?ようです。 言語そのものの難しさと担当者が甘いかどうかはまったく別 その通りですね…ありがとうございます!

  • hey-lyla
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

とっつきやすさはスペイン語が上かも知れませんね。 ロシア語だと初めにヘンテコなキリル文字(ДだのБだの) を覚えないといけませんから… 単位の取りやすさは大学によって違いがあるので何とも言えません。 (ちなみに僕はロシア語ですが、単位は天から降ってきます笑) 後悔したくないなら 最後は自分の直感を信じるしかないかもしれませんね(^^;

nzurisana
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます!単位のとりやすさは入学するまで分かりませんよね…。後悔しないようにします。

  • taro678
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.2

結論から言うとスペイン語をおすすめします。 はっきり言ってロシア語は難しいです。単位を取りやすい→難しいから、受講人数が少ないから判定が甘い、ということだと思います。 スペイン語はどうかは分かりませんが、まあこれも簡単ではないでしょう。 そして、語学は直感で選んだほうが良いです。私もフランス語をとれば色々便利かなぁと思っていましたが、どうしてもロシア語が諦められなくてロシア語にしました。今でも選んで正解だったと思っています。後はどっちが実際に行ってみたいかで決めましょう。

nzurisana
質問者

補足

ロシア語は受講する人が少ないから…という理由は聞いたことがあります!ロシア語自体は難しいのですね。 直感を大事にします。ありがとうございます!

  • lucha
  • ベストアンサー率64% (22/34)
回答No.1

私も大学の語学を決める際、悩んで結局スペイン語にしました。 私自身も英語が苦手で、大学に入った時点でこれからちょっとやそっと勉強しても英語が得意な人には追い付けないけど、大学から始めるスペイン語なら頑張れば一番になれるかもしれないと思って少し勉強しました。 そういった縁もあり、大学在学中はメキシコに留学し、現在はメキシコで働いています。 実際ロシア語が分からないので比較はできないですが、スペイン語は発音なんかも日本語に近く日本人にはとっつきやすい言語だと思います。もちろん、文法で覚えることもたくさんありますが、それは他の言語でも同じだと思います。ただ、スペイン語は英語に似ている部分もありますから、英語を少なからず学習した経験が活きてくると思います。 私自身、スペイン本国には行ったことがないのですが、メキシコをはじめスペイン語圏の中南米の国々をよく旅行で回ります。スペイン語の大きな魅力の一つとして、話されている国が多いというのもあげられると思います。 いずれの言語を選ばれるにしても、その言語を頑張ればいろいろな世界が広がると思います。頑張ってください。

nzurisana
質問者

お礼

とても勇気付けられる回答ありがとうございます。 どの言語を選ぶにしても最後は自分次第ですよね・・・本当にありがとうございます!

関連するQ&A

  • 大学でロシア語を習いたいなと思っているのに…

    いつもお世話になっています。 この春から千葉大学の教育学部に入学します。 今現在必死に時間割を組み立てている最中なのですが、 その時間割を覗き込んだ父に、初修外国語(第二外国語?)に ロシア語を選ぶのは無駄だと言われてしまいました。 選べるのはドイツ語・フランス語・ロシア語・中国語・朝鮮語・スペイン語・イタリア語なのですが、 独・仏・中はなんだかメジャーな気がしてあまり乗り気ではありません。あまのじゃくな性格(汗) (授業の開講数もロシア語だけは極端に少ないです。) 父に言わせれば、メジャーだからこそ将来使えるところもたくさんあるから良いとのことですが、 そこまで使いこなせるほどに学べるかもわからないです…。 他の語にも興味はありますが、なぜかロシア語に強く惹かれます。 ロシア文学が好き!等の具体的好奇心ではなく本当に『何となく』惹かれるんです。 父は大学時代にロシア語を第三外国語として学んだことがあるそうですが、 とても難しかったと言っていました。 ロシア語ではなくフランス語は役に立つ、とも。 ロシア語経験者が言うので、とても気になる情報です。 大学では英語も学びますが、あまり得意ではないので英語だけではなく 併せて初修外国語の授業も取ることで『外国語』の単位を満たしたいと思っています。 ちなみに、世界史も詳しくは習っていないし、地理も苦手です…参考までに。 ロシア語を取るのは将来のこと・単位のことも考えると無駄になるでしょうか。 父はフランス語を薦めてきますが、今のところ全く興味が湧きません。 でもロシア語への興味も特に理由はないのですから、いざ習えばどの言語も好きになれるかも…?とは思います。 曖昧で申し訳ありません。 是非皆様のアドバイスをお願いします。

  • スペイン語って

    先日何気なく世界地図を眺めていたら中南米の多くの国がスペイン語圏であることを知りました。恐らく英語圏の次くらいに多いんじゃないかと思いますが。 (アフリカ大陸はフランス語圏が多いようですが) 日本では英語はともかくその次に外国語を習うとするとどうも中国語や韓国語が多いようですね。私は個人的に中国や韓国が嫌いなのでこれらの国の言葉を勉強するつもりはないのですが、どうして中国語や韓国語になるのですか? 中国や韓国は日本が大嫌いだから商売上もうまくいかないような気がするのです。韓国語は明らかに韓国ブームだからやっている人が多いと思うのですが。(話が脱線してしまいました)  それに比べスペイン語は使える国も多いしこれからもっと伸びても良い気がするのですが、スペイン語を学習出来る環境が日本にはあまりないように思えます。    スペイン語では仕事にならないのでしょうか? できればスペイン語を使って仕事されている方がどう思われているのか意見を聞けたら幸いです。

  • 第2外国語はどれが簡単ですか?

    経済学部に進むことになりました。 そこで第2外国語をどれにしようか迷っています <フランス語、ドイツ語、スペイン語、ロシア語、中国語、韓国語> この中から選べます。 どの言語も特に興味はないですし、そもそも第2外国語なんてかなり頑張らないと大学在学中に習得できるものでもないし、実際英語の方が将来役に立つ可能性はずっと高いですから、習得するほど頑張る気はないんです。第2外国語の勉強するヒマがあるくらいなら英語の勉強をした方が良いと思っていますし。 ですから、第2外国語の単位のこととかで困ったりしたくないんです。 できれば簡単なものがやりたいんですが、どれが簡単ですか?

  • 第二外国語の選び方

    今年から大学に通うのですが、第一志望の国文学に落ちてしまい 英語が苦手なのですが、英文学科に進むことになりました。 第2外国語は 中国語・韓国語・フランス語・ドイツ語・スペイン語が用意されています。 韓国語は日本語の語順に近いですが、韓国以外で使える機会が少ないのかなぁとも思います。 それから、舌がまけないのでドイツ語は苦労しますでしょうか。 なるべく将来役にたつものがやりたいです。 勉強してよかった点・やめておけばよかった点などありましたら教えてください。

  • フランス語とスペイン語、学びやすいのは?

    中2です。外国語に興味があり、今韓国語を勉強しています(韓国語検定初級くらい)。 英語も好きで、ほかにも外国語を勉強してみたいな(少し触れるだけでもいい)と思っているのですが、フランス語を勉強しようか、スペイン語を勉強しようか、迷っています。フランス語は男性名詞、女性名詞などがあり、英語の先生は「難しいよ」と言っていたのですが、スペイン語はフランス語よりも触れる機会が少なく、とても迷っています。 フランス語とスペイン語なのは、フランス語ができるようになれば(一部だけど)アフリカの国に行って会話することができるし、スペイン語なのは南米に行っても困らないからです。 いづれにせよいつかはどっちも学びたいなと思っているのですが、とりあえずは、(一度にそんなにたくさん勉強できないし、受験もあるので、)どちらか一方を先に、英語、韓国語と並行して勉強したいなあと思っています。 どちらがいいでしょうか?

  • 私は今春大学の法学部に入学するのですが、外国語の選択に悩んでいます。

    私は今春大学の法学部に入学するのですが、外国語の選択に悩んでいます。 私の大学では英語だけを履修するか、英語と第二外国語(ドイツ、フランス、中国、ロシア、スペイン、インドネシア、イタリア、韓国朝鮮、ベトナム)を履修するか、英語以外の外国語(ロシア、ベトナムはなし)だけを履修するかがあります。 英語以外の場合『○○語エキスパート』となり深く学ぶようです。 弁護士を目指している訳でもなく、将来企業で役に立てばなあ、くらいです。 英語は中学の時から心底苦手で、漢字は得意で大好きですが中国のお国があまり好きではありません。 また、一つの言語を深く学ぶより二つの言語を学ぶほうが単位も取りやすいのでしょうか?

  • 早稲田大学の第二外国語について

    この度早稲田の教育学部 複合文化学科に受かりました。 第二外国語について質問なのですが 正直どれも学びたくて困っています。 入学手続き書類を見てみたところ 「ロシア語は少人数で授業をする」 みたいなことが書いてありました! 私は少人数の授業がすごく憧れで 少人数だったらロシア語にしようかと思います。 今迷っているのはスペイン語・フランス語 ドイツ語・ロシア語なのですが ヨーロッパ圏の国はどこも興味があり 多分どこへ行っても楽しく学べると思います。 しかしロシア語が本当に少人数なのであれば ロシア語に行きたいなとも思うんですが、 本当にロシア語は少人数クラスなのでしょうか? もしそうでなかったらスペイン語に行こうかなとも思います… 詳しい方回答よろしくお願いします!

  • 第二外国語、ロシア語とドイツ語の選び方

    春から関西大学の文学部に通います。 昔から大学生になったらドイツ語をやろうと決めていました。(というかそうするんだろうな~それしかないだろうしなという感じ) しかしいざ入学することになり、第二外国語を選ぶための手引書を読んでいるうちにとてもロシア語が気になる存在になってしまいました。 私としては単位の簡単さとかではなく、興味の有無で選択したいので難易度などは気にしませんが(そもそも外国語はどれも相応に難しいので)、どちらも本当に気になっているだけに選びきれず困っています。 今現在あまり学べるところのないロシア語に少し傾いているのですがロシア語を安易に選択できない理由があるのです。 関西大学の文学部は、2年次から専修が分かれ、16の専修の中から選ぶのですが、ドイツ学専修はありますがロシア学専修がありません。 私は国文学かドイツ学の専修に興味があり、1年間かけてどちらかより興味のある方に進もうかなと思っていたのでもしロシア語を選んでしまうとドイツ学専修への道がほぼ絶たれることになってしまいます。 他の専修に興味がないわけではありませんが、もしあまり最終的な興味がなければ国文学専修しか選べない可能性もあり選択の幅が狭まるのが怖いです。 どうしてもロシア語!という熱意があればいいのですがそういうわけでもないので決めかねています。 ちなみにロシア語はやはりあまり人気がないようで少人数のクラスになるようです。 その代わり丁寧な指導と興味を持ちやすいようピロシキ作りなどイベントを行ったり楽しく学べる環境が用意されているそうです。 一方ドイツ語はドイツの大学との提携があるため夏に語学セミナーを使って留学ができたり交換留学の制度があるなど専修がある語学なためかそういった制度が整っています。 ロシア語にはそういったものは一つもありません。 また、大学のパソコンで使用できる会話シュミレーションソフトもドイツ語はありますがロシア語はないようです。 ドイツ旅行がしたいので語学セミナーでの短期留学などにはとても惹かれているのですが、両者ともに決定打はありません。 どうかアドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • 英語が超苦手な人の第二外国語は?

    入試も終わって希望の大学に行けることになったのですが、第二外国語の選択で困っています。 世間でいう難関大に合格したのですが、英語は超苦手で行く大学とかけ離れた偏差値で偶然受かったようなものなのでとっても不安です。これまで散々英語で苦しんできたのにさらに外国語を習うと思うと落ち込んじゃいます・・・・。 こんな英語が超苦手な私でも比較的習得しやすい第二外国語はどれが良いんでしょうか? 色々見ているとドイツ語が英語と類似点が多く楽だという意見が多いみたいですが、「英語と近い」と聞いちゃうと尻込みしてしまいます。漢字を覚えるのが苦手なので中国語は最初から考えていませんが、今のところ使用人口が多く応用が利くスペイン語に興味があります。 ちなみにフランス・ドイツ・スペイン・ロシア・中国・韓国語から選択で、地理学科です。

  • 大学の第二外国語について

    第二外国語の選択でとても迷っているのでアドバイス いただきたいです。 まず選択肢は【フランス語、ドイツ語、ロシア語、韓国語、中国語】 です。単位をとるだけのためではなく、しっかり勉強して資格取得 などもしたいと思っています。なので社会にでて役にたつ言語 を選びたいです。本当はずっとスペイン語を学びたかったのですが、 選択肢にないことを知り、焦って再検討しているところです。 中国語が一番使えるということを他のQ&Aで見かけましたが、漢字と いうのに抵抗を感じていて悩んでいます。 どなたかアドバイスください!