• 締切済み

扶養について教えて下さい。

扶養について教えて下さい。 扶養手続きは退職の場合は、退職の翌日から5日以内となっていますが、失業給付金を受給中は加入できないと聞いたので、給付終了後に手続きをしようと思ったのですが、5日を過ぎているので無理でしょうか? ご存じの方お願いします。

みんなの回答

noname#138477
noname#138477
回答No.3

 まず、「扶養」には種類があります。  ・税金(所得税)上  ・社会保険上  ・(会社によりますが)配偶者等に支給される家族手当のもの  いずれにせよ、当該の担当者によく確認をすることです。  税金なら、(ご主人等の)会社担当者や税務署に、社会保険なら社会保険事務所等に、手当てなら(ご主人等の)会社です。 ・失業給付金を受給中は加入できない   この場合は、失業手当の受給が終わった時から「○日以内」になるはずです。なお、多くの場合は「○日以内」が過ぎていても、申請日からは大丈夫だろうとは思います(事由発生日には遡れない)。    質問者様がすべきなのは、担当しているところと連絡を取り、正確な情報を入手することです。ご質問の文面情報だけでは、誰にも正確な回答は不可能です。

itakama
質問者

お礼

さっそく聞いてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.2

>失業給付金を受給中は加入できないと聞いたので、給付終了後に手続きをしようと思ったのですが 扶養するつもりなら失業給付の申請をするなどもってのほかです。就職の意思がないのに失業給付を受けることは不正受給です。不正行為を前提とした質問はこのサイトの禁止事項です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kouta77
  • ベストアンサー率20% (185/896)
回答No.1

扶養手続きは退職の場合は、退職の翌日から5日以内? まさか、5日過ぎたら扶養にできなくなるなんて聞いたことないですが。

itakama
質問者

お礼

そうですか。 以前退職した方から聞いた話しだったのですが、間違いだったようで安心しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出産退職での失業保険受給延長と扶養について。。

    6/20付けで出産を機に退職9/11に出産予定です。 退職という道を選んでしまったのですが、すごく後悔しています。 また、働かなければならない状況になりそうなので、 延長手続きをしたいと考えています。 延長手続きの方法について大体は 理解できたのですが、その際の、健康保険・年金の手続きをどうすれば よいのかが分かりません。 失業保険を受けるのであれば夫の扶養にはいれないので 健康保険は前会社の任意継続にするか、国民健康保険+国民年金にするしかないと思っていましたが、 ネットで調べてみると 夫の会社の扶養に入った後、失業保険受給の手続きすればよいというのを見つけました。 失業保険受給期間中は夫の扶養から外れなければいけないようですが、 延長手続きは「退職日翌日(6/21)から30日目(7/21)のさらに翌日から1カ月以内(7/22-8/22)の間」なので、退職日6/21から受給まで扶養に入れるのであれば入りたいと思っているのですが、、。 ○扶養にはいれるとしたら、扶養手続きをする際に 前会社からの「離職票」を夫の会社に提出することになるのですが、失業保険受給延長の申請時に「離職票」が必要ですが、夫の会社から返してもらえるのでしょうか? ○今現在 前会社の健康保険を返却しており、保険証が手元にない 状態です。7/3に産婦人科へ検診へ行くのですがどうすればよいのでしょうか? ○下記失業保険受給の手続きスケジュールなのですが、その際 扶養をはずれたり、入ったりするタイミングがわかりません。 (スケジュール) 会社から離職表 を受け取る ↓ ハローワークで 延長手続き 退職日翌日から30日目のさらに翌日から1カ月以内に、手続き。給付を申請する ↓ 出産後、一段落したら給付金の申請にハローワークへ。手続き日から7日間の待期期間、さらに3カ月の給付制限を経て支給スタート。 28日ごとにハローワークへ ↓ 原則的に4週間に1度、失業状態であることの確認、就職活動の状況を報告するためにハローワークへ失業の認定に行きます。お金が振り込まれる ↓ 認定の約1週間後に、認定日ごとの失業日数分の失業給付金が指定口座に振り込み。その後、所定給付日数まで認定と受給を繰り返します。

  • 扶養に入るタイミングで失業保険がもらえない

    私は7月に会社の都合で退職しました。 その時に主人の会社が扶養に入る手続きをしてくれたのですが 8月に私の会社より 「退職の翌日から扶養となる手続きをしているので、失業保険受給の意思がない」 との理由で失業保険はあきらめるように という連絡がありました。 扶養に入るタイミングが悪かったとのこと。 扶養に入る手続きを「したこと」で受給資格がなくなるものなのでしょうか。 またこの場合、どうすれば受給できるようになるのか 方法がありましたら教えてください。 もちろん今も仕事は探していますし、この制度を悪用するつもりはありません。制度について知っておきたく質問しました。 ご存知の方 回答よろしくお願いします。

  • 傷病により失業手当の受給延長中。扶養に入れず困っています。

    傷病のため会社を退職し、 失業保険の受給延長手続きをしている者です。 退職後は夫の扶養に入ろうと思っていたのですが 彼の会社から、 失業保険の受給完了まで扶養に入ることはできないと言われてしまいました。 受給中に扶養から外れることは知っていましたが、 まさか延長手続きから待機期間そして受給完了まで 一切扶養に入ることができないとは思っていなかったので驚いています。 会社側からは、それまでは国保に加入するように言われているのですが 私の病気が長くかかりそうであるため 正直、保険料の負担があまりに大きく、 また期間もどれだけ続くか分からないので収入のない身としては 不安が大きくどうしたらいいものか悩んでおります。 そこで相談させて頂きたいのは下記の点です。 これから長い闘病生活になる可能性がありますので 求職を一旦諦め、失業給付をもらわないとして彼の会社にそう伝えれば すぐにでも扶養に入ることはできるのでしょうか。 また、その場合 失業給付の受給延長手続きを取り消すことができるのでしょうか。 金額的にどちらが得になるのかも考える余裕がないのですが、 今は、治療に専念できる環境を作りたいと思っております。 お力添えを頂けますと幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 扶養になれませんか?

    今年の3月末にて退職しました。1~3月までの収入は30万円ほどです。すぐに主人の会社へ扶養に入れて貰える様に連絡したのですが「失業保険を貰うなら受給終了までムリ」と言われました。他の方の質問で受給日額が3611円以下なら大丈夫のようで、私は日額3517円です。90日の受給終了まで扶養での保険加入はムリなのでしょうか?国民保険に入らなければいけませんか?来月、病院に行かなければならないのでとても困っています。よろしくお願いします。

  • 失業保険と扶養について

    失業保険の受給について教えてください。12月末で退職予定です。4月から失業給付金を受給することになると思います。1月以降は父の扶養に入ろうと思っています。3月か4月に入籍の予定です。3月に入籍すれば主人になる人の扶養にはいることになり、4月からはいったん扶養を外れ7月から再び扶養、4月に入籍すれば受給終了後の7月から扶養に入るということでよいのでしょうか。手続き上、どちらがスムーズでしょうか

  • 健康保険の任意継続(被扶養者)の再加入について

    先日夫が会社を退職し、現在任意継続で健康保険に加入しています。 私はその被扶養者となっているのですが、 この度失業保険の給付を申請したので、 受給中は、国民健康保険に加入することになりました。 そこで質問なのですが、 受給が終了し、就職が決まらなかった場合、 再度夫の任意継続の被扶養者になることができますか? どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら 教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 退職後の保険加入と妊娠について

    初めて質問させて頂きます。 7月末で2年間勤めていた会社(フルタイム)を退職しました。仕事が忙しく家事との両立も辛くなり、自己都合で辞めました。結婚しており妊娠を希望しているのですが、すぐ子供が出来るとも限らないので、少し休んで、次は扶養範囲内での仕事を探すつもりです。 すぐ主人の扶養に加入しようかと思っていたのですが、失業保険の給付時には扶養を外れなければならないので(給付時だけ扶養を外れるのは無理そうです)、失業保険の受給終了まで国保に加入しようか迷っています。失業保険の受給までは4ヶ月程の待と期間がありますが、それまでの間にもし妊娠した場合は、失業給付はされないのでしょうか?そうなると、扶養に入っていた方が良かった事になるのでしょうか? すぐ妊娠するかどうかは分からない問題なのですが、どちらの可能性も考えた上で、扶養に入るか、国保に加入するか悩んでおります。 是非、ご意見をお願いします。

  • 扶養に入れないと言われて困っています。

    扶養に入れないと言われて困っています。 5月末に退職しました。今年度年収は約145万円です。(1月~5月) 退職後は夫の扶養に入るつもりでしたが、 夫の会社から、今年度の年収が130万を超えるので無理だと言われ、困っています。 年末調整の扶養には入れないが、健康保険・年金の扶養には入れると思っていました。 今後働く予定はありません。 失業保険給付中は扶養から抜けて、国民保険に加入するつもりでいます。 本当に扶養に入ることが無理なのでしょうか? 可能なのに夫の会社から断られた場合、手続き方法はどういったものになるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 結婚後の扶養、失業給付について

    こんにちは。mamisuzuと申します。 4月末で結婚のため退職します。入籍は5月末です。1月~4月までの給与所得が約120万円で、失業給付も受給しようと思っています。概算でトータル45万円ぐらい受給できるのではないかと考えています。 入籍と同時に扶養に入ろうと思っていましたので、5/1~入籍日までは国民年金、国民健康保険に加入するつもりでした。私のような場合、引き続き加入しつづけ、失業給付が終わってから扶養に入ったほうがよいのでしょうか? また、入籍後に失業保険の手続きをした場合、離職票に書かれている氏名や住所と異なりますが、離職票の住所に管轄のハローワークに行くべきなのでしょうか? その際、住民票などの書類が必要なのでしょうか? いろいろと教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 扶養と失業保険について

    失業保険についてはいろいろな書き込みがあり、拝見しましたが、今いち分からないので質問させていただきます。 今年の夏に会社を退職し、夫の扶養に入りました。しばらくしたら職探しをしようと思うのですが、失業給付金をもらう場合は夫の扶養から外れる事になると思います。(おそらく日額4000円以上になるはずです) (1)自己都合の退職なので、3ヶ月の待機があります。待機期間は夫の扶養に入ったままで良いと思うのですが、あってますか? (2)扶養から外れた場合、国民年金と国民健康保険への加入・支払いが生じると思います。年金額は分かるのですが、国民健康保険額がわかりません。前年の所得から算出するんでしょうか?この場合、私の所得ですか?夫の所得も含まれますか?また、私の収入は出産手当と育児休業給付金なのですが、これを前年の所得と考えればいいのでしょうか?あと、算出式などがあれば教えてください。 (3)失業給付金の受給期間が終了しても就職が見つからなかった場合は、受給期間終了後すぐに夫の扶養に戻ることが出来るのでしょうか? (4)扶養から外れると、年金・保健の支払いが発生したり、扶養手当などが無くなったりします。所得税率も変わるんですよね?扶養から外れて失業給付金をもらうのがいいのか、給付金をもらわずに扶養に入ったままで職探しするのがいいのか、どちらがお得なのかで迷ってます。何も分からないので、アドバイスお願いします。