• ベストアンサー

ウォーターハンマーで悩んでいます。

ウォーターハンマーで悩んでいます。 3階まで地下からポンプ(ナショナル)で水を上げいるのですが、 先日、ポンプに穴が空き修理してもらってから水撃音がするようになり、 同じ業者に頼むしかないんですが、流しの下の給水栓のパッキングがおかしいから 栓ごと替えれば直るというのですが、どうも「水圧」に原因があるように思えます。 音をなくすために水圧を上げた業者ですから、そのときからその業者の力量が信じられなくなっています。 パッキングで水圧が退治できるとも思えないのです。 どうしたものかと悩んでいます。何卒宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5235
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.5

エアチャンバーや、エアバックなどの水撃防止装置はついていないんですね。ウォーターハンマーが発生する恐れの箇所は (1)管内の圧力が高い所 (2)管内の流速が早い所 (3)配管の長さに比べ曲折の多い所 などです 対応策としては (1)配管径を適切にし、流速を低減する。1.5m/s~2.0m/s以下が標準 (2)発生した水撃をエアチャンバー、ゴムバックなどで吸収する (3)急閉止にならないよう、電磁弁や急閉詮の使用を避ける があります。この事を業者さんに相談してみてはいかがですか?。

mesenfants
質問者

お礼

ありがとうございます。 地下のポンプの穴を応急的に埋めてから、音が出だし、 改めてポンプを新型に替えても音はなくならず、 じゃあ、流しのしたのバルブ(ここら風呂や洗濯機などすべてに給水しているらしい)が古くなったのだろうとの見立てになりました。 同じ配管関係でも、ポンプの専門では、水撃についての正確な情報をもたないだろうから、新たに配管設備の専門業者にみてもらうことにしました。 さて、どういう結論になるやら。 それにしても、地下のポンプを修理してもらってから水撃音が鳴りだしたのだから、最後まで責任をもってやってくれないなら、新たな業者の支払書をポンプ屋さんに送付してやりたい気分です。 (3)しかないなら、泣きたい気分です。自動洗濯機もあるし……。 いや、つぎからつぎへと愚痴になってすいません。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.6

 ウォーターハンマーは水圧・流速・配管状況等により、水栓等の急激な閉止時に発生します。なので、  >ポンプ屋さんは、基本的に、配管(水撃が配管問題だとして)のことまでは「分かっていない」のでしょうか。  わかっていないかも知れませんね。水圧上げるなんて素人考えですし。水道の専門家は給水装置や管工事の資格をもつ水道工事人ですから。依頼するなら水道工事店の方が正解です。  >パッキングで直るとしたら、どういう理屈のなるのでしょう  パッキンの交換でなおる事はありません。ただ、節水コマを使用する事で低減出来る場合はあります。  ウォーターハンマー対策としては、一般家庭としては水撃防止装置の設置、器具止水栓での水量調節、水圧を下げる等が考えられます。  水撃防止装置の設置が確実ですが、設置場所によって効果が違う事(発生源に近い所に設置する)や完全にゼロになるわけではない事を確認する必要があります。  

mesenfants
質問者

お礼

ありがとうございます。 わたしもにわか勉強で、すこしおっしゃっていることが分かるようになりました。 最初はおたおたするだけで、水圧がどうのと業者から言われても返答のしようもなく、 五日後にあらたに設備業者にきてもらいじっくり話をきいてみます。 参考になるご意見ありがとうございました。

回答No.4

ポンプの前後を配管でつなぎそこに圧力調整弁をいれて、ここの設定圧力を変えてください。 ポンプの出側の圧力がウォーターハンマーで高くなった瞬間元の配管に戻す物です。 これでウォーターハンマーは防げるはずです、値段が高いですけどね。

mesenfants
質問者

お礼

ありがとうございます。 「圧力調整弁」を「地下のポンプ」付近にかませるのは素人の仕事ではなさすです。 ポンプ屋さんは、基本的に、配管(水撃が配管問題だとして)のことまでは「分かっていない」のでしょうか。 とすれば、どこに依頼したものか途方にくれます。 お礼が再度の質問になってしまい恐縮です。 なお、水撃防止器は三万円くらいで販売しているようです。 「圧力調整弁」も調べてみます。 ありがとうございました。

  • 5235
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.3

エアチャンバーはついてないのですか?。

mesenfants
質問者

お礼

立て込んでいて入り込めませんでした。 さっそくのご回答ありがとうございます。 エアチャンバーは初耳です。 「水撃防止装置」ならついてません。 いま業者が下で水圧さげ(私がそうしてみてくれと頼みました)ているので、 とりあえず、お礼はあとでさせていただきます。

回答No.2

水道栓をいきよいよく止めると、ウォーターハンマーが生じるので有れば、それは水圧のせいが充分考えられます。 栓を閉めるときゆっくりしめて下さい、これでウォーターハンマーは生じなくなります。 それでも生じるなら他家のウォーターハンマーかも。

mesenfants
質問者

お礼

ありがとうございます。 ワンタッチの栓なので、どうしても瞬時にとまってします(ゆっくりやるように努力してはいますが、これでは何のためのレバーなのか)。 また自動洗濯機などは、こちらの意志におかまいなく栓を止めたり開いたりするようです。 うちはマンションではあありません。 パッキングで直るとしたら、どういう理屈のなるのでしょう(すみません、愚痴です)。 早速のご回答ありがとうございました。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

そんな処置で症状が軽減されるとは思えません。水圧が変わって問題なら、水圧を以前と同じにするか下げるようにするしかないでしょう。

mesenfants
質問者

お礼

ありがとうございます。 業者の言い分は 漏れたうちは水圧が比較的少なかった、なおったので高くなった→パッキング取り替え。 これでは納得できないですよね。(水道は3階で使っているので)三階用の水圧から2階用の水圧に変換してもらっている最中なのですが、どうも嫌な予感がします。 水圧は低すぎても上まで水が来ないし、高ければ「がんがん」ではとほほです。 ネットで検索したら、流しの下(うちとまったく同じ構造)の給水菅と給湯菅に水撃防止器をネットで買って取りつけたら嘘みたいになおったとありました。 なにか良い知恵ありますでしょうか。

関連するQ&A

  • 水道を使っていない時でも、ウォーターハンマーのような音がするのですが

    戸建住宅ですが、購入直後からウォーターハンマーがありまして、台所に対策用の防止装置をつけてもらったりしたのですが、水道を使うときはそれで音が軽減されました。 しかし、家の中で水道を使っていない時でもウォーターハンマーの音がすることに気がつきました。 どうも、近隣の家で水を使うとなる気がしますが、こんなことってあるのでしょうか? 本当に水道管で音が出ているのか、ためしに、よく音がするときに、水道メーターのところで栓を締めてみたところ、音がしなくなったのです。 知り合いの水道屋さんに聞いても、本管を伝わってくることはないと思うと言われました。水道管の固定がしっかりされていなかっても、そこまで、音を出さないだろうといいますが、この方も原因がわからないといいます。 また水道局に聞きましても、本管をウォーターハンマーが伝うことは考えにくいといわれました。 近隣の人が水をよく使う時間帯にガコガコなるので、気になって仕方がありません。 近所の家のウォーターハンマーなどが、本管を伝わって、私の家の水道管を揺らして音がすることはないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 井戸水使用時のウォーターハンマー現象

    昨年、井戸水用のポンプが寿命になり新しいものに交換しました。 (東芝製) その後、ウォーターハンマー現象が収まりません。 ポンプを取り付けた業者に言ってみたものの、 ポンプが新しくなったため、いわゆる馬力が大きくなり そのような現象がでているのではないか、と言うぐらいで 解決しません。 確かに、新しいモーターになって、以前とくらべると 水量は確かに増えましたが、 毎回毎回、使用するたびにガツンガツンという大きな音と 空気が発生しているためか、水が台所のシンクとそのまわりや 自分にまで飛び散り、散々な目にあっています。 ウォーターハンマー現象防止器があるのは存じておりますが それ以前に、何か深刻な原因があれば、それを知りたいのです。 モーターの取り付けが悪いのでしょうか? それとも新しいモーターのためなのでしょうか?(業者の言うように) それとも他に何か原因があるのでしょうか? ご存知のかた教えてください。

  • ウオーターハンマーについて

     家の風呂場のシャワー付き蛇口は、水だけの時は問題ありませんが、お湯を出し始めると「キュー」とか「ヒュー」とか「ボワーン」とか、いやな音(ウオーターハンマー)がでるようになります。  ウオーターハンマー防止器具をセットしてみましたが、少し効果があったけど、根本的な解決には至っていません。  また、元栓の水量を色々調節しても同じです。  蛇口をそっくり変えてみようかなと思っていますが2~5万円程度の出費が必要と聞き思案中です。  どなたか良いお知恵を貸してください。

  • ウォーターハンマー対策

    分譲の中古マンションです。洗面所のお湯の蛇口を閉めると、壁の中からゴンというウォーターハンマーの音がします。 差し当たり蛇口をゆっくり閉めるのは心掛けていますが、放置しておくと配水管や給湯器の破損にもつながる可能性もあるということなので、早々に対策をしなければと思っています。 原因としては、水圧が高い、配管が急激に曲がっている部分が多い、ということのようですね。 ウォーターハンマー緩衝器というものを取り付ける方法があるらしいですが、気になるのは少しお湯の水圧が高いのではと思っています。 以前住んでいたマンション(築年数は同じくらい、給湯器も同じ号数)より明らかにお湯が勢いよく出ます。給湯器のお湯の出る調整が多く出し過ぎなのでは?と思います。 これはユーザーのほうで水圧(水量)調節はできるのでしょうか?専門の業者に来てもらわないと無理なものでしょうか? ちなみに給湯器は、リンナイのユッコ16(RUX-A1610W-E)です。 給湯管の取り付け部分に、写真のようなバルブ?(真鍮色の部分の右に出ているネジのツマミのような部分)のようなものがありますが、ここで調節して良いのでしょうか?手で回そうとしても回りませんでした。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • ウオーターハンマー(給水異音)について教示要請

    築20年程度の小さなマンションです。 昨年冬、ウオーターハンマーが問題となりようやく対策が採られました。 しかし、寒さを感じる季節になると一年前と同じ状況のようです。 先ず、5月に空気抜き弁、水撃防止器の交換工事をしましたが 改善は見られませんでした。 11月、給水ポンプの水圧設定を変更しました。 住戸前の水圧は変更前に比べ 0.07~0.08Mpa 程度下がりました。 ある程度改善されたので様子をみるとの報告を受けています。 3階での生活実感として一年前となんら変化は感じられません。 特にお風呂に入っていると キッチンや洗面所の蛇口を使用開始や止めるときに強烈な音を感じます、 対策自体が適切でないのでしょうか? 戸別の減圧弁の取り付けで改善の効果は上がるものでしょうか? 又、大きな異音がでることでの 給湯器などへの悪影響について注意がありましたら、 あわせて教えてください。 よろしくお願いします。

  • ウォーターハンマー

    家の蛇口から給湯を出すと、時々、『ガン、ガン、ガン』と家中に響くすごい音が発生します。給湯メーカー、水道設備業者に来ていただいても、原因がわからず、治りません。特お風呂の自動給湯のとき、よくなります。 インターネットで『ウォーターハンマー』を調べると、「蛇口を閉めるときの衝撃で水圧変動により異音がする」と記載されていました。 しかし、家は、給湯を出した時に連続的なすごい音がします。 給湯を出した時に異音がするメカニズム、原因、対処法があれば、教えてください。

  • ウォーターハンマー

    ウォーターハンマーって水を止めた時に一回ゴンッて鳴るならわかりますが、ゴッ×9!ってなる時あるんですけど、それってなんでですか? 因みに賃貸で他の住人が使ってる時もたまに連続音が鳴る時あります。キッチンのレバー式の水栓です。風呂、洗面所、トイレ、洗濯機は連続音はなりません。キッチン以外どれもひねる蛇口です。

  • 給湯器付近のウオーターハンマーの放置

    給湯器の付近で、常に、ウオーターハンマーの音(コンコン音)がしています。 かれこれ2年も放置の状態ですが、特に火災などは起こっておりません。コンコンと音だけが気になる状態が続いています。 これって、放置しておいてもよいのでしょうか? 給湯器火災とか、給水間の破裂など心配なんですが、、、 すいません、よきアドバイスをお願いします。

  • ウォーターハンマーについて

    大型のマンションに15年住んでいますが、7月に入ってから急に異音が発生し始めました。1階の音が酷く大きく、マンションの管理組合は1階のある1室に的を絞って対策しているようです。 私にはもっと上の階から圧力が落ちてくる様に思えますが、上手く説明できません。大きな異音が発生する直前、換気扇の音が30秒、かすかに聞こえるのです。 1階で流した水が、ウォーターハンマー現象を起こし、11階まで異音を発生させることは可能でしょうか。

  • ウォーターハンマー現象について

    今年4月に新築分譲マンションに入居したのですが、トイレを流すと、キッチン吊り戸棚付近(裏に、戸外廊下に面しているメーターボックスがある)で、コツン、という音がします。 メーターボックス内にある給水管(?)に部品を入れれば大抵収まるとのことで、施工会社によって我が家も同様の措置が取られたのですが、それでも収まらず、トイレを取り外して工事をする必要がある、と言われました。 施工会社の話では、ウォーターハンマー自体は、音がするのみで、この先水漏れや補修工事が発生するような心配はない、とのことなので、このままにしておこうかとも思うのですが、もし将来、ここを売りに出すような事態になった場合、ウォーターハンマーが原因で資産価値が下がる、ということはあるでしょうか? 現段階では、トイレをはずしてまで補修工事をするのもなぁ、と躊躇しているのですが…。